したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ17

353しあえが:2023/09/11(月) 23:31:36 ID:5iw3jXlU0
★引き気味さん

>スパイダーバースとザ・フラッシュはちゃんと観に行きましたし、ACⅥはプレイしてるんで立派なもんですね!
シティーハンターはさてどうしよう。
うっかりネタバレ食らって、内容を聞いちゃったんですよねぇ。

>見返せると思うと結局全然見ない
東京に住んでた時、アキバに数えるほどしか行かなかったなぁ、そういえば。


★我乱堂さん
お久しぶりでございます。
コロナ後遺症が大変だったみたいですが、ご自愛ください。

>ネット小説の歴史
1998年ごろ、マクロスを題材にした同人小説を見たのが初のネット小説だったのかな。
パソコン通信時代から含めてよいなら、NIFTY掲示板で連載されて、後にPATIOに移った居酒屋奉泰のSSとかもありましたが。
ふと、スレイヤーズやフォーチュンクエストの独特な語り口調の文面とかってネット小説のノリに近かったな、と思い返したりしてます。


>私もあれはコロナだったんだろうか…と思いつつ、2日で熱自体は下がってしまいましたからねえ。
コロナというかCOVID-19がちょっと普通じゃない症状を見せるから、よくわからない感じなんですよね。
本来ならコロナって、いわゆる風邪の原因菌の一つでしかなかったはずなのに。

★ひらやまさん
>平成三部作のほうが異端というか(それでも子供助けてますよね、割と)
平成ガメラで子供とつながりがあったと言えるのは、1で浅葱と勾玉を介した繋がりと山村で子供を助けるシーン、2で復活を祈る子供たち。
3の渋谷壊滅のとき子供をかばうシーンがありましたが、一方でその他大勢をまとめて吹き飛ばしたりで、人間の味方って感じがしない、全体を通せば異端なキャラクターでしたね。
新作アニメのガメラは、平成ガメラっぽい見た目で子供が超好きすぎるムーブですが、これ、次回作発表とか実写映像作品作られたりしないかなぁ。

その場合は、レギオンとかガラシャープとか平成勢が登場だったりすると……こうふんで脳汁が溢れる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板