したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家6【信用創造】

23服部半蔵:2014/10/30(木) 00:14:43 ID:???
みんなお金が無いから欲しいけど買えないだけだ・・需要はあるの・・消費意欲は絶倫なのw」

銀行家に殺されたリンカーンが良い事を言ってる。お金の本質を理解した発言だ。

『政府は消費者の購買力と政府の消費力を満足させるために必要とされるすべての通貨やクレジットを
創造 発行 そして流通させるべきであります。これらの法則の採用によって 納税者は膨大な金利の支払いから救われるでしょう
通貨の創造・発行の特権は 唯一政府の至高の特典であるだけではなく 政府による最も偉大な有意義な機会なのです』
アブラハム・リンカーン 欧州の銀行家に暗殺された「貴方の心の大統領」

「お金が欲しい理由は何?何で働いてお金を稼ぐの?」「お金は欲しい物と交換できるからでしょ?」
「つまりお金に価値があるんじゃないの・・交換する物に価値があるの・・現物以外に技術等も含まれる・・」

ヒューイ・ロングの発言も素晴らしい・・「政府が税を徴収し富の再分配を行わなければならない!」
「何の為に税金を集めるのか?富の再分配の為なんです・・資産家が自主的に行えば問題ありませんが
自主的に行わないから累積強化を行い簡素化し節税不可能にして徴収して手当てとして給付します」
「累積強化されたら大量の税金を支払わなきゃならないから嫌だ?お前の莫大な取り分を従業員に分配して
減らせば良いじゃない?従業員あっての会社でしょ?従業員=消費者=お客様だよ?」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板