レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あめ(夢)日記スレ2
-
重油で汚れた水辺が見える所で
知らない女の子と歴史問題について話した
色々話したけど最後だけ辛うじて覚えていた
「聖徳太子の時代
(航路も含む)交易の通り道の風水で エネルギーを集めていた
風水のために遠回りな道も使っている
平和な時代と言われていたけど 道は軍事に利用していた」
現実か夢殿かは分からないけれど
道は今も利用されているようだった
女の子は道の地図を書いて教えてくれた
何重もの円と ト音記号の上部の軸を反転させた様なのを合わせた形
コイルの磁場やリンゴの断面にも少し似た形だった
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板