レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
夜明け前は いちばん暗い
-
http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/191.html
大マスコミが決して記事にしないJALと創価学会の関係。創価枠が作られCAなどに採用されている。JALも大マスコミも創価枠
投稿者 TORA 日時 2009 年 9 月 13 日 11:33:52:
組合乱立と創価学会員の多さが特徴
日本航空の特徴の1つは、組合が乱立する「組合企業」であることだ。
もう1つの特徴は、創価学会員の数が異様に多く、実数で7000人以上いると伝えられている。
フライトの「無事」を祈る集い
日本航空に勤務していた創価学会員(いずれも脱会・退職)から話を聞いた。フライトクルーが丸ごと創価学会員である場合も珍しくないそうだ。フライト前に、創価学会の本部に出向き、航行の無事を祈る集会を持つそうだ。あの昭和60年(1985年)8月12日に不幸にも起きた、羽田発123便の墜落事故(日航ジャンボ機墜落事故)の時は、池田大作が「祈らないからこういうことになった」との発言もあったそうだ。
◆160 :闇の声:2009/09/12(土) 23:15:50 ID:UAidJN43 2ちゃんねる
実は、JALと言うのは物凄い信濃町の利権なんだ
同時に、組織の・・・自称国士系だが、組織の利権でもある
JALの社員数48800人のうち10000人が創価学会だという説もありますが、フライトクルー全員が創価学会員という飛行機もあるようです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板