したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マクロスへのあらゆる突っ込みにみんなで全力で答えるスレ

1VF-774:2004/01/05(月) 01:19
マクロスに矛盾などありはしない!
どんな疑問も一発回答だ!

2VF-774:2004/01/05(月) 06:13
なぜVF-1はVF-0の秘術を運用して空力的に優れた機体にしなかったのですか?

3VF-774:2004/01/05(月) 18:30
ゼントラーディは戦闘のみしか知らないのになぜ
「 亡 命 」
なんて知ってるんですか?

4VF-774:2004/01/05(月) 18:34
土星リングの主成分はGASとのNASA発表
(ボイジャー等の探索で)があったのに
なぜ、マクロスでは岩石が回っているんですか。

5VF-774:2004/01/05(月) 18:37
愛は流れる以降の地球では
女性のゼントラーディ(巨大バージョン)
が出てこないのはなぜですか
一般市民の女性は全てマイクローンにする法律でも
出来たんでしょうか?
(ラプラミズは除く)

6VF-774:2004/01/05(月) 20:31
VF-1シリーズは可変翼なのに
主翼の下にミサイルを積むのはなぜですか?
ミサイルの向きも可変させるのですか?

7VF-774:2004/01/05(月) 20:59
>>2

期待がふたまわり小さいのでVF-0よりVF-1のほうが空理気特性は優れているぞ!


>>3

人類との接触で得た知識だぞ!


>>4

岩石と岩石の間の空間はすべてガスだぞ!


>>5

単純に男女の絶対数の違いだぞ!ブリタイの部下ばっかりだぞ!


>>6

重力化で整備しやすくつみやすいぞ!
ミサイルの水力や空気抵抗が内側や外側へのモーメントを起こさないために
常に機体と平行を保っているぞ!

8VF-774:2004/01/06(火) 21:09
まじめな>7に高感度UP

9VF-774:2004/01/07(水) 01:37
>>5
下手に文化を覚えた巨人同士でナニされたら困るだろ。

10VF-774:2004/01/07(水) 17:37
>>6
その程度の技術はトーネードで実現している

11VF-774:2004/01/16(金) 00:28
なんでゼントラーディの武器製造工場を奪取したにもかかわらず
時期主力戦闘機がVF−4なんですか?
みんな巨人になってリガードかグラージ、はたまた空戦ポット
に乗ればいいじゃないですか。(ヌーとランローもOK)

戦うのにワザワザマイクローンになって最先端技術で作った
戦闘機よりも巨人で大暴れの方が効率いいんじゃないでしょうか?

12VF-774:2004/01/16(金) 18:48
オンボロ工場で作られる低品質な、何万年も前から変わらない兵器よりVFのほうが遥かに性能がいいから。

また肉弾戦ならともかく、撃ち合いなら体は小さいほうがいい。
たとえば、バルキリーなら手や頭を根元から飛ばされても致命傷にはならないけど、ヌーとかだとシャレにならない。

13VF-774:2004/01/16(金) 21:44
>>11
工場衛星はメンテナンス不足と奪取の際の戦闘でほとんどラインが動かなくなっていたはず。
地球も崩壊しているので、工場衛星の修理パーツを開発する余裕はなかったはず。

VF−4ライトニングはメガロード級に少し配備されてるだけで、VF−1の後継はVF−11
サンダーボルト

地球が崩壊状態なので、資源を有効に使おうとすると巨人よりマイクローンサイズのほうが合理的。
地球に帰化したゼントランは、地球への再攻撃を避けるため他の工場衛星とかに連絡を取らないだろうし、
ゼントラーディーものは補充もできないので、地球製で統一したほうが良。
ヌージャデルガーは宇宙や地上でしか使えないが、地球製バルキリーはいろいろなところで使える。

14VF-774:2004/01/16(金) 22:25
なぜ早瀬未沙は喫茶店(オープンカフェ)で
丸一日粘ったのに喫茶店の店員から追い出されなかったのでしょうか?
普通2時間くらいで追い出されますよね?

15VF-774:2004/01/16(金) 23:29
>>14
ま、もともと屋外なので・・・

16VF-774:2004/01/17(土) 02:26
プロメテウスとダイダロスは海軍の軍艦なのに
宇宙軍のマクロス艦長ごときが勝手に自分の配下に編入させて
軍法会議にかけられないのでしょうか?

また、プロメテウスとダイダロスは地球環境化での軍艦なのに
なぜ宇宙で使用できるのですか?(気密性や温度変化、有害光線等)

17VF-774:2004/01/17(土) 02:31
南アタリア島をリガード等が襲撃しましたが
このとき一般市民が攻撃されました。
なのになぜゼントラーディーは
「男と女が同じ所に!デカルチャー!」
とならなかったのでしょうか?

そのくせ同じマクロス内市街地攻撃の
時には「デカルチャー!!!」

18VF-774:2004/01/17(土) 03:33
>>16
グローバルは艦長にしては階級が高いので、アタリア島方面の基地司令も兼任している
と思われる。同基地所属のプロメテとダイダロはグローバルの指揮下

宇宙軍自体創設されたばかりで、実態は陸、海、空軍人の混成状態。

プロメテとダイダロはフォールド後に宇宙用に改造
乗っていた乗組員は全員フォールド後死亡

19VF-774:2004/01/17(土) 10:20
氷づけのマグロですが
フォールドしたのは島の近辺のみなのに
南アタリア島ではあんな近くでマグロが取れるんですか?

また、なぜ、マグロが単体で凍るのでしょうか?
海の中で凍れば海の塊の中にマグロがいるでしょうし
飛び跳ねたときにフォールドしたのなら気圧差で
爆発したでしょうから。

20VF-774:2004/01/17(土) 11:33
>>19
たぶん、寿司屋用にもともと冷凍されていたものだと思われ・・・・

21VF-774:2004/01/17(土) 14:43
>>17

既に島民はシェルターに避難していたので、男と女が一緒にいる場面に出くわすことが
無かったのでしょう。
大気圏外からろくな調査もせずにいきなり攻めたので、下手したらマイクローンってことも
知らなかったかも。

22VF-774:2004/01/19(月) 00:45
地上との接触を禁じられたのに地上に降りた一条君は
統合軍総司令部からの命令違反で厳罰処分では?
しかも一般市民(ミンメイ)まで連れて・・機密管理が(ry

また、不和の種リン・カイフン氏を拉致(?)したのは軍人として
(ただでさえ民間人の受け入れが見つからない状態で)
失格では?

23VF-774:2004/01/19(月) 09:26
>>22
はい、厳罰処分で軍人失格です(ぉ

24VF-774:2004/01/20(火) 13:02
>>22
??地上との接触が制限されている段階でミンメイを横浜に連れて行ったから
命令違反にはならないのでは?

正式に上陸不許可になったのは、ミンメイがマクロスに戻った後だろう

25VF-774:2004/01/21(水) 21:40
>24そうなのかー!
ならばこの突っ込みに答えてみよ!

ミスDJの放送時間は45分なのに(時報も45分)
なぜ実放送時間は47分なんですか?(当方のストップウォッチ計測)
われわれの時間はマクロス時間とでは違いが有るのでしょうか?

26VF-774:2004/01/22(木) 18:11
>>25

あれは後に発売されたディレクターズカットです。

27VF-774:2004/01/23(金) 23:19
愛おぼでマックスVSミリア戦後、メルトランの戦艦がフォールドしていくのを見て、
エキセドルが「成功です」とか言ってるがあれはミンメイの歌のせいではなく
単にボドル基艦艦隊にビビってトンズラしただけではないのかと。

28VF-774:2004/01/24(土) 09:43
愛おぼは2031年に第一次星間大戦終戦20周年記念に
作られた『映画』です(マクロス・プラス マクロス7以降の設定)

そのため、映画への突っ込みは野暮でしょう。

29VF-774:2004/01/24(土) 12:31
>>27

歌に動揺させてる間にあの至近距離まで気付かれずに接近できたのです。

30VF-774:2004/01/26(月) 18:00
イサムが頭突きでぶっ壊したモニターが、直後に治ってるし・・・

31VF-774:2004/01/26(月) 20:09
>>30

エネルギー転換装甲です。

32VF-774:2004/01/31(土) 04:45
我对这个电影特别有感动
的makurosuyo谢谢

33VF-774:2004/01/31(土) 10:03
中華料理屋の名前が娘娘(ニャンニャン)・・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板