したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大正冒険奇譚 臨時避難所

295倉橋 ◆FGI50rQnho:2014/10/03(金) 23:25:53
【大正冒険奇譚妄想年表】

1868年(慶応4)  上野戦争 
         ※江戸鬼門守護の寛永寺が焼け落ちる。黄泉断層の出現。

1868年(明治元年)神仏分離令
         ※国家守護のために皇祖神の神格を高める。
          神祇院(神社本庁)設立。

1869年(明治2) ※陰陽寮の解体と再編。陰陽寮、霊的護国機関「降魔鎮魂府」と提携。

1894年(明治27) ※日明戦争
1895年(明治28) 日明戦争終結。下関条約調印。
         三国干渉(露・独・仏)により、日本は遼東半島を返還。
         ロシア、三国干渉の見返りに満州北部の鉄道敷設権を獲得。
         ロシア、旅順への強行入港を契機として満州支配を強める。

1902年(明治35) 日英同盟

1904年(明治37) 日露戦争
1905年(明治38) 日露戦争終結。ポーツマス条約調印。
         ロシア、満州から撤退。
         ※露・独・仏・英・米・日は、小国勃興、群雄割拠の大陸の騒乱に干渉しない内約を交す。


1910年(明治43) 日韓併合
1912年(明治45) 明治天皇崩御。大正天皇践祚
  
1914年(大正3)  第一次世界大戦勃発
1917年(大正6)  ※ロシア帝国、革命軍を鎮圧。帝政続行    
1919年(大正8)  第一次世界大戦終結。ベルサイユ条約締結

1921年(大正10) 原敬首相、東京駅頭で暗殺。日英米仏四カ国条約成立。これにともない日英同盟廃棄
1923年(大正12) 関東大震災

193?年(大正2?)現在…★実歴史の大正時代は15年で終わっていますが
            このスレの世界ではもう少し長く続いているようです。
            このスレの舞台は実歴史でいうと昭和5〜10年くらいをイメージしていただくと良いかと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板