レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ニュースのスレ13
-
DHC会長、全社員にサクラ投稿を奨励か ついには要報告のノルマ化 - ライブドアニュース
DHC会長が全社員に口コミサイトへ“サクラ投稿”奨励「ゴールド社員の称号を与える」《消費者庁は「非常にグレー」》
2020年12月28日 20時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19455258/
>《落書き版(原文ママ)に書かれた内容をデジタル化して、それをファンの人に成り代わってあらゆるメディアに次から次へと投稿していく、
>これを副業でやってくれる人を募集する。
>固定給制度でスタートは月給10万円。毎月一度報告をしてもらい、貢献度によって11万円、12万円、・・・、20万円と上がっていく。
>DHCに愛社精神があり、是非やってみたいと思う人は応募せよ》(2020年8月20日「通達」より)
>「つまり、消費者の方が書いた口コミを、あたかも自分が商品を使用した口コミであるかのようにSNSやほかの口コミサイトに投稿せよという
>社員への“サクラ投稿”の指示だったのです。
>投稿先として、Instagram、Twitter、Facebook、YouTubeなどのSNSのほかに、『アットコスメ』などの大手口コミサイトも対象として指定されました」(A子さん)
>…
>DHCの“らくがき板”とは?
> “らくがき板”とは、DHCの商品を通販で購入した消費者のもとに送られてくる葉書のことだ。
>そこに商品の口コミを書いて返送し、DHCが発行している会報誌に掲載された場合は1万円分の商品が当たる。
>「商品が欲しいと思って口コミを書いてくださる消費者が多いので、いい口コミばかりが集まります。そうでないと採用されませんから。
>なので、会報誌に載るのはDHCの商品を絶賛した口コミだけです。
> 一方でSNSや化粧品口コミサイトには、DHCに対して厳しい評価が書き込まれることもあります。会長はそのことがずっと気に入らなかったようです」(同前)
>…
> ルールは、口コミの文言を一字一句変えることなく投稿すること。
>あくまでユーザーの方の口コミであり『口コミを捏造したわけではない』と主張したいのだと思います。
>でも、なりすましであることに変わりはありませんよね……。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板