したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

川`;ω;´)

1名無しさん:2011/07/08(金) 17:57:17 ID:qjm16feA0
川`;ω;´)

2名無しさん:2013/05/27(月) 22:48:32 ID:vvaNldq60

4: カナダオオヤマネコ(dion軍) 2013/05/27(月) 12:33:12.73 ID:3Zlny3Cj0
もっとやれ

6: ライオン(東京都) 2013/05/27(月) 12:33:35.55 ID:8ITfU7+r0
ざまあと思うけど法的には問題ないのかね
言うなれば私刑だろ

12: コーニッシュレック(大阪府) 2013/05/27(月) 12:35:09.64 ID:DGSLUSuD0
外国じゃあ写真じゃなくて本人がプラカード下げて
店の前に立たされるとこあったよね

14: アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) 2013/05/27(月) 12:35:37.32 ID:/Qw9/DyJP
これは合法なんですか

29: マレーヤマネコ(北海道) 2013/05/27(月) 12:38:39.64 ID:sTXwcu9b0
>>14
完全に本人同意だろうからな
逮捕との二択となると脅迫に当たるかどうかも微妙だし、仮に脅迫に該当しても窃盗犯側が訴えるとも思えないw


【人情の】捕まえた万引き客の顔写真、張り出し 大阪の鮮魚店が強硬自衛策 1万円払えば勘弁しまっせ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369625488/l50

3名無しさん:2013/05/27(月) 22:54:39 ID:vvaNldq60

乙武洋匡氏 レストラン騒動で性格悪いエピソード続々発掘される
http://platinasedai.blog.fc2.com/blog-entry-154.html

乙武氏の銀座のレストラン入店拒否ツイートに関して 追記版
http://blog.livedoor.jp/kazutoyo11/archives/51950860.html#comments

4名無しさん:2013/05/28(火) 20:27:45 ID:E0nRNhUQ0
【ロシア】 乱交パーティに小中学生 参加費は800円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369726409/

1 名前: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/28(火) 16:33:29.51 ID:C74owvmS0
乱交パーティーに中小学生 「ブラ外しゲーム」の余興も 写真流出でロシアに波紋
露コムソモリスカヤ・プラウダ紙の27日付の報道によると、ロシアのソーシャル・ネットワーキング・サイトで最近、同国南部チタのナイトクラブで開かれたという乱交パーティーの写真が公表され、波紋が広がっている。参加者の中には小中学生も含まれていたという。

パーティーを主催した19歳の男性によれば、参加者を集めるにあたって特に小中学生の参加を制限することはなかった。参加者は2組に分かれ、入場料は250〜300ルーブル(約810〜975円)。パーティーでは「ダンスフロアで一番多くのブラジャーを集めた人が勝ち」といったゲームを行った。
主催者は「若者たちに面白いイベントを提供したかった」と話している。

報道によれば、バイカル湖周辺地域偵察委員会がこのパーティーに関する調査に乗り出した。
パーティー主催者の身元特定と同時にパーティーに参加者や保護者からも事情を聴き、
地元の内務部と教育部が関連資料と証拠に基づいて処理する方針だ。開催場所となった
ナイトクラブは既に閉鎖されたという。
http://uramono.org/archives/28554720.html

5名無しさん:2013/05/28(火) 20:28:25 ID:E0nRNhUQ0
痛いニュース: 【ロシア】 乱交パーティに小中学生 参加費は800円 http://dlvr.it/3R8Yjc

6名無しさん:2013/05/28(火) 20:35:07 ID:E0nRNhUQ0

1: ヨーロッパヤマネコ(大阪府) 2013/05/28(火) 10:55:19.32 ID:01dtKTcW0 BE:1854598098-PLT(12000) ポイント特典
「みだらな行為はしていない」容疑の一部を否認 大学生を逮捕

神奈川県警少年捜査課と大和署は27日、県青少年保護育成条例違反の疑いで、横浜市神奈川区白楽、
大学3年生の男(20)を逮捕した。

 逮捕容疑は、3月19日午後0時半ごろから同8時ごろまで、同市西区内のホテルで、大阪市に住む
中学1年生の女子生徒(13)にみだらな行為をした、としている。同署の調べに対し、
「わいせつな行為はしたが、みだらな行為はしていない」と供述し、容疑を一部否認している。

 同署によると、女子生徒は当時、家出中だった。インターネットの掲示板で同容疑者と知り合ったという。

http://uramono.org/archives/28525287.html


24: トンキニーズ(青森県) 2013/05/28(火) 11:06:52.27 ID:rTapyykp0
けしからんと思ったけど 13歳と20歳 
同意なら許してやれよ


28: マーブルキャット(関西・東海) 2013/05/28(火) 11:13:51.75 ID:vvIFGZKj0
エッチなことはしたけどセックスはしていないってことか?


27: ベンガルヤマネコ(庭) 2013/05/28(火) 11:13:43.57 ID:5vWEf2g6P
条例ではヤってようがヤってまいがわいせつ行為自体が有罪になるから否認する意味ない


68: マンチカン(大阪府) 2013/05/28(火) 13:41:06.66 ID:M29kTNlT0
この掲示板を知りたい。
というか何でバレタの?


「女子中学生を全裸にして乳首を舐めて指は挿れたけどセックスはしていない」と容疑を否認 何この自慢
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369706119/l50

7名無しさん:2013/05/28(火) 20:39:18 ID:E0nRNhUQ0
バスケ補欠選手の『最後の試合』を描いたCMが感動的だと話題 / ネットの声「マジで泣きそうになる」
http://rocketnews24.com/2013/05/22/331349/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

8名無しさん:2013/05/28(火) 22:16:50 ID:E0nRNhUQ0

87: アメリカンワイヤーヘア(静岡県) 2013/05/27(月) 23:03:31.68 ID:1x+QR6lh0
ネットに繋げなきゃいいだけだろ
なんだよ2ちゃんねるでもしてんの?


104: 白(やわらか銀行) 2013/05/27(月) 23:26:26.93 ID:uvTL8PR6T
工場の機械がWindows95で今も動いてるとか聞くけど
さすがに役所のPCは個人情報が絡んでるから替えなきゃいかんわなぁ


108: ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/27(月) 23:31:27.98 ID:s9rPKSnx0
>>104
工場のはスタンドアロンなので古いPCでも問題ない
というか安定性から今もDOSで動いてるのもあるよ


自治体 「WinXPがサポート終了してしまう。買い換える金がない。どうすればいいの?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369655534/l50

9名無しさん:2013/05/28(火) 22:21:04 ID:E0nRNhUQ0

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 19:54:21.77 ID:ObYbGmMv0
一人ごっつは当時面白かったけど録画してあるビデオ今観返すとそこまで笑えなかったりする
彼のセンスがいまいち時代遅れになってきてるんじゃないかな
それか皆が飽きてきたか

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 19:56:22.00 ID:umnfMzlS0
>>25
松本本人が自分が死んだ後とかに昔のコントとかの映像を流されて
今でも面白いですねって言われたら死んでも死にきれんと言ってたからな
笑いは時代とともに進化するものだからそんなおべんちゃらはいらないと


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 19:55:15.32 ID:bUDumTvi0
松本に遠慮無しに突っ込めるのは浜田くらい


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 19:55:19.51 ID:CAsLQgsR0
ダウンタウンとタモリ
https://www.youtube.com/watch?v=dFcYSMCrG8Q
最近でも浜田が隣にいればまあまあ面白い
全盛期ほどじゃないけど


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 20:24:32.08 ID:CAsLQgsR0
ガキの使い 体育も
https://www.youtube.com/watch?v=vNFKwObsc6c


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/27(月) 20:27:03.02 ID:CAsLQgsR0
>>61
こんなオチつけられる奴他にいない
まあこの松本人志も死んだけどね

そういや遺書とかいう本当に出してたな

10名無しさん:2013/05/28(火) 22:21:51 ID:E0nRNhUQ0
乙武騒動で考える;差別禁止に事情や理由は関係ないと言う主張について
http://blogos.com/article/62711/

11名無しさん:2013/05/28(火) 22:25:30 ID:E0nRNhUQ0

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 18:00:21.71 ID:zENYYJqG0
平均25で15以上つぶやかない日がなかったツイッターが性犯罪疑惑で1か0になってる
鬼女板で祭りだが
VIPでは冷めてるななんでだ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 18:02:41.46 ID:CJx+WCo50
鬼女が粘着質なだけだわ
あんな達磨の話題いつまでも続かねーよ


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 18:04:31.52 ID:NNtIIXj10
VIPは乙武信者が多い上に飽きっぽいからな


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 18:06:34.52 ID:DM84VOuG0
鬼女は子供が絡むと目の色が変わるからな・・・


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 19:16:47.76 ID:igF9fbk80
予想以上に伸びないもんだな
これ正直犯罪だろ?大事件じゃないのか?


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 20:18:50.02 ID:6+qiPP8mO
>>64
鬼女が凄まじい勢いで怒ってるから俺らの出る幕ないって感じじゃない?

俺も児童虐待だと思うよ
障害者だからって許される話ではない

12名無しさん:2013/05/28(火) 22:28:59 ID:E0nRNhUQ0

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 17:22:46.51 ID:EamnIUL10
これもイギリスやアメリカでは当たり前なんですか人権屋さん

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 17:30:08.75 ID:V5QTnN4A0
>>11
欧米は子供関係は厳しいからなあ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 17:27:22.58 ID:7e/z2kaJO
なんの問題があるんだ?
逆にいいことだろ

興奮してたらAutoだが

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 17:28:31.11 ID:6wbL/YRC0
資格が必要な作業を小学生にやらせてるんだからアウトだろ
しかも隠れてだぞ
これは変態ですわ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 17:40:30.26 ID:181I9FZl0
鬼女も+も毎日すごいな
ご苦労様って感じもっとやれ


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 17:42:48.30 ID:zENYYJqG0
聖人→基地外クレーマー→性犯罪者

ここ数日で堕ちすぎだろ
鬼女が本気出してるし終わりだろもう


【悲報】乙武が小学生にち○ぽを見せて喜んでいた変態の可能性が浮上
hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369729100

13名無しさん:2013/05/28(火) 22:30:12 ID:E0nRNhUQ0

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 17:58:10.50 ID:WsqD/tXb0
Zが講演会開いたり小学校訪問したりするのってやっぱ金取ってんだよな
当たり前だけど

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 17:59:30.87 ID:WsqD/tXb0
一回いくらくらい貰えるのかしらん?

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/28(火) 18:15:01.96 ID:NdQcQqK40
>>41
Z武は講演一回あたり100〜120万円。

14名無しさん:2013/05/29(水) 14:56:08 ID:RGO.diGE0

1010 学名ナナシ : 2013年05月29日 13:12   *この発言に返信
最近ロシアの日本よりの発言目立つけど、
日本・オーストラリア・東南アジアで連携しようと色々やってるから、
太平洋に出られなくなる脅威を感じているのかな?


1011 学名ナナシ : 2013年05月29日 13:12   *この発言に返信
やってやるから、先のサハリン2の儲け分を復活させろや
ガスその分タダで寄こしなさい


1019 学名ナナシ : 2013年05月29日 13:19   *この発言に返信
サハリン2を忘れるな


1033 学名ナナシ : 2013年05月29日 13:34   *この発言に返信
日本も当然サハリン2事件を忘れたわけではないと思う。
今回のマガダンは、地図でいえば非常に北寄りだから、ここの開発を進めることで、ロシアは北方領土以外の極東の利用価値を上げ、日本はその実績を足がかりに4島返還を交渉したい思惑があるんだろうね。
前回の会談で何らかの大筋な合意があったからこそ、今回の開発が進んでいるわけで、記者会見では語られていない外交成果があったと思うよ。


051 学名ナナシ : 2013年05月29日 13:54   *この発言に返信
サハリン2は私企業開発で国にうまみがないから絡まれただけ
今回ロシア側の企業は国営だ



ロシア「ねえねえ日本くん 儲けの1/3をあげるから、オホーツクの油田を掘削してよ」(笑顔)
http://alfalfalfa.com/archives/6555253.html

15名無しさん:2013/05/29(水) 14:58:08 ID:RGO.diGE0
三浦雄一郎さん下山にヘリ利用で議論 野口健さん「エベレスト登頂と言える」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000008-jct-soci

16名無しさん:2013/05/29(水) 15:01:54 ID:RGO.diGE0

55 白(愛知県) :2013/05/29(水) 09:03:34.36 ID:JMvL/9OC0
これ詭弁だから一部を入れ替えたら朝日の批判にも利用できるな


57 ユキヒョウ(関西・東海) :2013/05/29(水) 09:08:23.31 ID:xaZ26OlQ0
誤報ではなく捏造


19 ユキヒョウ(神奈川県) :2013/05/29(水) 01:09:41.86 ID:B1BiAmpL0
誤報なんて遠回しな言い方するから…
悪意ある婉曲、捏造とでも言っておけばいいのに
もちろんK.Yの件と従軍慰安婦捏造を絡めて


68 サバトラ(岡山県) :2013/05/29(水) 11:13:33.07 ID:M5PG6Trh0
慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる←発言

「『慰安婦は必要』 波紋 橋下氏発言」←見出し


70 チーター(東日本) :2013/05/29(水) 11:33:48.21 ID:V1DpsWne0
ツイッターだけじゃなくヤフーニュースやグーグルニュースも
最初に目に付くのは見出しだからね
見出しが刺激的だと誤って情報が伝わるってのは以前から言われてる通りだろうと思う

文字数制限がぁ〜って必死に弁解してたけど、それは新聞社の都合だしな



【慰安婦問題】橋下「誤報だ」 (-@∀@)「どこが?」
http://alfalfalfa.com/archives/6555260.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

17名無しさん:2013/05/29(水) 15:05:30 ID:RGO.diGE0

25: ラ・パーマ(長野県) 2013/05/29(水) 11:35:34.83 ID:fJFh/9Xx0
むしろこれをちゃんと報道するのがマスコミの役目なんだと思うんだがw
わけのからん事件じゃ警察と容疑の証言の食い違いとかすげー検証してんのにさw


66: アムールヤマネコ(長野県) 2013/05/29(水) 11:42:54.28 ID:rFzJkTYE0
デリケートな問題だから追求しないとかで逃げそうだけど、
年齢詐称でこんな事やってるとしたら詐欺だぞ?
そうなったら詐欺の片棒担いだ事になるのは覚えておけよ。


67: 黒(東京都) 2013/05/29(水) 11:43:03.41 ID:mXuVbz5z0
このクソ新聞はもともと信じられないからいいとしても
一緒になって大声上げてたメディアも全部まとめて叩き潰せよ
ラジオも「橋下がー、橋下がー」とひどかったぞ


69: 縞三毛(岐阜県) 2013/05/29(水) 11:43:20.59 ID:J55yPESU0
どうせ年齢なんて関係ない
事実としてあった事を認め謝罪すべきだとか言うんでしょ


61: ラグドール(岡山県) 2013/05/29(水) 11:42:10.51 ID:DM9+O5290
なんだかんだで橋下の放言も役に立ったということか


【速報】 朝日、慰安婦の年齢詐称に気付き、報道規制―在大阪記者が告発
http://blog.livedoor.jp/seihinmatome/archives/28585334.html

18名無しさん:2013/05/29(水) 15:08:58 ID:RGO.diGE0
33: ピューマ(青森県) 2013/05/28(火) 21:53:20.91 ID:GVPK+Mum0
調子に乗ったらこうなるのか



10: オシキャット(東日本) 2013/05/28(火) 21:42:31.05 ID:6qPPMabDO
法律でバカッター禁止にしなくちゃならんな


79: ハバナブラウン(埼玉県) 2013/05/28(火) 22:50:59.93 ID:/bTARpru0
なんでやる必要もないつぶやきして人生に汚点つけてんの


96: エキゾチックショートヘア(西日本) 2013/05/28(火) 23:36:11.72 ID:jP/B3Jo7O
ツイッターが馬鹿を産むのか、馬鹿がツイッターを好むのか


【ツイッター】女子高生「ヨーグルトに虫が!」 → 飲酒・喫煙がバレて逃亡 明治「混入はあり得ない」
http://blog.livedoor.jp/seihinmatome/archives/28579903.html

19名無しさん:2013/05/29(水) 15:09:59 ID:RGO.diGE0
カレーにイチゴとアイスを入れるとウマすぎる / 店員「あまり人気になってほしくない」
http://rocketnews24.com/2011/03/11/%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B4%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A8%E8%B1%86%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C/

20名無しさん:2013/05/29(水) 15:55:05 ID:RGO.diGE0

14 ピューマ(青森県) 2013/05/28(火) 23:11:03.70 ID:GVPK+Mum0
俺普通の肉より成型肉が好き
スーパーのやっすいサイコロステーキとか超好き
あの焼いてると気持ち悪い位出てくる脂とかめっちゃエロい


40 トラ(埼玉県) 2013/05/28(火) 23:37:38.79 ID:o19h47L00 [1/2]
個人的には嫌いじゃなかったんだけどね。

インジェクションという技術によって作られた成型肉、
まさに科学の勝利の証の味。
低知能者を知能と技術でねじ伏せる快感があったのだが。


49 猫又(アメリカ合衆国) 2013/05/28(火) 23:42:54.54 ID:t2+zxUc70 [1/2]!
ここができた当初は他にロクな飯屋がなかったから時々行ったが
今はそれなりに揃ってきたしペッパーすっかり行かなくなった
アキバの飯屋が充実した証拠だな


52 ジャガランディ(千葉県) 2013/05/28(火) 23:45:53.79 ID:BhaIi0Nz0 [2/2]
>>49
飯屋が充実するにつれて肝心の電気街がどんどん衰退して


59 猫又(アメリカ合衆国) 2013/05/28(火) 23:56:29.86 ID:t2+zxUc70 [2/2]!
>>52
まあ家電も自作PCもゲームもオワコンだからなぁすっかり同人とメイドの街になったし


秋葉のペッパーランチが31日で閉店
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369749689/l50

21名無しさん:2013/05/29(水) 16:07:49 ID:RGO.diGE0

53 しぃ(兵庫県) 2013/05/28(火) 23:47:45.30 ID:NVg09q+Y0
ここで普通に頑張ってた連中は、ペッパーランチ事件の強姦犯人どもを八つ裂きにしたいだろうな

確かに、男の俺でもあの事件以来はどうも嫌な汚れたイメージが離れなくなった


123 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区) 2013/05/29(水) 05:17:51.29 ID:UPWKnTIg0 [2/2]
改めて見てみると怖いな・・・
っていうか他に被害者いないの???
何人か死んで無いの???

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81
>「逃げたら殺す」などと脅した上で、意識混濁する程の大量の睡眠薬を飲ませ、被害者の携帯電話をチェック(ペッパーランチ入店直前に誰と連絡していたか履歴を確認)した後
>にGPS機能があるおそれがあったため携帯電話を破壊し、泉佐野市の貸しガレージに拉致監禁のうえ強姦し、約55,000円の現金を奪ったとされる。
>ペッパーランチ店長は女性を翌日以降も強姦する予定で、全裸で手足を縛った状態でガレージに監禁した。

犯行が手際良すぎだし、計画的過ぎだし、物凄い慣れてるんだけど・・・

125 イリオモテヤマネコ(東京都) 2013/05/29(水) 05:25:01.90 ID:dx5YLc6k0
>>123
いちおう全国チェーンで名を知られてる飯屋に入ったらそんなことになったんだぜ……滅茶苦茶だよ

22名無しさん:2013/05/29(水) 16:08:12 ID:RGO.diGE0
45 ヒョウ(東京都) 2013/05/28(火) 23:41:35.52 ID:lRQODaSnP [2/2]
【乞食】 ペッパーフードサービス株主総会
http://s.ameblo.jp/newtaro21/entry-11202789500.html

ペッパーランチの株主総会クッソワロタwwwwwwwwwww

23名無しさん:2013/05/29(水) 16:10:00 ID:RGO.diGE0

96 クロアシネコ(栃木県) 2013/05/29(水) 00:52:55.86 ID:GoPDFar70 [2/2]
今の「ここだけは行っとけ!」的な定番飯屋ってどこになるんだろう
すた丼は飽きた


97 スフィンクス(東京都) 2013/05/29(水) 00:56:29.61 ID:5Cl3May+0 [3/3]
>>96
最近できた店だと
たどんとマジカル牛かつかな

牛かつは店が狭くてちょい高め


152 アムールヤマネコ(東京都) 2013/05/29(水) 11:59:24.40 ID:Ldj3Z7AKP
>>96
ヒーローズ


秋葉のペッパーランチが31日で閉店
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51946284.html

24名無しさん:2013/05/29(水) 16:24:17 ID:RGO.diGE0

企業の本社ビル画像を貼っていくスレ
http://alfalfalfa.com/archives/6555296.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

25名無しさん:2013/05/29(水) 16:55:40 ID:RGO.diGE0

104: 黒(愛知県) 2013/05/28(火) 13:09:29.24 ID:b0Naw6xE0
中学時代の友人が、東京のラーメン屋から独立して地元でいわゆる『ガンコ親父』風の店をオープンしたが
ド田舎過ぎて、ラーメンの味云々以前に、
単に「客に暴言を吐くだけの店」との評判だけが広がってしまい、4ヶ月ほどで店たたんでしまった


108: ライオン(大阪府) 2013/05/28(火) 13:13:12.28 ID:GLROw2Mm0
てか、飲食で食えるなんてよほどラッキーじゃなきゃ無理だろ・・・
一日30杯も売れるラーメン屋なんて一筋縄ではいかない


112: ベンガルヤマネコ(SB-iPhone) 2013/05/28(火) 13:15:26.02 ID:8pp9WgOIP BE:3021934076-2BP(1)
麺だけ茹でてやってスープはインスタントの粉末のつかって最後に客の前で背脂だけチャッチャはどう?バレるかな?


115: ヒョウ(茸) 2013/05/28(火) 13:19:24.64 ID:Fq2TzlhmP
>>112
ぶっちゃけ具が上等ならバレない


ぶっちゃけラーメン屋って誰でも経営できて成功できそうだよね 一日100杯も売れば大金持ちだろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369705909/

26名無しさん:2013/05/29(水) 17:01:08 ID:RGO.diGE0

57: スナネコ(関東・甲信越) 2013/05/28(火) 11:56:52.26 ID:ZhrvEAyoO
つかラーメン屋開く前に材料の確保ルート築く所で挫折しそうなんだけど。
ラーメンの腕とか売上以前にこれがまず最初の壁じゃないのか。


65: 黒(内モンゴル自治区) 2013/05/28(火) 12:08:50.19 ID:M7bdzvihO
>>57
材料は卸しに頼めばすぐ相談には乗るだろ
卸しにしたら継続して取ってくれそうな客だし
食品の卸し屋はいつも新規客探してるから電話したら飛んでくるぜ

27名無しさん:2013/05/29(水) 17:02:19 ID:RGO.diGE0

88: マーブルキャット(広西チワン族自治区) 2013/05/28(火) 12:49:29.29 ID:AgTOzKhm0
コンビニとラーメン屋
やるならどっちがいいだろうか


94: ヒョウ(奈良県) 2013/05/28(火) 12:54:29.76 ID:WIwCjX710
>>88
安定感で言えばコンビニじゃね?
ラーメン屋は客入り悪かったら地獄だな

コンビニは割と小さくて持ち家で立地のいい所でするならやりたいわ


98: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) 2013/05/28(火) 12:56:28.21 ID:3Rsxc3Q+i
>>94
コンビニ休めなさそう。
夫婦で経営でもしない限り体力続かないような。


101: ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/05/28(火) 13:05:26.21 ID:OMd2/lm2P
>>98

コンビニならデイリーヤマザキの一択だな。
24時間は強制じゃないから、午後8時には閉店。
定休日を設定できる。
品揃えや陳列レイアウトも自由度がある。
オリジナル商品を売ってもお咎めなし。
店でパンを焼いて売って、ヤマザキパンの売上が少なくてもお咎めなし。
オーナーにとって自由なコンビニはデイリーヤマザキだな。

28名無しさん:2013/05/29(水) 21:26:30 ID:RGO.diGE0

27: 名無しさん@13周年 2013/05/29(水) 13:44:00.95 ID:+pB07PL90
氏名を公表すべきだろ


37: 名無しさん@13周年 2013/05/29(水) 13:50:44.80 ID:igE+U9Tt0
飲酒運転とか、むき身の包丁ぶん回しながら歩いてるのと同じだろ
たまたま被害が物だっただけで、そんな武器振り回すようなキチガイ解雇で当たり前だ


40: 名無しさん@13周年 2013/05/29(水) 13:54:54.92 ID:2yTtYd8L0
マスコミもサラッと報じるだけで
どうせしつこく報道しないんだろうな…( ゚д゚)、ペッ


42: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) 2013/05/29(水) 13:56:52.48 ID:s+FmXOUo0
もともと飲酒運転なんて最悪なんだから
公務員は飲酒運転したら自動的にクビって
職務規程で決めとけよ!


52: 名無しさん@13周年 2013/05/29(水) 14:01:04.66 ID:SUUvxU/MP
>>42
最高裁の判例で、公務員は飲酒運転程度では懲戒免職にしてはならない というのが出てますので
そのような規則を作ることができないのですよ。


【社会】飲酒運転で物損事故→懲戒免職の元県職員…免職取り消しで来月に復帰。千葉[5/29]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369801249/

29名無しさん:2013/05/29(水) 21:27:46 ID:RGO.diGE0

64: 名無しさん@13周年 2013/05/29(水) 14:27:40.00 ID:BfZ0d7VY0
これだけ判例があってゴネれば覆りますので、
単なる酒気帯びでは、公務員を懲戒免職に出来ません
懲戒免職を喰らったらゴネまくりましょう

【長野】酒気帯び運転の職員(47)の処分を、懲戒免職から停職6カ月に修正 「飲酒直後に比べ悪質ではない」 県人事委員会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244456250/

【裁判】 「飲酒運転で懲戒免職…重すぎ!」と訴えた教師、勝訴→福岡高裁「公務員にとって懲戒免職は死刑宣告。重すぎ」の1審判決支持
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249464637/

【社会】 市職員、飲酒運転で通勤し懲戒免職→が、停職処分に大甘裁定→停職中にまた飲酒運転→2回目の懲戒免職…茨城・鹿嶋市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263980079/

【山梨】「飲酒から一晩経過している」 酒気帯び運転で事故を起こし逮捕、懲戒免職になった元県立学校教諭(45)、停職6ヶ月に処分軽減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269672009/

【裁判】酒気帯び運転で事故 千葉県職員の懲戒免職「重すぎる」 「事故は飲酒の影響と断定できない」東京高裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345123893/

もし懲戒免職になってもゴネれば退職金は貰えるみたいですから
どんどんゴネまくりましょう

【社会】酒気帯び運転で懲戒免職の元教諭への退職金不支給が取り消しに…盛岡地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356154719/

30名無しさん:2013/05/29(水) 21:29:35 ID:RGO.diGE0

65: 名無しさん@13周年 2013/05/29(水) 14:28:56.11 ID:k9KO2JGJP
ああ、これ公務員お決まりの身内びいき判決だから

不祥事・事故・事件
    ↓
いったん懲戒免職
    ↓
本人には「裁判起こせ」と薦める
    ↓
裁判は必ずといって良いほど免職無効を認める
    ↓
復職、または退職金増額でウハウハ

裁判官も公務員よ〜


69: 名無しさん@13周年 2013/05/29(水) 14:33:48.86 ID:He6LJSX90
こういうの見ると
橋下って常識人だなと思う


83: 名無しさん@13周年 2013/05/29(水) 15:03:15.53 ID:icf3b+XyO
ホント公務員天国だな

31名無しさん:2013/05/29(水) 23:15:58 ID:RGO.diGE0

1001 学名ナナシ : 2013年05月29日 23:02   *この発言に返信
あれだけの震災があっても一顧だにせずに立場に固執しないだけまし。
もし叩かれるとするなら「震災前から僕は反対してたんですよー」なこと言い始めた時だ。


1002 学名ナナシ : 2013年05月29日 23:03   *この発言に返信
あの事故見て考え方が変わった人も多いでしょ


1003 学名ナナシ : 2013年05月29日 23:04   *この発言に返信
どっちの記事も編集者が極端にバイアスかけてるのが思いっきり見えるけどな


1004 学名ナナシ : 2013年05月29日 23:05   *この発言に返信
学問がないから主体性がない


1005 学名ナナシ : 2013年05月29日 23:05   *この発言に返信
まぁ流石に平時からのあの震災で考えが変わった事を否定出来る奴はいないだろ

元々専門家だったわけでもないんだし



【画像】やくみつる、震災前・後の「原発に対するコメント」を比較すると…
http://alfalfalfa.com/archives/6556136.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

32名無しさん:2013/05/29(水) 23:20:22 ID:RGO.diGE0

48 名前: トラ(dion軍)[] 投稿日:2013/05/29(水) 13:39:31.27 ID:XlWgAQAlP [1/2]
青森の中心街って言うから、
青森市オフィス街
http://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/6/4/641795ca.jpg
こんなとこに出没したのかと思って、
超期待したんだけど…スレタイ詐欺過ぎる。


55 名前: ウンピョウ(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/05/29(水) 13:59:22.95 ID:Sn2u00780 [1/2]
>>48
なんじゃこりゃ
青森舐めてた


青森の中心街にカモシカ 2足で立ち上がり住民騒然
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369795204/
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52449350.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

33名無しさん:2013/05/30(木) 01:36:26 ID:QNAvVVVs0
この存在感!撮らずにはいられないイカした重機まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136966449618483301?page=2

34名無しさん:2013/05/30(木) 01:37:09 ID:QNAvVVVs0
「嫌だから規制する」なのか──児童ポルノ禁止法改定案、その背後にあるもの
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000056-zdn_n-sci

35名無しさん:2013/05/30(木) 02:07:18 ID:QNAvVVVs0
外食のロイヤル、若手社員の基本給引き上げ 最大5%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000005-asahi-ind

36名無しさん:2013/05/30(木) 14:39:48 ID:QNAvVVVs0

4 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2013/05/30(木) 09:40:18.87 ID:xO0OABux0
どういう目的かによって紹介できる本が異なる


7 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2013/05/30(木) 11:56:24.26 ID:0VBq/kz9T
じゃあ単に教養目的ってことでオススメ教えて


8 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2013/05/30(木) 13:18:35.52 ID:SN5qzPDM0
教養=経済ニュースが(少し)分かるようになりたいと理解すると、経済学の中でもマクロ経済学の分野をやれば良い

オススメは福田照山(有斐閣アルマ)とか伊藤元重(日本評論社)
それでも読めないおバカちゃんは石川秀樹

37名無しさん:2013/05/30(木) 22:03:46 ID:QNAvVVVs0
日本では歴史と言えば年号を覚えることと思われがちだが、本来歴史とは1つの史実に複数の解釈があることを学ぶ学問である。日本の歴史教育も、単一的な解釈を押しつけるのではなく、様々な解釈を教えるべきだろう。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2839?page=4

38名無しさん:2013/05/30(木) 22:14:23 ID:QNAvVVVs0
ベルギー人「日本のサムライが好きすぎて…」自作した戦国武将の甲冑で本気コスプレ http://blog.livedoor.jp/seihinmatome/archives/28650113.html

39名無しさん:2013/05/31(金) 03:52:52 ID:DtfJ/f0M0

25 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2013/05/31(金) 01:23:07.62 ID:arq0Yyoo0
FランだろうとAランだろうと授業内容は大差無いと思うんだがそこんとこどうなの?


26 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2013/05/31(金) 01:30:25.26 ID:MMl3vAcbO
つまりFラン理系卒は授業をきちんと理解していれば東大理系卒並の知識があるということか


27 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2013/05/31(金) 02:24:32.05 ID:17DPoSDz0
うんでも理解できないと思う
京大理学部数学科のやつは毎日勉強してるけどきついって言ってる
工学部なら努力でなんとかなるような気もする
でも工学部は理学部と違って大学の設備や研究室に対する生徒の割合とかで確実に差が出る


28 名前:バイトシネ ◆i4xhb.rYVE 投稿日:2013/05/31(金) 03:23:23.50 ID:6zE3L++60
古典的な工学ならFランも東大も大差ない
ただ基礎理数の量が国立の方が遥かに多いと思う
だから研究でも難しい事に応用できる


やっぱり国立マーチ行けない時点で負け組確定だな大学生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1369876967/

40名無しさん:2013/05/31(金) 06:47:58 ID:DtfJ/f0M0
赤ペン先生による乙武の文章の添削クソワロタwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7890218.html

41名無しさん:2013/05/31(金) 07:02:40 ID:DtfJ/f0M0

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 14:59:52.37 ID:BDS313XL0
>>109
> 「車いすの人が来たら、迷惑ってことですか?」

これ自体が最強の暴言だよな
喧嘩吹っかけてる


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 15:01:19.25 ID:B8Dq0Pdo0
>>116
ここでブチキレられない相手につっかかる女もおかしい。
きっと大声で言ったんだろうな、店内に聞こえるように

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 14:58:24.66 ID:6p63d9xhO
店主がお許しくださるのなら
っておかしいだろ。
店主は許してないわけでも来るなと言ってるわけでもない。

このメッセージは信者向けのアピールにしか見えん


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 14:59:46.12 ID:B8Dq0Pdo0
>>>111
店主は許すも何も最初から平謝り。
乙武は一度として謝ってない。

最後の一文のドヤ顔が本当に気持ち悪い


233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 16:05:28.31 ID:B8Dq0Pdo0
言った言ってないの水掛け論は普通の大人はしない。


270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 16:20:36.62 ID:vFnqYvq60
障害云々の問題じゃないしな

有名人がワガママで営業妨害した話


664: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 20:58:07.44 ID:B8Dq0Pdo0
スレ立てておいて言うのもナンだけどお前らまだやってたのか

42名無しさん:2013/05/31(金) 07:04:39 ID:DtfJ/f0M0
『とある科学の超電磁砲S』オリジナル美琴フィギュアが本日より予約開始! 「濡れ透けTシャツ姿のお姉さまが素敵ですの」
http://news.dengeki.com/elem/000/000/643/643488/

43名無しさん:2013/05/31(金) 07:06:29 ID:DtfJ/f0M0
「そんなことないんです。だって一度伝えたいことを書き出して、そのあとでいらない言葉を削って何度も書き直していますから。『賢く見える』だけですよ」

フォロワー16万人の人気子役に学ぶネットとの上手なつきあい方
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130524-00000305-dime-sci

44名無しさん:2013/05/31(金) 07:07:20 ID:DtfJ/f0M0
小樽あんかけ焼きそばのPRキャラクター名、「樽坂あんな」に決定
http://otaru.keizai.biz/headline/92/

45名無しさん:2013/06/02(日) 03:07:36 ID:6N//7lz60

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 17:00:36.61 ID:Fg23pCbdO
モンゴル軍は機動力が主に着目されるけど、実は下準備の段階から徹底してるんだよね。
何年も前から遠征計画を練って、兵の訓練や装備の確保はもちろん、通過地の牧草地は放牧禁止にしておいて進攻時の馬の食糧にしたり、とにかく「遠征・戦争」という一つの目的に特化した集団だよありゃ。


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 17:01:45.75 ID:zJ07THVCP
>>43
詳しいな
勉強したいからいい本教えてくれないか?


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 17:13:10.57 ID:Fg23pCbdO
>>45
>>43のエピソードが載ってたかは忘れたけど、一冊で教科書的な世界史像を広い視点でとらえられるもんなら、
 
・ジェイムズ・デイヴィス『人間ものがたり』
・クリストファー・ロイド『137億年の物語』
 
なんてのが面白かった。
あと俺は読んだことないけど、ちょっと前に話題になったマクニールの世界史もいいみたいやね。

46名無しさん:2013/06/02(日) 03:10:31 ID:6N//7lz60

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 17:57:29.29 ID:Fg23pCbdO
基本戦争バカで、農業工業や長期的統治システムにゃ無頓着だもんな。
モンゴルもそうだけど、圧倒的多数の被征服民のシステムを拝借してるうちに彼らに飲み込まれ同化する、というのが遊牧民の避けられない運命なのかもね。
それか遊牧民伝統の分割相続→後継者内紛のコンボで自滅とかさ。


75: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2013/06/01(土) 17:59:06.69 ID:sBMbqQ/l0
>>74
というか支配するってより、略奪するって感じやろ?


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/01(土) 18:16:05.78 ID:6DbgeQJ40
遊牧民に限らず移動してきた民族なんて大概は現地に吸収されておしまいよ
例外は宗教と共に移動したイスラムくらいで


世界史(モンゴル帝国)に詳しい人ちょっときてください
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370071244/l50

47名無しさん:2013/06/02(日) 03:21:55 ID:6N//7lz60

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 02:40:00.44 ID:2hsFU9vN0
親父が海軍行ってたが教育訓練隊の3ヶ月を耐えればあとはダラダラ船乗って船旅してるようなもんらしいぞ、海上自衛隊はな
陸空は知らんから興味があるなら行けばいい


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 02:45:06.98 ID:AKwWliCE0
教育隊は言われたことやって基本教練と基本知識類の訓練と戦闘訓練と
体力検定2〜3級目指して25キロ歩ける足の皮作ってりゃいい
17時には終わるし課業外にやらなきゃいけないことは大して多くない。
間違っても風邪ひけないから雨だと持続走中止でバレーボールとかになる
中隊だと台風でも持続走やることになる。


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 02:58:27.01 ID:U3b250QLO
レンジャーはやばいって聞いた


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 03:07:08.55 ID:P2hyHLWR0
航空はどうなんだ?
戦闘機乗りたいんだよな


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/31(金) 03:12:35.60 ID:fzg+xQoA0
>>65
戦闘機乗れるのはエリート中のエリートだけという話


自 衛 隊 っ て そ ん な ヤ バ い の ?
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1369/13699/1369935062.html

48名無しさん:2013/06/02(日) 03:22:33 ID:6N//7lz60

地連(地本)

これまで多くの道しるべを行い運命を変えた、いわば神の使いの事であり、チレンジャー(チ・ホンマンもあり)として親しまれている。
彼らは新入生のスカウトのため、第一志望の受験に失敗した受験生をあの手この手で勧誘しようとする。
そのため、そこまで真剣に考えていない受験生はこれらの誘い文句にうまく乗せられないよう注意する必要がある。
例えば、以下のような誘い文句が存在する。勿論これらはすべて嘘であるので注意が必要である。
「下宿から通えるよ。」
「学校の中でタダで免許が取れるよ。」
「今は昔と違って全然甘いよ。一般大学と何ら変わりないよ。」
「今辞める人の理由の大半は、勉強についていけなくなった人だよ。」
「5時過ぎたら、平日でも遊びにいけるよ。」

49名無しさん:2013/06/02(日) 03:26:35 ID:6N//7lz60

2 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:07.60 ID:ahfAWyIW0
人助けに文句言うのか

3 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:23.94 ID:wJc1mBA10
人に命を助けるのに米軍も自衛隊も関係あるか?

4 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:21:25.31 ID:RXPm6Snv0
そういうとこにも文句つけるんだ、すげーな(´・ω・`)

211 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:34:13.97 ID:4JGK/6Ir0
完全に憎しみによってダークサイドに堕ちてるなコイツら

222 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:34:49.32 ID:is1l8nap0
どこにクレームつければいいんだこれは?
基地問題とか以前に人として許されん

223 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:34:54.50 ID:vX3jXweo0
墜落を非難するのはわかるが何故人命救助をした自衛隊まで
叩くんだ?
反日市民には論理は通用せんのな

234 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:35:17.40 ID:4JGK/6Ir0
憎しみで心が人道を外れた市民団体ってこわいわー

254 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:36:53.75 ID:+vD0XC3T0
こういうやつらが人権叫んでいるという矛盾

152 :名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 15:31:05.27 ID:C2Op3D6c0
これで同じ口で「人権」とか言うから市民団体は信じられない


「なぜ、わざわざ自衛隊が米軍を救助したのか」 F-15戦闘機墜落に市民団体らが怒りの声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369894810/

50名無しさん:2013/06/02(日) 03:33:31 ID:6N//7lz60

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 17:52:20.92 ID:1C/CJd4xP
「ペンタ使いすぎてもアレだからコード感出すといいかも」


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 17:54:15.10 ID:ZaHdD2M3O
チューニング半音ずれてるよ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 17:57:05.69 ID:9QL9U66S0
「そこは3弦つーより4弦のハイポジで」とか「リフが残るよな」とか言っとけ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 17:57:14.22 ID:11vfLj6k0
ソロ前のアルペシオもっと後乗りにしてよ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 18:01:04.34 ID:ohQn6POp0
「歪(ひず)みはもっと粒を荒くしたほうがいいと思うよ。前に出てこないんだよね」


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 18:10:40.39 ID:sOz8gSv80
アルペジオの時のピッキング甘くね?もっと固いピックにしなよ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 18:14:36.31 ID:AIE1Ilbi0
「カッティングの時はむしろゴーストやアクセントを意識して弾くといいよ」


ギターとかベースで通っぽい言い方教えてくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369212353/l50

51名無しさん:2013/06/02(日) 03:34:47 ID:6N//7lz60

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 18:15:58.85 ID:rAOoargg0
>>25
その点は大丈夫だwww

最近友達がバンドの練習であんまかまってくれないから
ベースとかしらん俺が専門的なこと言ったらちょっとは会話になるかなってwww

ギターとか弾いたことないけどけいおんはみた、マスタングだっけ?あずにゃんのギター


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 18:17:03.13 ID:m7QSQ5c40
>>31
ムスタングな


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/22(水) 18:24:01.23 ID:ohQn6POp0
ムスタングは欠点だらけのギターだけどそこがかわいい的な

52名無しさん:2013/06/02(日) 15:47:43 ID:6N//7lz60

3 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2013/06/02(日) 15:12:42.11 ID:lIf+pkVp0
金借りてまで大学行って何を学んだの


6 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2013/06/02(日) 15:31:37.09 ID:uQIokEUt0
大学に行くのは当たり前、当然のことではありません


奨学金で大学→就職難、派遣で返す収入なし→ブラックリスト→カード作れず、ローン組めない→人生終了\(^o^)/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1370153276/

53名無しさん:2013/06/02(日) 16:13:03 ID:6N//7lz60

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:19:01.99 ID:8e8POhXw0
一揆したがる


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:20:38.50 ID:gZArqbip0
調子に乗って騒いだ連中が切り捨て御免される


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:29:36.32 ID:dR9qFe2jO
卒業とともに家禄を継ぐはずであったが留年決定ワロウタwwwww
・・・ワロウタ


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:30:54.72 ID:ATer1aIc0
浪人ばっかり


20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01(水) 01:32:59.67 ID:rIyYXKgH0
夏の春画即売会行くでござるか?wwww


江戸時代の大学生にありがちなこと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367338741/

54名無しさん:2013/06/02(日) 16:16:19 ID:6N//7lz60

2 :ハムスターちゃんねる2013年06月02日 10:44 ID:XaMidjwM0
わろたwwwwww


14 :ハムスターちゃんねる2013年06月02日 10:46 ID:PYh6BbGWO
テレビなんか斜陽産業じゃん もう どうでもいいよ。


20 :ハムスターちゃんねる2013年06月02日 10:46 ID:P47Mt0Yk0
視聴者の意見を偽造しなかった事はよろしい


46 :ハムスターちゃんねる2013年06月02日 10:47 ID:dN3g8Wdf0
コメンテーターと言う名の底辺芸能人


橋下の慰安婦発言が問題あるか調査→メディア御用達のコメンテーター全員問題あり→視聴者投票問題無しが大多数の結果になり、識者の方々が発狂して言い訳を始めるwwwwwww
http://hamusoku.com/archives/7905045.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

55名無しさん:2013/06/02(日) 16:26:11 ID:6N//7lz60

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29(水) 12:29:20.46 ID:yvL+Vvo0P
>>51
まじか
なんか素人からしたらあなた雲の上の人だからすごいわ
音楽でうまくいける人って行動力あるよね

ちなみに作曲家目指してるんだけど、俺みたいなのが何万人もいて、その上に上級者が何万人いるんだろうなーなんて考えると落ち込んじゃいますです

ほんと「夢」だよね、諦めたくはないけど



54: いいかこれはひとりごとだ 2013/05/29(水) 12:44:08.08 ID:Q329vubN0
師弟や偉人への敬意とかから生まれる上下関係は悪いモノじゃない。

>>52が落ち込むのはいい物を作れない自分に落ち込んでるなら一度メンタル見なおしたほうがいい
良い物作れる俺すげぇだろっていう奴は一発屋にはなれるかもしれないけど長くは生きていけない

作ったり弾いたり鳴らすのが好きでコンプレックス抱えながらも好きで好きでやめられない連中がまず大量にいる。
その中でも自分がノビないから相手の足を引っ張ってしまえっていう人間が結構いる。
そういう連中を上手くあしらったりする程度の立ち回りもできないなら生き残れない


音屋だけど質問ある?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369787982/l50

56名無しさん:2013/06/02(日) 16:28:01 ID:6N//7lz60

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29(水) 11:32:34.61 ID:uIEejOdG0
ミックス・マスタリングの技術ってどうやって上達させたらいいの?
師について学べみたいな話ばかりで全然体系化されてないからコネ無しにはつらすぎる


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29(水) 11:40:08.68 ID:Q329vubN0
>>42
混ぜる技術はとりあえず
・自分がこうと思う音をイメージする力
・それを道具を使って形にする力
・形にしたものが自分のイメージしたものとズレているか判断できる力
こういう3要素があるって教えてる。
1は発想の問題だからどんどん新しいインプット取り込んでいけばいい
2はどういう道具があって、どう使うとどうなるのかを経験していけばいい
3が難点らしい。

ただ聞き流すんじゃなくてどうしてこう鳴っているのかを多角的に捉えたり
耳できてんの()みたいな話もこれにつながる話だと思う。
900ST()でもなんでもいいから、自分の使っている道具はどういう特性があってどういう音が出てるって
どっかに書いてある事を持ってこずに自分の言葉で語れる位まずはひとつの機材と付き合って色んな物聞いて耳鍛えるといい
テンモニも900STも、とっくにこいつらじゃ出ない聞こえない音があるっていう事を理解するのも大切


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29(水) 11:39:09.30 ID:5OYesL990
ミックスどうやって学んだ?


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29(水) 11:46:56.03 ID:Q329vubN0
>>46
マルチティンバーの機材一つだけで曲を作り切る訓練をひたすらやった。
どういう事かっていうと、例えばハチプロなんかだけど、アレ一台だけで完結させる。
機材の中で持ってるしか使えないっていう制約をかけてその中でひたすら試行錯誤するんだけど
なぜそうするかっていうと
 もともと一つの機材の中の音はそれなりに相互にバランスがとれている
っていう、ミキシング作業で真っ先に考慮する事が軽減される。
そういう事ひたすらやってたら耳もタイム感も適当に養えたんで後は
新しいモノを見聞きしてもキャパオーバーにならずに大体のことは受け止められた。

57名無しさん:2013/06/02(日) 17:39:55 ID:6N//7lz60

405 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2008/05/28(水) 12:23:43.97 ID:fuDMfqXY0
県別自殺率と深夜アニメの関係

自殺率多い順 アニメ本数
1秋田1本
2青森1本
3岩手2本
4島根1本
5新潟4本

自殺率少ない順 アニメ本数
1奈良24本
2神奈川74本
3徳島21本
4千葉76本
5愛知68本


都道府県の自殺率
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7340.html

58名無しさん:2013/06/02(日) 17:40:38 ID:6N//7lz60

深夜アニメ本数
http://afterapg.blog97.fc2.com/blog-entry-346.html
*1位 76本 千葉 埼玉
*3位 74本 神奈川
*4位 69本 大阪
*5位 68本 愛知
*6位 66本 東京
*7位 44本 兵庫
*8位 42本 京都
*9位 40本 群馬
10位 37本 茨城 栃木
12位 29本 三重
13位 26本 岐阜
14位 25本 福岡 佐賀
16位 24本 奈良
17位 23本 北海道 和歌山 
19位 21本 滋賀 徳島
21位 15本 岡山 香川
23位 *5本 広島 熊本
25位 *4本 新潟 
26位 *3本 宮城 長野 福井 静岡 鹿児島
31位 *2本 岩手
32位 *1本 青森 秋田 福島 石川 愛媛 鳥取 島根 高知
40位 *0本 山形 富山 山梨 山口 長崎 大分 宮崎 沖縄

59名無しさん:2013/06/02(日) 18:07:12 ID:6N//7lz60
(っ´▽`)っ

60名無しさん:2013/06/03(月) 01:44:14 ID:FQxl3URA0

[特派員コラム] 原爆は神の懲罰ではない/チョン・ナムグ
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/14845.html

【コラム】それでも世界から愛される日本
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/06/02/2013060200358.html

61名無しさん:2013/06/03(月) 01:54:45 ID:FQxl3URA0
ガッキーと北ミサイル 空自が挑んだ2正面作戦
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130602/plc13060218000007-n1.htm

62名無しさん:2013/06/03(月) 02:03:41 ID:FQxl3URA0
価格.comは一体どうやって儲けているのか、その秘密に迫る
http://gigazine.net/news/20081107_kakaku_com/

63名無しさん:2013/06/03(月) 20:02:51 ID:FQxl3URA0

エロゲメーカー社長に喧嘩を売った割れ厨ニコ生主「にら」の末路
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52044584.html

【割れ厨終了?】エロゲー割ったと呟きメーカーに喧嘩を売ったニコ生主がツイッター&ニコ生停止 そして・・・
http://blog.esuteru.com/archives/7150809.html

割れ厨ニコ生主がバカッターでエロゲメーカー社長に喧嘩売って大炎上
http://www49.atwiki.jp/nira_warechu/pages/19.html

64名無しさん:2013/06/03(月) 20:11:18 ID:FQxl3URA0
ホント!? 『反省させると犯罪者になります』
http://honz.jp/26856

65名無しさん:2013/06/03(月) 20:35:05 ID:FQxl3URA0
成人向け漫画業界のスーパー新人「なぱた」の初単行本が神すぎる!!! http://dlvr.it/3Sf82g

66名無しさん:2013/06/04(火) 03:50:46 ID:TYJ1vTP60
漫画に「表現の自由」は必要だろうか?
http://ch.nicovideo.jp/shuhosato/blomaga/ar248235

67名無しさん:2013/06/04(火) 06:52:53 ID:TYJ1vTP60
【グルメ】ラーメン二郎の常連客が最終的に出した結論「ラーメン二郎は普通盛りがいちばん美味しい」
http://rocketnews24.com/2013/06/03/335588/

68名無しさん:2013/06/04(火) 07:02:51 ID:TYJ1vTP60

17: 名無しさん@恐縮です 2013/06/03(月) 20:24:15.82 ID:k+skchWD0
かわいそうとは思うけど別にこいつをageる要素ってなくね?

29: 名無しさん@恐縮です 2013/06/03(月) 20:27:57.56 ID:5xWdRfkB0
>>17
ナベプロとしてはいまがチャンス

42: 名無しさん@恐縮です 2013/06/03(月) 20:33:04.72 ID:bcyEEYgJ0
激励って言っても、逃げてる矢口への嫌味的な比較ageでもあるんだろうな

51: 名無しさん@恐縮です 2013/06/03(月) 20:35:19.27 ID:XTIxEIMj0
ドタキャンしまくって逃げ回ってる矢口と対照的な演出、ナベプロもやるね

56: 名無しさん@恐縮です 2013/06/03(月) 20:37:09.53 ID:/X+VERBl0
この人まだ27歳なんか
まだまだこれからやり直せるよ

55: 名無しさん@恐縮です 2013/06/03(月) 20:37:04.53 ID:NZcWFOdu0
いや、矢口が悪いのはもちろんだが、
こいつがageられるのはおかしいだろw

61: 名無しさん@恐縮です 2013/06/03(月) 20:38:11.82 ID:2ZijmahpP
べつにおかしくないだろ
鬼畜なことされての同情なんだから


【芸能】中村昌也の“男気”に激励コメント殺到!2時間で早くも1000件
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370258362/

69名無しさん:2013/06/04(火) 07:10:55 ID:TYJ1vTP60

37: クロアシネコ(タイ):2013/05/08(水) 21:27:59.57 ID:VHJE+Qw9P
新造かよw
日本やるじゃんw


38: ラガマフィン(チベット自治区):2013/05/08(水) 21:28:00.32 ID:mknoICXL0
海保に新造船渡して海保の中古船渡すんじゃだめなの?


52: ペルシャ(関西・東海):2013/05/08(水) 21:34:16.87 ID:BDyNxXXkO
>>38
あまり古いの渡してもすぐ傷んでくる上、新造船渡された海保も中古渡されたベトナムも同じくらい船員の訓練が必要になるからね
予算が許すならハナから新造船渡す方が気が楽だよ


49: ラグドール(芋):2013/05/08(水) 21:33:23.00 ID:PnHLnNrc0
新しい武装構想だな
日本は行使する必要がないww


51: サビイロネコ(関西・北陸):2013/05/08(水) 21:34:11.78 ID:rXfbGFx+O
これはいいぞ、いざとなれば助けてくれてるしなw


ベ「助けて!中国に侵略される中古でいいんで巡視船を」日「いや新造船10隻やるだから軍組織変えとけ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368015125/

70名無しさん:2013/06/04(火) 07:13:01 ID:TYJ1vTP60

41: ノルウェージャンフォレストキャット (catv?):2013/05/08(水) 21:28:56.87 ID:k0gCi2rt0
ODAだからタダでやるんじゃなくて借金だろ?
中古でいいからタダでくれって言ってるのに金取るんだから全然気前良くないじゃん

54: アメリカンショートヘア(東京都):2013/05/08(水) 21:34:26.88 ID:J/wFZ/o50
>>41
ODAは有償と無償と両方あるよ
あとこれ日本の造船会社が受注するから
公共事業と同じなんだよね


74: メインクーン(九州地方):2013/05/08(水) 21:51:46.29 ID:ow9m5+chO
これで巡視船が中国製だったら笑うんだが、さすがにそれは無いよな?

94: ボブキャット(東京都):2013/05/08(水) 22:00:27.88 ID:FrtOHKuzP
>>74
日本がODAが出す理由のひとつとして、日本企業が受注して経済活性化のためでもある
ODAはただの垂れ流しじゃないんだよ
国内の造船業の売上にもなって、東南アジアの同盟国の戦力も増強
安倍政権ほんといい仕事してると思う

95: ジャガランディ(東日本):2013/05/08(水) 22:00:55.59 ID:CJ0Nc8miO
>>74
造船は日本の得意分野でもあるからそれはないだろ
むしろ造船業界の需要創造だし、一石二鳥ならぬ一隻二釣だな


77: ジャガーネコ(神奈川県):2013/05/08(水) 21:52:39.75 ID:WfGJ/HIn0
新造船を渡すのではなく船の作り方を渡した方が
今後のためになるのではないか?

88: アメリカンショートヘア(東京都):2013/05/08(水) 21:57:07.66 ID:J/wFZ/o50
>>77
それじゃ日本の得にならない

71名無しさん:2013/06/04(火) 07:24:39 ID:TYJ1vTP60

10: ベンガルヤマネコ(台湾) 2013/06/02(日) 13:37:07.83 ID:UzcLkjht0!
アレルギー専門店になる前の売り上げはどうだったんだろう…
余計な事を考えてしまう


14: ピクシーボブ(大阪府) 2013/06/02(日) 13:46:05.81 ID:Ebn9yKWw0
全く儲からない商売なのは値段の問題

儲かるくらい値段をつりあげればいい


33: エジプシャン・マウ(関東・甲信越) 2013/06/02(日) 14:06:09.87 ID:E0cGxS5dO
マーケットが特殊だから特殊な戦略が必要だな
高い技術なんだから継承して欲しかった


50: サビイロネコ(WiMAX) 2013/06/02(日) 14:32:01.06 ID:p0BZ5mr8P
>>1
ホームページ見たけど値段が良心的過ぎるな
金払う人は払うんだからもっと高くしてもいいんじゃないかと


62: ブリティッシュショートヘア(愛媛県) 2013/06/02(日) 15:06:58.19 ID:9YiN/1R60
もしもアレルギー反応で何かあったら
文句言ってくるような客が多いだろうし
リスクばっかり高くてやってらんねーわな


63: サビイロネコ(千葉県) 2013/06/02(日) 15:07:11.02 ID:rupqn/NDP
作り方を特許申請して特許料を得つつ、製法を広めるとか出来ないかな
評判いいならこのまま無くなるのは残念だろうに


アレルギー対応のケーキ専門店「洋菓子しおんボンバイエ」惜しまれ閉店へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370146908/

72名無しさん:2013/06/04(火) 07:27:01 ID:TYJ1vTP60

8: ピューマ(栃木県) 2013/06/02(日) 13:36:05.86 ID:ZVXG9FCz0
もし閉店するなら、レシピや作り方をまとめてwebで無料で公開してみたらいいんじゃないか?
アレルギー持ちの人はみんな喜ぶと思うぞ

11: 白黒(東京都) 2013/06/02(日) 13:39:02.03 ID:z7Jq0Asp0
>>8
レシピ本は需要ありそうだよな

16: ベンガルヤマネコ(台湾) 2013/06/02(日) 13:47:55.43 ID:UzcLkjht0!
>>8
本来必要だから入ってる卵や乳製品抜いて同じ食感のもの作って欲しいって無茶振りしたあげく
長年の研究成果ただでもぎ取ろうとかちょっと図々しくね?

24: ラ・パーマ(岩手県) 2013/06/02(日) 13:56:23.77 ID:FTckrRJ60
>>8
作っている人のパンフ見たが材料からして無理

73名無しさん:2013/06/04(火) 08:23:03 ID:TYJ1vTP60

2:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 07:28:05.59 ID:h7P7KsEY
びっくりするほどゆっくり飛べるやつか


27:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 08:05:59.54 ID:4xXvijXY
>>2
定番
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mEs7u-RfcFU#t=0s


29:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 08:14:26.70 ID:73qKkVuK
>>2
地元空港上空を飛来したのを見たことあるけど、
ジブリ映画に出てくる飛行船みたいにゆったり飛んでった


5:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 07:30:44.86 ID:HxqY/VSF
飛行艇の性能に関しては、日本は群を抜いている


10:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 07:37:33.23 ID:iI5RJAdI
今までこの分野で強かった国はどこがあります?


20:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 07:55:24.36 ID:Ppidww/Z
飛行挺は波が高い時に離着水できる能力が技術的に難しい。
日本は太平洋戦争前から飛行挺を開発している数少ない飛行挺先進国。
ロシア、カナダくらいが飛行挺技術が高い。
ただ、中でも日本の飛行挺は離水時の距離が短いので3メートルくらいの波浪でも離着水できる。


インドに飛行艇輸出へ、日印政府が協議 防衛装備を転用--新明和工業の飛行艇『US-2』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369607169/

74名無しさん:2013/06/04(火) 08:39:53 ID:TYJ1vTP60

9:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 07:34:29.88 ID:BOBW1qC9
だいたい、飛行艇は、広い海域に飛行場も無い作戦地点が散らばっているような場合に有効な兵器だろう。
インドは、それを何に使おうとしてるんだ?


12:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 07:40:32.66 ID:HSH3LfOK
救難と海賊対処らしい


67:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:16:26.42 ID:7ihrwaP7
これ、本当に民間(非軍事)で使うの?
メチャクチャお金かかる(人員とか含めて)はずだけど...


70:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:23:26.23 ID:wihRD65U
>>67
そこはインドも考えると思うよ。
今後武器輸出が緩和された時に今後も日本から買いたいものがあると思うから。


111:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 16:21:03.56 ID:0Gh7jKBh
インド洋は、日本のシーレーン、日本の原油タンカーの通路であり、
海賊が多く、そこをインド海軍が守っている。


112:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 16:59:31.48 ID:yKA/tCCF
>>111
インドちょっと見直した

75名無しさん:2013/06/04(火) 08:40:40 ID:TYJ1vTP60

58:名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 08:57:38.79 ID:QJTGPl41

米軍パイロットを救助したUS-1A

巨大水陸両用機〜日本の持つゴジラ水上機

http://nanayoh.tumblr.com/post/6864337980

1992年1月のとある寒い日、アメリカ合衆国空軍ジョン・ドラン大尉は、
高度2万5千フィートで故障したF-16から脱出し、日本本州から700マイル離れた太平洋に着水した。

それから4時間の間、ドラン大尉は小さなゴム製いかだに横たわり、遠洋の波にたえず揺らされ呑まれかけていた。徐々に彼は深刻な低体温症に侵されつつあった。
ほとんど意識を失いかけたその時、ドラン大尉は巨大な四発機が―自衛隊の日の丸をつけた新明和工業製US-1A―がゆっくりと自分のいかだのまわりを
周回しているのを見た。

US-1Aの機上では、副操縦士席のレーダーが波高は9フィートあたりであることを示していた。US-1Aの機長であるキダ・ヒデキは、逆巻く波間に50トンの機体を着水させ、ドラン大尉の脇50ヤードまで寄せた。
2名の救難員がドラン大尉のもとに着き、彼を機内に引きずり込んだ。そしてそれから4時間後、ドラン大尉の身柄は横田基地の病院にあった。(以下略)リンク先を見て下さい

76名無しさん:2013/06/04(火) 08:52:59 ID:TYJ1vTP60

アナタは宮城県の重量5キロ『五重塔ハンバーグ』を食べられるか!?
http://rocketnews24.com/2011/04/08/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E5%B7%A8%E5%A4%A7%EF%BC%81-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%81%AF%E9%87%8D%E9%87%8F5%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%81%AE%E3%80%8E%E4%BA%94%E9%87%8D%E5%A1%94%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90/

日本一大きい巨大餃子を食べてみた / 普通の餃子100個分で2.5キロ!
http://rocketnews24.com/2011/06/27/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E9%A4%83%E5%AD%90%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F-%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%AE%E9%A4%83%E5%AD%90100/

回転しながらミルクティーを作る有名職人! 2杯同時に作ってもらった
http://rocketnews24.com/2011/06/02/%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E6%9C%89%E5%90%8D%E8%81%B7%E4%BA%BA%EF%BC%81-2%E6%9D%AF%E5%90%8C/

妻夫木聡が教えてくれた「目玉焼きのせ納豆丼」で納豆嫌いを克服
http://rocketnews24.com/2011/06/26/%E5%A6%BB%E5%A4%AB%E6%9C%A8%E8%81%A1%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%8C%E7%9B%AE%E7%8E%89%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%9B%E7%B4%8D%E8%B1%86%E4%B8%BC%E3%80%8D/

77名無しさん:2013/06/04(火) 09:02:00 ID:TYJ1vTP60
【画像】「とある科学の超電磁砲S」 OP動画をAAで再現したgifアニメが凄い!
http://apricotcomplex.net/archives/51849179.html

78名無しさん:2013/06/04(火) 09:07:05 ID:TYJ1vTP60
「笑っていいとも!」でタモリが漏らした仕事論。「自分の中で『これくらいの力がついたらこれくらいの仕事をしよう』と思ってもその仕事は来ない。必ず実力よりも高めの仕事が来る。それはチャンスだから、絶対怯んじゃだめ」。以前、萩本欽一も言ってた。「やりたくない仕事しか来ない。でも運はそこにしかない」

79名無しさん:2013/06/04(火) 09:23:55 ID:TYJ1vTP60

3: アメリカンワイヤーヘア(WiMAX) 2013/05/30(木) 06:11:12.26 ID:yA/VEQ0u0
80才でチャレンジした姿勢は評価するが
登頂成功とはいえない

という冷静な声なんじゃないの?
なんでそれを「悲しい」で否定すんのかなあ


47: ツシマヤマネコ(庭) 2013/05/30(木) 06:44:21.78 ID:S1N18Lj1P
お前は2階くらい登れやカス

76: スペインオオヤマネコ(奈良県) 2013/05/30(木) 07:07:07.38 ID:Lcv4UyAn0
>>47
いいレスだな ツイッターに書いて来るんだ


85: チン顧問 ◆RitalinnSs (庭) 2013/05/30(木) 07:16:28.32 ID:C4Bjm2gBP BE:1606179479-S★(512556)
こういうひとってよく
文句言うだけなら誰にでもできる
みたいなこと言うけど
褒めるのだって誰にでもできるよな


139: ツシマヤマネコ(栃木県) 2013/05/30(木) 08:22:37.26 ID:eZwLOvig0
三浦さん本人はそんな情けかけられたくないと思うけどな
乙ちゃんルールで生きてきた人にはそういう気持ちは分からないか


乙武 「三浦雄一郎のヘリ下山を批判する人がいて悲しい。80歳がチャレンジした姿勢を評価されるべき」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369861712/

80名無しさん:2013/06/04(火) 09:26:15 ID:TYJ1vTP60

29: ヤマネコ(関東・甲信越) 2013/05/30(木) 06:29:13.93 ID:NtQ8o96YO
チャレンジすることを評価することとチャレンジが成功したか判断することは別な気が
頑張りが結果を越えて直接評価されてしまうと結局結果の価値が貶められるだけだろうに


55: トラ(大阪府) 2013/05/30(木) 06:52:53.20 ID:0xiysIlq0
批判とかないだろ
80のジジイが山頂まで行った時点ですごいし。
それを登山というのかどうかの論議は別の話で批判じゃない


63: リビアヤマネコ(東日本) 2013/05/30(木) 06:59:23.58 ID:bHij1fwS0
論理的にオカシイという話に「悲しい」と答える
慰安婦のババアかオマエは

わざとなら詐欺師だし天然ならただの馬鹿だ


66: 黒トラ(埼玉県) 2013/05/30(木) 07:00:52.21 ID:RUB57Egd0
>>63
論点のすり替えやストローマンといった手法だね

81名無しさん:2013/06/04(火) 09:37:53 ID:TYJ1vTP60

1: サビイロネコ(家) 2013/06/02(日) 17:34:07.20 ID:4kB7t1fuP BE:414153432-PLT(12822) ポイント特典
その時現場に居合わせた、レストランに野菜を卸す業者
@GOEN_GmbH
https://twitter.com/GOEN_GmbH/status/340115532596514817

「拒否問題で店主は下まで降りて来て丁寧にお断り、
しかし同伴の女が何故か泣き出し、逆上した彼方は
「世間に広めてやるー!」と。
当日現場に居た者ですけど、異論ある?」


15: ジャガランディ(三重県) 2013/06/02(日) 17:41:05.55 ID:qkxPVLTa0
業者も手伝ってカタワ運んでやればよかったじゃねえか

16: キジトラ(大阪府) 2013/06/02(日) 17:41:05.89 ID:mYFG9khY0
この野菜業者さんが担いであげれば良かったのにね

20: バーマン(WiMAX) 2013/06/02(日) 17:42:07.12 ID:7YosUt6B0
>>15
>>16
この人の仕事は野菜担ぐことだけだろ

40: アジアゴールデンキャット(関東・甲信越) 2013/06/02(日) 17:47:04.95 ID:qaTM2gDKO
>>20
冬瓜みたいなもんだろ


入店拒否騒動の乙武さんがモンスタークレーマー()だった件 (`・ω・´)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370162047/

82名無しさん:2013/06/04(火) 09:40:13 ID:TYJ1vTP60
注射はキライ!? 注射器ボールペン★おもしろ雑貨/おもしろグッズ/文具/文房具 輸入雑貨 [楽天] http://a.r10.to/h7rx0U

83名無しさん:2013/06/04(火) 10:15:37 ID:TYJ1vTP60


25 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2013/06/02(日) 20:45:33.86 ID:fzXfxZqp0
北海道の油田
http://members3.jcom.home.ne.jp/bighorn3/sangyouisan/yuden/yuden1.html


北海道に旅行に行こうと思う ここだけは行っとけって場所とか美味しい物とか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1370008809/

84名無しさん:2013/06/04(火) 10:34:25 ID:TYJ1vTP60

3:名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:53:34.30 ID:udJ5Tz65
有給を取らせない会社が悪いんだろ


5:名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:53:51.63 ID:HDwXKjiH
有給も残業代も与えなかったのになんつーいいぐさだw


38:名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 14:10:58.58 ID:3HXYYfAJ
>>1の記事にある会社の社長がやばいのはもちろんだが
こんな記事書いて公開しちゃう新聞社もそーとーやばい
どっちもmjktとしかいいようない


89:名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 14:47:12.24 ID:/m62gEcQ
いやこれ人間不信に陥ったのはドライバーの方だろ
なんで経営者が被害者っぽく言ってるんだ


113:名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 15:10:12.97 ID:7sCYpUCC
突っ込みどころ満載だなw
レイプして、被害者に誰にも言いませんと約束させたのに、警察に被害届出されて、逮捕されて人間不信とか言う奴がいたらキチガイだろ


197:名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 17:01:09.98 ID:/DlOq0KU
頭のおかしいやつは
自分が悪いと思わないの典型例


205:名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 17:22:59.76 ID:Ul51NXsI
ここまで被害者と加害者が入れ替わってる話も珍しい
ずい分異様な記事だな


社員のドライバーに有休や未払いの残業代を求められた運送会社社長 「こんなんじゃ人間不信に陥る」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370235036/

85名無しさん:2013/06/04(火) 10:36:46 ID:TYJ1vTP60

19:名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 13:59:35.61 ID:JvbzWtv3
物流ウィークリーって業界紙だから
雇用側の視点でしか書かないのか


124:名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 15:20:57.29 ID:mtPjISBC
有休って売ったり買ったりできるのか


209:名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 17:34:43.61 ID:ZrQx7eCA
年休の買取りなんて、こんな大っぴらに話していいんだ
年休取得の抑制になるから原則買取りは禁止なのに

86名無しさん:2013/06/04(火) 10:49:03 ID:TYJ1vTP60
【全26曲】フュージョン〜プログレ周辺の音楽を聴こう
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365263478/l50
http://blog.livedoor.jp/ongaku2ch/archives/27612512.html

87名無しさん:2013/06/04(火) 11:55:42 ID:TYJ1vTP60
リア充の五・七・五を七・七でぼっちにするスレ
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/
http://bipblog.com/archives/4484551.html

88名無しさん:2013/06/04(火) 16:50:11 ID:TYJ1vTP60
「最も悲しいのは、親が息子の無実を疑ってしまったこと」

<PC遠隔操作>「謝罪じゃ足りない」誤認逮捕大学生の父
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00000034-mai-soci

89名無しさん:2013/06/04(火) 17:04:01 ID:TYJ1vTP60
【超速報】乙武さんが衝撃の女装
http://blog.livedoor.jp/seihinmatome/archives/28845760.html

90名無しさん:2013/06/04(火) 22:04:09 ID:TYJ1vTP60

140:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:13:00.86 ID:4Wv8yuJA0
60年以上前の爆弾なんてとっくに中まで酸化・腐食して使い物にならなくなってないの?


143:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:15:57.02 ID:2mcOwhbX0
>>140
実際に調べてみてそういう場合もあるし、そうでない場合もある。
判断が付かない場合は、爆発するものとして処理するのが無難。
だから、不発弾処理作業ってとにかく安全管理を徹底してる。


155:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:31:15.43 ID:4Wv8yuJA0
>>143
さんくす。作りのしっかりした爆弾もあるってことか。


188:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 19:09:47.12 ID:TFulvF1v0
>>155
良くある勘違いだけど、爆薬って火薬みたいに湿気たり腐ったりしないのよ。
土中でも水中でも、散らなければ百年経ってても爆発する。

不発弾処理は毎年1,500件ほど行われてるが、自衛隊は一度も事故を起こしたことがない。

91名無しさん:2013/06/04(火) 22:07:47 ID:TYJ1vTP60
不発弾処理、なぜ4日の日中に?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370333708/

1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2013/06/04(火) 17:15:08.91 ID:???0

東京・北区で見つかった不発弾を爆破する処理が4日、現場周辺を立ち入り禁止の
警戒区域に指定して行われ、新幹線が3時間にわたって東京と大宮の間で
運転を見合わせるなどの影響が出ました。
不発弾の処理に4日の日中が選ばれたのは、安全性を確保し、しかも影響を
最小限にとどめることを目指した結果だということです。

不発弾が見つかったのは、ことし3月でした。
その後、東京・北区、それにJR東日本や自衛隊などが協議を重ねました。
ポイントになったのは、安全性を確保すること、そして影響を最小限にとどめることでした。

まず、時間帯です。
影響が最も少ないのは、列車の運行が終わる深夜から早朝にかけての時間帯です。
しかし、夜間の爆破処理は作業に危険を伴うため、日中を選ばざるをえませんでした。

次に、時期です。
住民の避難はないものの、新幹線の運転見合わせは影響が大きいため、
混乱を避けるためにも周知期間を設けることとし、6月の実施が決まりました。

そして日付。
考慮したのは曜日です。
行楽客が多く利用する土曜日と日曜日、ビジネスマンへの影響が大きい
月曜日と金曜日は避けることにしました。
残る火曜日と水曜日、木曜日を検討した結果、平均の利用者数が比較的少ない
火曜日が選ばれ、6月4日となりました。
さらに、昼食時のため列車の利用者が少なくなる、午前11時から午後2時の間に
処理を行うことになりました。

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/t10015063021000.html


26:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:23:13.11 ID:llNIKWCG0
周知期間なげーよw

92名無しさん:2013/06/04(火) 22:12:02 ID:TYJ1vTP60

27:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:23:54.97 ID:6OP/RzSi0
液体窒素で凍らすのはダメなの?


32:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:25:56.47 ID:2oP5UMOn0
>>27
テレビの見過ぎ。 


47:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:30:52.62 ID:3gQu/Kbm0
>>27
液体窒素で凍らすのは仕掛け爆発物で
制御装置を凍らして爆発を無効する為

不発弾処理は、古いのと地中で管理されて無いから爆破処理が1番安全


53:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:34:01.17 ID:agwG2pOyP
不発弾の撤去は人が死ぬ可能性あるから、不発弾をその場で爆発させるじゃ
ダメなの?

それかアスファルト固めるローラーで踏んづけるの。


108:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:56:22.78 ID:oYn9xLBx0
>>53
今回は土嚢を積んでその場で爆破処理


117:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:01:20.04 ID:2mcOwhbX0
>>53
日本の場合、先の戦争の際に空襲を受けた場所のほとんどが都市部なんだよね。
だから、不発弾が見つかるケースのほとんどが街中の工事現場。
そういう場所での爆破処理って、いろんな危険が伴うから可能な限り解体処理してる。
可能なら、安全な場所へ移動させてから解体、あるい爆破処理も。
今回は日本国内では珍しいケースかも。


163:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:40:49.52 ID:MamMPcMi0
不発弾を爆発させたのだろうか?
それとも不発弾を破壊する規模の爆発を起こしたのだろうか?


164:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:45:40.20 ID:k9Bh/Abl0
>>163
後者

93名無しさん:2013/06/04(火) 22:15:01 ID:TYJ1vTP60

115:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:00:25.77 ID:61rlJDRn0
8cm高射砲の弾ごときにあんなでっかい土嚢を山積みにして大げさなんだよwを思って
見てたら結構激しい爆発だったな。

122:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:03:26.54 ID:3gQu/Kbm0
>>115
8cm高射砲の弾を地上から3000m打ち上げるエネルギーは半端ないぞ153:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:28:05.22 ID:6OP/RzSi0

153:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:28:05.22 ID:6OP/RzSi0
>>122
8cm高射砲の弾を地上から3000m打ち上げるエネルギーは半端ないぞ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1C7Hl28MHio


129:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 18:07:14.17 ID:2mcOwhbX0
>>115
地中から発見されるような不発弾は何十年も前の物だから
実際の威力がどんなものか、具体的に分かる人はまずいない。
想像はできても、爆発して初めて威力や影響が分かる事がほとんどだから
可能な限り爆破処理は避ける様にしてるのが現状。
設計図等を入手可能な場合はちゃんと取り寄せて
時間掛けて検討してから処理作業に入るのが基本。

94名無しさん:2013/06/04(火) 22:37:17 ID:TYJ1vTP60

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 08:06:08.38 ID:pZxeojfY0
詳細な設計図が無くなってるから完全に再現することは出来ないだろ


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 08:06:45.90 ID:a8BvNqJn0
大砲だけ作れないんじゃなかった?

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 08:07:40.03 ID:qYBskmSi0
>>4
くっそ巨大な旋盤は現存してるけど、使えないとかじゃなかった


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 08:08:37.45 ID:Xzcy5K5NP
主砲が回転する土台になる巨大な円形の鉄板が作れないとかなんとか

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 08:12:05.64 ID:qYBskmSi0
>>9
どっかで同じ技術で回転する食堂なかったっけ?
あれに使われてないのかな?


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 08:49:05.82 ID:kUOfzv5xP
初代CPU:インテル4004
 ↓
当時の回路のパターン図面は手書き
 ↓
今は全部CADだから書けるやついねー、製造装置も無いー。

みたいなもんだろ。
まぁ、金と時間さえかければ何だって再現は出来る。


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 10:13:11.75 ID:Ln0AIK940
無駄にでかいから造船所に入らないとかじゃねえの


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 10:16:39.23 ID:opkPPD3v0
「ロストテクノロジー」って凄く素敵な響きだよね

消えた理由は「そんな技術もう使わねーし」なんだろうけど


戦艦大和は今の技術では作れない←は???
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1370/13701/1370127884.html

95名無しさん:2013/06/04(火) 22:38:03 ID:TYJ1vTP60

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 09:07:03.33 ID:pxFE6Tqj0
水爆だか原爆くらっても沈まなかったのって長門だっけ?


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 09:14:08.67 ID:ui7QA+7fP
>>38
せやで
至近距離(250m)での核爆発に耐えた上、数日は浮きっぱなしだった
本来なら適切にダメコンしてれば沈まなかったが、残留放射能が多すぎて除染そのものを断念して沈んだ

96名無しさん:2013/06/04(火) 22:39:51 ID:TYJ1vTP60

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 10:02:05.32 ID:SSXl0Xn20
日本刀とかも昔の物は作れないらしいね


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 10:09:05.77 ID:fSDy8VD30
>>49
玉鋼が作れないんだっけ?
だもんで古い蔵とか取り壊す時に出てくる廃材に混じってる桟とかに使ってる鋼取るしか
ないとか何とか聞いたこと有る気がする
今の技術でどっかで金属材料作ってはいるらしいけど砂鉄溶かして叩いて脱酸してある
玉鋼とはなんかが違うらしい(展性とか靭性だったかな?)とか何とか?


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 10:18:12.22 ID:neqWovmS0
>>52
どこやらでまだタタラで作ってるところ無かったっけ
どういう理屈か知らんけどタタラで製鉄したやつは全然違うらしいな


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 10:25:39.83 ID:fSDy8VD30
>>57
判らんけどそんなとこが有るのか
儀式的に刀作ってる様な所ならまだ有るのかな
温度とか送る風(酸素)とかのアレが微妙に組み合わさってるんかね

上で書いたのはどっかの大手金属工業の会社だと思ったが詳しくは忘れた
石川島播磨重工みたいなデカいとこだった気がする
藤岡弘、がリアル斬鉄剣持たされて自動車のドア斬るアンビリかなんかで見たんだったかなぁ…?
うろ覚え

97名無しさん:2013/06/05(水) 00:28:24 ID:w.OsCHjs0
テクノに合わせてうどんをこねる 謎イベント「テクノうどん」開催
http://news.itmedia.co.jp/20130604/004429

98名無しさん:2013/06/05(水) 20:27:30 ID:w.OsCHjs0
中国版ツイッターで何故か「巨大アヒル」が規制対象に その原因となった画像
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1763723.html

99名無しさん:2013/06/05(水) 20:42:57 ID:w.OsCHjs0
【検証】乾麺パスタを1時間水につけると生パスタになるというのは本当か? 実際に試してみた!
http://rocketnews24.com/2013/06/05/337176/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

100名無しさん:2013/06/06(木) 00:27:02 ID:sr0Cvo8w0

大日本印刷は電子ペーパーを組み込んだ次世代型のプラスチック製ポスターを開発したと発表した。5日―7月4日まで新潟県内を運行する電車の車両内で中づり広告「マンガ・アニメのまち にいがた」を告知する実証実験を行う。

DNP 大日本印刷(7912)のリリース
http://www.dnp.co.jp/news/10087423_2482.html

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.nikkan.jp/news/nkx0320130605bfam.html


3 名刺は切らしておりまして :2013/06/05(水) 08:56:08.92 ID:bioXEnII
DNPって随分早い段階から電子ペーパーに取り組んだよな
凄いよ

7 名刺は切らしておりまして :2013/06/05(水) 09:13:55.08 ID:IDt9wYYF
電子ペーパーごと盗まれそう

8 名刺は切らしておりまして :2013/06/05(水) 09:18:11.86 ID:Dq16SkoE
TPNの社員がアップを始めました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板