したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレ立てるまでもない質問

1YF-774:2002/07/13(土) 18:38
立ててみますた。

88VF-774:2002/12/09(月) 02:17
FからGへの変形ですが、劇場版で重力制御が効いていると思われるブリタイ艦の中で
機首下のノズル噴射→機体浮く→脚を出す
という変形をやってますよね?
機首下にノズルがあるのなら、逆のGからFも十分可能だと思います。

宇宙での活動を最初から考慮して設計されているわけですから、
機体の各所にノズルがついているのは当然ですよね?

89しゃ:2002/12/09(月) 21:56
いえ〜・・。なんかコレVFについてマジに考察してみるレスに相応しいネタですね。
バルキリーの設定には各所バーニア、スラスターの位置はちゃんと決まってます。
数も・・。機首にはあの俗に言うマルイチマークですね。あれだけっす。あいおぼのVT−1のは
あの姿勢から上に浮き上がる為成り行き上やってしまった!あそこにつけてしまった!
っていうアニメによくあるもんだと思います。おまけを言えばエアブレーキの中にまでバーニア
噴射してるシーンもある。最初の戦闘で美砂とヒカルが口論してブリッジ前でスーパーパーツを排除
する直前でやっちゃいます。まああれはあそこにあっても位置的にもいいんですがあの機首下面のあれは
ちょっとデザイン的にもバルキリーに相応しくない、ありきたりな安易な物だと思ってるんで・・。
もちろんこれまで言ってきたのは公式設定のものに抜け落ちてる謎の部分に自分の薄っぺらい航空知識の
範囲で想像できるウンチクを加えてるに過ぎないので あっそ〜?ってかんじで流してくださいな。
82さん プラスもってないんで今チェックできませんがスティックって右側のコントロールスティックですかね?
引き起こしで当然の操作ですがそのとき左側のスロットル/変形レバーは画面にでてきましたか?

9082:2002/12/10(火) 00:27
>>しゃさん
いや、でてきませんでした。ただ右のコントロールステックを
引き上げるだけの画面でした。
だから、地面に衝突するのを回避する変形機能がついているのかな〜と
それでまた疑問に思ったことなんですけども、ガウォークとファイターガウォーク
の変形指示ってどうなってのかな?
スロットルレバーでの変形指示では45°でガウォークなのはわかっているけど、
じゃあファイターガウォークは?
私個人の意見としては、ガンポットを装備しているときは普通のガウォークで、
ガンポッドが装備されていないOR弾切れ、無くした時は、腕を出す必要がないから、
ファイターガウォークといった変形になると考えているんだけど、皆さんはどう思います?

すみません教えて君で

91しゃ:2002/12/10(火) 23:00
ファイターガウォークってのは知りませんが腕をたたんで垂直尾翼がたたまれてないガウォ−ク形態
のことですかね?あれは単なるガウォークでの高速形態の1つと考えます。(大気圏内)つまり高速移動の際は直進
安定性増大や方向管制のために垂直尾翼はだしたまま。高速移動の際、両腕が出ていると空気抵抗による姿勢保持
のむずかしさから通常は格納される。(よって操縦はファイターモードに極めて近い、ガウォークのなかでも
パイロットが好みそうな形態かと・・。)腕を出す出さないはそのときの機速(逆噴射をして相当に低速か、変形可能
まで速度をおとした瞬間的な逆噴射でまだ速度は速く腕をだすにゃ空気抵抗ありすぎる)、大気圏内なのか空気抵抗のない
大気圏外なのか、といった条件で〜基本的には自動的〜に決まるんじゃないかと。もちろん速度が落ちれば腕のもつガンポッド
は有効範囲が広いですから下がる、速度落ちて今や浮揚するためには両足エンジンは下向き、前進するためにランドセルが起き
てロケットふかす。といった感じですかね。まだいろいろコレまでにも考えてますが・・。

92VF-774:2002/12/10(火) 23:59
スレ立てるまでもない質問スレの範疇を超えた盛り上がりですな

93VF-774:2002/12/11(水) 01:34
バルキリーって現用航空機に比べてやっぱり重量は軽いのかな?

94VF-774:2002/12/11(水) 22:56
輝と美沙とミンメイはメガロード01で宇宙を移動している途中、
謎の歌声によばれて姿を消したと聞いたけど一体それはどこの情報なの?
フラッシュバック2012っていうやつだけ見てなかったので見たけど全然関係なかったみたいだし・・・。

95VF-774:2002/12/12(木) 04:48
愛おぼでVT−1が水に浮いてるから比重は1以下と思われ・・・。

96VF-774:2002/12/12(木) 05:17
>>94
なんか松本レイジチックな設定だね。

97VF-774:2002/12/12(木) 05:18
>>95
軽るいw (゚∀゚)アヒャ

9894:2002/12/12(木) 10:24
>>96
うーん、しかし自分もどこでその話しを聞いたのか思い出せないな。
もしかしたら記憶違いかも。もしそうだったらスマン。
でもなんか頭の片隅にあったんだよね。

99VF-774:2002/12/12(木) 12:06
>>94
PS版マクロスの特典
「リン・ミンメイ最後のメッセージカード」

10094:2002/12/12(木) 21:34
>>99
サンクス

101VF-774:2002/12/15(日) 20:07
マクロスジェネレーションってどんな話だったんですか?

102VF-774:2003/01/07(火) 22:42
初めてカキコミします。
昔から疑問なんですけど、TV版で大活躍していたマックスのA型が
プラモでキット化されないのはなぜなんでしょう?
ちなみにマックスJ型の方は劇中あまり活躍しないのにたくさん商品化されてる。
当時はしょうがないのでアリイの1/100バトロイドJ(輝タイプ)にイマイ1/72ガウォークの
Aの頭部をつけてマックスカラーに塗って満足してました。
俺と同じようなこと思ってる人いない?

103VF-774:2003/01/08(水) 21:35
イマイ1/72バトロイドA(一般兵タイプ)をマックスカラーに塗れば
済む話なんじゃないの?

104VF-774:2003/01/09(木) 03:14
>>102

メーカー側はJ型の方が上位機種だから売れると考えたからでしょう
http://www.warpfor.com/~shun/html/val_index.html
ここに素敵な作品があります。
あと、少し前にもヤフオクにタカトクバルをリペインとしたものが出てましたよ。


A型それもTV版マックス機の真白い胸と青い頭を愛する人は多いと思いますよ

105VF-774:2003/01/10(金) 01:23
102です
>>103
ま〜それはそうなんですけど、商品としてなかったのでなんでかな、と。
最近のやまとのマックスAも愛おぼのヤツだったし。

>>104
ありがとうございます。早速見てきました。
ハセのバトロイドでマックス1A、初めて見ました。カッコイイ!
実はまだハセバトロイド買ってないんですけど近々買ってきます!

106VF-774:2003/01/11(土) 20:56
頭部がカコイイので消防のマクロスごっこの時から僕の愛機だったDタイプを
タカトク、やまと等の大型完成品で欲しいってのはムリですか?

Dタイプの変形可能モデルで一番出来のいい奴の情報なども希望

107VF-774:2003/01/11(土) 21:00
Dの完全変形ヤマトから出るじゃん。
1/48じゃないけど、なんかの模型誌に載ってたよ。

108VF-774:2003/01/11(土) 21:51
>>106
macrossworld のLAST UPDATEから

MACROSS NEWS LETTER # 52
INTERVIEW WITH YAMATO

見るといろいろ情報あります。
大きいDタイプは期待できないが1/60の事が載ってます。

109VF-774:2003/05/11(日) 23:04
ミッションコンプリートの最後に言うRTBってどういう意味ですか?

110VF-774:2003/05/12(月) 19:04
Return to Base.

111VF-774:2003/05/12(月) 20:01
>>110
(;´Д`)マジデスカ!?
サンクス

112VF-774:2003/05/12(月) 23:12
草野球とかでも打順が来たら使ってみようw

113VF-774:2003/05/13(火) 19:18
>>110
本当です。

114VF-774:2003/05/13(火) 20:47
>>112
むしろ守備が終わってベンチに帰るときかも。。。

115VF-774:2003/05/24(土) 20:14
フライバイワイヤって何?

116VF-774:2003/05/24(土) 22:19
自分で調べれ・・。

117VF-774:2003/05/24(土) 22:20
調べますた(´・ω・` )
油圧じゃなくてワイヤーでどうのこうの。

よし、OK。

118VF-774:2003/05/25(日) 12:03
ワイヤーって操縦索のことでちゅか?

逝ってよし。

119VF-774:2003/05/25(日) 19:45
OKOK

120VF-774:2003/05/27(火) 22:27
バイクのブレーキが油圧。
自転車のブレーキがフライバイワイヤー。

121VF-774:2003/05/27(火) 22:35
ワイヤーは判った判った。フライってなに?

122VF-774:2003/05/28(水) 13:48
ハエ

123いいかげんな解説:2003/05/29(木) 22:12
フライバイワイヤというのはいわゆるリモコン操作のことで
ワイヤ(つまり電線)で操縦桿の信号を伝え電気や油圧のモータに指令を出して動かします
従来機のように自力で各部を動かすわけではないので小さな力でも操縦できます
そして操縦桿と稼動部が切り離されることにより半自動制御を取り入れやすくなっているのです
最近では電線では電線自体がアンテナとなりデンパを拾って誤作動する危険があるため
信号伝達に電線(ワイヤ)を使わず光ケーブルを使う例もあります
この場合はフライバイケーブルなどと呼ばれます

124まじめに答えてごめんね。:2003/05/29(木) 23:53
フライバイケーブルだったらフライバイワイヤーと同じだろ。
(ケーブルとワイヤー)
答えはフライバイライトです。

125VF-774:2003/06/04(水) 10:23
ロイ・フォッカースペシャルはどの辺がスペシャルなの?
知ってる人いない?

126VF-774:2003/06/05(木) 19:05
>>125

軽量化のため、コックピットの後方および下方に防弾板がない。

127VF-774:2003/06/05(木) 19:37
それでパインサラダであんな目に遭ったの?

128きんだ:2003/06/06(金) 04:38
それ、第二次大戦の日本戦闘機の発想ですよ。
現行のジェット戦闘機以降に防弾版の話されても・・・
単にVF-1Sの配備1号機がエースパイロットのロイ・フォッカーに与えられ、
その時にそう呼ばれたってだけです。
1号機なので、フォッカーが受領した時には他に誰もS型使ってる人がいなかったので。

129VF-774:2003/06/06(金) 17:41
>>128
つまらん!お前の話はつまらん!

130VF-774:2003/06/06(金) 19:19
で、ここでしゃ氏が違う説を唱えるとw

131あらら:2003/06/08(日) 13:07
久々に画像掲示板が更新されれて、面白い

http://mo113.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

132きんだ:2003/06/09(月) 02:40
ちょっと素朴な疑問。
フォッカーを死に追いやった敵の弾って、何mmだったのでしょう?
それともレーザーやビーム?
あんまり小さい弾だとゼントランって不器用多そうだし、扱いにくそうですよね。
けど、巨人サイズの方々が扱う弾って、どのくらいなんでしょ。
レーザーやビームにしても、中のパイロットに当たって数時間後(数分後?)にやっと死ぬ大きさって、どのくらいなんでしょ。

133VF-774:2003/06/09(月) 17:33
破片じゃないの?

134VF-774:2003/06/09(月) 18:42
破片っぽい〜

ちなみにバルキリーの55mmって1/5(人間サイズ)にすると丁度
マシンガンの弾丸の直径になるのかな?

135VF-774:2003/06/12(木) 19:15
ふとした疑問。
YF-19,21等のAVFは宇宙でもファストパックなし
つまり推進剤なしでもOKって事になってるけど、
空気を必要としないエンジンなら大気中でも
足のカバーしめておいた方がいいと思うんだけど。

136VF-774:2003/06/12(木) 22:26
>>135
推進剤ナシってのはないんじゃないの?
重力推進か?んなわけないよね。
てか、きっちりジェット(?)ふかして飛んでいるよね。
ファストパックが不要というのは推進効率があがっていたり、
ファストパックなしでも推進剤を多く詰めるようになっていたり
するからでしょう。
ところで、どっからそんな仮説が出てきたの?

137VF-774:2003/06/12(木) 23:55
>>136
俺の勘違いだな。
プロペラントがまったくいらない訳ではなかった。
http://www5.ocn.ne.jp/~sieg/ward.html#TBE


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板