したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ホビーエキスポ2002にて 「マクロス ゼロ」 先行映像

1VF-774:2002/07/21(日) 16:09
おぼえていますか あのひとの歌を−
歌が宇宙を包んだあの日から20年 HobbyEXPO2002 において
「超時空要塞マクロス」ブース、展開!

● シリーズ最新情報 マクロス・ファンが絶対に見逃せないのは、
バンダイビジュアル提供ステージでの河森正治さんと板野一郎さんの
スペシャル・トークショー。
シリーズ最新作 「マクロス ゼロ」 先行映像も公開決定!

● 作例展示 過去HobbyJAPAN誌の誌面を飾ってきた作例の
数々を一挙紹介。
出展各社の全面協力により、VF-1やVF-19などのバルキリー
だけでなく「あの」作例も今、マクロスブースにて公開!

● 商品展示 マクロス誕生20周年を記念していままで発売された
アイテムを集結!
ミンメイの歌声とともに、20年の歩みと感動をその瞳に留めよう。

http://www.hobbyexpo.net/storage.html#macross

301VF-774:2002/10/27(日) 23:25
ここは人が少ないから誰もいってないんじゃないの?
金払って1回みるよりDVD買って何回も
みたほうがとくだしな。

302VF-774:2002/10/28(月) 20:13
>299
VF-11じゃないのか…
VF-0なんて旬を逃したら山積みになりそうだもんな
VF-11の為にお布施するか

303VF-774:2002/10/28(月) 22:41
ん〜やはりハセガワもとりあえず波に乗っとこうということか?
VF−0(この機体正式番号にゼロというセンスもどうかいな?とも思う)自体
あんまり興味はそんなにないのだが・・。あっしはVF−4希望であるが・・。

304VF-774:2002/10/28(月) 23:41
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1025612867/614-626

3051desu:2002/11/10(日) 09:39
マクロス20周年記念&新作「マクロスゼロ」完成記念イベント開催決定!

マクロス生誕20年&12月21日「マクロスゼロ」DVD 第1巻の発売を
記念して、12月14日(土)秋葉原ASO BIT CITY 8Fイベントホールにて、
マクロスのイベントが開催されることが決定いたしました!
当日は、「マクロスゼロ」の発売前編集版の上映やマクロス歴代アーティスト
によるビデオライブ、更には「マクロスゼロ」メインスタッフとキャストに
よるトークなど、盛りだくさんの内容でお送りする予定です。その他、
オリジナルグッズの販売やバルキリ−変型タイムアタックなどのゲーム大会も
開催。マクロス20年分の歴史が全て堪能できるイベントとなっております
ので、是非ご来場下さい。


日程:2002年12月14日(土)
会場:秋葉原 ASO BIT CITY(アソビットシティ) 8Fイベントホール
Aホール(大会場)・・・17:00開演
・「マクロスゼロ」第1巻 発売前編集版 上映
・豪華アーティストによるビデオライブ
出演予定:鋼鉄兄弟(影山ヒロノブ&遠藤正明)さん、福山芳樹さん、
飯島真理さん、ホリ−・ラズさん
・「マクロス」メインスタッフ&キャストによるトーク
ゲスト:河森正治監督、板野一郎特技監督、鈴村健一さん(声優)、
南里侑香さん(声優)
Bホール(中会場)・・・開店(10:00)〜閉店(21:00)
終日開催 ※入退場自由
・マクロスミュージアム
マクロスの20年に渡る貴重な資料、イラスト、懐かしいグッズの展示
・完全変型バルキリー 変型タイムアタック
やまと社製1/48バルキリーを変型体験!
・会場限定アイテム販売
入場方法:Aホール、Bホールとも入場無料
Aホール  当日午前10:00より入場整理券を店頭入口にて配布
Bホール  入退場フリー

3061です:2002/11/10(日) 09:40
ソースはこちら
http://www.macross.co.jp/zero/news/12event.html

307VF-774:2002/11/17(日) 18:49
ゼロ1巻のCMもう流れてるね。
見た?

308VF-774:2002/11/17(日) 19:16
>>307
見てない。
なんの番組だった?
激しく見てぇぇぇぇぇ!!

309VF-774:2002/11/19(火) 02:25
http://216.239.53.100/search?q=cache:Fd2ab3DzbxQC:emotion.bandai.co.jp/cm/main.html

310VF-774:2002/11/19(火) 19:55
>>309
ありが㌧(´ー`)

311VF-774:2002/11/21(木) 17:37
ところで模型屋にいったらハセガワ、ゼロのF−14とMig−29があったから
マーキングをチェックしたんだけどF−14、U.N SPACY・・宇宙軍に
なってたよい。素直に海軍機にしろやと・・。意味不明なUNSF−225とか
言う部隊番号で・・。買いませんでしたが。(模型自体が古く良くないので)

312VF-774:2002/11/21(木) 22:28
CM。。。プラスのCMに負けてるような気がする。。。気のせい?

313VF-774:2002/11/27(水) 21:45
反統合軍側のキャラ、あの両パイロットのノ−ラ・ポリャンスキー、DD・イワノフ、顔、名前
いいんですがあのピタピタのスーツはなんナンザンしょ?。制服?現実離れのパイロットスーツ?
としたらあれはなにかOTの細工があるんかいな?なんにせよ反統合軍と言うよりキングゲイナー
の反エクソダス連中みたいな感じ。

314VF-774:2002/11/28(木) 00:09
それ俺もオモテタヨ
なんであんな未来的(プ)なデザインにする必要があるのかが謎。

315VF-774:2002/11/28(木) 21:29
島民の方々のキャラ設定はたくましくも貧しそうな感じが実にらしくて良いのに・・。
反統合キャラのコスチュームときたら・・。あんなんで現実の戦闘機乗れるかって〜の!
ますますもってゼロ見たくなってきたぜ!C’mon!!12/21!!早速けちツケチャルぜ!!

316VF-774:2002/11/29(金) 00:15
つーか最初は10月発売予定だったんだよなァ…

待たせすぎだぜマユゲ&チョンマゲ!

317VF-774:2002/11/29(金) 01:40
マユゲはわかるけど、チョンマゲって誰?

318VF-774:2002/11/29(金) 20:55
板野氏のことじゃネーノ?

319VF-774:2002/11/29(金) 22:21
【SPECIAL INTERNET PROGRAM】
マクロス20周年記念SPECIAL PROGRAM
「MACROSS THE TRIBUTE LIVE!」 マクロス20周年を記念し、豪華アーティストによるトークやライブなど盛りだくさんでお届けする約30分のスペシャルプログラム!
当HPにてインターネット配信します!お楽しみに!!

〔出演〕
 飯島真理、福山芳樹、鋼鉄兄弟

〔放送日程〕
第1回
(初回放送) 11月29日(金)23:00〜
 (22:30〜試験放送開始)
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/

320VF-774:2002/11/29(金) 23:27
見たよーありがとう。 m(__)m
リピート放送、明日もあるんだね。

321VF-774:2002/12/13(金) 00:23
今までミキモト絵じゃないヒロインはあまりかわいくないような気がしてたけど
ここのプロモーション観てみると結構萌えてきた。
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/20thdvd.html

322VF-774:2002/12/13(金) 23:14
ミキモトさん・・・
今はかえるみたいな顔ばかり・・・

323VF-774:2002/12/13(金) 23:31
そう、ダメダメだな・・。オーガス〜あいおぼから86.7年頃
(短いな〜)ぐらいまでの絵がよかったかな。

324VF-774:2002/12/14(土) 01:03
7でもおもいっきりリファインされてたしな。

325VF-774:2002/12/14(土) 03:05
バサラのもみあげが、かなりリファインされていた! ボンバー!!

326VF-774:2002/12/14(土) 09:37
7のキャラデザ、桂憲一郎さんだっけ?PSゲーム
VF−Xの初期美樹本キャラは良いのだがそれを桂氏
のリファイン(と呼べるのか?)され急激に萎えて
しまったことを思い出す。VF−X2は美樹本さんの
ままで安心してデモムービー観れてよかった。

327VF-774:2002/12/14(土) 17:29
VF−X2は、話もまあまあ面白かったね。
マクロスゼロは、VF−X2を超えられるのだろうか?w

328VF-774:2002/12/14(土) 19:52
え〜?ゲームと一本のフィルム作品とを比べたってな〜?

3291です:2002/12/14(土) 20:25
今日、秋葉原でのイベントに行ってきました。
ゼロ(β版)の感想をちょこっとだけ・・・
映像はかなり綺麗でした。フォッカーの声も神谷さんで違和感なかった。
でもクライマックスで突然「未完」の文字が大写しになり上映中止に。
もちろん、もう出来上がっているけどネタバレ防止に未完成版を上映したの
だとは思いますが。
敵の赤い可変戦闘機はなんという名前なのだろう。知ってる人いますか?
その後も声優3人が出てきて色々と感想とか話してたけど、個人的に声優には
興味がないので途中退席しました。

330VF-774:2002/12/14(土) 20:56
レポートありがとう!
一話からフォッカー出てくるんだ。ドキドキ

3311です:2002/12/14(土) 21:17
>>330
どういたしまして。なかなか面白かったです。冒頭から板野サーカスしまくりです。

タイピングゲームの愛打2もなかなかの出来でした。
説明役のお姉さんに「このソフトをパソコンでスムーズに動かすにはかなりの
スペックが要りますよね?」と訊いたら「いえ、そんなことないですよ。98が
入っていれば大丈夫です」って答えられました・・・
OSの問題じゃないと思うのですが。

332VF-774:2002/12/14(土) 21:37
>敵の赤い可変戦闘機はなんという名前なのだろう。知ってる人いますか?
sv-51っていうんじゃなかったっけ。

333VF-774:2002/12/14(土) 21:38
>1さん
わかりませんがSV−51っていう反統合側の可変戦闘機とは違うの?

3341です:2002/12/14(土) 21:46
>>332 >>333
すみません。既に公開されている設定だったのですね。不勉強で失礼しました。

主人公の工藤シンは1999年の宇宙船落下時、まだほんの子供でした(10歳くらい?)
ということは本編でもまだ18前後ですね。それでいて既に10機以上落として
いるエース級パイロットのようです。

335VF-774:2002/12/14(土) 22:09
愛打2出るのかよ

3361です:2002/12/14(土) 22:59
>>335
1月発売予定だそうです。
内容は愛おぼのストーリー構成に従っているようです。
ヌージャデル・ガーを攻撃しまくりで気持ちよかったですよ。

337VF-774:2002/12/14(土) 23:46
マオ・ノーム役の南里侑香とかいう小娘が舞台に上がったときに
いかにも西友ヲタって感じの野郎どもが「ゆーかー!!」と野太い声を
あげてるのに鳥肌が立ちました。

338VF-774:2002/12/14(土) 23:49
ぶっちゃけ免疫がないからああいうのは引いたよ。
マクヲタより声ヲタの方がはるかに多かったようなきがする。
さけんだのは感じから行くと4人ぐらいだね。

3391です:2002/12/14(土) 23:59
>>337 >>338
私もアレで、いたたまれずに退席しました。

340VF-774:2002/12/15(日) 00:25
声優さん好きにはたまらなかったんですね!それよりタイムアタックの出場者が少なかったのが悲しい!かなりいい商品でしたぁ!

341VF-774:2002/12/15(日) 00:55
>340
商品は何をもらったんですか?

342VF-774:2002/12/15(日) 01:25
1/48バルキリーとマクロスゼロのポスターです両方とも河森氏のサインが入ったものです

343VF-774:2002/12/15(日) 01:48
>342
激しくうらやましいです。

344VF-774:2002/12/15(日) 07:55
>>337
キッ・・・キモッ・・・

345VF-774:2002/12/15(日) 20:04
>>337
漏れの真後ろのヤシが叫んでた。

346VF-774:2002/12/15(日) 20:08
>>337
ゆ゙ーがー!

347yuuka:2002/12/17(火) 03:37
ありがとう♪

348VF-774:2002/12/20(金) 15:17
チキショー!レンタル開始は今日だったのか。
明日だと思っててあわててビデオ屋にいったときにはもう誰かが借りてった後だった。
あーあシクったなぁ。

349VF-774:2002/12/20(金) 19:58
( ゚∀゚)つ旦  お茶あげるから元気ダセ♪

350VF-774:2002/12/20(金) 22:41

\(゚∀゚ ) ありがとう。もらってくよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板