レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ニュースのスレ9
-
Hiroshi Makita Ph.D.さんのツイート
'これは常識だが、金の延べ棒には刻印とシリアル番号があるので、追跡可能。
一方で非課税。
小判は、美術・骨董品なので課税されるがシリアルも何も無い。故に追跡不可能。
そして、小判は金の含有量が高く、最低限、金の価値で取引されるので闇金裏金闇蓄財に最適で、かなりの分量が流通している。'
https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1179845124718596096
'要するに、小判を資金還流に使ったというのは笑い話では無く、極めて確信犯的な人間が大規模に裏金を流してきた証拠なのよ。'
https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1179846465847349248
'補足説明
この税に関する下りは、消費税導入前の物品税時代のこと。
金地金は、原材料扱いで物品税非課税。
小判は美術品として高率課税。
消費税導入でど一律課税となったが、結果として小判の貨幣価値を大幅に強化した。
そして、輸出戻し税を狙った金の延べ棒詐欺が蔓延ることとなった。
大愚策'
https://twitter.com/BB45_Colorado/status/1180148057767325703
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板