[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ねこ日誌/ねこ技/ねこ情報スレ
415
:
H・K
:2017/10/12(木) 00:16:59
セファレキシンのカプセル錠剤が届いた。
ミリグラム単位で計れるはかりを持っていないので、
紙を使って500mgの内容を8等分して、それを更に半分にしたものを
一回分と計算して透明のゼラチンカプセルに小分けした。
1カプセルが約30mg、これを一日二回与える。
ひとまず10日間継続して様子を見てみよう。
怪我をしている子は外見からの推定で4kgあるかないかぐらい。
2kg代ということはないと思う。痩せていて軽いとしても3キロ代に見える。
猫の場合体重1kgあたり10〜20mgが適量ということなので、
仮に3kgだとして30〜60mg この範囲内におさまっているし、
仮に4kgだとすると40〜80mg この範囲にもおさまっている。
5kgだとすると50〜100mg やや少ない方の分量にはなるが安全な量の
範囲におさまる。
カプセルとちゅーる、スプン、紙皿、カリカリ、イソジンの軟膏を持って
自転車で向かった。
お目当ての猫ちゃんはいなかった。
定住猫の白と黒の女の子はいた、とても懐こい子。
ずっと僕の足にまとわりついて甘えていた。
暗闇のなかでもう一匹、警戒しながらもカリカリを食べた子がいる。
そのこは全身がキジトラ模様で背格好はチビ黒とほとんど同じくらい。
手足の太さや顔の輪郭がピョコタンに似ている。
暗かったから表情を確認することができなかったけれど、
ぴょこたんの可能性もあると思う。
傷を治してあげたい子には会えなかったけど、他の猫ちゃんたちと顔見知りに
なっておくと、会えた時に信頼され易い場合がある。
昼間のほうが毛色などで見分け易いし、猫たちも夜よりも昼のほうが
人間への警戒心が厳重じゃない。昼間こちらの外見も猫たちに認識されて
おけば、夜に行ったときにも同じ人だとわかって貰い易いだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板