レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ニュースのスレ13
-
中澤 港%人類生態学者@神戸大学
@MinatoNakazawa
実効再生産数を計算しなくても片対数グラフで傾向はわかりますが資料公開はありがたいです
最後の2枚が良くわからない計算ですが,高齢者ではN501Y変異株の方が従来株より重症化も死亡もしにくいという希望がもてる結果に見えますね。
対照年齢層があってオッズ比が1なので,何か調整してる?
午前8:10 · 2021年5月8日
https://twitter.com/MinatoNakazawa/status/1390806173721370630
Hiroshi Nishiura
@nishiurah
重症患者は人工呼吸かICU管理で定義されます。
大阪の4月時点で高齢者の重症化リスクが3月より減っているのは重症病床がなくて重症患者の定義を物理的に満たさない(助けられない)状況を反映していると考えられます
https://twitter.com/nishiurah/status/1391899930806013953
中澤 港%人類生態学者@神戸大学
@MinatoNakazawa
ありがとうございます。全然希望がもてる結果ではなく,むしろ医療崩壊を意味しているということですね
https://twitter.com/MinatoNakazawa/status/1391909870316572672
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板