したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ16

1PDX.:2021/03/14(日) 19:31:49 ID:u9io3kgk0
エロ妄想に限らず、あれこれ雑談を交わしたい時に使用するスレッドです。

・前スレ
雑談スレ15
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/1029/1573854664/

894コースケ:2022/10/05(水) 01:19:29 ID:MoiRmz1.0
>>893
ありがたや〜、やっと見れる(笑)
断片的な情報は耳に入っておりますが、変貌を遂げたというあの人とか楽しみですわ

895ひらやま:2022/10/05(水) 20:05:50 ID:LsujH3z60
おおこれはこれは、買わせていただきましょう!

なんか目新しい刺激に飢えていたところですんで
46h前の映像とか実に楽しみですな

カラーも儲かれば新作にも気合が入るでしょうねえ
とりあえずは来年のシン仮面ライダーかな、さて進捗や如何に

896引き気味:2022/10/06(木) 00:22:32 ID:cIkIs.bw0
シン仮面ライダーは早々とプラモデルの予約が開始されてましたな。
例によって開始即瞬殺という有様でしたが。

私はプラモの方の無理にガンプラっぽく可動させるための構造とか
その結果によるプロポーションはいまいち好きじゃないので
今月下旬配信の『仮面ライダー・ブラックサン』が面白いことに賭けて、フィギュアーツ予約しておりますが。

しかし情報公開が進めにつれ、どんどん不安が増していくのでありました。
なんというかその、指定暴力団ゴルゴム組というか、宗教法人ゴルゴム会みたいなと申しますか、あんなガラの悪いビシュムを拝まされるとは……。

(;´∀`)

897引き気味:2022/10/09(日) 17:50:57 ID:dfgEbCac0
鎖骨えろい。
嚥下にあわせて上下する薄着のお胸、えろい。

898引き気味:2022/10/09(日) 21:32:45 ID:dfgEbCac0
ユニセックスな制服と見せかけておいて、ショートパンツから見えるタイツのおみ足でエロさ見せつけてくる暴力。

あまりに衝撃的で、一話をまったく見返すことなく二話突入しましたけれども。
これはもう長らく君臨する覇権作品の威厳しかございませんね。
OP冒頭からもう隠しもしないウテナ!
久し振りに月刊ニュータイプとかアニメ誌買いに店へ走るですよ。

899目黒腹蔵:2022/10/11(火) 20:16:57 ID:n7Rxvk9A0
ギタギタのバタバタで令和ガンダム合戦ぽんぽこすらまだ見れていませんが
(その割にキャプとかファンアートはすでに結構な量を保存している)
今夜のチェンソーマンだけはなんとか…ギギギ

900引き気味:2022/10/11(火) 20:27:06 ID:srXzJq4.0
視聴前からネタバレを? (なっち風)
あれは実況系や反省スレで考察とかコラとか盛り上がってるのを即座に摂取すると最高にキマってくる良い勢いを持っているだけに、なんともお辛い。
逆にチェンソーマンは原作完走後なだけに、無理してそこまで時間突っ込まなくても良いかなみたいなのはございますね。

そういや連休も終わったわけですし、人の往来が減ってる時間の内にささっとアニメ誌買ってきておくかなーとか外回り要件があったの思い出しましたですよ。
ここから先のスケジュールが年末に向けて酷いことになるのが見えきってるだけに、今は、今は ('A`)

901ひらやま:2022/10/11(火) 20:58:49 ID:0.6T.3g60
ゴールデンカムイ、相変わらず変態とサイコパスのオンパレードで吹く
四期ってことはこれで概ね1年続けてるってことですけど、これ完結まで
アニメでやるってことですかね、進撃といいそこそこ人気があると
ソフト化には恵まれますなあ

仮面ライダーBLUCKSUNってありゃもう怪人が人間社会に
浸透してる世界観ってことですかね、旧作は不死の生命体っぽく
描かれてましたが、なんかあれ幸福そうには見えませんねえ

ビルゲニアもクジラ怪人も蝙蝠怪人もでるって噂でこれまたかなり
旧作を意識してますが、最速で見るなら結局amazon.primeに入るしか
ないってシンドいなあ、ここ最近意外と暇つぶしの方法には
困ってませんので(苦笑)

マブラブ再放送だと思ってたら2期だったい、コンチクショー(笑
なんかもうただTV見るだけでも時間が足りない

水星は早く帰って視聴する甲斐があってなによりですなw

902引き気味:2022/10/11(火) 22:33:03 ID:srXzJq4.0
amazonブラックは……。
なんかこう、昭和の中核派とか連合赤軍とかの革命もどき臭なんですよね。カルト集団というより。
ゴルゴムというか、怪人グループのしみったれさ加減が半端ないというか。
アカデミー賞映画主演俳優の南光太郎に、『許っ、さん――!!』をさせただけでももう良いかなとは思うんですけどね。

勿論、公開されたら見ますとも。
全10話一気公開っていうあのスタイルはやめてくれないかなー、毎週の楽しみで一話ずつ皆と盛り上がる時間をくれないかなーとは思うんですが。

903目黒腹蔵:2022/10/11(火) 22:57:33 ID:n7Rxvk9A0
実況&考察はオタクコンテンツの楽しみ方の雄ですわなぁ
ジョジョも大勢でツッコみながら見るのが楽しいのにネトフリで一挙公開とかやられると…ですし

水星は大丈夫です。今のとこファンアート見てても設定はさっぱり分かってません。
ただひたすら楽しみ方の方向性というか、つまり百合やな?とかそういうヘキを摂取してます。

でもまぁ確かに令和に未見ガンダムでやいのやいの言い合えるのはリアルタイムなりゃこそか。
今の手持ちタスクをやっつければ多少は…

904目黒腹蔵:2022/10/12(水) 18:41:19 ID:5bAMzI/60
があああOPが、チェンソーのOPが良すぎる…
相変わらずMAPPA様は既読派を喜ばせるのが上手い
パッと見でも映画のパロがいくつかあったけどこれもっと隠れてるんだろなぁ

905730:2022/10/12(水) 18:45:06 ID:2CfggKfo0
>>902
予告だけ見る限りブラックというよりはクウガやアギトっぽい世界観に見えるんですよね<新生ブラック
オリジナルのブラックにあった人知れず世界の命運をかけた宿命の戦いが繰り広げられているという感じではなさそう

個人的に仮面ライダーだと所謂ネオライダー三部作の雰囲気は好きなので今のリブートムーブメントの流れの中で
あの路線復活させてもらいたいなーとも思います

906引き気味:2022/10/12(水) 21:53:11 ID:C6cgL3620
>MAPPAチェンソーマン

声とBGMの力は偉大ですね……。
演出が美しすぎて、ポチタとのシーンにジブリみすら感じさせられますわ。
物凄い悪趣味なんですけど、こうしてみて最後までを考えますと、この話って凄い優しい話なんですよね。

907引き気味:2022/10/12(水) 22:08:51 ID:C6cgL3620
うーん、見返しまくってますがこのOP、半分くらいの成分はマキマさんのPVなのでは。
明らかにロイコクロリディウム入りのカタツムリ、そんな美味しそうに食わそうとするなやとMAPPAの人には言いたくなりますが(w

908引き気味:2022/10/12(水) 22:16:15 ID:C6cgL3620
楽しそうに遊んでるポチタとニャーコと、子供デンジに野良パワーがすげー幸せそうで切のうございますな。

909目黒腹蔵:2022/10/12(水) 23:11:27 ID:GW8eb77E0
OPのこういうのを昨今は「解像度が高い」っていうんでしょうね
冒頭のマキマさん、張り付いたような笑顔の止めポーズかと思ってたら最後にデンジに向ける視線の怖さよ
しかしほぼ存在しない記憶ばっかなのにこういう事やってそうというか、やってて欲しいというか、
ボウリングとか勝利の舞を踊るアホ2人とか早川家のわちゃわちゃが楽しくも泣けてきてですね…
そしてやはりカッコ良すぎるサムライソード
未来最高!未来最高!

910引き気味:2022/10/12(水) 23:45:28 ID:C6cgL3620
未来の悪魔のノリノリっぷりは皆さん大喜びだったようで(w
あれをイベントで歌わせるなら、あの部分で入る掛け声とか決まったようなもんだと (;´∀`)

911目黒腹蔵:2022/10/13(木) 00:29:06 ID:pnaSiw/s0
もはやtwitter検索で未来って入れたら普通に最高ってサジェスト付きますしね(;´∀`)

912ひらやま:2022/10/13(木) 19:55:48 ID:fcKhUoEQ0
チェンソーマン、BSでやってねえと焦ったら地上波でやるんで安心したあ

あとなんか今期の紳士アニメが二連発でいろいろヒドい(笑

913引き気味:2022/10/13(木) 22:30:40 ID:xin8hpQ60
もうまた日曜で、また水星の魔女タイムかと思うと一週間がバカ早ですな。
コミック版がわりと気に入ってた『陰の実力者になりたくて』も一、二話流してみましたが、これは――まぁ、その、まんまそのままとはいかんよなぁ、みたいな。
とりあえず次も観てみようと思いました、まる。

実はわりと高品質だった『86』とか、『overlordⅣ』もどちらもラスト4話積んでるんですよね。
だいたいシーズンごとのラスト一月が追いきれなくなるというか (;´∀`)

914ひらやま:2022/10/14(金) 18:34:22 ID:of01BzhQ0
ほーん、ディアゴスティーニの東宝怪獣コレクションねえ
700分の1統一スケール、へ、…統一?、ちょっと待てい!(笑

ビオランテなんかどうするよ、昭和怪獣と平成怪獣ってめっちゃ
設定の大きさに差があるんですけど?


あと、よもや週刊分冊のウルトラホーク1号が本当に出るとは思わなんだが
如何せんデカすぎてもう置けない(苦笑)

915引き気味:2022/10/14(金) 19:06:42 ID:jDmRO5.A0
隔週スターウォーズぐらいが手頃なんですが、あれも三千円出すかというと。
ちゃんとした立体商品でもっと良いものがありますしね。
最初のミレニアムファルコンは確保しましたし、プリクエルのファイター各種は気にしてますが。
丁度今の号がルークのXウイングでしたか。あれこそ人気アイテムでいろいろ出てますからねぇ。

916引き気味:2022/10/15(土) 20:12:41 ID:c/rkwpV20
ヒラコー氏がAIに描かせた複数枚から候補を選んで、赤線入れてまた書き直させて〜と繰り返す作業を「研ぐ」と言うておられた。
上手いことを仰る。
皆で寄ってたかって模索することで急速に出来ること出来ないこと、思う所を得る効率的な手段等が研究されているようなので、遠からず美味しいところを頂けるようになるのかなとか思いつつ。
やはりエロは偉大だと思った。
ビデオの普及もそうでしたしね (;´∀`)

917目黒腹蔵:2022/10/15(土) 21:33:59 ID:RFey3CfM0
スキピオが、スキピオの策の顛末が気になりすぎるから…!
ここは一旦AI調教は置いていただいて……!いえ待ちますとも。こちとらアップルシードの新刊だって待つ覚悟なんでい。

お絵描き系AIは自分も結構注目していますが、上手く使えば強力なツールになるポテンシャルを秘めつつ、現状の野放図な状況下で悪意の利用にも使われたりしてまさに過渡期といった感じですね
肯定否定ともに分のある話なので、徐々に問題点を明確にしてお絵描きの良き友としてのルールのすり合わせが行われていくと良いのですけど。

自分が使うとすれば、AIの裁量度を下げた上である程度こちらで描きあげたキャラと手持ちの背景素材をなじませて整えるとか、画風のフィルターかけるような使い方ですかねえ
なんにせよ進化の速さが猛烈なので近い将来が楽しみです。
線画と色とキャラ・背景をレイヤー分けできるようになったらいいんだけど…

918引き気味:2022/10/15(土) 21:42:03 ID:c/rkwpV20
学習元の絵わりとそのままというのも観測されてるらしいですしね。
召喚するための呪文だけ流通した場合、結果として出てくる絵が露骨に著作権絡みでアウトだった場合、法的にどういった扱いになるのか等々、考えるネタとしてはあまりに面白すぎる世界が開けた気もします。

919引き気味:2022/10/15(土) 22:37:18 ID:c/rkwpV20
それにつけても、今日までにZbrushと仲良くなっておかなかったのは実に残念だった。
かくも美少女プラモ隆盛の時代に、まさかバンダイが百合ガンダムで真正面からヒロインプラモぶち込んでくるとは。
辛うじて一体ずつは予約できているものの、訓練された美プラ部員じゃなかったから30MS褐色生肌素体とか確保してねーんですよね。
メカならいくらでも作れるし、いくらでも自宅召喚できるんですが。

920目黒腹蔵:2022/10/16(日) 00:13:39 ID:fP3WHNgM0
うる星やつらが妙に評価高くて気になるけどまずは水星だーぜー

>>901
ゴールデンカムイもスタジオ変わったらしくて、評判良かった3期以上に作画がいいらしいですね…

抱える予定のソフトが多くてZbrushまではもう手が回らないかしら
BlenderとUnrealEngineは…触れたらいいなぁ…

921引き気味:2022/10/16(日) 00:39:35 ID:c9M3676U0
せめてBlenderがZblushの代替になるぐらい勝手が良くなってくれれば、見えてしまってるこの先の頂きが一つ減るんですが……。
しかしある程度やらないことには性に合うも合わないもへったくれもありませんかなー ('A`)

>うる星
前から気になってたなろう系のアニメ化、今期割と多いんですよね。
軽い気持ちで見とける分から片付けたいんですが、いやしかし最初のPVから微妙な地雷臭がしていたトライガンが、ますますやべートッピング見せてきてますしなぁ……。
思わぬ収穫だったリコリコとかに時間割いたほうが幸せになれそうな。

922目黒腹蔵:2022/10/16(日) 00:56:05 ID:fP3WHNgM0
Blenderもなかなかにクセがあるとも聞きますし、それ以上にスカルプト&3Dプリント用途であればZblushのほうが機能的にもネット上の情報リソース的にも桁違いでありましょうしね…

923引き気味:2022/10/16(日) 01:03:06 ID:c9M3676U0
そうなんですよね。
目にする範囲の商業原型用データとか、萌え系からMCU系とかまでほぼほぼZblushだという、圧倒的な支持率考えちゃいますと、……いや、なかなか。
統合的にあれこれ使い回せるというのは魅力的なんですが、用途がピンポイントだと目移りも大概にしとけよってなもんでありましょうし。

924引き気味:2022/10/16(日) 17:28:35 ID:c9M3676U0
Cパート、Cパートを……!!
来週まで生殺しなんて、随分と心得た真似をしてくださいますな。さすがの脚本だ。

925ひらやま:2022/10/16(日) 21:42:16 ID:/NE.rSac0
え、なにこれ、もしかしてたぬきハーレム確定なんですかw

926目黒腹蔵:2022/10/16(日) 21:57:36 ID:aHqa6ljg0
百合と思いきや乙女ゲーガンダムとは
このリハクの目をもってしても…!

927引き気味:2022/10/16(日) 22:44:54 ID:c9M3676U0
コミカライズの掲載先が毎度のガンダムA誌じゃなくて、本家(?)コンプエースだのでも全く違和感なさそうな。
初回からさんざんネタにされてきたお菓子のエアリアルとのコラボ発表だの、もう皆して乗るしかないビッグウェーブ状態ですよ。

928引き気味:2022/10/16(日) 23:11:03 ID:c9M3676U0
完全にアライさんと化したフェルシーと、三下相方のペトラとか、今だからこそ摂取できるネタも実にデリシャス。

929目黒腹蔵:2022/10/16(日) 23:30:59 ID:aHqa6ljg0
まぁタイトルがタイトル、撒かれてるらしき伏線が伏線だけに、そのうちネタとか言ってられる場合じゃなくなりそうですもんね(;´∀`)
今の内にイジれるとこはイジっておかねば…

930引き気味:2022/10/16(日) 23:36:56 ID:c9M3676U0
予想を大幅上方修正する売上、コラボ希望の殺到にウハウハな偉いさんの元に届いたのは、イデオンばりの黒トミノEND。
とかなった場合どこまでの介入を期待できるのかが、この先一年半後の心の安寧に関わってきそうな。
脚本はまだしも、この監督の芸風って過去作品見てないから分かんないんですよね。
原作者があって取り決めが交わされているとか、そんな話も聞きませんし。

931引き気味:2022/10/16(日) 23:38:53 ID:c9M3676U0
こう、小指の微妙な曲げ方すら卑猥に見えてきてですね (;´∀`)

932引き気味:2022/10/16(日) 23:51:35 ID:c9M3676U0
あと二ヶ月ちょいと、その先半年後からまた三ヶ月はずっと、月曜が来るという落ち着かなさと水星魔女のせいで浮足立つのの、二重メダパニみたいな状態が続くわけですかね……。
プロローグからすると既に一ヶ月以上経ってるというのが吃驚ですよ。

933引き気味:2022/10/17(月) 22:48:59 ID:pXC0FWNI0
特定画風の模倣とかまさにパンドラの箱というか、ドラえもんのひみつ道具のアレ臭しかしませんな。
すっかりお見かけしなくなったあの方のタッチでとか、ご本人のタッチでご禁制のあれをとか、地獄の釜が抜けた一丁目に早くもご案内みたいな。
法規制の及ばない所までネットで繋がってるんだからもうどうしようもない辺りが、まさに。

934目黒腹蔵:2022/10/17(月) 23:16:43 ID:MNv/HWK.0
レンブラント作アヘ顔ダブルピース夜警とかならまだ笑いどころもありますがねぇ…いやあるかな…
あとpixivの二次創作絵の新規投稿欄が数ページぐらいAIの絵で埋まってるとかですかねぇ

まぁそれとは何の関係もなくスレッタちゃんヘッドをいろんなフィギュアに差し替えてのまどかタイタスみたいな悪い遊びが流行ってるのを眺めながらほっこりもしていた夜でした

935引き気味:2022/10/17(月) 23:23:15 ID:pXC0FWNI0
ttps://twitter.com/i/status/1581812235294236672

これは酷い (;´∀`)
聞いた覚えのない曲だなと思ったらパチンコ用。新録なんでしょうが、音源手に入るのかしら。
そしてなんかまた設定が盛られてる……。

936引き気味:2022/10/17(月) 23:26:03 ID:pXC0FWNI0
予約してるのに出荷を遅らせに遅らせるkonozamaのお陰で、すっかり出遅れたスレッタちゃん遊びですわ。
平日に届けてもらってもお預けじゃないですか。
サイズとか勘合部分確認してからお遊びモデリングしようと思ってたのにー。

しかしもう、爆発的にイラスト増えてきてるので、これはもう自力収集は無理ですね。
いい感じに紹介してくれるアカウントに絞ってチェックするとかでなければ。

937引き気味:2022/10/17(月) 23:30:29 ID:pXC0FWNI0
それなりの立場をお持ちながらまったくの趣味でドーンというのは、はいむらきよたか先生が一番乗りなのかしらん。
お気に入りの薄い本勢の動きに期待したいところですが、惜しむらくは立体勢からの供給が完全絶望的であること。
ガンダム版権モノの供給源だった某イベント、復活の目が無いわけではなさそうですが首の皮一枚みたいな話しか聞こえてこなくて全然無理ですわ。
放映中の復活とかムリポですわ ('A`)

938目黒腹蔵:2022/10/18(火) 00:13:02 ID:VkrMLTcg0
案の定ミサトさん達ぜんぜん仕事終わんないですよねw

アライさんマンションのあぶぶさんとかも、AIについてイラストに活かす視点でけっこう詳しめに検証記事書かれてたりしますね

939引き気味:2022/10/18(火) 01:12:14 ID:kqU.IZhM0
中国語圏での検証結果をまとめた元素法典なる手引書とか、ますますファンタジーとの境目が怪しくなってきた感もありますよね。

940ひらやま:2022/10/18(火) 18:41:55 ID:1b7.pr2I0
いやあ、世の中まだまだ楽しみが尽きませんなあ(笑
思えばエヴァって割と節操なくコラボしてますねえ
(割と個人的に好きなのは釣り具だったりw)

パチ業界は鬼門なんで行きませんが映像くらいは
そのうちようつべで見れませんかねえ

え、ギドラってモンスターバースやアニメ版じゃないの?
ミサトさんが対応するなら、そうですねえ
うるせえ在来線シンカリオン爆弾ぶつけんぞのノリですかね

しかしAIやら3CG業界やら3Dプリンタとかまだまだアンテナ低かったですねえ、私
この分だと、たぶん死ぬまで退屈しなくて済みそうですわw

941ひらやま:2022/10/18(火) 18:51:08 ID:1b7.pr2I0
ほお、フィールズってどっかで聞いたなと思ったら円谷プロの親会社ですか
シンウルトラマンVSエヴァンゲリオンもそのうち出そう

シンジたち、SSSS.GRIDMANやDYNAZENONの連中とは意外とうまくやれるかも(笑

942引き気味:2022/10/18(火) 21:18:27 ID:kqU.IZhM0
今回のギドラ、一瞬の黒波さんの扱いからするとアニメ版も取り込んでるのかなとは思いました。
そういや『ダイナゼノン』もまだ見てないんですよね。
ゲームもちょっとやってみたくなった物理で除霊とかいう低価格タイトルがスタンバイ中らしいんですが、時間の確保が。

いつになっても楽しみが尽きないといいますか、やりたいことが山積みで処理しきれないんですよねぇ。
必死になって時間確保に走るのも、趣味としてどうなのとも思うんですが。

943引き気味:2022/10/19(水) 01:55:43 ID:8SCFDZLo0
そっか、この頃からすると相当な料理テクの向上、舌と味覚の上等化が進んだんだなぁとしみじみしてみたり。

944目黒腹蔵:2022/10/19(水) 12:34:18 ID:p7z8EsKM0
アキくんに色々教えてもらってたのが伺えますねぇ…
早々に早川家が揃ったのは嬉しい構成だなと思ったり。 ていうかパワーちゃんの可愛さが尋常じゃない
巷でも初見組が元気にわちゃわちゃ動いてるパワーちゃんにがわ゛い゛い゛い゛゛ってなってるの見るたびに
OPで最高にハイになってる未来の悪魔入れたのはホンマ確信犯やなと…(;´∀`)

945引き気味:2022/10/19(水) 20:48:53 ID:8SCFDZLo0
第二部は第二部で、ナユタとの暮らしがその後どう安定したかにも興味が尽きないんですよね。
呑気に高校通いとかしてるのなら、その間のあの危険物の扱いはどうしてるのかなと。
アホはアホのままでも、なにげに欲望の形がテクニカルになってきてるあたり、誰かのサポート無しできちんと小学校に通わせてます、親と高校生とデビルハンターの両立うまくやってます、でもそれなりに納得しそうですが。

946引き気味:2022/10/20(木) 23:29:41 ID:5sbqLoPQ0
サイレントヒルを和製ホラーにしてしまったら、それこそもう何の個性も無くなるのではと思いますた。
映画は一作目がいい出来だったから期待。
二作目は観たはずなのにまったく思い出せない。

947ひらやま:2022/10/21(金) 19:49:50 ID:ftVE2J4g0
へーガシャポーツレイツプレミアムのブライントBOXの
アスカさんって一個1500円するんだw

ガシャのくせにボルなあといいたいがそれなりに出来はいいので
なんともはや微妙ですな(苦笑)

今回は例のスケスケテストスーツだったけどなんとかダブリなし
だったのは幸運でした(言うて、たかだか腕のポーズ違いw)
これのプラモ版っていまだに見たことない

ボサ波さんは安牌のアマゾンで買いますた
思うんだけどこちらもなんか28歳相当な気がしませんか、みなさん?

948コウイに値する名無しさん:2022/10/21(金) 20:20:45 ID:WDztqbLo0
水星の魔女はオマ○コ舐めたいキャラがいないなあ

949引き気味:2022/10/21(金) 22:39:51 ID:LlLpYwfc0
ガシャポートレイツの1500円は、欲しい方では無かったとしてももう一回をさすがに躊躇しますよね。
あのサイズにしては凄く顔の印刷精度も高くて、相応の価格なのは分かるんですが。

>水星の魔女
脚本の方、プリンセス・プリンシパルだとかも一応観ては居るはずなんですが、そこまでキャラが魅力的だったかというと――。
強い印象残ってるのはほぼコードギアスだけなんですよね。
あれはあれで大好きですし、キャラ立ちもばっちりだとは思うんですが、キャラデザの木村氏のエロくて当然というインパクトがあり過ぎでして。
さながらガオガイガーのキャラであんまりエロ妄想する気にはならないなぁ……みたいなまま、その手の対象にしないまま来てしまった感がございます。
兄と妹、そして父も母も腹違いの姉妹もいるという、近親シチュにはもってこいなんですが。

そこ行くと水星の魔女キャラはわりと現状でも行けそうなポテンシャルございますね。
どうせ一期終盤に向けて感情むき出しの顔とかしてくれそうですし。

950ひらやま:2022/10/22(土) 18:59:59 ID:4K5P3cl.0
なんか想像通りの仕事してましたな
ウテナにヴァルヴレイヴにギルティクラウンにプリンセスプリンシパルに
カバネリって思えばまんまイメージできるセリフ回しと展開でしたw

しかし学園ネタ多いなあ、この人

チェンソーマン地方局じゃスタート遅いのがなんとも困ったもんですが
ちょっとマジですか!、この美術というか背景…
なんかいともたやすく劇場版レベルに達してますが

そういややっとうる星やつらも始まりますな
小学館系ってたまに漏れるんですよね、よふかしのうた見たかったなあ

951引き気味:2022/10/22(土) 23:28:27 ID:iopZBxPA0
amazon通販代浮かすためのプライムで大体フォロー出来てる感じですかね。
BSも繋いでますが、こっちは自室に回線回してないんで殆ど活用しとりません。

>そういえば
うたたね版ANIMAなんていう大鉱床もありましたのに、結局どこも立体化とか活用しないまま過去の遺物と化してしまいましたな。
あからさまに無かったことにされてるのがアレですが、やはりエヴァの独特な版権取得システムで申請しても却下とかされちゃうんでしょうかしらん。

立体化映えしそうなビジュアルなんですが、そこから汲み取れる情報そのものがエロいかというとなんか違うので、エロ文のネタ元的には微妙ですかねぇ
軍服の下にブラ付けてないレイ・カトルさんとか、アスカと二人して油断してる時は襟ぐり広いセーターだけ下着の上に被って、ブラ紐とか胸元とか、薄ピンクショーツの股間チラ見せしてるヒカリさんとか、扉絵振り返って目にとまるのはそんなぐらいですか。

952引き気味:2022/10/23(日) 19:50:05 ID:Y/57X.r.0
学園理事長ご令嬢私室が汚部屋であるとか、どんどん解像度上がってきて良いですなー。
スペックの高さとか、ミオリネ嬢は外側から描写していく方針ですかしらん。
主人公であるスレッタは早々と内面の吐露もさせてますしね。

953ひらやま:2022/10/24(月) 19:33:46 ID:MMe5Uncs0
「またまたヒロインの片割れが汚部屋ニストとか困ったものだねえ、アカネくん」
「うっさい美少女に余計な属性付けんじゃないわよ、まだボトラーじゃないだけ
マシじゃないのアレクシス!!」

「あーなんかこう一気にお仲間が増えた感じ、もしかしてわたし許された、シンちゃん?」
「あのー汚部屋ヒロインの元祖ってほぼミサトさんじゃないですか?」

なんかもうスペック高くても生活能力低いヒロインってえらく生々しいリアルさだなあ(笑
スレッタちゃん、さすがに今回は逃げたw

なんかAGEでも鉄血でも見た感じのメチャクチャ搾取されてる人たちばかりで
その辺は実にガンダムっぽいなあ

954引き気味:2022/10/24(月) 22:54:25 ID:eyYIY/6s0
『プリンセス・プリンシパル』だとまぁまぁエグいことにはなってなかった気もしますね。
たしかTVシリーズのオチもそこそこ温いハッピーエンドだったような。
あれも劇場版シリーズに備えて見返しとこうと思って、それっきりですねぇ……。

955引き気味:2022/10/24(月) 23:14:02 ID:eyYIY/6s0
そういや昨日、八話目にしてやっと今年の仮面ライダーのOP見たんですが、なんというか覚え難いっスね。
最初聞いた印象良くなかったわりに後になるほど好きになっていった555のOPとかジオウOPとかもあったんですが、これはどこが曲のサビなんかな状態でありまして。
すっかり時流から取り残されたおっさん状態ですが、最近はこういうタイプも好かれてんですかね……。

956ひらやま:2022/10/26(水) 19:17:18 ID:MpUXjt.I0
え、これカラオケ自慢向けなんですか(笑

しかしまあ、盛り上がらん歌というのには同意します
最近のライダーソングはシャレオツ傾向が顕著ですが
こりゃどうもね(赤いキツネモチーフもなんか微妙ですし)

例のクソアニメ2期のライダーOPソングもどきのほうが
なんかノリがよかったw

ま、最近はコロナの影響で近所のカラオケ店も壊滅しましたんで
どの道歌えませんがねw

957引き気味:2022/10/26(水) 23:59:45 ID:g/2XVX2.0
これも曲の山場と言うか印象に残る部分無いんかなと思いかけましたが、女性ボーカル入りだすとわりと好印象ですた。
いや、絵とのあわせ技だったかもですが>チェンソーマン#03ED

それにしても、ニャーコが踏ん付けた時の一瞬がやわっこそうだったこと (;´∀`)

958引き気味:2022/10/27(木) 00:28:27 ID:9AjGfMyI0
シン・仮面ライダーとのコラボ企画で、ショッカーに加入したネルフ男性メンバーの皆さんみたいな企画やっとるんですね。
随分あからさまなシルエットで、誰が誰なのかとかあからさまなわけですが。
それにしても、仮にも司令だと副司令だのという肩書を持ってる皆さんが戦闘員とは。

そして始まってしまったブラックサンの配信。
見るしかないだろうなとは思うものの、一気公開なんですよねぇ。

959引き気味:2022/10/27(木) 00:31:34 ID:9AjGfMyI0
いや、「いますぐ見る」でエピソード0だけじゃないですか。あと24時間待ちですかよ。
見るか見ざるべきかで悩んでしまったじゃないですか (;´∀`)

960目黒腹蔵:2022/10/27(木) 00:37:30 ID:VH6B6FzA0
バタバタ再発中にチェンソOP「KICKBACK」MVの米津玄
師に笑わされるなど

961引き気味:2022/10/27(木) 00:44:34 ID:9AjGfMyI0
MV評判いいですよね(w
米津玄師は好きな声質ではなかった筈なんですが、「M八七」といいちゃんと作品に合わせて作ってくる歌詞のセンス、歌い方の寄せ方スキルに驚かされました。
気が付くと移動中とか頻繁に聞いてますね。

962コウイに値する名無しさん:2022/10/27(木) 17:29:46 ID:ibJx14Mk0
シンウルトラの興行収入はシンゴジの60%みたいですね
今更のシン仮面とエヴァのコラボは、落ちた理由をエヴァファンが離れたからと分析して宣伝戦略練り直したのかもしれない
ただシンエヴァで離れたファンは多分「二度と庵野作品は見ない」と思ってるので無駄じゃないかなあ

963コウイに値する名無しさん:2022/10/27(木) 19:54:20 ID:ok7YZdpw0
なぜ自分で思いついた仮説を無駄じゃないかなあ・・・と貶せるのだろうwww

964目黒腹蔵:2022/10/27(木) 21:15:51 ID:VH6B6FzA0
>M八七
SNSで「古参ファンの俺より解像度の高い歌をうたうんじゃねー!」みたいなよくわからん羨望のされ方をよく見ましたね(;´∀`)
ヒロアカの主題歌のときもそんな感じだったですよ

965引き気味:2022/10/27(木) 22:57:27 ID:9AjGfMyI0
改めて過去のお仕事wikiで眺めてみますと、背景世界ありで提供されてて私が理解できそうなのはヒロアカの歌ぐらいですかね。
ギリギリ初音ミクも楽しめそうな。
元はそっちの方ですし、意識せずに聞いてる曲も多そうですけれども。

ヒロアカも一通りは履修してるんですが、アニメには手を出してませんでしたからねぇ……。
声付きで見ると、案外各キャラのイメージも変わってくるのやもです。
話が進んだ辺りで大人気のミルコが動きまくってるのは一番新しいシリーズでしたっけか (;´∀`)

『ヴィジランテ』の方はいい感じで完結してくれたこともあって、あちらもアニメ化に恵まれてくれればなと思うんですけどね。

966目黒腹蔵:2022/10/28(金) 00:09:45 ID:OlFz5CI20
ミルコはちょうど先週ですねぇw
ここで気合い入れなきゃどうするという納得の作画でありました
ヴィジランテもアニメ映えしますよね

967引き気味:2022/10/28(金) 00:12:38 ID:9EcpxNhU0
げぇっ、一話あたり40分超え……>BlackSun
これはつまり、TVシリーズ20話分ぐらいってことですか。
一話からちょっと見るための環境整えないとおいそれと再生出来んですな。

968引き気味:2022/10/28(金) 00:27:32 ID:9EcpxNhU0
>ミルコ
ちょうど今週でしたか。手持ち時間はブラックサンと水星にぶち込むので手一杯になりそうですが、見てみますかね(w

いやもう、一話観始めましたけれど、現代の技術でリメイクされてるってのがリアルタイムで目の当たりにしていてまだ現実とも飲み込めない、驚愕がありますわ。
まだ致命的に「違う」ってシーン見てないからでしょうが。
ほんとに真面目にブラックやってるじゃんっていう。

すごい時代ですね、令和。

969引き気味:2022/10/29(土) 00:39:08 ID:zWFXYA560
PVの時点でわりと割り切る準備は出来ていたので、良いこと探し的に楽しめましたね。
細かいこと考えてもしょうがないタイプの、ネット配信という形態が無ければ劇場版かOVA上下巻でまとまってたような感じの。
雨宮ハカイダーみたいなもんでしょうか (;´∀`)

970目黒腹蔵:2022/11/02(水) 20:36:32 ID:9g9myEt.0
まぁまぁまぁ、色々言いたくなる向きには言いたくなる感じのナニもありましょうが、
ブラックさんにおけるブラック的な部分には濃い目の愛が見えたのではありますまいか。
あと造形はやっぱかなり好みですよボカァ

971目黒腹蔵:2022/11/02(水) 20:40:03 ID:9g9myEt.0
チェンソーマン4話もかなりチェンソーマン感が強くて
時間取って見て良かったわぁって思いましたね
あとお前もアキくん沼に堕ちなさいという女性スタッフの鋼鉄の意思を感じる

972引き気味:2022/11/03(木) 22:56:10 ID:.ERqhewc0
監督がかなりBlack好きになってくれたんだろうなという部分が見受けられたのが救いですかねぇ。
見せてもらって良かった、悪かったでいえば間違いなく良かった作品なんでしょうし。
ただまぁ、熾烈な予約合戦だったS.H.Figarts BLACK SUNとは違い、今時点でも予約可能なSHADOWMOONを予約するかと言うと……これは別にいいかなと思っちゃった自分がおるのです。

>チェンソーマン#4
4話の評判良いみたいですね。
早く見ておきたいんですが、今晩その余裕を捻り出せるかどうか。
もっぱら気持ちの余裕的に……('A`)

973ひらやま:2022/11/05(土) 18:39:02 ID:nbbFvZgU0
うる星やつらえらく見にくい時間帯だわ
ほかのアニメと被るわ、困ったもんじゃのう

そういや作画監督の個性っていう文化はもうとっくに
失われて久しいですねえ

最近のは絵は総じて奇麗ですがフラットといいますか
プレーンといいますか、まあコンスタントにチェンソーマン
レベルで見せてくれれば言うことはないんですがね

この手のリバイバルアニメっておそ松さんみたいに
尖ってないと、まあそこそこの反応みたいですねえ
ダイの大冒険とか完走してちょっとスゴかったんですが…。

974ひらやま:2022/11/05(土) 18:51:05 ID:nbbFvZgU0
ゴジラVSガイガンレクスもう出来てた
ガイガンがアヒルみたいなナリのくせにすげえキモい(笑

久々にシンゴジラでもタイタンでもないスタンダードな
ゴジラが見れたような気がします(粉みかん)

975引き気味:2022/11/06(日) 17:57:48 ID:.BWhKWxo0
いやホント、ほんとに今回進捗マズいんですよ
カケラも希望が無いってくらい
そこでボロボロになりつつ息抜きに見た水星が焼きとうもろこし味ですよ
グエー

976引き気味:2022/11/07(月) 17:57:45 ID:OyW89CgY0
第一防衛線、無事決壊! ヽ(`Д´)ノ

>vsガイガンレクス
両生類系といいますか、ふっくらして可愛らしくもあるあのガイガンのアレンジは良いですね。
腹ノコギリのギミックも楽しいものでしたし。
実質一人で作業された動画だとも聞きましたが、それであれだけ見せてくれれば御の字です。
ノコギリ食らっても肉片飛び散ったりの描写が無い結果、やたら硬いゴジラに見えてしまいましたが(w
来る新作では更にフルサイズ映画に相応しい細部まで詰め切った映像で戦闘シーンを見せてくれれば、脚本が仮にユア・ストーリーだったとしても観に行く甲斐があるかなと思えますが。さてどうなるんでしょうね。

977ひらやま:2022/11/07(月) 18:11:12 ID:TBDgu2/g0
でえええ、よもやのエランくん脱落?
あのガンダム割と好きだったけど主役には勝てなかったよ

相変わらず実験体には人権ないなあガンダムには
ナラティブも大概だったけどあれって戦争犯罪にならんの?

おひとよしのたぬきちゃんに比べて、あのオリジナルらしい人物が
いつも通りのスカしたクソ野郎に見えるのもほんに相変わらず(苦笑)

978引き気味:2022/11/07(月) 19:04:45 ID:OyW89CgY0
脚本家がまた人の心のないtweetを放送前にしていてですね>焼きとうもろこし味

979コウイに値する名無しさん:2022/11/07(月) 19:45:36 ID:OIT.R3vk0
>>977
表沙汰になれば戦争犯罪でしょう
だけど社会のトップ層がやってるから証拠掴むのも立件も出来ない

980引き気味:2022/11/10(木) 21:42:50 ID:juyEt7Wc0
今にしてしみじみと思う、鉄血ヒロイン二人組のエロさ。
ロリで世話焼きおかん属性がデフォで、しかも鉄華団の拡大に合わせてミカヅキの女=姐さん属性まで獲得したという。
最終的にそのまま肝っ玉お母さんみたいなナリにまで成長しましたけど、逆に言うとあそこまで姿が変わる前の完全無欠のロリ時代に妊娠出産イベントまでこなしてたっていうからスゲーですわな。
おかげで見た目的には完全上位の美少女お嬢様クーデリアの清らかさ、ウブさが際立つという。

そういったエロさはまだ水星ヒロインには感じ取れないところですなぁ。

981目黒腹蔵:2022/11/11(金) 01:17:15 ID:ysymepDk0
地に足がついている、あるいはいい意味である種の生き汚さを感じさせるようなキャラから摂取できる栄養がございますな
水星はまだ祭りの始まりに浮かされてみんなでキャラを愛でるというかイジるというか、そういう段階な気もしますが、前回の展開からさてどう転がっていくや否やというところでしょうかね

982引き気味:2022/11/11(金) 01:30:33 ID:LJmCfoo.0
弱いところ、依存している部分、嫉妬の感情、育ってきた環境が説明されることで裏打ちされる属性と、更に穿って考察できる余地。
立場の変化、交友関係の変化。
そういった作品世界内で生きてみせている履歴、人生の足跡があると妄想膨らむんですよね>アトラ

スレッタは同年代の全くいない故郷で育っただとか、エアリアルのコクピットがヒキコモリ先だったとかで、いまいち人間性が見えてこないのがこれから次第ですかねぇ。
エアリアルに乗れば負けはしないと何気にえらい自信ですけれども、それって何かと比較しての経験がないと生まれないものですから、果たしてどこで? ってところもこれからですし。

妄想膨らませてる人達だと、ひょっとすると一般のものとは感性がズレているという地雷持ちなのかもとかいう考察もありますが、いずれにせよまだ劇中では一回泣いただけ。
シンプルに餌付けされて惹かれたりしているだけ。
まだ心の飢えのような部分だの、逆境に置かれた時の剥き出しのエゴだのが見えてきてからが楽しそうでございます。

ミオリネ嬢は更にまだ情報伏せられたままですしねぇ。

983引き気味:2022/11/11(金) 01:34:09 ID:LJmCfoo.0
徹夜して午前中まで粘るべきなんだろうけど、夜食食べたら寝てしまいたい欲が…… (;´∀`)
も、どうにでもなぁ〜れ。

984引き気味:2022/11/11(金) 01:45:15 ID:LJmCfoo.0
アトラはミカヅキに助けられる前の、モブ死寸前みたいな拗ねた目付きの頃があるのが素敵なんですよね。
売春宿で育ってたとかいう、使い捨てられる底辺としての約束された境遇もありますから、そりゃもうミカヅキを頼りにするだろうし、放したくない捨てられたくないと必死になるでしょうし。
そこに湧いて出るクーデリアさんとか実に素晴らしい関係性ですよ。

クーデリアさんもテンプレといえばテンプレですけれども、今で言うwokeな初期のキャラ付けが今だからこそ生々しかったり。
後援者だの、利用しようとする活動家だの、しまいにゃ売り飛ばすまでする親だの、これまたドロドロした人間関係がてんこ盛りの背景があっての、よりによって鉄砲玉脳のミカヅキに頼もしさと純粋さ、両方見出してしまってときめいたりとかいうところからのアトラとの交友ですからねぇ。
遠慮がちだったり引け目感じてる風だったり、ガンダムヒロインとしては描写に恵まれてる方でしょう。

エピローグ時点でのいかにも女政治家として貫禄を身に着けたという、清濁併せ呑むどころかヤクザ組織バックにしてる真っ黒な立場も魅力的ですし。

985引き気味:2022/11/11(金) 01:48:47 ID:LJmCfoo.0
何年も経ってる鉄血ネタ走り書きとか久し振りに掘り返してみると、また手を入れたまなってきますね。
たっぷり寝かせただけあって中味もう自分でも忘れてますし、自分で書いただけあって大変に自分好みですし!

これで手持ち残り日数がデッドライン超えて真っ赤に炎上中でなければ…… ('A`)

986引き気味:2022/11/11(金) 01:58:45 ID:LJmCfoo.0
ミオリネ母の情報が公開されたら、いい感じのデリング?ミオリネの近親ネタがやれそうな予感がございます。

987追い風参考記録:2022/11/11(金) 02:06:22 ID:XlW2GLzg0
>引き気味さん
>徹夜して午前中まで粘るべきなんだろうけど、夜食食べたら寝てしまいたい欲が
一番あかんやつですねこれは…。また何かエロ文を書いてしまいそうな流れ。
と言っても自分も人様のことなど言えない程度の軽い日程炎上を楽しみながら、今から休憩で夜食でもというこの時間、ナチュラルにハニセレを起動して
新しいマップmodと照明modの相性は…といじり始めていた自分にあらためて驚愕しました。もう病気やんこれ。みたいな。
ttps://dl.easyuploader.cloud/20221111020208_31563668.jpg

正直に言うと、割とレベル高いキモオタ男子キャラを海外鯖から貰ってきた関係で、適当な人妻キャラと絡ませてみたりしてたのですが
「その域に達していない」ので投下は遠慮という、この週末に向けての期待感が

988引き気味:2022/11/11(金) 02:09:44 ID:LJmCfoo.0
レザー調の……体操マット……?

(;´∀`)

989追い風参考記録:2022/11/11(金) 02:10:05 ID:XlW2GLzg0
あっ、すんません。思い付きネタスレが上がってたと勘違いしてまして…
流れを無視して変な箇所に画像投下になってしまいました。

990引き気味:2022/11/16(水) 21:13:33 ID:.GKY67kY0
既に原作の記憶覚束ないあたりにコミック版が突入して久しいのですが、もうこれが正史だと記憶に残しといて良いんじゃないかなと思うわけです>羽川サン

991引き気味:2022/11/20(日) 20:08:00 ID:oR0aCXJ.0
そっかぁ……。これからは父娘でそして出資者と社員を抱えた新人起業家なのかぁ……。

とりあえずもうこれは初期段階から見えてたボスキャラ扱いから、やがて途中で斃れる実は味方とか、そんなポジションにしか見えなくなりましたわな。
理事長室といい温室といい、甘々だなとは思ってましたが。

992目黒腹蔵:2022/11/20(日) 22:34:40 ID:Nja9PLl60
株式会社ガンダムの字面の圧の強さはガンダムXサブタイのガンダム売るよを思い出すなど
あとママにゴメーンネされた水星たぬきの「か゜」みたいな汚い声が可愛かった件
スレッタちゃん、もうしばらくはひどい運命に好き放題に翻弄され散らかしそう(ノ∀`)・゚・。

993引き気味:2022/11/20(日) 22:53:52 ID:oR0aCXJ.0
こうも先が読めないガンダムも初めてですね。
おおよそ過去のロボットアニメのフォーマットがまるで参考にならないと言うか、次に何をお出しされてきても不思議じゃないムチャクチャさが本当に毎週毎週楽しい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板