[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ひとりごとを書くスレ15
337
:
peanya
:2021/04/08(木) 22:24:42
松野博 Hiroshi Matsuno
@stonecold2000
ザンビアのカッパーベルト州の銅及びコバルトはベルギーユニオンミニエール社保有の鉱山より産出され、アンゴラのロビトまでのベンゲラ鉄道狭軌ルートにて港湾へ。
独立直後、英国は英ポンドを大量に置いていったのでそれで外貨を稼ぐことが出来たのだった。
https://twitter.com/stonecold2000/status/1380024345259433985
その後アンゴラに内戦勃発しベンゲラ鉄道ルートが使用不可能、ローデシアがアパルトヘイトでザンビアと交流禁止となった1967年、中国がザンビア〜タンザニアへの鉄道ルートを建設。
総額4億ドルを30年間無金利借款、最大5万人のエンジニアを派遣し1976年竣工。
globalsecurity.org/military/world/tanzania/tanzam.htm
https://twitter.com/stonecold2000/status/1380026796880535552
1967年の貧乏な中国が、よくぞアフリカのザンビアに4億ドル資金提供、スチールレール、セメント、ダイナマイト等の150万トン以上の資材と日用品を提供したものだと思う。
外貨稼いで儲けた(とは言え誰でも出来るわけではないが)日本、長期的な中国の違いを感じる。
https://twitter.com/stonecold2000/status/1380029456144683010
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板