したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ねこ日誌/ねこ技/ねこ情報スレ

253H・K:2016/12/18(日) 06:10:48

そこへキジ白の座頭市よりもふた周りくらい大きなオスが現れた
その時、僕は一瞬思ったのだ
もしかして、この子はチビ黒のお父さんかもしれないと
顔は似ていないんだけど、この近所にこの色合いのオスはこの子しか
見たことがないし、チビ黒が野良活動していたエリアだから
結局わーわー集まってきた何匹かの猫に三袋の餌とハッピークランチを
全部ふるまってしまった

座頭市はエンジェルとも鼻キスしていたし、お腹いっぱいになって横になる
キジ白の大きなオスとも仲が良さそうだった
座頭市は性格はおとなしいけど案外と社交的で顔が広い
そういうところも勝新太郎が演じた流浪の任侠剣士座頭市に重なるところがある
座頭市はもう5〜6年は生きているらしい
毛並みは汚れていていつも赤い目やにが出ている所がいかにも野良歴が長そう
でも餌を食べた後にも動き出して自由に探検に出かけて行く姿を見て思った
公園のキャラメル君や座頭市のように野良猫としての生命力が強い子は、
食欲旺盛で行動力があり狩りにも熱心なのだ
きっとあのモグタンも僕が出会ったとき既に13歳以上だったわけだけど
座頭市のように活発に歩き回っていたのではないだろうか?
だから年齢を聞いて驚いたほど若く見えたし、足腰を保てたんだと思う

交通事故に遭ったんじゃないか、酷い人間に捕まったんじゃないかと心配だったから
颯爽と探検に出かける座頭市の後姿を見て嬉しくなった
座頭市は猫おばさんのカプセルホテルで寒さをしのいでいると見て良さそうだ
ピョコタンはこの場所を知っているのだろうか
たぶん知ってはいるだろう、ピョコタンの行動範囲が少なくとも梨園の
近くの大工さんの家あたりまでは含まれていることは確認しているし
ここはそこよりもいつもの餌場からは近い
猫は他の猫たちが沢山いるような場所を把握するものだから
きっとここに来れば餌がもらえることくらいは知っていると思う
でも臆病で人一倍警戒心の強いあの子が他の猫たちの輪の中に入って
順応できるかどうかは分からない
猫が単独行動をする生き物なのも、進化や繁殖においてメリットがあるからなのだろう
だから人間の感情としてはピョコタンもカプセルくれば?
車の下じゃ凍えちゃうよ?とか思ってしまうんだけど
警戒心が強かったり、単独行動が好きな猫がいることは、
野良猫全体にとっては必要なことなのだろうと思う
ピョコタンは座頭市や影美が持っている社交性をそれほど持っていない代わりに
辛抱強くて無茶をしない用心深さ、食べる事よりも危険を避けることを優先する
性質を持っている
一般にキジトラは警戒心が強く群れたがらないと言われるが、その性質も
野良猫という種族の生存には必要なのかもしれない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板