したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家7【信用創造】

943懐疑主義者@出先PCver.:2015/05/02(土) 20:05:01 ID:2CAEMDuo
>>938
>どうして「独自性を保有=委託」「民間=委託」と思い込んでいる?

おまえは>>932レスでこう言っていた。(ID:23Q0sK1c 名義)

>この権利を欧州の銀行家=他人=独自性を有している又は民間に委託して良い訳がない事をやっと理解したの?

ソーゾー君自身が言い出した事ではないかね(爆嘲)

>「根拠なく日本の議会で議員が銀行=金融政策を話し合い
>国=国民の為に通貨発行権を行使していると思い込んでいるのはお前だアホ。」

「根拠なく日本の議会で議員が銀行=金融政策を話し合い
国=国民の為に通貨発行権を行使していないと思い込んでいるのはソーゾー君だアホ。」
と改変してみたよ(藁)

>>939
>アホの懐疑が盲信していたアホのコレキヨが
>日本の議会で銀行政策=金融政策を決めていない事を認めた上で
>俺の主張である銀行全て国有化に反対したのを無かったことにする気なのかな?

・・・・・だから、盲信なんてしていないと何度も言っているじゃないか。
コレキヨさんとは意見の異なる部分も多かったんだから。

誰が聞いたって、「ソーゾー君案での銀行全て国有化」なんて無理と言うんだよ。

そこで、陰謀論と現実の橋渡しをしようとしていた/いるコレキヨさんは、
『中央銀行を押さえて国有化すれば、事実上、全部の市中銀行を国有化した事になる』と言う意味の主張をしていた。
おまえの言い分で得られる結果と大差は無いのに、何で否定した事になるんだ?

>では何故、このキチガイどもは十二項目を全否定しているのかな?

コシミズの「未来の公約」(>>929レス参照)を参考にして生成した「十二項目」がなんだって?(一笑一笑)

>>940
>「日本銀行は日本政府が中央銀行と認可した国立の銀行」

>↑これは事実。

良かったじゃないか。純然たる民間銀行ではないと解ったんだから。何か問題が有るのか?(藁)

>しかし、銀行政策=金融政策は小泉安倍構造改革により独自性を強化され日本の議会での議決権も発言権もない。

で、「独自性を強化する」と困るの?おまえは。良いじゃないか。「独自性」が有るんだから。
それとも、おまえは日銀に「独自性」が有ったり、「強化される」と都合が悪いのかなぁ?ププププ

>>941
>「又貸し」←これをやる時点で通貨発行権を有している。

つまり、ソーゾー君は融資をしたら"通貨発行権"を持った事になると言うんだね?
要は、ソーゾー君って、単に「利子と金の貸し借り」を憎悪しているだけって事だ。

>>942
>1「銀行=金融政策=通貨発行権は日本の議会で国会議員が話し合って
>国=国民の為に運営管理してこの権利を行使すべきだ!」

>2「この権利を独自性を有した機関または民間に委託すべきではない!」

>↑つまり「銀行全て国有化」です。反論ありますか?

反論ではないが、なんで民間とか独自性がいけないのか全然解りませんね。なんで?
おまえは要点を纏めた形で、その理由を語った事はないからな。
「語った」とは言い張るが、おまえ、困ると"纏めアンカー"に逃げて、文章では語らないのでなぁ・・・・・。

>十二項目を読めばこれが論点だと解るだろ?

また「十二項目をーっ!」かよ(可笑可笑)
おまえ、困るとそこに逃げ込むよな。困った時の十二項目頼みだね(失笑)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板