[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【TRPG】鋼の巨人と絡繰の龍【オリジナル】
1
:
名無しさん
:2015/06/12(金) 23:28:44
こちらはTRPG「鋼の巨人と絡繰の龍」の避難所です
主にテンプレの保管や質問等の受付、相談用
2
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/13(土) 00:00:03
ある程度人数が揃ったら導入用のロールを投下致します
3
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/13(土) 00:00:42
ありゃ?
4
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/13(土) 00:02:17
どうやらこちらと向こうで酉が変わってしまう様子、こりゃうっかり
5
:
六角 桔梗
◆0GSSamSswc
:2015/06/13(土) 02:15:45
名前:六角 桔梗(ろっかく ききょう)
性別:女
所属・階級:准尉
年齢:17
性格:冷静(自称)
外見:髪型は灰色のボブカットで、薄く青色の入った眼鏡を着用。
備考:国家主導の計画で武神や機竜を繰り敵を倒す為の訓練を、幼い頃から受けてきた少女。
彼女を育てた国家の期待に沿う様に、多くの戦場で多くの敵を屠り続けてきた。
そんなある日、いつもの様に戦場にいた時に彼女の国の拠点は『異変』により滅びた。
好物はワラビ餅。嫌いな物は葛餅。
機体名称:アレス
系統:量産型武神・改
基本性能:速度3 出力3 装甲4
武装:双槍(アキレス)
その他装備:閃光弾
備考:量産型の武神であるが故に総合的なスペックでワンオフ機体に劣るが、その分機体の安定性と汎用性は随一。
あらゆる環境でそれなりに動ける仕様となっている。
装備品の双槍は桔梗による特注品。
高圧電流を纏う事が可能であり、相手の装甲を貫けばその箇所のシステムに僅かな異常を与える事が出来る
基本戦闘スタイル:非常に高いレベルで基本に忠実な格闘戦を主体とする。
低い武神の性能を桔梗の高い戦闘勘と経験で補い、まるで詰将棋の様に相手を破壊する。
尚、状況次第では罠や汚い手段を使う事も躊躇わない。
6
:
六角 桔梗
◆0GSSamSswc
:2015/06/13(土) 02:17:01
参加希望です。宜しくお願いします
7
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/13(土) 02:25:55
特にテンプレに不備はなさそうですね、よろしくお願い致します
開始まで今しばらくお待ち下さいませ
8
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/13(土) 02:39:06
名前:アレックス=サウスウィンド
性別:男
所属・階級:元連邦軍中佐
年齢:28
性格:クソ悪い(公称)
外見:金髪リーゼントグラサン
備考:都市奪還作戦チャーリー隊隊長
機体名称:LB-982Custom【ゲイルブレイド】
系統:強襲型軽機龍
基本性能:速度7/出力7/装甲1
武装:光学力場発生装置「LightBlade398」二基、「テイルハンマー」
その他装備:使い捨てブースター
備考:高速で敵を切り裂くことを目的とした高機動型軽機龍LB-982をベースに、高速域での機動性の確保と圧倒的な初速の為に装甲を投げ捨てたある意味潔い機体
出力系がかなりクレイジーな調整をされているので、本人以外にはとてもじゃないが乗りこなせない
基本戦闘スタイル:速度と火力を生かした一撃離脱
隊長格のテンプレを参考として置いておきます
9
:
名無しさん
:2015/06/13(土) 21:02:27
やってみたいけど、TRPG未経験者には敷居が高そうだ……
10
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/13(土) 21:07:36
多分なんとかなる……かなぁ
参加できそうかな、と思ったら言って下さいな
11
:
名無しさん
:2015/06/13(土) 21:08:39
六角さんリソースたりなくないですか?
あとやっとここにこれました
12
:
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/13(土) 21:09:40
いきなり酉ミス……
13
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/13(土) 21:12:24
あっ、本当だ
平均が5になる様にしてたのに自分で忘れる不具合
14
:
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/13(土) 21:39:42
これでもいいですかね?
名前:フレイア=レシタール
性別:女
所属・階級:今は無き神聖帝国の一等兵
年齢:15
性格:大人しい?
外見:白髪のボブ、水色の瞳、なんか小さい
備考:神聖帝国では12歳で徴兵令が下る。適性検査の結果機龍兵になるも、今回の敵により国が滅んでしまった。
機体名称:ワイバーン
系統:装甲特化対地機龍
基本性能:速度4・出力3・装甲8
武装:手足のある機龍、双方に硬質な爪がはえている
その他装備:「翼剣」翼の上下部分にも刃がついており、接近戦で不意をつく武器。装甲を利用してミサイルを潰すために飛ぶことも
備考:今ではない国の機龍のためか、仕様が微妙、装甲を活かすしかないタイプか?
基本戦闘スタイル:空から武神を爪で切りつけ、その後地上で格闘をして空へ離脱。止めより戦力を奪う戦い。
装甲を利用して戦中心に飛び込むことも。
15
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/13(土) 21:52:35
問題ないかと思います
あ、うっかりしてましたが、腕と脚はどの機龍も生えてはいます
が、普通は飛びながら斬りつける程度、着地時に使う程度でがっつり格闘出来る程の物ではない、とさせて頂きますね
16
:
◆.GMANbuR.A
:2015/06/13(土) 21:54:23
テンプレ
名前:内藤=ハイウィンド=隆輝(ないとう・H・りゅうき)
性別:男
所属・階級:国防軍、対空武神隊、准陸尉
年齢:21
性格:温厚かつ非穏便
外見:ニコニコデブ
備考:年齢のわりに階級が高いのは対空武神隊が殉職者の出やすい部隊である為
「武神超かっけえ」くらいのノリで国防軍に入って
「武神乗ってる僕超かっけえ」くらいのノリで戦ってる。アホほど神経図太い。ていうかアホ
国籍はニッポン。日本にあらず
機体名称:竜夜《ドラゴンナイト》
系統:高機動型特攻機
基本性能:速度10・出力3・装甲2
武装:斧槍
その他装備:着脱可能式背部プラズマスラスター
備考:ジュラルミンやカーボンナノチューブを多く用いて製造された軽量形の高機動機。
通常の武神に比べて極めて軽い為、加速度、最高速共に非常に優秀。
その用途は『地対空』。索敵の困難な地上から跳躍し、
本来は装甲用であるタングステン鋼で穂先を形成したハルバードで機竜を貫き、または叩き切る為の機体。
用途と機体そのものの装甲が薄い関係上、
事前に察知されていた場合は撃墜され、死亡する危険性が非常に高い。
その為別名は『次世代型神風機』
もっとも、卓越した乗り手ならば弾数などに制限されずに、短時間に幾つもの機竜を撃墜出来る
また本来は地対空武神だが、その加速力から放たれる質量攻撃は地上でも有用
ちなみにドラゴンナイトの綴りはDragonnight
この機体の訪れが機竜によっての、怯え竦むべき夜であれという願いから命名された
基本戦闘スタイル:高い機動力と槍を用いて頑張る
こっちにも投下しとくで
よろしく頼むで
17
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/13(土) 21:57:21
さて、人数も集まって来ましたので、深夜か明日のお昼過ぎには最初のロールを投下させて頂きます
初回のシナリオではどの時点でも参加できるようにしておきたいと思いますので、参加希望の方は見ながら設定を固めるのもいいかと思います
18
:
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/13(土) 22:32:21
では「ワイバーン」は地上格闘するタイプ
と認識いただけましたら
19
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/13(土) 22:44:15
はーい、了解しましたー
20
:
◆0GSSamSswc
:2015/06/14(日) 00:14:41
失礼しました。機能修正して以下の通りにお願いします
機体名称:アレス
系統:量産型武神・改
基本性能:速度4 出力5 装甲6
21
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/14(日) 01:04:38
了解しましたー
導入ロールは投下しておきましたので、各自自己紹介などお願いします
また、ここでの順番を仮の進行順としますのでよろしくお願いいたします
22
:
◆6DfJ9xKU8c
:2015/06/14(日) 01:52:21
こんばんは。
参加予定ですがトリップのテストをさせていただきます。
23
:
◆FoVul/4mv2
:2015/06/14(日) 01:55:27
再テスト
24
:
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/14(日) 10:15:18
>>21
了解
初回の為短文投下、申し訳ありません
25
:
社長
◆IgMoxdiK1Y
:2015/06/14(日) 15:14:17
新規参加希望です。
よろしくお願いします。
名前:リンネ=シーナ
性別:男
所属・階級:元大手武神製造メーカー社長
年齢:38
性格:お調子者
外見:ダンディーなヒゲのおじさま
備考:
武神製造会社BCインダストリー代表取締役にして名作武神AM-47ジャイアントの開発者。
会社がなくなった今でも武神制作の神様として彼を崇める者は多いが、それは彼らが実際にリンネと会った事が無いためである。
職業柄ゆえに武神の修理・改造・メンテナンスには詳しいが、戦闘技術は拙いため、後述する支援AI『アップル』に頼る面が大きい。
当たり前だが前の役職など抵抗軍内の地位とは無関係であり、リンネもまた新米兵士の一人に過ぎず、隊長格より立場は下である。
しかし本人はそれをまるで意に介さないどころか、むしろ楽しんでいるようだ。
余談だが、結婚指輪をはめている。
機体名称:RX-02 グリントガール
系統:閃光少女型能動的武神
基本性能:速度5 出力5 装甲5
武装:巨大十字架形プラズマチェーンソー(キラーチューン)
その他装備:応急修復装置、高周波メス、モードチェンジ機能
備考:
リンネが自社技術の全てを少しおかしな方向に全力投球して開発した新型の武神で、
戦闘技術に拙いリンネをサポートするために支援AI『アップル』が搭載されている。
グリントガールはモードにより容姿と性質を変えるため個別に解説する必要があるのだが、
なぜか共通して白い装甲をまとった美少女らしき姿をしている。
『本能モード』は看護婦のような姿をしている。
応急修復装置を使って他の武神の修理が可能なモードで、
後述のモードに比べて肌(?)の露出が少なく、顔も赤十字マークの描かれた仮面の下に隠れている。
『修羅場モード』はジェネレータの出力を上昇させて、冷却のために各部装甲を展開した形態である。
パラメータ的には出力が2上がり装甲が2下がるのだが、
それによって背中に背負った巨大な十字架形チェーンソーであるキラーチューンが使用可能になる。
天使のような姿となって全体的に露出度が上がり、仮面も十文字に割れて中の顔が見えるようになる。
さらにジェネレータ出力を上昇させ、冷却のために装甲を全てパージする『勝訴ストリップモード』も存在するが色んな意味で自重している。
基本戦闘スタイル:
基本的に『本能モード』で味方の修理をしつつ、
状況に応じて『修羅場モード』にチェンジしてキラーチューンで攻撃を行う。
26
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/14(日) 15:36:02
>>25
これは酷い(褒めてます)
バランス調整の為、修羅場モードでは応急修理キットは使えない、でも宜しいでしょうか?
27
:
社長
◆IgMoxdiK1Y
:2015/06/14(日) 15:45:00
>>26
はい、了解しました。
『修羅場モード』では応急修復装置は使用できません。
もともとそうしようと思ってたのですが書くのを忘れてました。
これは酷いww
28
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 19:12:53
参加希望です。
今週中の参加はリアル時間的に難しいので参加表明のみ。
本編進行後に本スレにもテンプレ落として参加します
よろしくです
名前:ロジスティクス=ギーガー(通称ロジー)
性別:男
所属・階級:ISE統合航空戦闘団/制空竜撃部隊/三等空尉
年齢:24
性格:万年補欠逆噴射馬鹿
外見:フライトジャケットに飛行帽。黒のショートウルフカット
備考:大陸西部の小国家連合体ISEに所属する機竜乗り。
ISE全体でも年間5名しか選ばれないトップエリート『制空竜撃手(ストライクドラグナー)』の一人。
……なのだが、選ばれた年は十年に一度の大豊作で、トップが同率で6人も誕生してしまった。
最終的に空母甲板で実施された100m走のタイムで順位を決め、6人中6番目のロジーは補欠合格に。
以来5年間そのまま一度も実戦を経験することなく滅びの侵攻が始まり、
当然のように暇していたロジーがISE代表として抵抗軍に貸し出されることに。
機竜乗りとしての技量はトップの名に恥じないものだが、如何せん交戦経験のなさが色々足を引っ張る。
侵攻前は空挺武神や兵站物資などの輸送を担当。
敵地深奥への空挺任務の復路において武装した敵機竜三機と遭遇し、
空コンテナしか積んでない輸送機竜一機で三時間立ち回り、敵を振りきって基地へ生還した逸話がある。
決め台詞は『届けに来たぜ、奇蹟をな!』使ったことは今のところ一度もない。
機体名称:F91ヒューガ・ギーガーカスタム
系統:総合支援用ハイトルク型重機竜
基本性能:速度3/出力8/装甲4
武装:35.6cm連装砲(2門の砲身をもつ主砲。殆どお守りのようなもので滅多に当たらない)
その他装備:牽引用ワイヤーアンカー(物資をピックアップしたり引っ張ったりする為のウインチ付極太ワイヤー)
固定用ハードポイント(コンテナや空挺武神を固定するツメ。装甲に直結しており恐ろしく頑丈)
備考:ISEの国境なき技術提携が生んだ次世代型重機竜。
重量物を格納しての飛翔に特化した設計で、加速は悪いし曲がれない。
その分トルクは凄まじく、武装した重武神を2機抱えても平均的な重機竜の速度で飛べる。
抵抗軍に貸し出されるにあたってロジー本人の希望で連装砲を追加されているが、
それまでは本当に申し訳程度の機銃以外は武装を積んでいなかった。
基本的にはドンガメ紛いの直線番長であり、戦闘機動なんてもっての他。
同型機の基本運用は装甲と最高速度に任せて敵陣を強引に横断するものであり、
敵陣中心で複数機に囲まれれば死を覚悟するほかない。
上述のロジーの生還は彼自身の操縦技量以上に非武装と侮った敵の油断と幸運に恵まれてのものである。
基本戦闘スタイル:ロジーが補欠ながらに編み出した非武装なりの戦闘技術。
機竜元来の牙と爪をつかった格闘戦と、ワイヤーで敵を捉えてトルク任せにぶっ飛ばす『投げ』、
あと申し訳程度の連装砲でなんとか今日も生き残る。
でも基本的には輸送担当なので敵精鋭相手には三十六計涙目敗走。
味方の武神を敵の背後まで送り込むのは大得意。なんなら機竜もイケる。
29
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/14(日) 19:31:10
>>28
ふむふむ
そのスペックで高い最高速を得るならば、「使用時に武装用の出力を食う」という設定のスラスターをその他武装に追加願いたく
他は特に問題ないかと
30
:
ロジー
◆AtJyT58Cgs
:2015/06/14(日) 19:38:41
>>29
オーキードーキー。
本スレへの投下時に追記します
31
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 20:49:57
参加希望です。
よろしくお願いします。
名前:天城宗一郎(あまぎそういちろう)
性別:男
所属・階級:瑞穂皇国陸軍/武神第7連隊/少尉
年齢:19歳
性格:硬派、正義漢
外見:ウルフヘアー風の黒髪と、濃紺の鋭い双眸。
備考:
瑞穂皇国という、東洋の島国で生まれ育った青年。
故国を護るために軍属へと志願し、士官候補生として着任して、6ヶ月ほどで少尉に戦時任官する。
先祖より代々続く古武術道場、「天城一伝流」の跡継ぎであり、
剣術や居合、柔術などに精通し、その高い格闘スキルは武神の操縦にも活かされる。
性格は生真面目な正義漢で、風紀や規律にもうるさい堅物だが、
時として頭で考えるよりも行動が先んじてしまうような、直情的な一面を見せることもある。
機体名称:零式機動武神・改(愛称〝ゼロ〟)
系統:高機動型強襲武神
基本性能:速度8/出力4/装甲3
武装:ムラマサブレード、ショットキャノン
その他装備:頭部機関銃×2、多目的手榴弾など
備考:
皇国で主力兵装として制式採用されている、量産型武神の改良機。
武者鎧を連想させるようなフォルムであり、背部には2基のスラスターを備える。カラーリングは白が基調。
元々高機動機である零式機動武神の装甲を更に削り、スラスターを大型化することによって、より高速戦に特化した機体になっており、
武神としてはやや旧式に該当するものの、運動性や格闘戦能力においては、未だトップクラスの性能を有する。
武装出力へのリソースを割くため、携帯火器は実弾が基本。
専用武装のムラマサブレードは、居合刀の形状を模した実体剣であり、
タングステン鋼に対エネルギーコーティングを施された刀身は、ビームやレーザーなどの光学兵器を斬り弾くことが可能。
また鞘の内側には電磁カタパルト機構を搭載しており、抜刀の際に電磁誘導で加速させることで、神速の居合斬りを繰り出すこともできる。
愛用のショットキャノンは、セミオート式の散弾銃をモデルとした滑腔砲。
状況によってAPFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)や、00-HESH(粘着榴散弾)など多彩な弾頭を使用することが可能で、宗一郎は主に00-HEAT(成形炸薬散弾)を選択している。
基本戦闘スタイル:ムラマサブレードやショットキャノンなどを用いた、高速格闘戦を主体とする。
32
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/14(日) 20:55:19
>>31
特に不備はなさそうですね、OKです
凄いカオスな編成になってきた
33
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 00:35:57
凄い面白そうだけど結構難しそう
人数も居るし一旦様子見かなぁ
34
:
◆.GMANbuR.A
:2015/06/15(月) 02:24:00
導入投下しましたやで
35
:
◆0GSSamSswc
:2015/06/15(月) 02:41:33
導入完了です
36
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/15(月) 03:04:41
確認しましたー
現在のロール順(仮)
フレイア→内藤→六角
未
リンネ
天城
保
ロジー
2〜3順程度で戦闘に至る予定ですので宜しくお願い致します
37
:
社長
◆IgMoxdiK1Y
:2015/06/15(月) 22:59:23
投下して参りました。
わりと勝手に基地内の様子を描写してすみません。
ところで気になったのですが、
武神にしろ機龍にしろ中の人はどうやって乗り込むものなのでしょうか?
どこかしらにハッチがあって、操縦室があるというより一体化のために溶け込むようなイメージでしょうか?
38
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/15(月) 23:32:43
機龍は多くは胸部付近か頭部に操縦室があります
操縦桿等は各々がイメージしやすい形(例えばバイクの座席であったり、戦闘機のシートであったり)に換装されており、また知覚系の一体化の為ヘッドギアのような物を装着します
武神も同じく胸部ハッチまたは背部ハッチから乗り込む形ですが、こちらは操縦士をぴったり包み込むだけのスペースしか無く、この内部に入る事で合一を行います
39
:
◆SLsyr0XB/w
:2015/06/15(月) 23:40:15
現状後一名、で間違いないでしょうか?
40
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/15(月) 23:47:16
ですね、天城氏の投下が完了次第、説明パートに入ります
41
:
◆hZIQlI5D/Q
:2015/06/16(火) 00:23:48
今更ですがC隊の読みはチャーリー隊
他、Aはアルファ、Bはブラボー、他6隊はそれぞれ
デルタ、エコー、フォックストロット
ゴルフ、ホテル、インディア、となります
フォネティックコード準拠
以上、特に本編に絡まない話でした
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板