したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

伝言ひとりごと

41勝手口 コピペ御免感謝:D さきたま古墳群(再訪):2018/07/21(土) 21:15:30
公孫樹」は植樹した後、孫の代になってやっと実が食べられるという意味によるもので、いずれにしても全て中国語から伝わったものです。

http://tabireki70.blog114.fc2.com/?m&no=134

42勝手口:2018/07/21(土) 21:19:25
公孫樹 イチョウのこと。

>現実は違っても
>骨や系譜としては2〜3代前を寝ぼけているひと>は見えたりする。

43勝手口:2018/07/21(土) 21:24:05
ズレた…ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

時の流れ


養ってほしい

そう意を発すると


不思議と

社会時間と時間軸が狂っていく



遅刻だけど遅刻じゃない


あれは


日時計時間

44勝手口:2018/07/21(土) 21:27:42
書き漏らした
42 はこのスレ おそらくマハオ氏
43はくま氏の最新記事

古墳にイチョウを植えたヒトは 孫を養おうとしたかどうかわからないけど ゆっくりな話ではある

45勝手口:2018/07/21(土) 21:29:55
植えたヒト 飢えに悩んでたかもね

46勝手口  まぼさく「我が地を荒らしたものは・・・」:2018/07/21(土) 21:59:58
でもあそこって

埼玉県の中でも 

僻地だよ

かなり 外れているよ

(・・;)ノシ))パタパタパ




もっと大きな中心 

夢で 

そう感じた 」(Mちゃんの言葉)


Mちゃん曰く

(ノ゚ο゚)ノ

元々関東で

古墳が集結してるのは

あの一帯だけで


古代は 

あの界隈が 関東の中心だったそうな


しかし巷で有名な

某さきたま古墳群の大半は

実は中央から派遣されてきた 

支配者様一族が先住民を酷使して作らせた

キャー(ToT)ノシ)) ピシー(▼□▼メ)/~~~オラオラオラ 

豪奢な墳墓がその大半だとのこと


もっと昔から

この地にいた 古代のリーダーの墳墓は 

お庭の様な 地味―な

その丘が基点と言ってました

(・・;)

47勝手口:2018/07/21(土) 22:05:20
上のは 2011 3 /9
のエントリー 震災2日前
埼玉のお祖父様のほうにいらしてたのだな

48勝手口:2018/07/21(土) 22:10:11
なんとなくだけど

mさんに、賛成

49Okatte:2018/07/22(日) 11:17:14
好きに入らせて貰い勝手な口を聞いているので
勝手口 を称しましたが、使いにくいので
Okatte に変更すます。

きほん犬です。想念世界の片足スニーカーとか集めたいですね。

50Okatte:2018/07/22(日) 11:26:59
朝から さきたまのド僻地 、山も海も無いところ、そこにある古墳の中でも見すぼらしいという、ま○○た高山古墳、ここから飛びますよ。

日本橋に。

細川くん、海部くんが このド僻地までやって来た理由があからさまになりました。

51Okatte:2018/07/22(日) 11:44:08
朝って、もう昼でしたね。朝寝ごろにゃんといたらこっちもごろにゃんでした。

建治元年(1275)頃の薬師金銅製薬師仏

出ましたね。秩父の銅と坂東千年王国。奈良時代から南北朝あたりまでは、関東は地続き、時続きです。なんで祟るかは、わからないんですよ

52Okatte コピペ:2018/07/22(日) 11:50:43
ぜんしゅつ 再訪さきたま古墳群さまからコピペ

この如来立像にまつわる伝説がこの地には残されています。
その伝説とは、ある時この如来像が盗まれ、盗人から古物商に売り払われたことがあったそうです。
買い取った古物商では手が無いということで売り物にならなかったそうです。しかしあまりに如来像が重かったので古物商は像の中にきっと金が詰め込まれているのであろうと勝手な想像を膨らませ、日本橋茅場町の鋳物師に溶かすように頼んだのでした。
鋳物師は早速溶かし始めたのですが如来像は一向に溶ける気配がなく、それどころか鋳物師は原因不明の高熱に浮かされてしまったそうです。驚いて祈祷師に原因を探らせたところ、祈祷師は早く元の場所に戻さないと茅場町一帯に病人が出ると告げたのでした。
慌てた人々はこの薬師如来像が真名板の薬師堂から盗み出されたものであることを突き止め、盛大に見送り式を催し山門とお堂をこの地に寄贈し丁重にお詫びしたそうです。
同時に茅場町では悪疫消散の地として立派な薬師堂を建立し、それが評判の高い現在の茅場町薬師堂であるということです。
それ以来、ここ真名板の地では、鍛冶屋、鋳掛屋には、祟りがあるという伝説が生まれたのだそうです。

画像 薬師堂の中には厨子があり、薬師如来立像は、この中に安置されているのでしょう。

参拝を済ませて境内を散策します。

画像 薬師堂の左手に「建治元年(1275)」銘の板石塔婆があります。

市指定文化財 板石塔婆 昭和34年3月19日指定
阿弥陀信仰を示す六字名号が刻まれたもので、高さ3.51メートルを計ります。
最下部に建治元年(1275)の記年銘が刻まれています。
平成元年3月 行田市教育委員会
(現地案内板説明文より)

53mahao:2018/07/22(日) 11:56:17
みなさま
好きな歌謡曲
想い出の歌謡曲てありますか?

不動産屋さんのお姉さんがこの場を案内してくださったとき

スナックスナック
近所の方も
カラオケというようなことを無自覚に言ってのですが


YouTubeで昭和〜平成の歌謡曲走馬灯のようにかけて聞いてます!!

なんだか
みんな口をそろえて発言するということは
誰かのお願いのような気がするので

54Okatte ありがちなこと:2018/07/22(日) 12:03:40
なんで重いんでしょうね。中身が比重の重い金属?
気がついたら、別なレプリカと入れ替わってないですか?

ヨソの誰かが来た時にもしかしたら
例えば、お祖父様がお亡くなりになったタイミングで。
大丈夫であることを祈ります。

55mahao:2018/07/22(日) 12:04:41
墓場は
友人とかいない人は

しんでる人と時間軸が合いやすくなって

時間軸が合うと
土地や埋まってる方々の無念の想いや歴史みたいのがみえてうると思う。

自分や周囲を見てない視界です。
空気読めないていう言葉流行ってたけれど

目の前の人や同僚やクラスメートの空気読めない
実はそういう人とかは
無念の思いとか乗せやすいんだと思う。

56Okatte:2018/07/22(日) 12:09:45
アン ルイス
グッバイMY LOVE が いい感じ🐼

57mahao:2018/07/22(日) 12:12:03
鹿野山に行った時
新嘗祭がーって叫んでからまじめに気がおかしくなりそうだった

米不足の念は気が狂いそうで怖いです

例えるなら
自分の子孫はごはんを食べさせてもらってると仕方ないと思っていたら
食うに困らされていたっていうのを知って

怒り狂ったような
そういう強烈な怨念が暴発してる感じです。

58mahao:2018/07/22(日) 12:13:42
だいぶ前のことじゃんて思うかもしれないけれど
20年近くかかって到達しちゃったんだと思う。

鹿野山まで到達するのに10年前後なんだと思う。

59mahao:2018/07/22(日) 12:14:26
>>56
了解しました
検索してみます
m(__)m

60Okatte:2018/07/22(日) 12:20:08
夢見るシャンソン人形 https://g.co/kgs/ZM7DAL

61Okatte:2018/07/22(日) 12:22:33
世代が違う 

マハオちゃんは若い 生で聞いてないのね🐭

62Okatte:2018/07/22(日) 12:33:33
おじいちゃんと歌ってるうたかいなんだと思ったよ

古墳の上で、二人きりで。

うさぎをよく食べた?

うさぎ美味し鹿野山 というふうに、子供なら全員思うでしょ?スリコミというか…

63名無しさん:2018/07/22(日) 12:34:30

青空/ザ・ブルーハーツ
https://youtu.be/OoXc0ZBXEx8

64Okatte:2018/07/22(日) 12:38:04
仏像には全く興味ないんだろうけど

薬師様の相続者はmahaoさんだからね。

窃盗団が暗躍してるから、早目対策をして下さい。教育委員会は手を出さない、口を出す集団です。考えて関わってね

65Okatte:2018/07/22(日) 12:43:05
63
何見てるんだろ 怖い

66名無しさん:2018/07/22(日) 13:16:48

おやすみイノシシ/たま
https://youtu.be/AtMxKn_I8Sw

67Okatte:2018/07/22(日) 13:19:48
うんうん

68名無しさん:2018/07/22(日) 13:28:02

好き好き大好き/戸川純
https://youtu.be/ltSySjNZCtk

69Okatte グーグル検索してコピペ:2018/07/22(日) 13:43:01
日本橋茅場町の薬師は、言われとして書いてあることはビッグネームがならぶだけの健忘症

ほんとうのことにやや近いのはこの辺りか

>歴史は古く、江戸城を築いた太田道灌がもって

>きた薬師如来像のために造った薬師堂が起源と

>いうことです。

70Okatte:2018/07/22(日) 13:45:06
言われ は 謂れ、ですね容赦

71しおね:2018/07/22(日) 13:58:12
>>53
日本の80年代の音楽が
外国で人気になってるみたいです
http://www.1242.com/lf/articles/85670/?cat=entertainment&pg=asa&feat=yajiuma

72Okatte:2018/07/22(日) 14:04:58
この 太田道潅が持って来た薬師如来像、というのが、真名板薬師堂

泥棒さんと鋳物師さんが、ごめんなさいの印に
寄進したという山門 これが現存してるのは僻地の利点ですかね。確歴史は古く、江戸城を築いた太田道灌がもってきた薬師如来像のために造った薬師堂が起源ということで立派です。

明治の廃仏毀釈で何が起きたのかな?片手落ちの御本尊どうにかした?

ほんとに心配です。手をかけただけでも、ろくなことはないでしょう。

73Okatte:2018/07/22(日) 14:42:52
文章壊れてますね

実話怪談とスカイツリーと徳島とマイナー女優さんに絡めて、身体欠損について書こうとしたら、電源切れました。

きゅうけい 音楽聞きますね

74Okatte:2018/07/22(日) 14:46:32
片手落ち

カタテオチ

75mahao:2018/07/22(日) 15:13:20
>>72
ありがとうございます
m(__)m

東京のお茶の水駅で1本の木
太田姫稲荷の木を見つけたのは
それが理由なのかもしれないです。

76mahao:2018/07/22(日) 15:16:10
御茶ノ水付近の病院にカリスマレースクイーンさんの
癌の手術の時
お見舞いに行きました
その後みつけたんです。

そのカリスマレースクイーンさん
すごくすごく気さくで本名書いてあって
病室の名前が同じだ―って
ファンの方がものすごい感動されてたのが印象的でした

77mahao:2018/07/22(日) 15:19:52
当たり前だよ〜本名に決まってんじゃん
そうファンの方にいっていらっしゃいました
ファンの方は感動して今にも泣きそうだったんです
感動を抑えてました。

彼女退院してイベントとかも出てて
人の思いってすごいなーと寿命や体調も変化するんだなーと思ったのでした。

78mahao:2018/07/22(日) 15:21:48
もしかして
そのカリスマレースクイーンさんは
太田姫にゆかりがあるのかもしれないと思いました
m(__)m

カリスマなのに本当に気さくで優しい人です。

79mahao:2018/07/22(日) 15:27:53
そのあと
カラスが大量に吉祥寺のアパートまでついて来ちゃったんです!!

やはり
カリスマはカリスマなのですね☆

そういえば木更津に太田神社がありました
駅から徒歩圏内です。

最先端だから
飛行機☆電車☆道路ときたら
太田道灌の風水では
現代ではレースクイーンさんになるのかな?

80mahao:2018/07/22(日) 15:31:50
ありがとうございました
m(__)m

もうひとつは
どこかよくわからないけれど

米不足と新嘗祭

鹿野山に行った時ものすごく叫ぶような念を感じました。

実際おまえのせいだってくまちゃんのことを
ぶってました

81Okatte:2018/07/22(日) 15:38:57
太田姫稲荷

道潅の縁者かあ 気が付かなかった。

生まれつきぜんぶの血が入っている、には賛成です。
情報が多すぎるなら、断髪したら楽かもですよ。

そじゃなきゃ、髪の毛一本一本木に掛ける 縁結びのマジナイが昔あったみたいですよ。せっかく長い髪 千客万来のマジナイに使ったらヨイかも。いくとこ行くとこ木に髪の毛かけて歩けば。

地下アイドルのトップがレースクィーン⁉なんですか⁈チンプンカンプン 謎

82mahao:2018/07/22(日) 15:46:57
地下アイドルのトップがレースクィーン
これは別のカリスマレースクイーンさんが言っていました。


おそらくですが
アクアライン代議士先生がつけた風水というかメディアでの印なんだと思います。

そのカリスマクイーンさんは
まさこさまと同じ学校出身だとおっしゃってました。
ファンの人がいってました。

英語とかペラペラで
ファンの方もすごいPCマニアみたいな方とか
東京のどこかの自治会長だと言ってたり
賢い方が多かったです。

83mahao:2018/07/22(日) 15:54:38
>>81
はじめて
企業のスポンサーがついて
衣装に名前が入るのがレースクイーンだと言っていました


クイーンofクイーンの顔変わると
流通の「運」が変化するんです。
会社で出世する人というんですか?

84mahao:2018/07/22(日) 16:11:57
>>84
Okatteさま

カリスマレースクイーンさんの中には

会社でというより

機械の「運」がよくなる方とかもいました。

現在では人の「縁」だけでなく
機械の「縁」によって

収入や才能の発揮され方
世に出るめぐりあわせとか関係あったりすると思うのです。

PCにも精度だけでなく性能以外に
その製品独特の微妙な波長というかそういうのある気がするんです。

85Okatte:2018/07/22(日) 16:23:01
フエェ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 


クィーン of クィーン

なまえはなんですか

86Okatte:2018/07/22(日) 17:03:52
考えて見たら

ショートカットのレースクィーンっていないね

それから、なんでアイドルは、スリップとか肩出しとか、ハダカに近いカッコで歌うのかな?   一人で歌う時。

87mahao:2018/07/22(日) 17:33:57
よくわからないです。
ちょっと流行に疎いので

88Okatte:2018/07/22(日) 17:42:49
思い出した

雛人形の顔

皇太子夫妻の顔立ちに作るんだってね

次は 紀子さまと秋篠の宮夫妻の顔になるの?

ちょっと年寄りだな

89キセキ:2018/07/22(日) 17:47:19
〉87 ファミマフラッペがたくさん出てくる…
クーラー代みたくフラッペの金が大変なことにー!!職場の誰かが買ってきてくれますように!
トリンカ・ファイブ トリンカ・ファイブ トリンカ・ファイブ トリンカ・ファイブ トリンカ・ファイブ

90Okatte:2018/07/22(日) 17:51:49
マックは神のマシーンと それこそコンピュータグラフィックスの草分けの女性(1980年代のこと)
が書いていた

その人 お酒ブログに最近コメントしてるような?ライブドアブログ昔やってたし。更新ないけど、いまもあります。

そのヒトのそーねんキャッチしてない?

斉藤さん とか 吉田さん とか、ググッてる最中、コメントに出るもんで、オヨヨとなるんだよね 

吉田さんは、私が吉田兼好調べてるとき、マハオさんが書き出した。

なんか 声が響きやすいのか
耳が良すぎるのか

91Okatte:2018/07/22(日) 17:53:35
キセキさん仕事してて偉い

92Okatte:2018/07/22(日) 17:57:10
マッキントッシュ リンゴの品種だね

93名無しさん:2018/07/22(日) 18:03:27
キセキはファミマで働いてるのか?
確かにファミチキとか食ってそうw

94Okatte:2018/07/22(日) 18:33:27
金銅仏 鋳造するときに
大抵は女の子 生きたまま入れちゃうのは
どうも普通のことだったみたいだよ。

カナヤコ神? 昔はわりと 情報が機械上にありました。ヤフー検索とグーグル検索の結果が全然違ってた頃かな!21世紀なったばかりの頃だったかも

95キセキ:2018/07/22(日) 18:36:10
〉93 某清掃員でファミマではないです。

96名無しさん:2018/07/22(日) 18:43:37
清掃員とかけもちでファミマでも働けばいーやん
巨万の富が欲しいんだろ?

97キセキ:2018/07/22(日) 19:15:09
かけもちできないの。

98O:2018/07/22(日) 19:24:20
キセキさん 彼氏様が現れるでせう…

億万長者でせう…

99名無しさん:2018/07/22(日) 19:37:20
キセキはアレだからカレシできないよ
できたとしてもアレなカレシだよ

100名無しさん:2018/07/22(日) 20:05:01
今わかった

つきまといの人 2ちゃん時代のBBSから読者裏切ってブログや本作ったひと『達』だね

『伊勢さん』というコテのヒトが

「何か変だ」と言った時と同じ状況が今 ニワカ流行りに引かれて来たんだね

マメでしつこく粘着 ヤマトタケル君みたいマハオ氏のいう

私は市井のただの人間なので、応援するひと守るひと、消えて貰って下さい。どうもここに美味しい物があると気づいたみたいですね。

この直後に 粘着捨て台詞入ったら私が正解です。

101名無しさん:2018/07/22(日) 20:18:17
予防線引いたらレスが入らないね

中心のひと

今は五十代半ばかな?   だいぶ老成したというか… でも変わらないもんだね

102名無しさん:2018/07/23(月) 02:30:59
何曲か貼り付けたけれど投稿が多くて埋もれてしまった
mahaoちゃん聴いてくれたかな?

甲本ヒロト(ブルーハーツ)
知久寿焼(たま)
戸川純

この3名は是非とも聴いてほしいです

103名無しさん:2018/07/23(月) 20:07:12
発見した

窓を開けて涼んでるおうちに

大切そうに古い古い演歌のポスターが貼ってあったのが見えた。

寝転がりながら神様のように眺めていらした

のらねこちゃんにごはんを上げようと想った時にみかけました
(現実で現実的にみました)

やはりこの地は伝説を生みやすいエネルギー質なんだと思いました。

104名無しさん:2018/07/23(月) 20:09:27
大物スターてこうやって

みんなの思いで生まれていくんだなーとひしひしと

現実的に実感しました。

歌上手い歌下手
美人カッコいいなんてもしかしたらそこまで関係ないのかもしれないね。

どれだけ想いが吹き込まれているか
念が発されているかなんだなーと思いました。

105名無しさん:2018/07/23(月) 20:13:41
伝説の地

木更津の古いっぽい定食屋さんに

色が抜けてきてるあゆのポスターを
店の目立つところに貼ってあるのをみました。

本人が訪ねていったらどれだけ感動するんだろうか・・・

妄想だけどね。

106名無しさん:2018/07/23(月) 20:17:42
ひとりごと

昭和の古い歌聞くと

ぞくっとしてたのは

伝説を生みやすい土地の

近所の方々のエネルギー質かもしれないと思いました。

集合意識にぞくっとするんです

107こっちのほうが ゾクッとした:2018/07/28(土) 10:29:55
おひるねごろにょんの

ゆめゆめいめ

なにあれ怖すぎ

108名無しさん:2018/07/28(土) 11:00:40
白いロードマン久し振りに見た。

昔、友人が手に入れて喜んでたけど一週間で盗まれた。

保険掛けてたから金銭的な損害は無かったけど、それ以降手に入れる事が出来なくて悔しがってたのを思い出した。

109海フさんの「ウシロ」について見たからコピペ:2018/08/10(金) 11:27:32
日本書紀崇神天皇の条60年に丹波の氷上の人であり、その名前を「ひかとべ」というシャーマンが出てくる。ひかとべが垂仁天皇に語る。「出雲の人がお祭りに使うみごとな鏡、力強く活力を持って神を祭れ」と。これによって出雲の人の神祭りを許したとある。



氷上というのは、丹波市にある。旧名では氷上郡氷上町である。ここに氷上白山があり、私(東)は4.5回登り、山頂の雑草を払ってお祭りをしたことがある。ある霊能者は、この地が古事記発祥の地であるというが、その根拠は明らかにされていない。丹波の国に様々な信仰宗教の元祖ともいえる出口聖師の誕生の地である。これにもなんらか関係があるのかもわからない。



約20年前に籠神社に初めて参拝した。目的は有栖川家の調査だった。本殿に参拝した後、奥の宮に参る参道にかかると、参道の上から袴をはかれた一人の男性が来られた。その人にうかがった。



「有栖川家のことを調べているのですが、なにか心あたりはありませんか。」とのぶしつけな質問だった。「ではこの参道の横にある海部家のお墓に、有栖川家から嫁いだ方がおられるので、そのお墓に行きましょう」と言われて、わざわざ海部家のお墓に連れていかれた。



これを書いていると「ワーッ」とくるものがあり、その時の情景が浮かびあがった。「まさしく丹後の海部と太平洋の海部郡とは密接な関係があり、それは伊勢湾とも関係し、さらに熊野とも関係している」とのことである。



墓に連れていったお方が、海部の宮司さんその人だった。その後社務所で、いろいろなお話をしていただいた。宮司さんからは、宮司さんのお父さんが書かれた「神に関する古語の研究」の本も頂いた。数年前である。



その本は、未刊の悲願の世界平和論3千枚の遺稿のうち、そのなかから750枚を抜粋し、宮司さんが編集されたものである。いわば、人間革命と宗教革命のビジョンが示された本である。

大変レベルが高いので読みとくのに相当時間がかかった。 つづく

110後藤田姓霊能力者説まで出て来たからコピペ:2018/08/10(金) 12:01:51
大和塾と三十八神社の関係は、そこで知り合った霊眼の開けている女性が、三十八神社に来て参拝後、私にとって深くわかりだした。そのキーワードは、古代天皇の再起を一手に引き受けた忌部一族である。忌部一族の流れをくむ家系、たとえば後藤田一族には霊能者が多い。そのうち数名との交流がある。すべて阿波である。

111名無しさん:2018/08/10(金) 12:08:15
つくづく阿波は因縁の土地だよね

阿波 泡 
蛭子神 昼子ちゃん 足が立たない 棄てられた

あれ? 新しい黒いネコちゃん 足を立てたんだったか

112名無しさん:2018/08/10(金) 13:48:45
そだなあ太陽は動く必要なし周りをかげが踊る
踊り子さんの裸足の足

太陽の捨てどころ 海

さようなら かあ

113名無しさん:2018/08/12(日) 18:15:19
>>111
昨年手伝いに来てくださった女性が

「まこさま話し方可愛い」と言っていた

その人の話で印象に残ってる一言なのです。


いざなの
変形はされてるけれど
プロトコル沿ってる行動様式の気がしない?
勘違いかな?

114名無しさん:2018/08/12(日) 19:15:48
プロトコル なんだろ

左巻きでかわいいとか?解らん 
東大学長(元かな、調べてない)の蓮実家 本家真名板なのですか? こゆいなあ埼玉

115名無しさん:2018/08/12(日) 19:19:21
立ち読みした週刊誌の写真しか見たことなかったので

そういわれて
動画拝見して

隣から気が運ばれてる気がしたので

気のせいかもしれません

女性は女性の気を欲するので

116名無しさん:2018/08/12(日) 20:30:36

東京オリンピック以前の世界

東京オリンピック以降の世界

後世の人々はそう語るであろう

もうすぐ日本史の大きな転換期

吉とでるか凶とでるかは人それぞれ

幻の方向性は間違っていないと思われる

117名無しさん:2018/08/12(日) 21:30:55
凶 吉 なんか道歩いてる人 みんな半病人
もしくは老人 走ってる子供皆無

こんな世は逝ってよしと感じる

118名無しさん:2018/08/13(月) 00:33:27
東京オリンピック後の世界を生き抜こうぜ!

119名無しさん:2018/08/13(月) 10:28:54
食べもののある場所に人が集まるようになるらしいぜ

120七4Ⅲ:2018/08/13(月) 12:04:12
家の中を徘徊していたアリさん達も ベランダにビスケットを置いておいたら いっきに消えた
人の家の中に居たい のではなく 食べ物があるかもと思わされてるから だと思われる

121名無しさん:2018/08/18(土) 00:11:21
道路のきまり

走ってよいのは車だけ

122名無しさん:2018/08/25(土) 00:29:53
オナニーは自分の発想でなかったらオナニーではない。男はしない方が良い 悪意で教えて自分の所にエネルギーを流す奴もいるかも ←これは妄想

123名無しさん:2018/08/25(土) 00:58:41
>>122 女性ならやっても大丈夫でしょうか?

124名無しさん:2018/08/25(土) 08:43:29
男でも女でもマスターベーションはやってもいいよ
何も恥ずかしくはない普通の事
やり過ぎはよくないだろうけどね

125名無しさん:2018/08/26(日) 14:16:37
>>124 結婚している人はやらない方がいいと想う

126名無しさん:2018/08/26(日) 16:03:11
>>123 肌がどす黒くならない程度ならいいんじゃないですかね 生まれたままを保てるのがいいと思います。

127126:2018/08/26(日) 20:08:03
>>123 あとやりすぎると手の感覚が変わるかもしれないねで気を付けてください やらない方が機敏な感じです

128名無しさん:2018/08/27(月) 04:03:22
私から想念や情報を奪った人は現実を返せ

そう祈ることにしました

エネルギーさん助けてください

129名無しさん:2018/08/27(月) 16:18:04
足が動いた
手が動いた
良くサロンのように毎日のように
病院へ行き涼みながらかたらっていた
お年寄りさん
特にどこがっ悪いというわけでもなくて
かと言って健康というわけでもないお年寄りさんたち
寂しいんだろうなと思っていた
家族はみんな親切に仲良くすればいいのにって

130名無しさん:2018/08/27(月) 16:24:14
さみしそうで刹那さが漂っていてずっと気になってた
中学生の頃から気になってた。
長く行きてきて街を見てきて一生懸命生きてきた人たち
家族に冷たくされて
みんなで病院で語らってる姿がなんだか
異界のように感じてた
わたしにはエスパーのように感じてました
その空間が街を操縦する現代のサロンで
エスパーが集ってるように見えてた

131名無しさん:2018/08/27(月) 16:31:02
マニフェストがどうとか言って理論を語ってる
エリートビジネスマンなんかよりも
偉い学者さんなんかよりも
ずっとずっと街の人々を応援していた
だからいつも気になってた

132名無しさん:2018/08/27(月) 16:42:07
空間が病院という刹那さの漂う空間で
少しでも
健康になりたい
体調よくなりたい
生きたい
そんな刹那い想いの集積体のような場所

133名無しさん:2018/08/27(月) 19:05:23
評論家とか学者さんとか難しいこと言ってるけど
何言ってるかわからないけれど
投票行ったり現実的に応援してるのは
刹那くてさみしい人たちだと思う

134名無しさん:2018/08/27(月) 19:29:32
さみしいからさみしいひとのことわかるのだと思う

135名無しさん:2018/08/27(月) 19:49:30
植物の色が違って見えることにきはつきました

136七4Ⅲ:2018/08/27(月) 22:29:29
ここ数週間 とある廃神社に住んでるネコ達に ゴハンをあげに通った
いつも大体 縁の下の涼しげな場所でネムネムしていた
起こしちゃ悪いとそぉっと近づき シーバーの袋を開けると……すぐに目を覚ます 早く頂戴とクンクンしてきた

そんなこともあってか 妙になつかれ始めた
積極的に膝や腿の上に乗っては 毛づくろいをする ナデナデすると気持ちよさそうにもした

しかし最近 姿を現さなくなった 
ゴハンを置いておくと 翌日にはなくなっているので 来ているだろうことはわかる
場所を変えたのかと探してみたけど 大雨雷雨の中でも居続けた住処 離れる理由もわからない

淋しい気持ちになった いくらなんでもこりゃ無いんじゃない? と文句も言いたくなる
ただもしかして コレが彼らなりの感謝の仕方だったのではないか との考えも浮かんできた
淋しくなるとは 引力がつくということ 願いを叶えてくれる推進剤
もしもそうだったら…… 逆に申し訳なくなる 
間接的に 住み慣れた住処を奪ってしまったことになる

137しおね:2018/08/28(火) 02:17:55
最近読んでいた監察医さんの本に、こういう話が載ってました。

老人の自殺の動機は『病苦』が最多になってるが、
調べると病苦自体は死を選ぶほどのものではなく、
実際は家族や社会から疎外された寂しさからである。

老人が自殺を選ぶような家族は、
邪険にしていたことの後ろめたさもあり、公になるのを嫌がるので、仕方なく『病苦』という動機が作り出された。

138しおね:2018/08/28(火) 02:19:06
最近読んでいた監察医さんの本に、こういう話が載ってました。

老人の自殺の動機は『病苦』が最多になってるが、
調べると病気自体は死を選ぶほどのものではなく、
実際は家族や社会から疎外された寂しさからである。

老人が自殺を選ぶような家族は、
邪険にしていたことの後ろめたさもあり公になるのを嫌がるので、
仕方なく『病苦』という動機が作り出された。

139名無しさん:2018/08/28(火) 12:16:23
さみしいから
さみしそうな子にたくそうとするのだと思います
さみしいお年寄りさんは社会への精神的感作力が強いです
そうは見えなくても東京でバリバリ活躍している親族とか
学校の先生とかいたり生徒や部下がいたり
社会人だった頃のエネルギー的なつながりがあったりするので

140名無しさん:2018/08/28(火) 12:19:26
気持ちをわかって欲しいから
同じようにさみしそうな人にたくすのだとおもいます
芸能人も良くぼっちと言って友人いないアピールをしていましたが
さみしそうには見えない人が多いです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板