[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ねこ日誌/ねこ技/ねこ情報スレ
139
:
H・K
:2016/11/16(水) 23:02:18
はる様
はる様も甘えん坊の猫ちゃん相手に猫撫で声になってしまうんですね
外猫の保護には思い切った決断が打開策となることがあるのですね。
僕も思い返せばチビ黒を連れて来る日が一日遅れていたら・・・と思うと、
きっと相当に危険な状態になっていたと思うのです。
少なくとも家の中に保護すれば交通事故のリスクは0%にできますし、
寒さで凍え死ぬ可能性も0%にできます、新たな感染リスクにさらされる可能性も
相当に下げられるので、思い切りは大事ですよね。
チビ黒は風邪と衰弱状態から治るにつれて見た目も美しくなってきました。
野良だった時は、毛がぼっさぼさでベタベタで灰色いモップみたいでした。
病気のせいもあって黒い目やにが沢山こびりついていました。
おまけにお口も臭くて、たぶん糞を食べていたんだと思います・・・。
自分の糞を食べる癖が残っていて、最近は無くなりましたが、
もしかしたらそれくらい食糧確保が難しかったのかもしれません。
爪の研ぎ方も知らない様子で、まるで孤児のように母親の愛情の代理を
求めてくるので、きっと母親と長い時間過ごせなかったのだと思います。
口の周りが黒いのは病気ではなく、元々の毛肌の色のためだと分かりました。
鼻のあたりもちょっと黒いし、肉球も濃いチョコレート色です。
なので白キジだけどチビ黒という名前で丁度いいと感じています。
なかなか賢くて僕が夜中に部屋を抜け出さないように、ドアの前で
寝たりするんです。
帰って来ると電気ポットの陰に隠れていて「ばあっ!」って僕を
びっくりさせようとしたりもします。
賢いけれどあまりに幼く無防備で、栄養失調のなかでの自然治癒は難しいですし、
守ってくれる親猫や兄弟などの存在も居ない様子でしたので、
保護して正解だったと思っています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板