したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ねこ日誌/ねこ技/ねこ情報スレ

158H・K:2016/11/20(日) 15:24:00
156:はるさま

座っちゃん達に出会って、ガテン系猫ちゃんの可愛さ魅力を知りました。
実は、まるっこ系猫ちゃんでもう一人キャラメル君という子がいるのですが、
その子とライバルのジャガーとの木登りバトルの映像があるので近じかあっぷします☆

<三匹の一人称>

座頭市「おいら」
影美「あたい」
ピョコタン「ボク」

猫には餌を貰う時の一定のモラルがあるそうですね。
例えば後から入ってきた猫は、先住猫がご飯を食べるのを先に譲って
後から食べるとか。
仲間のためにちょっと残してあげる優しさも持っています。
以前はよく座頭市が後ろをふりかえりながらピョコタンがちゃんと食べているか
確認して、わざと少し残してそこにピョコ坊を来させることもありました。
今でも座頭市はむしゃむしゃ食べながら一旦それをとめて、聞き耳を立てるんです。
建物の一角にピョコタンは隠れて食べますので、座頭市は彼の静かな食べる音をきいて
ちゃんと食べてるなということを確かめているんです。
人間の世界には、電車に乗っているときも愛人とのLINEのやり取りに夢中になるために、
靴のまま座席に立ってしまうようなずいぶん躾の行き届いた子供にゲーム機を与えて放置する母親もいますけれど、
住宅街の野良猫のほうが、親愛する仲間への思いやりや養育本能があると思います。
隠密にゃん者の取る行動は、伊賀も甲賀も大体一緒なんですね、
影美はああ見えて案外おりこうなんです。
「早くして!」と鳴きながらも、ちゃんと待っていられる子なので、
繊細で手間のかかる座頭市のために少々待機してもらっています。
遠い未来になるのかもしれませんが、隠密が不要になる日が来る事を願っています。
これができるのも欧米や海外に比べれば治安がましな日本だからなのでしょう。
地域にもよるとは思いますが欧米だったら現場に辿り着く前に自分が誘拐されてしまうでしょうね。
日本でまだ良かったなあと思います。
リスクは常に背中合わせに存在しているので、気を緩めることができる日はありません。
でも、ほっとする事があった時は、帰り道の足取りが軽いです^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板