レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
幻の桜コメント35
-
mahaoさん、さっそくのご返答をありがとうございます!。
なんとなくわかる気がしました。
裕福になったり地位を得たりして満足した人が、運を吐き出してしまってすぐに不運になるわけではなく、すぐに不運にならないために
無意識にネガティブな要素を囲う
ソクラテス***悪妻
ベートーベン***甥カール
私が挙げた例の医者とか会社トップとか、そんな現在の階層社会の中のレベルではなく、後世に残る偉人レベル、階層社会を超えたような存在?、ということかな。
身近には、階層社会の中で上層部の人は自分の保身のために周囲にイエスマンを置きヨイショされながら優越感に満たされ・・・あ、でもこういうのは優越感というより、自分の意思を通したいためだけで、負けず嫌いとかなのかな、優越感とはまた違うのかもしれませんね。
でも階層社会って結果的に差別化をはかるため優越感、劣等感がうまれるのかな、
良くブログに出てくる「ポイポイ」というエネルギー収支?をたまに感じる事があります。私は正社員ではないですが、会社とかは、そういう構造のようなきがします、そういう時もっと世の中が良くなればいいなとつくづく思います。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板