したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

 ―=VF−X2=―

268コレハコピペデアル:2002/10/06(日) 02:05
グラフィック:
グラフィックはトゥーンシェードのかかったバルキリーは新鮮な印象を受けます。
煙や爆発のグラフィックがまさにアニメ風にもくもくと表現されます。
 一見アニメ風メカが動き回るのですが、演出がしっかりしており、
バルキリーは加速すれば可変翼を畳みちゃんと飛行機雲(豚が雲を引いた!!ってやつ)
が両翼から発生させ格好良さをアピールしてくれます。
さすがに宇宙でもしっかり雲を引くのはアニメのお約束ってやつなんでしょうけど…

 他のキャラも見れば「これは戦闘ポッド」「こいつはリガードだ」「おお、
ちゃんと戦闘ポッドにミサイルタイプがいる!」「スパルタン弱!!」とひと目で分かります。
巨大戦艦も登場し、砲台からレーザーを撫で切るが如く撃ちまくっているのは
初見かなりびびりました。

 一番の見所はやはり乱れ飛ぶミサイル群で、糸を納豆よろしく引きまくってます。
これぞマクロスって感じでしょう。
ただ敵も同様にミサイル群(単発ではなくミサイル群)を大量にぶちまけるので
向こうからやってくるミサイルは味方が発射してるのか、
オレの放ったミサイルが戻ってきてるのか!?やっぱ敵のかよ!!と錯乱することしきり。

 ただ、敵の放つミサイルの命中精度は画面を覆うミサイル雲の威圧感とは裏腹に
かなり甘いのでローリングで結構回避できるようになってます。またレーダーには
ミサイル群を警告する矢印が表示されるので見えない脅威に対しても対処が可能なのは嬉しいかと。結果、空戦の脅威度ではミサイルはさほど恐くないのは、難易度がちょうど良い感じに思えます。

建物などはアニメを意識したのかリアルさよりもポップさを前面に出しており、
原色で塗られた外壁にチープさを感じることも。ただし殆どの建物は破壊可能で
壊すごとに主人公が愚痴ったり悲鳴を上げ後悔することも。それに対して地面やその他
オブジェクトのつくりは雑さが拭えませんでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板