したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ15

1PDX.:2019/11/16(土) 06:51:04 ID:WjQSHUPw0
エロ妄想に限らず、あれこれ雑談を交わしたい時に使用するスレッドです。

・前スレ
雑談スレ14
tps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/1029/1529791674/

2LHS廚:2019/11/16(土) 11:14:54 ID:1ol4LEVU0
新スレありがとう御座います。

で、早速ネタを。
ポケモン新作に合わせたように「ゲームセンターあらし」が新作こみで特集されているとか。

……大人化したメンバーによる後日談だったりしますかね?
(詳細知らないやつ)

3LHS廚:2019/11/16(土) 12:27:30 ID:1ol4LEVU0
おぅ……。
欧州でのイベント会場で松本零士氏が脳梗塞とおもわれる体調不良を起こされた由。
一部のお話では会話は可能で明日の参加どうしようかね、とか話されているとか。

無事なる回復をお祈りするです。

4コウイに値する名無しさん:2019/11/16(土) 19:03:09 ID:WjQSHUPw0
報道によれば脳卒中ではなくて容体は落ち着いているとのこと

5PDX.:2019/11/16(土) 19:03:32 ID:WjQSHUPw0
げふw
新スレでいきなりやってしまったw

6LHS廚:2019/11/16(土) 23:16:18 ID:DvWDw2Ys0
ありがたい吉報に救急隊員さんたちに感謝を述べたくなるなか。
利用可能な方には変な方が。

Googleのクラウドデータにガサ入れがはいり、ロリエロと判断材料になる画像があるとなったら孫の水着であろうと削除対象。
アカウントから潰す事もあるとか。
で、似たり寄ったりな措置によってポケモン新作ではかなりの「リストラ」が行われたりするなか。

スマホとかの非接触式給電機の外見にセガ系のゲーム本体のデザインに合わせたスタイル機が販売。
……捨てる神あれば?

7PDX.:2019/11/17(日) 19:20:28 ID:LV1OPmPw0
前スレで話題の出ていたナウシカ歌舞伎の件
tp://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9515119.html

8引き気味:2019/11/17(日) 19:36:10 ID:gzGkjt4g0
年の瀬も見えてきていよいよ手持ちの時間がなくなるのかなと焦ると、今年はあれをしときたかった、これをしときたかったと悔いが出てきますね。
大分いじったのにもう何年も放置してるガンプラとか、やわらかい形状もデジタルで作れるようにしとこうと考えたものの時間取ってなかったなとか。
それにしても令和一発目の仮面ライダーがやりたい放題というか、中間強化形態もやっと公式発表という時期なのに、さっそく怪人版アレンジ(アナザーライダー)出してみたり、別系統技術版アレンジ(ゼロゼロワン)出してみたり、最新版フォーマットである現タイトルの規格で1号ライダーアレンジしてみたり(仮面ライダー1型)。
同人かよって勢いですな。
ガンダム界隈からするとあまりライダー界隈での同人絵って見かけないものですけど、アイアンマン以降の強化スーツ勢の流れと良い感じに合流してきてる気がします。
それにつけても、こう……公式系とは違ういかにもな同人版アレンジの顔したイズとか作りたいですのぅ。

9コウイに値する名無しさん:2019/11/18(月) 09:37:10 ID:IendnTBQ0
>今年はあれをしときたかった、これをしときたかった
エヴァの新規絵発表!
tps://imgur.com/WUNOEhT
…なんか君たち写真と違わない?(野暮)

10引き気味:2019/11/18(月) 20:22:19 ID:j2eJNMUg0
公式はアパレル扱いだしたり、箱根で店始めてからもう独自の世界観といいますか、特に「セカンドインパクトから15年後の西暦2015年」という世界観に拘らない路線突き進んでますからねぇ。
私みたく重篤なアレになりますと、アスカさんやレイが今風のオサレな格好してるだけでなんかエロいもの感じたりするわけですが。

11引き気味:2019/11/19(火) 01:50:42 ID:7rnJu5Hc0
>ライダー映画
公開されたばかりのポスターをちゃんと眺めてなかったみたいで、どうやら怪人フォーマットでアレンジした1号ライダーなんてネタまでぶっ込んできてるみたいですね。
今なき500円級食玩フィギュアの創絶シリーズが実に惜しまれます。
今のスタンダードの関節稼働食玩は、どうしてもその関節部分がフルプライスのフィギュアからすると歴然にチープで、手を出す気になれないんですよね。
せっかくアナザーライダーなんて美味しいネタが出てたんですけれど。

12引き気味:2019/11/19(火) 22:10:18 ID:7rnJu5Hc0
>tps://pbs.twimg.com/media/EJvJkLqUUAIaByY.jpg

いよいよまたオサレ方向に振り切った公式絵が。
既にシンジ君とか誰だよお前って感じですが、似合ってるにしても綾波のレイさんのその足元は凄いよねという。
似合ってるし嬉しいし売るんだから当然ですが、たまには25年の培養期間を経て拡大解釈された病弱属性とか、病みメンタルにイメージ合わせた方向でのオサレ衣装も見てみたいものです。
アパレルな売り場に並べてたらドン引きされるようなやつ (;´∀`)

13LHS廚:2019/11/20(水) 19:23:06 ID:LDu8Wwo20
simフリーなiPhoneの販売。
これから先はある意味ローン返済?のみでしばらく縛る大手キャリアになるのかな。

>闇衣装
秘密結社ブランケット(違
そもプラグスーツがある意味。
Netflix版なウルトラマンみたいなレベルまで行ってほしかったり。

14LHS廚:2019/11/20(水) 23:14:39 ID:LDu8Wwo20
ps://www.sankei.com/economy/news/191119/ecn1911190019-n1.html

カオスだ。
本当に実現するってのは非常に不思議。
……企画立案した人に、何故作業員さんたちにスポット当てなかった?って聞いてみたいのデス。

15引き気味:2019/11/21(木) 21:54:24 ID:CZwZmk8s0
恐ろしいことにそろそろ今年も終わりで、そして来年は響きのえらい格好いい西暦2020年。にせん、にじゅうねん。凄いですよね。昭和のガキンチョが遠い未来に思い描いた響きですよ。
90年代のアニメの近未来作品は殆ど現実に追い抜かされてしまいました。

そして12月になるとスカイウォーカーの夜明けが来るわけなんですが。
唐突にエピソードⅢとか観直して、やっぱこれは好きだなーとか思いながら、パルパテイーン議長がベイダーの名前くれてやった直後のアナキンに向かって「Rise」とか言ってるのに気付くとですね、どうせこんなとこ拾ってネタにしてくれてるわけないよなーとかエピソード9のタイトルを思うわけですよ。
そしてローグ・ワンのラストバトルからダース・ベイダー無双を見て満足したわけですが。

それにしても、よく分からんハイパースペース特攻とかやってくれたおかげで、ローグ・ワンラストの同盟軍壊滅もなんかこう……もにょると言いますか。
別にスター・デストロイヤー一隻湧いて出てきて進路塞がれたのがなんなのかと。ハイパースペース特攻チャンスだったんじゃないかと。
さんざん物議を醸してくれたシーンですけれど、祟りますねぇ。

16LHS廚:2019/11/22(金) 20:18:05 ID:8UOEN2hg0
マジネタなこおろぎ煎餅。
無印良品の食品として開発が進んでいるとかいないとか。
Evaだと最新作での食糧事情に興味津々。

最近ニコニコ系で青系の髪なヒロイン像の記事があったんですが。
なんと綾波がいない。
時代の流れ……。

17PDX.:2019/11/22(金) 21:24:23 ID:5qhsr35I0
>昆虫食
イナゴの佃煮くらいなら食べた事ありますが、やはり見た目があのまんまだと
抵抗がありますねぇ。
加工して素材になってしまっているといいのかもしれませんが。

18LHS廚:2019/11/23(土) 22:46:39 ID:pwy9eTF20
蝶の羽ありな執事がでてくる(確か三作目でしたかな)プリンセスメーカーがリメイク版となるとか。
iPhoneの次なるpro機はメモリ6GB搭載モデルだとか。
遂に(可能性ありのレベルとは言え)エロゲの定額クラウドシステム構築され始めたとか。

色々あるなか。
サクラ大戦新作のキャラクター紹介映像を眺めて、改めて藤島氏版のキャラ画像がみたい私。

>昆虫食品。
ホヤやらヒトデやらは経験あるんですが、昆虫食はほぼないんです。
……イナゴとは違いますかね。

19LHS廚:2019/11/26(火) 23:13:24 ID:1wjrezDs0
ps://gigazine.net/news/20191126-tesla-laser-wiper/
perfume(でしたよね)の曲が頭に浮かぶのは聞き慣れたからですか。

20LHS廚:2019/11/28(木) 19:09:00 ID:.0HUA6.20
ローソン限定販売な某週刊誌コラボ?なEva雑誌が販売。
九州ちほーには後数日かかるですかね。

一方。
来年度あたりから、iPhoneを5G前提条件とする報が流れてきました。
ぎゃー。
また高くなる上に、SE2が4Gな場合、過渡期に無理やり出したあだ花みたいにされるー。

21引き気味:2019/11/29(金) 06:41:00 ID:0UOKTO320
Gジェネ新作で、アトラさんに阿頼耶識手術が出来ると聞きました。
なんという鬼畜……! ハァハァ

22PDX.:2019/11/29(金) 23:44:45 ID:wuk9q2KA0
アトラと聞いてARIAの方を思い出してしまったり

23LHS廚:2019/12/01(日) 22:17:48 ID:FymPEj.k0
次期シーズンのプリキュアは「癒し」がテーマなんだそうで。
匂い、マッサージ、後は医療?

24PDX.:2019/12/01(日) 22:20:02 ID:TFd.kf0k0
ニコニコ動画でなのはさんのスターライトブレイカー動画に癒しタグが
ついていたのを思い出しましたw

25LHS廚:2019/12/01(日) 23:20:51 ID:FymPEj.k0
具が全く入っていない、まさしく素のペヤングが販売されたそうです。
戻した……ソースかかった麺のみかぁ。

>>23続報
なるほど、アニマルセラピー?って感覚がベースなのか、新プリキュア。
となると、ある程度はサポートキャラが増えたりしますかね、ポケモンみたいに。

>>12
別方向?にむかっているブランドがハローキティちゃんinアムロ初代ノーマルスーツのコラボ?Tシャツ等を販売する報が。

26LHS廚:2019/12/02(月) 18:16:02 ID:A4S5aEGE0
知らんかった。
五右衛門役、氏は二代目であられましたか。
御活躍を感謝しつつ、お悔やみを。
おつかれさまでした。

27PDX.:2019/12/02(月) 20:15:02 ID:nn1tMjNk0
>>26 LHS廚さん
五右衛門とかハーロックとか、印象的な役を演じるお方でしたよね。
ご冥福をお祈りします。

28LHS廚:2019/12/02(月) 21:54:33 ID:JrE8KGcU0
ふと。
今注目集める映画二本に井上氏は関わっているんですねぇ。
ルパン三世の五右衛門役
銀河英雄伝説のアンスバッハ(キルヒアイス射殺犯)

……双方とも交代なさってますが、メインの見せ場があるところが。
(新作銀英伝は丁度射殺シーンの辺り)

29LHS廚:2019/12/02(月) 22:25:50 ID:JrE8KGcU0
s://figsoku.net/blog-entry-180315.html
最近の最高傑作は緑の公衆電話なんですが。
こんなストレートなおもしろネタにほっこり。

おぬしもわるよのぅ。

30LHS廚:2019/12/03(火) 23:30:22 ID:KfAAVXk.0
モバイルのネタとしては激震クラス。
一部サイトがリークした情報によると、楽天系のモバイル料金で50GBを900円で利用出来るとうたったページデータが確認されたそうです。
実際の価格として利用可能なら文字通り桁から違うわけで。
……まぁ、キャンペーン実施って話でしょうが。

31コウイに値する名無しさん:2019/12/05(木) 18:00:55 ID:QKiqzgWQ0
>声優志望の少女にわいせつな行為をしたとして、警視庁は5日、アニメ制作会社「ガイナックス」(東京都武蔵野市)の社長、
>巻智博容疑者(50)(東京都足立区新田)を準強制わいせつ容疑で逮捕した。
>ガイナックスは、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を制作したことなどで知られる。

あかん…(震え声)
でも、いまエヴァの権利持ってるのは庵野さんのスタジオカラーですよね
新作には影響ないことを願います(不安)

32LHS廚:2019/12/05(木) 18:12:19 ID:/RhJizmY0
祝、松本零士氏が日本機関。
年内は休養されるとか色々噂が流れてますが、コブラ復活とあいまってなかなかな朗報。

>>31
まぁ、大丈夫と信じます。
個人としては、旧作(ナディアとか)のサントラとか色々ガイナから離れていないもの?のほうを何とか流せてもらえたらなぁ、やりにくくなるんだろうかな、と思いますが。

33目黒腹蔵:2019/12/05(木) 22:17:06 ID:/sgDPzlA0
>>31
ttps://www.khara.co.jp/2019/12/05/news/
カラーの方で声明を出していますね。
どの報道も「あのエヴァの!」的な書き方で終わってしまっているのは現在ガイナと無関係に進行中の作品に対して印象誘導的に如何なものかと思っていたのですが、
せめて続報時には修正してもらいたいものです。

34PDX.:2019/12/05(木) 22:27:49 ID:oOtdb2Y20
>>33 目黒腹蔵さん
まぁガイナの関わった作品で一番有名ですからねぇ。
メディアの側としては少しでもセンセーショナルに煽り立てるために
持ってくる名前でしょうな。
そして訂正も謝罪もなおざりと。

35目黒腹蔵:2019/12/05(木) 22:59:02 ID:/sgDPzlA0
>>34 PDX.さん
一旦報道されてしまった以上、目立たない訂正一つしたところでまず一般視聴者の意識に修正かかりませんからねえ
カラーとガイナの関係が分かっているファンは最初から誤解しませんし。

36PDX.:2019/12/05(木) 23:04:49 ID:oOtdb2Y20
>>35 目黒腹蔵さん
朝日新聞のWEBサイトなんて過去の訂正記事のページにわざわざ検索よけのタグを
記述する念の入りようですし。

37引き気味:2019/12/07(土) 09:15:59 ID:zChS9IBw0
こうなってくると、もはや抜け殻のガイナックスを生かしておいたのが仇になったという感すらあるような。
そうそうあることではないでしょうが、管理の手の及ばないところでブランド毀損やらかされる可能性もあるということで後の教訓になるのかしらん。

それはそれとして、禄に調べもせずセンセーショナル性優先でやらかしてくれたマスコミへの対応としては、初手から法的対抗を打ち出しておいたカラーは素晴らしいですね。
あれがなければまだ面白おかしくワイドショーで引っ張られていたかもしれません。

38LHS廚:2019/12/11(水) 19:29:46 ID:IjvryRmk0
以前ネタにした1.5TBものメインメモリ搭載のMac受注価格が判明、他要素の変更次第だそうですが、大体580万前後との話です。
冷気エアコン利用下でないと微妙に暴走してしまいそうな。

一方、Zippo系のオイルライターの内蔵を入れ替える形で外殻利用するモバイルバッテリーが出るとか。
むしろこちらに興味。


>ワイドショー
食事処とかで時たま観ますが、いつの間にか目隠し剥ぎ取りの資料スタイルが流行って?ますねぇ。

39PDX.:2019/12/12(木) 23:05:16 ID:oEWaXQkI0
シンカリオンの話ですがTYPE500EVAからエヴァ映画に話題が飛び火してて
笑ってしまいました。
tp://news4vip.livedoor.biz/archives/52344375.html

40LHS廚:2019/12/14(土) 16:20:55 ID:7VI6.JqU0
2021公開予定となった庵野監督作品のウルトラマン。
発表されたウルトラマンの画像等に混じって庵野チーム以外は元ネタプロダクションメインだそうで、関わって居るところが少ないのがかえって好印象の声が幾つか。

…ガイナ騒動が意外に尾を引いていますかねぇ。

41目黒腹蔵:2019/12/14(土) 21:24:52 ID:Lks.3QEA0
成田亮氏のデザインに忠実なウルトラマンいい感じですねぇ
まだキービジュアル一枚と庵野氏のコメントだけですが、俄然楽しみになってきました
感情の読めない佇まいも、青空がきれいに映り込んだような銀の肌も、異形の生命体感が出ているように思います
人類が初めて彼を見たときの不安と畏怖を呼び起こす…というと言い過ぎでしょうか
数年前に技術デモ?として作られた『ULTRAMAN_n/a』の要素も入ってるのかな?

42LHS廚:2019/12/15(日) 08:19:22 ID:JndAM0/E0
先程立ち読みしたところ、かわぐちかいじ氏の空母漫画、中国抗戦部分の完結と「新たなる大国との戦い」になるそうで。
領土問題ネタにするなら次は北方ですかね。

>ウルトラマン
Netflixの版が地上波にのるとか。
期待を一年かけて暖めて頂けるかな。

43PDX.:2019/12/15(日) 16:40:54 ID:EsVXIlwk0
なんかたまたまネットでけんな記事を見つけてしまいました。
以前ネタにしたアメイジングヤマグチのコンボイ司令が、実はアニメに
準拠していないとの指摘が。
tp://hobbylog.jp/archives/1076323332.html

余談。
グリッドマンの六花水着フィギュアをビスチェに魔改造した人が。
細工が細かくて綺麗です。
tp://hobbylog.jp/archives/1076070061.html

44引き気味:2019/12/15(日) 23:06:10 ID:oG6pl/uY0
『ULTRAMAN_n/a』を目にした時はまさかこんな日が来るとは思ってもいませんでしたが、庵野監督の作るウルトラマンではやはりカラータイマーは排除されましたか。
シン・ゴジラのノリで大真面目に世界観をこさえた時、あれがどう現実っぽく料理されてくるのかは楽しみでは有りましたが。
いやしかし、いよいよ楽しみになってきましたよね。
『SSSS.GRIDMAN』も続編始動だそうですし、円谷も元気になったものだなと申しますか。これはいよいよ積みっぱなしのオーブ以降を見ねばやも。

45引き気味:2019/12/15(日) 23:10:02 ID:oG6pl/uY0
そして本日一番びっくりしたのが、円谷ワンダーフェスティバルに続いて来年6月にエヴァンゲリオンオンリーイベント化したワンフェスが企画されているというお話。
当時はあの猫も杓子もヱヴァというワンフェスに出かけて、今となっては異様な熱気の楽しさがあったもんですが。
版権申請段階の粘土細工状態の予定商品写真がカタログ状態でぞろぞろ載ってたモデルグラフィックス誌とか、あれを覚えてる身としては這ってでも参加したいとこですねぇ。
そういや、モデルグラフィックスのヱヴァ別冊()とかそんな話もあったよねと久しぶりに思い出しましたよ。

46LHS廚:2019/12/16(月) 21:45:52 ID:1vUL2z9Q0
s://s.response.jp/article/2019/12/16/329866.html

日本メーカー各社、ウルトラマンに同様の行動計画立ててみないかい?

47引き気味:2019/12/16(月) 21:58:46 ID:mnreIGzA0
面白いコラボの仕方ですね。
それもこれも向こうの経済界におけるエンターティメント業界の地位と、クリエイター職へのリスペクトあってのことかなと思いますが。
いずれにせよ、シャア専用プリウスとかエヴァコラボ新幹線とか、日本でもやってやれないことはないのでしょうし。
先鞭を付けられた以上、こういったスタイルの企画も広告代理店が持ち込むようになるんじゃないですかねぇ。

48目黒腹蔵:2019/12/16(月) 22:56:46 ID:tOoOvE3U0
そういえば最近良くおもしろポーズをとらせた画像を見かけるガンプラのガンダムG40は
フェラーリやドゥカティのデザイナーさんが手掛けたんでしたっけ
メーカーロゴを背負ってのコラボではないようですけど

49引き気味:2019/12/16(月) 23:04:25 ID:mnreIGzA0
話を聞いた分ではそれなりに面白い構造のデザインがなされていたようですが、1/144サイズのキットでは再現に限界があったようで。
たしかによくは動くみたいですが、今更よく動くだけで魅力的かというと、私はちょっと手を出す気にはならなかったですね。
動くように作りはしても、可動なんて二の次でいいや見かけ優先って考え方で模型作る人間でもありますし。

50コウイに値する名無しさん:2019/12/16(月) 23:21:30 ID:tOoOvE3U0
割とオリジナル解釈多めの一品でもあったようですしね
こちら方面、門外漢ではあるんですが
個人的にはそろそろ軟性の複合装甲的な理屈を付けて、ザクのスカートとかをTV版のようにぐにゃっと曲がるようにできんものですかなぁと思ったり。
いえまぁ素材の耐久性とかで難しいんでしょうけども(;´∀`)

51目黒腹蔵:2019/12/16(月) 23:21:57 ID:tOoOvE3U0
あ、私でした(;´∀`)

52LHS廚:2019/12/17(火) 00:33:49 ID:WJRBvxWI0
スパイダーマンの同人アイテムで彼の遺灰?として赤色土を封入した物を製作した方が居るとか。
アメリカ?流に警告されてるんですが。
食べないでね!とか(水に溶いて)飲まないでね、に混じって。

(鼻にストロー付けて、麻薬のように)吸わないでね、との記述があって。
ある意味「本物」ならヤル方いるんでは、と考えてしまいそう。

53引き気味:2019/12/17(火) 00:55:39 ID:VNFFiDRs0
>>51
安彦さんのジ・オリジン連載開始初期の頃の完成品フィギュアで軟質樹脂使ってたような記憶があります>ザクのスカート
とはいえ、やはり素材や構造の問題でそこまでぐんにゃりとはいかない代物だった筈ですが。
今だとかなり無茶な分割も細かくして、シルエットの変化に追従したガワとフレーム構造なんてのも設計してくるようになってきてますしねぇ……。

54PDX.:2019/12/17(火) 06:52:39 ID:jtqyJ2kc0
>>53 引き気味さん
これですね
tps://open.mixi.jp/user/60123525/diary/1942061450

55引き気味:2019/12/17(火) 20:55:03 ID:VNFFiDRs0
プライズのものはすっかり忘れてしまっていました。
念頭に会ったのはフルプライスのもので、こちらです。

www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-BANDAI-%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0-%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A2%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2/dp/B000Q7UCSW/ref=sr_1_22?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%B3+%E3%82%B6%E3%82%AF&qid=1576583602&sr=8-22

56引き気味:2019/12/17(火) 21:18:48 ID:VNFFiDRs0
久しぶりに最近はどんなエロゲが――とげっちゅ屋の月毎発売一覧見に行ったのですが(この時点でだいぶロートル)、いや随分と衰退したものですね。
さんざその原因も含めて語られていることでしょうから特にはなにも申しませんが。
それでは今その代わりは? と考えてみるのですが、本当にネット配信スタイルの同人型ミニ紙芝居ゲームですとか、エロ要素のある配信スマホゲームになっちゃってるもんなんでしょうか?
取って代わらられていると言うか、代わってくれてるんでしょうかね?
どうもこう、DL販売同人の人気タイトルを眺めましても得心がいかないといいますか、曲がりなりにも会社という体で才能を集結させて作り上げていたエロゲソフトほどには完成度的に洗練されたものがありませんし。
スマホゲームみたく、手元にこの先何年もがっちり確保していられるというわけでもない形式ですと、どうも所有欲的に満たされないといいますか、配信停止になったらどうするんだという疑問があるんですよね。

57PDX.:2019/12/17(火) 21:23:53 ID:jtqyJ2kc0
>>55 引き気味さん
そんなのもあったのかw
逆に一時期力いてれたんでしょうかねぇ>軟質樹脂

58引き気味:2019/12/17(火) 21:26:01 ID:VNFFiDRs0
シームレス可動美少女フィギュアは今も新しい企画を見かけたりしますから過去のものでもないのでしょうが、メカではもうあまり見かけませんね。
たしかにザクのスカートがああいうデザインである以上、その後のアレンジのようにプレート式分割であるよりもある意味真摯な選択なのかもしれませんが。

59PDX.:2019/12/17(火) 22:47:26 ID:jtqyJ2kc0
>>58 引き気味さん
いつかいい素材が出来たらシームレス可動クリスタルボウィとか実現
するんでしょうかねぇ?w

60LHS廚:2019/12/18(水) 20:57:32 ID:Np9OTPrQ0
レイとカヲルを表現する壁掛け時計を発売予定とか。
300限定販売って話なので、瞬殺とか有りますかね。

で、本題。
ps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/18/news113.html
この表現はどうなんでしょ、特に頭部。

61目黒腹蔵:2019/12/19(木) 00:57:07 ID:LluWGisE0
>引き気味さん、PDXさん
あー、やっぱりもうあったんですねそういうの
まぁ部外者が考えるくらいのことはそりゃやってますよね(;´∀`)

62LHS廚:2019/12/19(木) 21:43:06 ID:.cVnLWcE0
今度の土曜日夜にさいとうたかを氏のインタビュー番組があるそうで。
ゴルゴの将来にポロリとネタがないかと期待。

63引き気味:2019/12/19(木) 22:55:45 ID:t29c0Wms0
今公開されている分には軟質でではありませんが、樹脂を素材としてのフィギュア表現に関してはバンダイがかなり果敢に切り込んでいってますからねぇ。
そのうち、最初のイメージのザクの表現としてまた軟質に戻ってくることもあるかもしれません。

64目黒腹蔵:2019/12/20(金) 01:53:36 ID:V9yA3fnQ0
楽しみにしたいですね
個人的な趣味で、作画上あるいは模型の可動上の逃げとしてではなく、設定として腰回りや肩周り・手先足先に軟性素材を使って可動域やグリップ力を出してる的な屁理屈を妄想するのが好きだったものでつい…
流石に初代ガンダムの腰回りはデザイン的に軟質だとハードル高いので吊り下げプレート型が最適解な気はしますが。

65PDX.:2019/12/20(金) 22:48:14 ID:.2EbCQro0
ゴーバリアンのアクションフィギュアと聞いて噴いたところだったのですが
tps://union-creative.jp/goods/detail/?id=248
違うっ! ゴーバリアンは違うっ!
とツッコミを入れたくなるほどの格好良さ
アレンジした人凄いですねぇ

66PDX.:2019/12/20(金) 22:49:00 ID:.2EbCQro0
まさかいつの日か恰好良いレインボーセブンとか出てくるんでしょうかw

67目黒腹蔵:2019/12/20(金) 23:13:03 ID:V9yA3fnQ0
>ゴーバリアン
内容は全く覚えてないんですが、けれどたしかに昔見た!という強烈な記憶だけはなんか残ってますこれ
確か味方にイデオンだかジムだかみたいな頭のロボがいたようないないような…
しかしそちらのアクションフィギュア、なるほど昔のロボ特有の股関節周りをそうアレンジして可動域出すんですねえ
サンプルイメージの9枚目あたり、化物語で言うところの支配者のポーズがカッチョ良すぎてすごい…
ナックは絶対そんなクオリティの作画してなかったというおぼろげな確信もまたありますけどね!

68PDX.:2019/12/21(土) 00:03:47 ID:nIw.UNPs0
>ゴーバリアン
主題歌はとてもかっこよかったですw

69引き気味:2019/12/21(土) 00:38:58 ID:EqPuVl7s0
着々とおっさんによるおっさんの為の思い出の美化120%な企画が進んでいきますよね。
円谷もなかなかGOサインを出さなかったウルトラマンのアニメ化を景気よく進めてますし、その内というか、長生きすればするだけとんでもないアレンジの昭和ロボ、昭和ヒーローが拝めそうな気がします。

70LHS廚:2019/12/21(土) 14:30:44 ID:m43ivy/E0
ドラクエのダイの大冒険が再アニメ作品となるそうです。
一時期幾つかの台詞書き換え型な画像ばかりが頭にこびりつく状態だったせいで、あまり覚えていない部分が。

多分、今やっているアプリ系のドラクエにもコラボ入るでしょうし、アフター新作漫画も来ますかね。

71コウイに値する名無しさん:2019/12/21(土) 15:18:00 ID:hUQmmQm60
>ダイの大冒険が再アニメ
雨の日に傘でアバンストラッシュして先生に怒られる小学生がまた見られるのでしょうか胸熱
「1989年から1996年にかけて連載」がつい最近のことのように思っていたのに…おぉ、もう

72引き気味:2019/12/22(日) 08:50:47 ID:B7dTyYJA0
あまり好きな絵柄ではないのに大好きだったという、熱い話がすべてをゴリ押しで好きにさせてくれる漫画だっただけに、再評価されるのは嬉しいですね。
果たしてどんなアニメ化にしてくれるのやら。

73引き気味:2019/12/22(日) 13:49:17 ID:B7dTyYJA0
『スカイウォーカーの夜明け』観てまいりました。
前作の不評っぷりによほど警戒したのか、スターウォーズ観に行って違うもの観せられたという事態にはまずならない内容だったので、週末のテレビ放映で期待値下げていくと予想外に楽しめるんじゃないでしょうか。
そこまでしてくれなくても良いのよ……みたいな気分にすらなりましたし。
なにより、思い込んでる系のおかしな老人もいませんでしたしね。

74しあえが:2019/12/22(日) 20:18:59 ID:vO8/LqDk0
さすがに警告とかが煩わしくなったのでPCの引っ越し中です。
しかし、予想以上にすることが多くて頭痛いナリぃ……。
Windows10って楽になってよくなってるところもあるけど、なんか重たいところもあって色々困りますね。

>ダイの大冒険が再アニメ
ガチで驚き、そしてロトの紋章も最終回間際という話も聞いて、ああ、青春が一つ終わると同時によみがえろうとしてる。
なんて思いましたですよ。
「うしおととら」や「からくり」みたいにかなりはしょられるのかなぁ、と少し戦々恐々だったりします。

>スターウォーズ
まだ見に行ってないので情報を集めないようにしてるんですが、それでも飛び込んでくるさまざまな情報。
アレがほぼモブに落ちて出番激減、ってのだけは肯定的に受け止めたい。
評判は五分五分、なのかなぁ?

75引き気味:2019/12/22(日) 20:34:18 ID:B7dTyYJA0
『ロトの紋章』は続編始まって15年超えって事実にびっくりしましたよ。
なんなら本編6年の連載より倍以上長く続いたっていう、ナニソレ事案。
あまり好きな形での続編じゃありませんでしたから、適当にたまに目にするぐらいでしたが、あれから『ロトの紋章』世界観に入ったって方も多いんでしょうね。

>新PC
3Dモデリングに使うメインPCそろそろ辛くなってきてるところにHPの週末投げ売りでものすごくリーズナブルなデスクトップ見かけてしまいました。
お値段も酷く手頃なのですが、なにかと出費の激しいこの年末、今は我慢と唱えて乗り切るしか無いかなと。
おのれ、税金めぇ……って感じです。

>スターウォーズ
なんと言いますか、とにかくもう古参ファン(そもそもここまで年季の入ったシリーズなので、本来のファンを重視しないという判断が理解不能なのですが)を怒らせないことに気を使ったという印象でした。
『Ep.8』の内容は全部オープニングクロールで済ませとけば良かったんじゃないかなぐらいの勢いで。
いやもう、今後はそれでひとつ。編集して元々の映像無かったことにするのなんて初めてじゃないんですし。
スターウォーズ続編としては無難に落着してますよ。元々の予定もこんなんだったのかなぁと思うと、なんで二作目をライアン・ジョンソンに任せたんだって気になりますが。

76引き気味:2019/12/22(日) 22:48:13 ID:B7dTyYJA0
日曜が終わる、というこのタイミングが一番ヲタク的活動に熱心になりたい衝動に駆られるわけですが。
思えばここのところ暫く、『Re:CREATORS』からこっちはさほど嵌った=エロいテキスト書きの対象にするほど気に入ったタイトルが思い浮かばねーなって有様。
『このすば』はかなり好きなんですが、作風が作風すぎるのと推しキャラの名前がもうそれ自体緊張感もへったくれもないので、何度か書こうとして断念していたり。

今更ここ覗いてるみなさんは割と趣味近いんじゃないかなと思うわけですが、なんぞ推しアニメとかございますかしらね?

77LHS廚:2019/12/23(月) 16:20:59 ID:Q7APFhx.0
息苦しくなるんですかのぅ。
ここしばらく、原作(設定やら細かい内容)を読みきれていない、或いは二次創作作品から書いてみた人が書いた作品中の「原作を読んでません」、とか「単行本派だから最新巻以降は」云々……注意書きの類が炎上のタネになりやすい?と一部界隈が盛り上がってマス。

……これ細かくやると、いつか漫画版では参加していないキャラクターがアニメ作品にいるのが不愉快、なんて言う方まで出そうで。
(作中例だとCCさくらの苺鈴とか、好きなキャラなんですが)

78目黒腹蔵:2019/12/23(月) 23:21:39 ID:BGO4xBEY0
>推しアニメ
まずい。
言われて思い出すに、前期あたりから通しで見てるアニメってそういや無かったりしますね。
巷で言われるところのおじさんのアニメ離れみたいな感覚もないんですけどねぇ
特にどの作品とも限らずネット界隈で作画なり内容なりが騒がれている回を後で配信などでチェックしたりはしますが、
そうするとメジャーどころに偏りがちですね。鬼滅の刃とか鬼太郎とか、Fate派生のsn・zeroメンバー?が出てるロード・エルメロイやら絶対魔獣戦線やら。
あ、映画になりますが「この世界の片隅に」の完全版がそろそろ各劇場でかかってるはずでしょうか。
まだ今回の長尺版は見てないんですが、いえ、意外とフェチぃところが多くてよかったですよ。
ただ、このサイト的な意味での推しというにはちょっと違いますよね…

79目黒腹蔵:2019/12/23(月) 23:32:27 ID:BGO4xBEY0
>原作(設定やら細かい内容)を読みきれていない、或いは二次創作作品から書いてみた人が書いた作品中の「原作を読んでません」、とか
ここまで読んで、エヴァ2次小説隆盛期後半あたりのあれやそれやを懐かしく思い出しましたよ(;´∀`)
作者自身の分身(もしくは投影としてのシンちゃん)が作中に出てきてキャラに一喝とか…ねぇ?
当時でもまぁ賛否両論悲喜こもごも各種あったかとおぼろに記憶しておりますです。
現在話題になっているのがどこの界隈かは存じませんが、わりとまぁ、歴史は繰り返す感じで無難に落ち着くんじゃないでしょうか

80引き気味:2019/12/24(火) 00:03:31 ID:ZMCwj1dI0
>最近の、ネタにしたいほどのアニメ。
『ビルドダイバーズ』のサラちゃんは割とあの無垢っぷりと、某ニコ氏のおっぱいチャレンジのエロ乳首ぶりが印象的なもので、無垢なままエロエロ零落させたい良い子ちゃんベスト3入り果たしていたりするのですが、あれももう数年前のタイトルですしね……。
今の『リライズ』は今ひとつ、どのキャラもどこをとっても薄味で。
健気に尽くしてる幼馴染ちゃんと、どう見ても間男なエロ顔してる店長の組み合わせはシチュ的には理想的なんですが、印象的に薄味ですし。

81引き気味:2019/12/24(火) 00:07:25 ID:ZMCwj1dI0
鬼滅とか鬼太郎とかFGOとか、ガチで見入りたいアニメほど消化できずに積み上がっております。

>原作読んでません
あの頃の盛んなりし最低スレで数々の名キャラ拝んできた上に、一次と言ってるくせに判子と使い回しテンプレすぎるだろって感じのなろう勢ももはや新しいムーブメントですらない現状になりますとねぇ。
好きにすれば良いんじゃないかなとしか。

私も好きにした、ですし (;´∀`)

82PDX.:2019/12/24(火) 03:00:32 ID:DtxubKos0
>アニメ
最近はよくて一期あたり一本しか観てませんね
下手すりゃゼロ
やはり時間が工面できなくて

83引き気味:2019/12/27(金) 21:15:32 ID:1aP7yMQA0
『ビルドダイバーズRe:rise』、一気見でとりあえず一期の最後まで見ましたけれども、昨今珍しいくらい前フリに手間ひまかけてるんですね、これ。
SAO風味ナルニア物語タイプと言いますか、焦れったい人間だったらもう序盤のケモ世界交流パートも数話で済ませて一気に本筋に突入させてるやもとか思ったわけですが。
ですけどこれ、これがやっと1クールなんですよね。
一つの番組の話数も随分短くなって、随分こちらも短期になったなぁ……という感じですが。
この間はじまったなと思ったら、とりあえず買った主役機ガンプラも組みもしないまま次は4月ですよ。

そういや、SAOも最初のゲーム世界クリアした時点で見るの止まっちゃってるんですよね。
近いところでも好きだって人は居ますし、バンダイも技術が凄かったり根本的なところでおかしかったりするプラモを売り出す始末ですし、見ておいた方が良かろうと思ってるんですが。

84PDX.:2019/12/27(金) 22:23:55 ID:vFu07UoA0
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開日、2020年6月27日に決定
tps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1227075.html
だそうですが、はてさて。

85引き気味:2019/12/27(金) 22:47:33 ID:1aP7yMQA0
カケラも信用出来ませんなぁ (;´∀`)

いや、たしかにシン・ゴジラは変に伸ばしたりしませんでしたし、一部の声優さんは録り終わったとかいう話ですし、年明けてわりとすぐって所が完成間近なんだろうなーって感じではありますけれども。
ここから一年、二年と延期されたとしてもまったく疑問を覚えないだけの前科がありますもんね。

86PDX.:2019/12/29(日) 21:51:30 ID:nO0sKt5Y0
クルーズチェイサー・ブラスティーのプラモとは
tps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1227247.html
巡航追撃艇(クルーズチェイサー)という名称はとてもかっこいいと
当時思ったものでした。

87引き気味:2019/12/30(月) 11:16:59 ID:/pzrmsL60
3D-CADの導入で高度な設計がそこまでの大資本でなくても可能に。
3Dプリンターの一般化で開発における試作が容易迅速に。
だからかなって考えましても、それにしても金型代って別に安くなってないと思うのですが、簡易金型だと事情違ってきてるのかなーと、そこらの実態知識アップデートできてないことを残念に思ったり。

企画開発してる人間が完全にわたしらとそう違わない世代ですもんね。
そりゃもう、正気かよと思う企画も通っちゃうことも増えてるんでしょうが、それにしても1/20ディードリットとかミネルバ号とかこれとか、凄まじい世の中ですよね。
よっぽどイニシャルコストの低いガレージキットの方が一般流通では廃れてしまって、逆にプラスチックモデルの方が勢いを増して見えるという。
メガミデバイス界隈ですと、昔ながらのGK(ただし、設計から原型までは完全にデジタル)が人気商品であるみたいですけれども。

88目黒腹蔵:2019/12/30(月) 15:30:14 ID:Nlbd2zJk0
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191230-00224881-diamond-soci&p=1
SNSで話題になっていましたが、庵野監督が先日のガイナ新社長の事件に絡めて、
カラーと旧ガイナックスとの間に起きていた一連の問題をある程度詳細に公表されましたね。
今まで断片的な情報から「なんかややこしいことになってそうだな」とは伺えていましたが、時系列的にまとまった形で見ると
あらためて僅かなりとも氏の心中が察せられる気がします。うーむ辛い。
そしてカラー版(あるいはトリガー版)トップ3やフリクリ2が見れた世界線もあり得たのかと思うと、
どうにも残念ですなぁ

>クラッシャージョウ
まーーちゅーーあーーが好きだったんですよねぇ
すごい地味な出番なのに。
やはりおちちの衝撃がすごかったのだろうか
あと敵のパワードスーツにワクワクしてました。

89引き気味:2019/12/30(月) 15:48:28 ID:/pzrmsL60
新劇場版制作のために断念された新作というのが気になるところではありますね。
しかしこれは、下手すると本部オペレーター三人娘だとか、最悪はマナやマユミのセガゲー勢まで認識変わってくる内容ではあります。
元々まともに設定に通じた人間絡んでないか、完全外注のノータッチなんだろうなーとは思っておりましたけれども。
監督がまるで知らないところで作られていたとなりますと、さすがにねぇ。

90LHS廚:2019/12/31(火) 09:03:07 ID:u/QMH4og0
シド・ミード氏が旅立たれたそうです。
展覧会の開催とかでふたたび注目集まるなか。
お疲れさまです。

91しあえが:2019/12/31(火) 14:16:28 ID:u01MPQFQ0
>ガイナのあれこれ
ちょっと円谷のごたごたを思い出しました。
あれは親族通しの諍いだから、なおひどかったんじゃないかとも思いますが。

鋼鉄はエヴァをそもそも知らない人が作ったというのは、何かの情報で見た記憶があったのですが、やっぱりそういうことだったのかぁ。
マリイ・ビンセンスとかは言わずもがな。
2ndImpressionはエヴァの脚本を務めた山口宏氏や前田氏が制作だから、まったく関係なしなわけじゃないような。
あーでも、庵野監督はノータッチだから、本編政策にかかわった人が作った二次創作が妥当な表現なんでしょうねぇ。

>シド・ミード氏訃報
少し前にシド・ミード展があって、ナンバー5やハウメニロボット、∀とかのイラストを見る機会がありましたが……。
ナンバー5ことジョニー5は、リアルなロボットに興味を持つ切っ掛けになっただけに衝撃が大きいですね。
完全日本語吹き替え版のブルーレイでないかしら。

92PDX.:2019/12/31(火) 14:38:16 ID:VC7vpW020
>シド・ミード氏
お悔やみを申し上げます。

93コウイに値する名無しさん:2019/12/31(火) 23:47:13 ID:PnWSE8LA0
>庵野監督はノータッチ
庵野監督がしっかりタッチしていたという新世紀エヴァンゲリオン2のPC版リメイク来ないですかね…
また熊本城攻防戦やりたい…(記憶混濁)

94PDX.:2020/01/01(水) 03:42:00 ID:ogcnveeI0
あけましておめでとうございます
今年も皆様がご健康でありますように

95しあえが:2020/01/01(水) 15:53:04 ID:E94CfAnY0
あけましておめでとうございます。
旧年中は、なんかすっかり没交渉でしたが、本年も変わらずお付き合いいただけますよう。
なんにせよ、体に気を付け、良い年だったといえるようにしたいですね。

旧年中の私は、あまりSSも書かず、こんなSSをとってワキャワキャしたりな日々でした。
aria.saiin.net/~cyaegha/eva3_com3d2_1.png

96引き気味:2020/01/01(水) 20:55:59 ID:sZQCCaVE0
あけましておめでとうございます。

もはや近頃は、発作的な「エロテキスト書き垂らしたいよ」欲をテキトーに発散させるだけが精一杯。
いよいよ大分前に名乗ったこのコテハンに相応しい有様でございますが。
今年はどうやらもしかすると、本当にもう一度エヴァの物語がオチを見せてくれるやもしれないというビッグイベントが控えております。
そのタイミングで海洋堂さんはエヴァンゲリオンWFなんとものも企画しているようで、参加すっかなー、どうすっかなー、という感じに、にわかにエヴァファンらしい楽しみを取り戻しつつもあったり。
今年はZBrushあたりでも勉強始めて、デジタルモデリング方面でもオタク欲を満たせるように精進したいなとか、わりと豊富だけは前向きにしときたい所存でございます。

おっきな声では言えない切っ掛けでこの板にたむろしてもう何年やら。せっかくのご縁ですし、出来得る限りみなさんも健康で長く、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

97コースケ:2020/01/01(水) 21:11:48 ID:nuYFhjEU0
明けましておめでとうございます

去年の夏は下手に外に出られないくらいの酷暑だったわけですが、今年は負けないようにしたいですね(と言いつつとろける)

98FOX:2020/01/02(木) 00:44:11 ID:l5ebxO4E0
あけましておめでとうございます。
昨年は春から急に出張だらけになってしまって、えっちなお話がほとんど書けなかったのが反省点でしょうか。
以前は「出張時こそ書きだめできる」感じだったんですけど…。
今年はがんばります。

99目黒腹蔵:2020/01/02(木) 02:01:30 ID:O9YwnR2k0
明けましておめでとうございます
過去のパターンからして自分が抱負を言うと有限不実行になりそうなので今年は言わないことで実現を試みたいと思います…
本年もどうぞよろしくお願いいたします

100しあえが:2020/01/02(木) 23:31:39 ID:YEpwgjNo0
かつて頭の中で妄想して、文章にするだけで精一杯だった事象が、こうしてCGにすることができるんだから、
技術の進歩ってホントすごい。と思うことしきりです。

・とある冒険者に、オーク退治の依頼が持ち込まれる……。
aria.saiin.net/~cyaegha/eva_com3d2_02.png

・問題なくオークたちを殲滅していく冒険者たち。
aria.saiin.net/~cyaegha/eva_com3d2_03.png

101しあえが:2020/01/02(木) 23:32:42 ID:YEpwgjNo0
これもある意味時間泥棒な沼ですね。気が付けばもうこんな時間だったり。

・逃げるオークたちを追ってある部屋に飛び込んだ時、異変が起こる。
aria.saiin.net/~cyaegha/eva_com3d2_04.png

・転移の罠に引っ掛かり、石壁の中に体がとらわれてしまった冒険者たち。
aria.saiin.net/~cyaegha/eva_com3d2_05.png
aria.saiin.net/~cyaegha/eva_com3d2_06.png
aria.saiin.net/~cyaegha/eva_com3d2_07.png
aria.saiin.net/~cyaegha/eva_com3d2_08.png
aria.saiin.net/~cyaegha/eva_com3d2_09.png




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板