レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
川`;ω;´)
-
川`;ω;´)
-
■Newtype人生相談 富野に訊け!
http://i.imgur.com/K1qmoM5.jpg
大学にいかない大学生というのはそう珍しくもないですが、
毎日ゲーム漬けというのはきっと大人になってから後悔するでしょう。
そんな学生の目を覚まさせるにはどうすればいいでしょうか?
それでは富野監督、よろしくおねがいします!
↓
富野
僕は社会生活ができない気性だったのでアニメ業界に逃避したわけで、こういった職場があることで本当に命拾いしてます。
というのは、アニメ業界は基本的にデスクワークで、集まってくる人の色合いもだいたい決まっていて、それほど人に対して応用力を身につけないですんだから、僕みたいな人間でも無事に70歳を超えられたのです。
その上で、この相談に直接的にお答えすると、
落ちこぼれは見捨てるべきだ、という一般論になります。
つまり、自分のことじゃないのだから放っておいてよいというのが僕の基本的な考え方です。
-
7 名無しさん@恐縮です :2013/10/11(金) 18:42:39.64 ID:cbaRF9SWP
昔の選択肢が少なすぎたな
押し付けられていたことにも気づかなったというか
172 名無しさん@恐縮です :2013/10/11(金) 19:16:22.19 ID:KQqPKUke0
>>7
でも90年代のヒット曲は好き嫌いは別としても耳に残る曲は多い
別に歌ったことない曲ですら歌詞とメロディ分かるし
今大量宣伝されてるものは名前は知ってても曲からしてまじで全然記憶に残らない
122 名無しさん@恐縮です :2013/10/11(金) 19:07:06.29 ID:EkO5gb/i0
一時代を築いた哲の言葉は重い
264 名無しさん@恐縮です :2013/10/11(金) 19:40:13.35 ID:2ZeepV5Pi
説得力はある
小室哲哉J-POP論「もはやヒット曲の概念は崩壊。選択肢ありすぎて共通点が少ない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381484418/
-
111 名無しさん@恐縮です :2013/10/11(金) 19:05:04.92 ID:P95Nmy5h0
全盛期でロスにスタジオを構えていたころ「たとえばガソリンスタンドで
給油した時に1曲聴けるような時代がくるかもしれない」と語っていた。
当たってるんだよね。曲がほとんどタダ乗りかおまけとして
無料で聴ける時代。
183 名無しさん@恐縮です :2013/10/11(金) 19:19:15.02 ID:vJEO7QL50
>>111
昔から音楽配信の実験みたいなことも積極的にやってたからね。
音楽業界がどうやったら生き残れるかの落としどころをずっと考えてる人だけど
レコード業界は頭固いから、その点はなかなか耳を傾けてもらえない。
-
286 名無しさん@恐縮です :2013/10/11(金) 19:45:49.25 ID:2lRCwRAj0
米で10週1位だったリアーナのWe Found Loveってモロ小室サウンド
http://www.youtube.com/watch?v=WKtwv8oP_4Y
319 名無しさん@恐縮です :2013/10/11(金) 19:53:27.50 ID:3maXix//0
>>286
本当だw
-
カルチャー考からイバりアイテムまで。急上昇トレンド“90年代ヒップホップ”を徹底マスター
http://www.elle.co.jp/fashion/pick/13awtrend-90s-hiphop13_0927
-
1: 風吹けば名無し 2013/10/10(木) 23:33:15.82 ID:qEQmFZBC
1 中 ふじ井
2 遊 井ばた
3 二 森の
4 左 和田
5 一 クラーク
6 右 平田
7 三 高はし
8 捕 谷しげ
9 投 大の
7: 風吹けば名無し 2013/10/10(木) 23:34:48.59 ID:jVXz/3u3
まだ繁が書けないのか…(驚愕)
27: 風吹けば名無し 2013/10/10(木) 23:36:17.84 ID:ZPiMXFxw
谷繁ってこういうキャラなの?
46: 風吹けば名無し 2013/10/10(木) 23:36:59.89 ID:SnmM1zN2
>>27
高校入試で自分の繁が書けなかったという逸話が
ホンマかしらんけどね
68: 風吹けば名無し 2013/10/10(木) 23:38:01.44 ID:yQ2g9J6u
森繁が書いてくれるやろ
90: 風吹けば名無し 2013/10/10(木) 23:39:20.81 ID:CG0iAxHo
谷繁「森繁和……なんて読むんやこいつ?」
森繁「は?(威圧)」
谷繁監督「これメンバー表です、よろしく」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1381415595/
-
16 名前:バックドロップ(dion軍) :2013/10/15(火) 11:27:58.09 ID:+6G0B2v70
上から目線で他人を見下す人を見下す>>1
63 名前:ヒップアタック(東日本) :2013/10/15(火) 12:01:22.90 ID:hmSW1gkI0
>>1
ブーメランってしってるか?
凄く口汚い言葉で中傷しているぞい
半年後に読み返してみるといいと思う
81 名前:ファイナルカット(宮城県) :2013/10/15(火) 12:36:01.30 ID:/3ROg1Mi0
>>1
なんという上から目線
98 名前:ビッグブーツ(チベット自治区) :2013/10/15(火) 13:11:54.81 ID:DoxPfchV0
どのような姿勢で批評しようが自由だし、それを真摯に受け止める必要性もどこにもない
>>1のソース元は見事な自己紹介っぷりがなかなか面白い
86 名前:膝十字固め(新疆ウイグル自治区) :2013/10/15(火) 12:49:23.27 ID:YRxdX2b00
言う方じゃなくて、意見を受け取る側の問題だろ。
自分の作品に絶対的自信がないから、ちょっと何か言われただけですぐ怒る。
何か言われても「うるせーばか!これでいいんだよ!!」と
即答できる完成度の作品つくれ
【統失】「常に上から目線で人を見下している」 こんな人が増えているらしい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381803594/
-
44: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 14:08:45.98 ID:ib8RUcV/0
食物連鎖の頂上にいる動物は水銀も高濃度
熊だったりマグロだったりイルカだったり・・・
そして一番高濃度なのは実は人間
47: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 14:12:22.51 ID:TbpXtYKAO
今時、庶民が食ってるようなマグロは養殖か外国産
養殖の餌はペレットっていう
【汚染水問題】 マグロの刺身のほうが、福島の水よりはるかに危険
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381449700/
-
近年は序盤に最下位に沈むシーズンが続いていたが、今季は9月下旬までCS進出の可能性を残していたこともあり、後半戦の観客数は昨季比41%増に。この効果で、主催試合(72試合)の総観客数(約143万人)は昨季から22%増え、観客の実数を発表し始めた2005年以降で最多となった。
ベイ、観客数2割増
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20131015-OYT8T01327.htm
-
モンハンやらねーつったら速攻で2chでスレ立ってる…メルちゃん怖いお…http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1381852470/ … 単に絶対おもしろいので怖くてできないだけです。このスタンスで数年耐えてるんだよ!!渋温泉の話題からね。
https://twitter.com/mellco/status/390152680007409664
-
1 :名無しさん必死だな:2013/10/16(水) 00:54:30.57 ID:LYlsEaKY0
岸田メル@mellco
モンハンは死んでもやりません。
https://twitter.com/mellco/status/390140722617122816
86 :名無しさん必死だな:2013/10/16(水) 01:34:07.76 ID:yfLztZ7/0
解散
https://twitter.com/mellco/status/390152680007409664
岸田メル「モンハンは死んでもやりません」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1381852470/
-
福島地裁郡山支部の裁判員裁判で、裁判員が「急性ストレス障害」と診断された問題をきっかけに、最高裁が裁判員の精神的負担の軽減を全国の地裁に呼び掛けている。水戸地裁は公判で「遺体写真の修整」「凄惨(せいさん)な映像の短縮」などの対策をとってきたが、裁判官主導の証拠加工について、関係者は「正確な事実認定や量刑判断ができなくなる」などと反発している。
地裁主導 証拠加工に反発
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20131009-OYT8T01463.htm?from=tw
-
税務署にとっての雑魚とは、要は売り上げが少ない(=追徴課税を取れたとしても、金額が少ない)事業体のことです。税務署は、追徴課税の金額にノルマが課せられているそうで、売上が少ない事業体を相手にするのは非効率だから、相手にしないというのです。
税理士というのは、脱税扶助になるような事を直接は言えませんが、基本的には納税者の利益に沿う指導をしてくれるわけです。従って、直接的には言いませんが、ニュアンスを読みとって判断しなさいということだろうと・・・。
税務署は雑魚を相手にしない
http://d.hatena.ne.jp/freestrong/20131015/1381838165
-
これは常々自分に言い聞かせるようにしてることなんだけど、「何かに捉われてるから次に進めない」んじゃなくて、「次に進まないから何かに捉われたまま」なんだ。まあ言うは易し、行うは難しの典型だけど、慰めくらいにはなるだろう。
https://twitter.com/everb1ue/status/390155297789972482
-
なんで南武線は強いんだよ。多摩川渡るよね。
平常運転してる南武線ナニモノだよ
「現在武蔵小杉駅から発車しておりますのは南武線のみでございます」→川崎へ移動→「現在川崎駅から発車しておりますのは南武線のみでございます」 南武線ラスボスか
京浜東北、東海道、横須賀、東横、京急まで止まったのに無駄に動いてる南武線w
【悲報】南武線一応動いてるけど、乗り換え先の路線が動いてないので結局立ち往生する模様。意味ねえwww
南武線は首都圏のJR線じゃ無いの?謎の第三勢力が運行してるの?
うわはははは南武線一人勝ち状態、おしゃれ路線の方々はどなたも来やしない...
ボロボロのJR各線でなぜかほぼ無傷の南武線ww
http://togetter.com/li/577613?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
-
中日ドラゴンズ・山本昌投手が49歳となる来季も現役続行! ネットの声「山本昌が歴史を変えてゆく」
http://rocketnews24.com/2013/10/16/378229/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
-
三浦大輔の投球動画wwwwwwwwww
http://de-baystars.doorblog.jp/archives/34009920.html
-
―インターネットは良く使いますか?
実は僕、ネットサーフィンめちゃめちゃ大好きなんですよ、「2ちゃんねる」とか。まさか岸田メルが本人が見てるとは思ってないでしょうけど、全部目を通してると思ってもらって問題ないくらい。
―え、叩かれたりしてるのみるの嫌じゃないですか?
クリエイターの人って、全くみない人とむしろ反響が欲しいから全部見る人の2通りだと思うんです。僕はめっちゃ見てます。
Mixi日記とかも、自分の名前で検索して堂々と足跡付けてますよ(笑)。
[オレ的と行く#5]岸田メルさんに聞くイラストレーター生活
http://www.kotaku.jp/2010/10/jin_mellco.html
-
【遅報】CSで広島が巨人に敗れたため、12球団で唯一DeNAだけがCS無敗チームとなった。
https://twitter.com/kmztn/status/390461118600065024
-
サイレントタイムとは、災害発生の際、静寂の時間を作り、地中やがれきの下にいる生存者の音を聞き取りやすくするため設けられる時間。通常であればその時間、ヘリコプターが上空を飛ぶことは勿論、重機の使用も自粛が求められる。
伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び「サイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」
http://getnews.jp/archives/436797
-
タイトーくじ本舗
『Leaf × AQUAPLUS』発売決定!
http://kuji-honpo.jp/Product/0000000674/
-
今回はiPS細胞を経ず皮膚の細胞に遺伝子を導入、別の細胞を直接作製する「ダイレクト・リプログラミング」という手法。作製期間が短く、病気やけがで変性した軟骨治療に役立つと期待される。
ヒトの皮膚から軟骨細胞 iPS経ず直接作製に成功 京大チーム
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131017/scn13101710180000-n1.htm
-
書籍は売れる本と売れない本が2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷しているため、販売減に歯止めがかかっていないという。
大手出版社の2012年度売上高は、10社中7社が減収。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」と帝国データバンクはみている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/17/news140.html
-
車掌さん「本日、このような天気の中、遅くまで通勤・通学おつかれ様です。明日は、台風接近の為、首都圏の電車は始発から大幅に電車の本数を減らします。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。くれぐれも(強調)明日の朝は、いつも通り電車が動くと思わないでください。」 鉄道会社も必死や。
小田急登戸駅「小田急線全線運転見合わせしております!町田方面のお客様は田園都市線をお使いください!」田園都市溝の口駅「東急線は全線運転見合わせしております!町田方面のお客様は小田急線をお使いください!」 \押し付け合い/
JR東アナウンス「…東京方面にまいります電車は東急さん京急さん含めて、ございません!!!(ドヤァ」
京浜東北線で、駅員がしきりに京浜急行電鉄への振替アナウンスするのが、一次請けが下請けに丸投げする感じが強い。
京王の車掌「4分ほど遅れての到着です。お急ぎのところご迷惑をおかけしました」って周りは遅延どころか運行してないところばかりなんですがw
台風26号で生まれた名アナウンス
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65767677.html
-
台風15号でうまれた名アナウンス
浅草線「行き先が決まっておりません」
京王線「4番線に雨風しのげる車両をご用意しております」
総武線「止まってる理由は5つあります」
京急線「帰れないのは私も同じです」
井の頭線「誠に残念なお知らせです」
中央線「行けるところまで行きます」
2011年9月24日 9:10 PM
-
隕石で開いた地球の穴、世界の驚くべき10のメテオクレーター
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52103837.html
-
重さ570キロ、隕石の破片か 落下の湖で発見 ロシア
http://www.asahi.com/international/update/1017/TKY201310160668.html
-
【衝撃野球動画】これぞプロ! ハマの番長こと三浦大輔投手の投球練習がキレキレすぎてスゴいと話題
http://rocketnews24.com/2013/10/18/379294/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
-
吉田戦車 「やなせたかしの「タダ働き」に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ」
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-3093.html
-
背景には「筆記具の市場が伸び続けることはない」という危機感があった。
「会社の備品なら文句はいわないが、自腹で買うならよいものを選びたい」という嗜好から、店頭での小売販売は踏みとどまった。
「スマートフォンを使うような人ほど、ノートや手帳へのこだわりが強いように感じます。1本1000円のジェットストリームを購入されるのもこの層です。デジタルを使うほど、アナログのよさが見えてくるのかもしれません」
ペーパーレス時代になぜ三菱鉛筆は最高益か
http://president.jp/articles/-/10820
-
15. 名無しさん 2013年10月16日 21:05 ID:zV2bORjt0
これは谷繁が間違ってるよ
叫ぶことでハンマー投げとかの飛距離は伸びるのは事実だしね
ただ野球だから投げるたびに吠えてたらスタミナがいくつあっても足りないって話
24. 名無し 2013年10月16日 21:32 ID:jXzI.y1Y0
ハンマー投げとかパワー系はいかにパワーを最大限に発揮するかが肝やから叫んで効果あるのはわかるけど、ピッチングって単純に思いっきり力こめればいい球いくってわけでもないから叫んでもそこまで効果あるようには思えんけどな
29. 名無しさん 2013年10月16日 22:17 ID:a.hItO5Y0
※15
ハンマー投げや重量挙げみたいな力んだ状態をある程度維持したうえで最後に爆発的に力出す競技だと叫ぶのは大きな効果あるけど
野球の投球動作だと実際大して意味ないよ、力むのはボールを手から離す一瞬だけだから
投げる瞬間に大きく息吐くから自然に声出ることはよくあるけどそれも叫ぶっていうほどではないし
31. 名無しさん 2013年10月16日 22:22 ID:LTQ52jRm0
※29ラケット使う競技で強打の時に結構叫んでるのはどうかな?特にバドミントンのスマッシュなんてピッチングと使う筋肉似てると思うんだけど
50. 名無しさん 2013年10月17日 01:45 ID:pagheZm20
※31
あれは打つ瞬間というか力込める瞬間でしょ?
この練習実際みてないから分からんがたぶん関係無いところまで声だしてたからツッこまれたんやと思うで。叫び声って書いてるしな
47. 名無しはひたむきに 2013年10月17日 00:37 ID:oLuEH2uF0
遠投系の競技見るに力は出るかも知れんが野球だと真ん中にいったら意味ないしな
そんな単純なもんでもなさそう
中日・大野、叫びながら投球→谷繁監督「声出しても良くはならん」
http://blog.livedoor.jp/nanj_bom/archives/33180505.html
-
1: 風吹けば名無し 2013/10/17(木) 02:17:53.80 ID:+Uglf+KJ
スポニチ野球記者
@SponichiYakyu: @matsu_dice すまん。力が足りんかった。
なお、現在は消されている模様
4: 風吹けば名無し 2013/10/17(木) 02:19:25.21 ID:rgVGqMX/
こわい
24: 風吹けば名無し 2013/10/17(木) 02:23:42.55 ID:2AdVXJSL
松坂からなんか記事にしてとかするなとか内容変えてとかお願いされたんやろな
29: 風吹けば名無し 2013/10/17(木) 02:25:45.39 ID:20FfOifc
なにかもみ消しに失敗したんやろなあ
34: 風吹けば名無し 2013/10/17(木) 02:27:36.14 ID:/HFvMMqD
だいたい新聞の締め切りが1時ごろだから原稿を載せる載せないの話やろね
37: 風吹けば名無し 2013/10/17(木) 02:28:14.21 ID:hZJCkh77
なんやなんや
松坂のスキャンダルか
40: 風吹けば名無し 2013/10/17(木) 02:28:35.14 ID:+Uglf+KJ
何か松坂に不利な記事が載るのかね
スポニチ野球記者、Twitterで松坂に謎の謝罪
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1381943873/
-
55: 風吹けば名無し 2013/10/17(木) 05:51:54.08 ID:3S3kSGdY
横浜は助っ人で先発1枚とFAで1枚、ドラフトで1枚
当たりを引ければ来年は2位まであると思う
57: 風吹けば名無し 2013/10/17(木) 05:53:52.95 ID:nadZv+1O
>>55
そら無理や
まずドラで50%失敗、助っ人80%失敗、FAで100%失敗や
-
やなせたかしさんの「タダ働き」に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ by 吉田戦車
http://togetter.com/li/578484?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
-
緊縮財政の英海軍、空母「イラストリアス」の買い手募る
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE99F03K20131016
-
宇宙エレベーターの作り方―「2兆円でできる」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw805543
-
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/08 21:45:20 ID:/tzbg1Gc0
これは巧妙なサザエさんスレ
なんで芸能人ってこんな風にヘッドホンつけるの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381233830/l50
http://blog.livedoor.jp/ongaku2ch/archives/33244973.html
-
「朝ズバが酷い。この大変な状況で大島町長をインタビュー。しかも途中でCMを入れて町長を待たせる」
「早朝から、災害対応に忙しいはずの大島町長を呼び出して 目を三角につり上げて、つるし上げ 『早く捜索、救出しろ!』って だったらくだらん番組に呼び出すなよ!」
「町長の糾弾はするべき所がしてるんだからそれ以外の時間は全部人命救助や復興の為に使うべきだよ。『この光景をみてどう思いますか?』なんてわかりきったくだらない質問するなよ」
「なんだかんだ心配するようなふりして責めているようにしか聞こえない。長年、島で暮らして来た人にも想像できなかった。個人攻撃はやめて」
など、「今町長を責めるべきではない」という声が上がり始めている。
朝ズバッ!の「大島町長吊るし上げ」 番組批判の声が巻き起こる
http://www.j-cast.com/2013/10/18186604.html?p=3
-
石巻市の津波被害をめぐる裁判のことについて
http://kazetabi.weblogs.jp/blog/2013/09/post-f0df.html
-
こういう状況を放置したまま入試という入り口だけを多様化させても、「昔そこそこ勉強ができたバカ」の中に「昔から一貫してバカ」がいっぱい混じるようになるだけだ。
ペーパーテストをなくしても社会は変わらない
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/10/17186453.html?p=1
-
53 トペ コンヒーロ(家) :2013/10/17(木) 19:35:40.58 ID:zcu8E3oq0
海上自衛隊員の結婚式のコピペ頼む
74 サッカーボールキック(東京都) :2013/10/17(木) 19:51:26.06 ID:BEp9IcQp0
>>53
泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。
ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。たとたどしくですが話されました。同僚達は
知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。挨拶が終わり高砂の席の一人が
「何に乗っておられたのだ」と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。
-
2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、
世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。
翌日の5日に英国の豪華客船「クイーンエリザベス号」が入港してきたのだが、
折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン河の流れに押された
巨大な客船は、あれよあれよと言う間もなく、
係留中の我が海上自衛隊の自衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのである。
着岸した「QE」からすぐさま、船長のメッセージを携えた機関長と
一等航海士が謝罪にやってきた。
相手の詫び言に対応した「かしま」艦長はこう答えた。
「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。
それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」
これが何千人もの船乗りたちの間で大評判になり、
ニューヨークだけでなく、ロンドンにも伝わって
「タイムズ」や「イブニング・スタンダード」も記事にし
日本のネイバル・オフィサーのユーモアのセンスを評価する声が高かったそうである。
「かしま」艦長、上田勝恵一等海佐の対応の見事さは勲章ものではないでしょうか。
-
6 名前:膝十字固め(沖縄県) :2013/10/17(木) 03:54:18.81 ID:rZBXfG6K0
日本の政策が正しいということがよくわかるニュースだな
135 名前:フルネルソンスープレックス(茸) :2013/10/17(木) 06:22:11.18 ID:6iN8jfs60
>>6
4chanの外人が自称難民のイスラム教徒を
成田の入管で追い返す動画を絶賛してたのを思い出した。
29 名前:雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区) :2013/10/17(木) 04:16:24.44 ID:S+2D+jyF0
>>1
最低賃金の無いドイツで格安の移民こき使って産業発展させたから責任は取らないとな
51 名前:キチンシンク(やわらか銀行) :2013/10/17(木) 04:34:49.28 ID:gz7HDGaG0
移民受け入れるにしても管理しないと駄目なんだよな仕事しない奴は強制送還とか
犯罪犯したら今後一切入国禁止とかそこまで出来ないとリスクが高過ぎる
それやったら人権がっていう奴が出てくるんだろうけど
110 名前:ジャンピングパワーボム(WiMAX) :2013/10/17(木) 05:32:24.08 ID:j8MWjncU0
ドイツって戦争責任は「すべてナチスのせい我々は被害者!」とか逃げるし
労働力としてトルコ移民を大々的に呼んでおいて奴隷扱い「我々が正義だ!」とかとんでもないキ○ガイ国家だよな
114 名前:男色ドライバー(チベット自治区) :2013/10/17(木) 05:35:16.68 ID:NGUGMSF40
>>110 そんな国だからヒトラーが出できたんだろうな
ドイツ人「助けて!貧しい移民がたくさん来て困ってるの!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381949113/
-
7 名前:ボマイェ(大阪府) :2013/10/17(木) 03:54:57.92 ID:Qu01Aclk0
移民に寛容な国には、不寛容な移民が集まる
149 名前:ボ ラギノール(東京都) :2013/10/17(木) 06:39:23.45 ID:EcCcNGGk0
>>7
> 移民に寛容な国には、不寛容な移民が集まる
Eテレのドイツ国内のトルコ移民特集を見たから
ホントこの通りだなと思った
貧しいから一生懸命働くなんて思い込みは捨てなきゃダメだね…
それにしても何でイスラム圏はことごとく貧乏な国ばかりなのか
おまけにテ口リスト化しやすいし
491 名前:膝十字固め(SB-iPhone) :2013/10/17(木) 22:34:24.27 ID:86oDiBZVi
>>149
一日に5回も6回もお祈りするお仕事が忙しくて、
まともな仕事はろくにしないんじゃ無いのかな。
-
7: ニーリフト(やわらか銀行) 2013/10/19(土) 00:56:48.98 ID:Xddv8gXM0
これは大学生から損害賠償きっちり取ってほしい
完全にこのバカのせいじゃん
10: 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越) 2013/10/19(土) 00:58:40.73 ID:i+4iMxlOO
営業停止前に負債を払える見通しが立ってたなら少なくとも3300万は請求できて
それから慰謝料を上乗せして裁判では一億くらい請求、5000万くらいの判決で
バイトは死ぬまで払い続けるって流れがいいわ
12: かかと落とし(千葉県) 2013/10/19(土) 00:58:49.60 ID:6HSHCTr40
そのバイトがいなくてもいずれは資金尽きてダメになったろ
このバイトが営業停止に追い込んだおかげで負債を少なく終われた
感謝してもいいくらいだ
22: スパイダージャーマン(群馬県) 2013/10/19(土) 01:03:39.54 ID:NaWnNwac0
ワタミでやるなよ!絶対にやるなよ!
39: イス攻撃(dion軍) 2013/10/19(土) 01:10:50.55 ID:HucdUIg80
ワタミなんて、仕事の合間に冷蔵庫入ろうなんて思考の余裕が出てこないからなあ
47: 超竜ボム(やわらか銀行) 2013/10/19(土) 01:14:40.19 ID:yPRj0wrA0
近所の美容室のせがれかなんかだっけ?
こうなるとそっちもヤバイかもなぁ
商いなんて変なウワサが立てばすぐ潰れるわ
61: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区) 2013/10/19(土) 01:22:46.71 ID:pyU07SEs0
低賃金労働者達の反乱
と言いたい所だけれど思想も糞もねぇな、単に知的レベルの平均が低下してるだけというもっと根が深く恐ろしい話だ
【バカッター】バイトが洗浄機に入って営業停止となったそば屋が破産
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382111609/l50
-
5: 名無しさん@13周年 2013/10/17(木) 17:32:53.22 ID:wjwr2ehN0
今時こんなの気にする奴ほとんどいないのに、、、
わざわざアピールして差別してもらって利権を守りたいんだな
49: 名無しさん@13周年 2013/10/17(木) 17:37:50.70 ID:rcx8sBk70
部落差別なんて今の日本人は知らんわ
教科書で無理やり記述があったせいで覚えてるのは居るだろうけど
その記述を全廃すりゃまったく問題なくなるのに
メシのタネが無くなるからなw
383: 名無しさん@13周年 2013/10/17(木) 18:18:02.86 ID:daznmc8M0
昔の部落は、農民以外の様々な産業のことだったりしたんだろうけど、
歌舞伎とかもそうだったし
差別問題とか左翼のおもちゃになってからは
利権ゴロの代名詞になってしまった感があるな
409: 名無しさん@13周年 2013/10/17(木) 18:22:04.15 ID:v0niZ5Gc0
貴重な歴史的資料を都合が悪いからといって
消去してしまうのは、歴史認識が甘いと誰かに言われてしまうぞ.
事実は事実として、歴史を歪曲するなよ。文化を殺すな。
【社会】「江戸古地図ブーム」の落とし穴…解同「現在の部落地域がわかってしまう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381998611/
-
【読者のみなさまへ】
本書で扱う江戸切絵図の地名・文字表記は、今日の人権意識に照らすと、とうてい受け入れがたい表現が含まれております。新人物往来社は、歴史的資料については一切改変しないことを編集の原則にしていますが、本書では「穢多村」「非人」など部落差別を助長しかねない表記については一部改変をさせていただきました。著者ならびに新人物往来社は、いかなる不当な差別にも反対であり、これを容認するものではありません。
ネット時代の新たな差別問題 江戸古地図ブームで浮上した差別問題の深刻1/2(月刊『創』2013年11月号)『創』編集部
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131017-00010000-tsukuru-soci&p=1
-
3: ジャンピングパワーボム(千葉県) 2013/10/17(木) 23:33:08.02 ID:AVylZvH/0
よく7年もバレなかったな
14: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県) 2013/10/18(金) 00:00:36.70 ID:XjSTso4Y0
これは、明らかにウソ。
毎月、357,000円分の米(約1トン)を数人で持って帰るのは、至難の業。
ましてや、一家で食える量じゃない。
米屋は、ちょっとだけ米を持ってきて、あとは現金で環流していたはず。
つまり、現金を横領しただけの事件。
26: ジャンピングエルボーアタック(東京都) 2013/10/18(金) 00:11:10.63 ID:YxhQuHTO0
みんなグルだから名前も出せない。
30: 栓抜き攻撃(愛知県) 2013/10/18(金) 00:16:02.73 ID:Z5MkGhzW0
>>14
そう思う、米の納入業者からの金の流れを洗うべき
けっこうドス黒い闇がありそう
32: キチンシンク(東京都) 2013/10/18(金) 00:19:11.09 ID:6HoxvJVE0
( ´_ゝ`) 横流しか買取業者が一枚噛んでた可能性もあるね
36: 張り手(愛媛県) 2013/10/18(金) 00:23:19.81 ID:HxG5nyq40
>>14
米屋の役員に町議が居たりするんだろw
炊飯設備ないのに…コメ代3千万円着服 栄養士ら7年間、給食費に上乗せ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382020293/
-
31 名無しさん@13周年 :2013/10/17(木) 23:04:29.19 ID:rylq/SaqO
架空発注でグルの卸先と共謀して金だけ抜く
355 名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 08:01:58.49 ID:xZMYqz9I0
>>31
多分これだろ
437 名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 10:40:50.31 ID:KLwsxx/P0
>>31
>架空発注でグルの卸先と共謀して金だけ抜く
これが正解だろ
3000万円の返還がなされたのも納得。
間違いなく詐欺だから刑事事件として立件すべき事案
【社会】炊飯設備ないのに…コメ代3千万円着服 栄養士ら7年間、給食費に上乗せ - 北海道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382018106/
-
773: 風吹けば名無し 2013/10/19(土) 04:31:14.16 ID:mK48P666
まとめ
・寂しい出来事→訃報?
・某球団から発表→野球関係
・取材する立場から辛いこと。力不足→記者の力量でなんとかなったかもしれない種類のこと?
・中日西武に在籍した岡本の店で飲む
・松坂大輔とは関係ない
・球団から発表があるかは分からない→OBや元関係者?
863: 風吹けば名無し 2013/10/19(土) 04:33:03.97 ID:72B5PAeQ
>>773
取材については圧力に屈して核心に迫られへんかったってのもあるやろ?
813: 風吹けば名無し 2013/10/19(土) 04:32:07.12 ID:SWq1+1/O
検査入院してた中畑に癌でも見つかったとか?
スポニチ野球記者、意味深なツイート
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1382122830/
スポニチ野球記者意味深なツイートを連投。土曜日に某球団から何かが発表
http://de-baystars.doorblog.jp/archives/34084486.html
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板