したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ねこ日誌/ねこ技/ねこ情報スレ

184H・K:2016/11/24(木) 23:36:59
<参考>

丹敷戸畔(ニシキトベ)の墓〜神武天皇に殺された熊野の女酋長の墓
http://www.mikumano.net/meguri/nisikitobeno.html

トベについて
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%99

トベはヤマト王権以前にあった原始的カバネ。
4世紀以前の女性の首長の名称に使われた。
神武天皇紀にヤマト王権に従わなかった先住民の女性首長の名前が残っている。

紀ノ川河口(今の和歌山県あたり)のナグサトベ(名草戸畔)
熊野地方(今の和歌山県南部、三重県南部のあたり)のニシキトベ(丹敷戸畔)
大和国(やまとのくに、今の奈良県あたり)の層富県(ソホノアガタ)のニキトベ(新城戸畔)など

歴史館〜日本古代史とアイヌ語〜「とべ」を考える
http://www.dai3gen.net/tobe.htm

ヒメ・ヒコ制について
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%92%E3%82%B3%E5%88%B6

ヒメ・ヒコ制は、弥生後期(紀元前1世紀)〜古墳後期(紀元後4世紀)ごろ各地で成立した
男女別集団による共立的な統治形態。
女性首長をヒメ、男性首長をヒコと呼んだことからヒメヒコ制と呼ばれる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板