レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ニュースのスレ9
-
愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/k10012099321000.html
>「あいちトリエンナーレ」に対する補助金の取り扱いについて、文化庁は、審査の結果
>「申請者である愛知県は、開催にあたり、来場者を含め、展示会場の安全や事業の円滑な運営を脅かすような重大な事実を認識していたにもかかわらず、
>事実を申告することなく、文化庁から問い合わせを受けるまで事実を申告しなかった」と指摘しています。
*平たく言えば、「脅迫した者勝ち」 \(▼Д▼)/
⬇️「ここは法治国家なのだろうか。」 ←タグ:#何を今更 🙈 🙉 🙊
韓東賢さんのページ - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/profile/author/hantonghyon/comments/posts/15694786817232.bbea.02260
>文化庁は内容を批判せず、手続き上の問題だとして補助金の不交付を決めた。だが、脅迫された側の責任を問うなどありえないし、脅迫した側に正当性を与えることになりかねない。だとしたら、そもそもこうした理由は後付けにすぎず、つまり脅迫した側同様、内容についての弾圧だと受け止められても仕方ないのではないか。
>内容が理由ではないようにいわば偽装した理屈による後出しじゃんけんのような判断は、高校無償化・就学支援金制度における朝鮮高校の除外の際にも行われており、しかもそれを司法も追認してしまっている。そこにもはや合理的な理由は存在せず、「国民感情」、つまり世論の支持を背景に、それは粛々と行われている。
>このように現在、政府が支援制度を恣意的に使って意に沿わないものを思うままに排除できるようになっているのだとしたら、ここは法治国家なのだろうか。しかもそれが支持されているのだとしたら、きわめて深刻な事態だ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板