したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュースのスレ13

97peanya:2020/10/28(水) 21:40:03
>>76

大石美絵
@StoneMie
モーリシャス重油流出について、ちょっと前のForbesの記事なんですが、大事な内容なので掻い摘んで紹介してみます。
"NHK、毎日新聞では災害救助隊の報告として「マングローブに石油の被害はない」と報道されており、現地では重大な外交問題に発展しつつある"
https://twitter.com/StoneMie/status/1318596165173006338
"モーリシャスの海岸30km以上が深刻に汚染されたという国連の調査、衛星写真による27km四方のサンゴ礁が石油に覆われた画像、
また日々ネットに上げられる油の被害を受けたマングローブの根の写真、この全てに日本の報道は反している"
https://twitter.com/StoneMie/status/1318596691520491520
"災害救助隊のサカグチ氏は、残骸を取り除くことが唯一の解決策であるにも関わらず、
わかしおの船体がサンゴを削り、死に至る可能性、またオイルフェンスを固定するロープがサンゴを痛めると発言。
こうした遅鈍かつ不正確にして矛盾した対応に批判が強まっている"
https://twitter.com/StoneMie/status/1318596904872148993
"今や日本政府の参加はモーリシャスの人々と自然を守る為ではなく、商船三井、長鋪汽船、日本船主責任相互保険組合を守る為と見做されており、
日本隊によるエセ科学、報告また地域への情報の透明性に強い批判が続いている。"
https://twitter.com/StoneMie/status/1318597131309961221
"日本の遅鈍で貧弱な対応への応答として、モーリシャスは中国との新しい経済取引を批准した。
"また、日本の秘密主義のやり方は、同盟国であるはずの米、仏、英等のこの地域の環境と生物多様性に詳しい専門家との協力を撥ねつけた"
twitter.com/StoneMie/status/1318597289183621120
"マングローブへの被害についての誤った報道に加えて、現地の人々には日本への報告ほどの情報が伝えられないことも、現場の怒りを募らせている。
現時点(9/6)で日本災害救助隊の会見は一度も行われていない"
twitter.com/StoneMie/status/1318597421576769536
長い記事なので、まだ半分も行ってないんですけど、もう寝ないとなので失礼します。
もっともっと厳しい批判が続きますよ。気になる方はぜひ元記事を読んで頂きたいです。
twitter.com/StoneMie/status/1318598422266408960

Japan’s Science Missteps Risk Major Diplomatic Incident In Mauritius Over Wakashio Oil Spill
www.forbes.com/sites/nishandegnarain/2020/09/06/japans-science-missteps-risk-major-diplomatic-incident-in-mauritius-over-wakashio-oil-spill/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板