したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ねこ日誌/ねこ技/ねこ情報スレ

372H・K:2017/07/23(日) 22:09:49
最近猫を飼っている人と会話をしました。
猫を今まで何匹も飼ってきたけれど、ほとんどの子が老齢になると腎臓病を
患うと言っていました。また、その原因はキャットフードなんじゃないか?
とも・・・。そして聞いたことは、昔はネコマンマ(味噌汁と鰹節ぶっかけご飯)
や人間の残り物が主流だったけれど、その昔の頃のほうが猫が長生きだった、
餌が良くなって、かえって病気が増えたような気がするということでした。
そんなことってあるのかな?。
ねこまんま、ぶっかけご飯のような塩分過多の残飯でも、猫が20歳とか
長生きしている時代があったという説ほんとうなのかな。
もしも「ああ、そういえば昔はそんな餌でも普通に長生きしてたよ?」という方が
いたら教えて下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板