したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニュースのスレ8

838peanya:2019/08/16(金) 00:37:07

⛩ つけかえチーム🐶・じゃっぱぁ〜ん・メモリアル🏺 とくいわざ:『ドロボー風水』😼

「石の証言〜平和の塔の真実〜」 番組構成師 [ izumatsu ] の部屋 - 楽天ブログ
plaza.rakuten.co.jp/izumatsu/3003/
>宮崎市平和台公園。休日には家族連れで賑わうこの公園に「平和の塔」と呼ばれる石造りの塔がそびえています。
>その正面には、大きく『八紘一宇』という文字が。
>日本のアジア侵略を正当化するために使われた言葉、『八紘一宇』。
>その言葉が彫られた塔がなぜ「平和の塔」と呼ばれているのでしょう?
>塔の足元、土止めとして使われている石には「多田部隊萬里長城」と刻まれています。
>中国が世界に誇る建造物、万里の長城。その名前が記された石が、なぜここにあるのでしょう?
>…
>その特異な姿とともに「八紘一宇の塔」の性格を特徴づけているのが土台に使われている石です。
>朝鮮半島、台湾、中国などの占領地から送られた石で築かれているのです。
>…
>石を送ることを命じられた部隊は、まるで手柄を争うかのように、特徴のある石を送りつけます。
>1700個以上にのぼる石の中で異彩を放つのは、麒麟の浮き彫りがある石。その石には送り主の名称が刻まれています。「南京日本居留民会」。
>昭和12年12月10日、日本陸軍は中国国民政府の首都・南京を総攻撃。わずか三日後の13日には敵軍を完全に制圧、南京を占領します。
>その時の戦いで、数多くの文化財が破壊されました。
>南京博物館の王興平館長は、「八紘一宇の塔」に使われている麒麟のレリーフは、明の時代に建てられた建築物の一部だと考えています。
>今に残る明時代の故宮跡。ここに残る獅子のレリーフに用いられた技法が「八紘一宇の塔」の麒麟と極めてよく似ているのです。
>王さんは麒麟のレリーフが彫られた石についてこう語ります。
>「この石は非常に珍しく、貴重な文化財であると言えます。とても貴重です。もしこの石が南京に返還されれば、我が国の国宝になると思います」
>中国の貴重な文化財、国宝級の芸術品を土台に、「八紘一宇の塔」は立っているのです。
>…
>昭和39年9月。「平和の塔」は全世界の注目を集めます。アジアで初めて開かれる東京オリンピック、その聖火リレーの起点に選ばれたのです。
>   昭和15年、全世界に居住する同胞たちから寄せられた、
>   約2000個の座席の上にそびえ立つ「平和の塔」・・・・
>アナウンサーの言葉に導かれるように、聖火リレーはスタート。
>「八紘一宇」の文字が消され、ノッペラボーとなった「平和の塔」は、セレモニーを演出しました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板