[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ねこ日誌/ねこ技/ねこ情報スレ
387
:
H・K
:2017/08/09(水) 17:35:58
キャットフードのダークサイドに光を充てる記事には
大概、天然志向のキャトッフードの宣伝が挿入されている
ここにもプチ罠があると思った方が良い。
よーく調べて見ると、購入者の全てがそうしたフードに
満足しているわけではないことがわかる。
そればかりか、猫の体調が悪化したという報告も散見される。
私自身、天然志向のあるフードを定期購入して、失敗したと感じて
購入をやめた経験がある。
味をみて、どう考えても塩気が多すぎる商品だったのである。
高級な肉と新鮮な野菜を贅沢に使っているような謳い文句なのだが、
今となってはそれも疑わしいと思っている。
幾つかのペットフードの袋に、試験管を持った白衣の作業員が働いている
光景を撮影した写真が使われていることがある。
でも、自社工場で実際に使われている動物たちの飼育環境を
そのまま撮影した写真や映像をコマーシャルやパッケージに
掲載しているメーカーはどこにも見当たらない。
何故だ?何か都合の悪いことでもあるのか。
愛猫を想う飼い主の気持ちにつけこみ、「贅沢な肉」「新鮮な野菜」「フレッシュ○○」
などの耳ざわりの良いキャッチコピーで新たなマーケットに消費者を誘い込むような、
決して高品質とは言い切れないフードを自信満々に宣伝する企業も多く存在している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板