[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
自衛隊は税金の無駄で不必要
1
:
ナースの奈々氏さん
:2010/12/19(日) 11:41:42 ID:4eN25zw2
自衛隊は税金の無駄で不必要だ。
東アジアの軍事バランスは中国軍とアメリカ軍によって保たれている。
これはゲーム理論に基づいているため中国軍とアメリカ軍さえ存在すれば東アジアに大きな戦争は無い。
以上の理由から自衛隊は存在そのものが東アジアの平和を維持する目的において不必要であり税金の無駄である。
税金の無駄は省くべきであり自衛隊は解散すべきである。
12
:
ナースの奈々氏さん
:2010/12/28(火) 22:04:14 ID:ptZYduz2
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0828&f=politics_0828_005.shtml
とりあえず記事貼っとく
13
:
@福田担当
:2011/01/01(土) 23:19:03 ID:oRnGC1GE
なんだwまた沸いてたのですねぇ(□ー□)フフン
大きな戦争が無いからって国防を疎かに考える人を世は「愚か者」と呼びます。
そういう事を主張したいなら己の家の鍵を全て破壊なり撤廃して、一切戸締りせず寝なさい(□ー□)フフン
14
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/02(日) 00:01:14 ID:9TLgo9hI
あ、フフさん!
明けまして御目出度う御座います!
今年もよろしくお願いします!
最近見なかったから、ちょっと心配してましたよ^^
15
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/02(日) 18:21:38 ID:4eN25zw2
>>12
中国軍とアメリカ軍によって東アジアの軍事バランスは保たれている。
だから中国軍がアメリカ軍に追い付こうと装備を近代化するのは当たり前だし結果的に平和に繋がる。
>>13
そんな幼稚な例を出してる時点でお前が愚か者なんだよ。
東アジア全体の平和に繋がらない自衛隊は税金の無駄。
16
:
@福田担当
:2011/01/02(日) 22:41:36 ID:oRnGC1GE
>>15
おやおや、入れ食いじゃないですかwww(□ー□)フフン
それにしても反論するにしても甘利にお話になりませんねえ。
もう少しマシな反論してみせなさいやあなた(´ー`)ブフッ
東アジアの平和を現実に脅かしている存在が真横に存在するのに国防を自ら放棄しろと?
随分と寝惚けた阿呆な事を言いますねえw
まるで何処ぞの円周率や万が一という意味すら理解できない首相のようだwww
鍵の話は判りやすく砕いて例えてあげただけなんですがね?
あれですら理解出来なかったの?(□ー□)フフン
もう一回説明してあげようか?w
今の世界はね、お宅のすぐ真横に強盗が今か今かと侵入しようと構えている状態なんだよw
なのにお宅は自分ちの防犯手段を放棄しようって言ってるのと同じことなんだよwww
わかったかい?(□ー□)フフン
17
:
@福田担当
:2011/01/02(日) 22:46:55 ID:oRnGC1GE
>>15
ああそうそう。
君、東アジアの軍事バランスがどうたらこうたら言ってるけどねぇw
東アジアって限定して軍事語ろうにも中国は露との間でも軍事的緊張は常にあるんですよ(□ー□)フフン
そこ忘れすぎちゃいませんか?www
それに東南アジア諸国も中国には随分と迷惑被ってるんで対立してますよw
特に明確に領土領海侵略受けてるベトナムとかね(´ω`)
それを無視して米中だけの視点で見るなんてのは実に短絡的で大雑把すぎるというか稚拙と言うか……いやはやw
もう少し軍事と言うものをお勉強された方がよろしいですよ?(□ー□)フフン
18
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/03(月) 01:04:31 ID:9TLgo9hI
多分、4eN25zw2は
“戦術核”と“戦略核”の違いさえ理解されてないみたいですね。
19
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/03(月) 12:56:24 ID:4eN25zw2
>>17
東アジアの話してんだよ。話題ずらすな。
東アジアにおいては中国軍とアメリカ軍によって軍事バランスが保たれているため戦争は起きない。
なぜならそこにはゲーム理論が働くからだ。つまり東アジアの軍事バランスに何の関与も無い自衛隊は税金の無駄なんだよ。
そもそもお前は勘違いしてるんだよ。中国は平和を脅かすどころか平和を創っているんだ。
中国は侵略なんかしていない。日本は前科があるけどな。
20
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/03(月) 17:13:45 ID:9TLgo9hI
ん?北が大砲打っ放した件と、漢級潜水艦が第一列島線突破した件はスルー?
東トルキスタンとチベット侵攻は?文革と天安門は?
ずいぶん自分に都合のよろしい理論展開されるじゃないですか、
それともこれもこっちの勘違いですか?w
まさか、新疆とチベットの侵攻は治安維持だの人民の解放だの言わないでしょうね?w
軍事バランスが保たれると戦争が起きない?
正確には「起き難い」ってだけでしょうw
何か切っ掛けが有れば何時でも起こりうる、それが戦争、または武力紛争ってもんですよ。
しかし、中国が平和を作ってるとは・・・w
今年の初笑いとしてはまぁまぁの冗談ですなw
21
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/03(月) 17:19:04 ID:9TLgo9hI
後、東アジアの話とか言ってますが、海は繋がってますよ全部、
まぁ、大西洋云々まで言うと違うんでしょうが、東南アジアあたりは
シーレーンが関わるので関係ない話ではないので悪しからず。
だいたい、第七艦隊でさえ、
海自の潜水艦探知能力を当てにして戦略立ててるってのにねぇ・・・。
22
:
@福田担当
:2011/01/03(月) 20:20:40 ID:oRnGC1GE
>>19
中国が平和を作ってる?www
おいおいよしてくれよもうw話にならなすぎますな(□ー□)フフン
お前さんやっぱり前にここでタコ踊り踊った当人だろうw
言ってる事が逐一パターンなんだわ。
こんどはゲーム理論とかw
何処ぞで新しい単語覚えたんで使いたくてしょうがないらしいのー、小学生かっwww
ひとつ言っとくがね、ゲーム理論て軍事に限った話じゃなく基本的な模擬実験用の基盤理論に過ぎない物なんだがね。
それ一つで軍事が理解できるなんて思ってるのならチャンチャラおかしすぎてねwww
本当にアホとしか言いようが無いぞwwwwwww
そもそもだ、お前さんがご大層に魔法の言葉みたいに思って使ってるゲーム理論て奴はな、想定されるあらゆる条件をその計算に取り込まなきゃまったく役に立たないモンなんだよw
だから東アジアの軍事情勢を考えるのに、米中のたった二極論でしか考えないってのは必要な条件が2割も入ってない超短絡思考としか言い様がないwww
というか、情報欠落しすぎてて望むべき数式は完成させようがないぞwwwwwww
東アジアって地域に存在する国家が米中のたった二つだったなら成り立つだろうがな(爆笑
つかそもそも米すら東アジアにゃ存在してないんだがwwwwwwwwww
太平洋をまたいだ向こうの米の存在だけ気にかけておいて、国境線の接してる隣国の露西亜を無視するってバカにも程がありすぎるだろうって話なんだがね(笑)
小学校の社会科から勉強しなおした方がいいですよ(□ー□)フフン
23
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/04(火) 00:05:52 ID:9TLgo9hI
しかし、UCLA卒業して就いた職が「在宅中華人民共和国報道官」とは・・・
勿体無いですねぇ・・・。
24
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/04(火) 13:26:21 ID:4eN25zw2
>>20
中国とアメリカの軍事バランスがあるからこそ北のは小競り合いで済んだんだよ。
新羅とチベットは国連も認める中国の土地だからそもそも侵攻なんて言葉は間違い。
中国国内で暴れてる極一部の武装勢力を鎮圧しただけ。正当性は中国にあるわけだ。
まあ何の違法性もない原潜の移動を侵攻(笑)だなんてほざいてる時点でウヨはアホって丸分かりだわな。
>>22
東アジアにもアメリカの戦力があるだろ。
現在東アジアにおいてはアメリカと中国がチキンレースを展開してるから安定してるんだ。
近隣国家を無駄に刺激するだけの税金泥棒どもは百害あって一利なしだ。
これから東アジアは平和へ向かう。その過程で日本まして自衛隊は害虫でしかない。
25
:
@福田担当
:2011/01/04(火) 13:54:13 ID:oRnGC1GE
>>24
お宅がここまで馬鹿だとは思わなかったよ。いや嘘だけどwww
最初から判ってたがね(□ー□)フフン
米の戦力があるから何だね?w
戦力が横にあるから考慮するというならねぇ。
それこそ周辺国家、特に未だに軍事大国である露を勘定に入れないってのはお前さんのいうゲーム理論から言っても全く道理が通らんぞw
大体露は常に中国本土方面に対しても領土広げたがってるんだからなw
中国みたいに特に表立って動いては居ないだけでな。
お宅がそれすら判らない阿呆だって事はよーく判ってるんだよこっちはね(□ー□)フフン
大体何がチキンレースだw
中国だけが勝手にオーバーヒートしてエンジンぶっ壊れてる事にも気づかず愚かな暴走してるだけじゃねーか。
その程度の事も判らんか?www
お宅はただ自衛隊が大嫌いで難癖つけて否定したいだけだろう。
だがその否定に無理がありすぎるって言ってるんだよ此方はね(□ー□)フフン
26
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/04(火) 16:26:36 ID:4eN25zw2
>>25
中国の軍事力と東アジアにあるアメリカの軍事力の間で均衡がとられているから東アジアは安定してるんだ。
つまり冷戦と同じ構造なんだよ。いわゆる恐怖の均衡というもの。
それからゲーム理論のうちの囚人のジレンマでは2人のプレイヤーしか想定されない。俺の書く中国とアメリカだ。
だからお前がロシアロシアと騒ぐ度にお前がゲーム理論を知らないことが露呈してるわけだ。
その上強大なアメリカ軍と均衡をとり東アジアの平和を維持している中国を罵倒する無能さ。
お前みたいな子供を育てた親は今頃は地獄で苦しんでるな。
27
:
@福田担当
:2011/01/04(火) 17:08:58 ID:oRnGC1GE
>>26
言うに事欠いて囚人のジレンマとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからお前は馬鹿だと言っているのに(□ー□)フフン
東アジア言いながら米中しか頭にない時点で現実まったく見えて無いつってんのにwww
現実世界の軍事情勢を考えるのにそんな米中タイマンでしか世界が動かないなんて思ってる時点で阿呆すぎる。
お前の考える東アジアってのは米中しかないのかwww
露については未だに世界五指に入る軍事大国だから言ってんだアホw
それも米中露といって未だにトップ3なんだよ。
その中露が国境線をまたいで隣国同士だってのに軍事バランスを考える材料にしない時点でお前のゲーム理論は破綻してんだよwwwwwwww
そんなもんゲーム理論でも何でもない(爆笑)
それが理解できんのならもうお前の脳内シミュレーションの世界にでも引き篭っときなさい(□ー□)フフン
ゲーム理論を本当に知ってる人間が見て大笑いしてるぞ。
あとな、冷戦構造というには非常にお粗末だ。
旧米ソ冷戦と同じ構造だと言いたいのならもう一つ救いようの無い大馬鹿だwww
米ソ冷戦は本当に軍拡競争と化し米ソは常時核技術やミサイル技術、宇宙開発衛星技術などあらゆる面で相手への示威対立を極めたがな、米中はまったく様相が違う。
そもそも米は軍事的に見ても中国から見て遥か山頂に要るんだよw
中国は山裾から必死こいて付け焼刃の軍拡でエンジンぶっ壊れたまま山頂目指そうと暴走してるだけだ。
こんなもん冷戦構造でもチキンレースでもなんでもないwwwwwwwww
28
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/04(火) 22:16:41 ID:9TLgo9hI
え?新羅って何処よ?奈良時代の半島の事?
俺が言ったのは新疆(しんきょう)、内モンゴルの事だよ、まぁどうでもいいけどね
固有名詞間違うのはイカン。
しかし、化けの皮が剥がれるの早すぎないか?YMCAさんよ、そのうちまたアク禁されるぜ
29
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/04(火) 22:34:21 ID:9TLgo9hI
侵攻と呼ぶか呼ばんかはあんたの勝手だが、
無抵抗の原住民に銃口向けた事実は変わらんよ?
単に言い方変えただけで、問題ないとか何処の幼稚園児だw
いや今日日の子の方がもっとマトモな言い訳するかも知れん。
北のは小競り合いで済んだだけ?少なくともあれで3人亡くなってるのによく言うね。
しかもまだ済んでないし、南はまだ警戒解いてないし、それどころか休戦後最大級の警戒態勢だ
これからまだどうなるか解らない状況なのに「済んだ」とかその時点で現実見えてないな
まだ現在進行形の事象だろw
フフさんも言ってるが、あんたの言うゲーム理論とは机上の空論だよ、
実際パワーバランスは二国間だけじゃ測れないだろw
ロシアだけじゃないぞ?北朝鮮も韓国もモンゴルも台湾も東南アジアもインドも皆んな軍隊持ってる
それ全部抜きにして「4eN25zw2ゲーム理論」という妄想で語られても現実とリンクするわけねぇw
それとも何か?並行世界の話でもされてるのかしらん?
・・・・今更だが、4eN25zw2は東アジアは安定してると言うが、実際安定してないじゃんw
第一次大戦前のバルカン半島とは言わんが、38度線に台湾海峡に、火薬庫満載でしょうにw
30
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/05(水) 16:59:55 ID:4eN25zw2
>>27
東アジアの軍事の大局は中国とアメリカによって左右されているのは真実。
ロシア含めてその他の国は東アジアにおいてはその大局の中でしか行動出来ないんだよ。
まあ囚人のジレンマすら分からない無知無能無学には理解出来ないかな。
>>29
中国軍が無抵抗の人民を攻撃したことなんか一度たりとも無いんだが。
そもそもチベットにも新疆にも漢人達は多く居たし、その上チベット商人達は中国軍を歓迎していたんだよ。
中国軍が中国国内で武装勢力を鎮圧しただけ。何の問題も無い。
北のことだってもう収まったわけだ。どんなに警戒してもそれは戦闘じゃないし。
中国とアメリカのどちらが欠けていても騒ぎは拡大しただろうけどね。
31
:
@福田担当
:2011/01/05(水) 18:01:44 ID:oRnGC1GE
>>30
お宅、大局って言うが二極論でしか物考えてないのに何いってんの?(□ー□)フフン
言っとくが大勢力と関係ない位置の勢力が物事を動かした例なんて腐るほどあるぞ。
日露戦争がその最たる証拠じゃないかw
日本が帝政ロシアに勝利した事で世界の情勢図が大きく揺らぎ変化したんだ。
世界のパワーバランスは何も強国だけで構成されてるわけじゃねえんだぞw
そもそも世界の軍事情勢に囚人のジレンマなんぞ持ち出す事自体ナンセンスにも程がある。
いいから帰って勉強しなおすなり妄想の世界に逃げ込むなりしろ。
これ以上お前がゲーム理論だの囚人だの戯言をいくら垂れ流そうが、誰にも通じんから。
あとチベット弾圧は完璧に民間人相手だぞコラ。
その位知っとけ阿呆、常識だ!!
>そもそもチベットにも新疆にも漢人達は多く居たし、その上チベット商人達は中国軍を歓迎していたんだよ。
中国軍が中国国内で武装勢力を鎮圧しただけ。何の問題も無い。
その証拠出して見せなさいや、出さなきゃ信用なぞ誰もせんからw
出せるものならね(□ー□)フフン
32
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/05(水) 22:42:49 ID:9TLgo9hI
あと、チベットの中共領有を国連が認めたってソースも頂戴、どこ探しても見つからん。
>>北のことだってもう収まったわけだ。
収まってねぇよwwwいつまた爆発するか分からない不安定な状態に変りないでしょw
原潜の列島線突破だって、お宅の言うように「安定している」んなら、何でわざわざその「安定」を破るようなマネをするんですかw
それも“平和を創造している中国”がw
>>東アジアの軍事の大局は中国とアメリカによって左右されているのは真実。
今更聞くけど、これを裏付ける4eN25zw2の根拠って何?
あ、常識にソースは要らないって言うのは無しね、後脳内ソースもNGよ
今までの話を聞くに、中共とアメの二国で東アジアの秩序が保たれてる
4eN25zw2の頭の中の話でしかないからさ。
そりゃ、お宅の脳内じゃ自衛隊は要らないだろう、お宅の脳内の東アジアでは中共とアメで
秩序が保たれてるんだから。
33
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/05(水) 22:47:05 ID:9TLgo9hI
ん?ってことは4eN25zw2は韓国軍も北朝鮮軍も要らないって言ってるのかな?
34
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/05(水) 22:50:31 ID:9TLgo9hI
あと、ゲーム理論で軍事バランス保たれてるって主張してるんだから、
どの様な仕組みでバランスが取れてるか、具体的に説明できるよね?
gdgd言わずに解説してくれたほうが、こっちも手っ取り早いんだが。
35
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 00:50:20 ID:4eN25zw2
>>31
まず日露戦争に勝者も負者もいない。日露戦争の結末はロシア国内の革命の一要因になっただけ。
まあイギリスがいなかったらすぐに日本が大敗してただろうがな。お前の主張は100%間違ってる。
>>34
軍事におけるゲーム理論は互いに同じ程度の戦力が対峙する場合は戦闘は起こらないということだ。
でももし片方の戦力が、もう片方の戦力を大きく上回れば戦闘が起こってしまう。
この事例はWWⅠから報告され続けている。
東アジアにおいては中国とアメリカが互いに同程度の大きな戦力を維持し続けることで意図的に平和を造っているんだ。
それからお前らが望む物を張ってやろう。国連がチベットは中国の国土と認めたソースだ。
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=26009&Cr=tibet&Cr1=
チベットが中国の国土と見なしているからこういう発言がなされるんだ。
36
:
@福田担当
:2011/01/06(木) 01:15:54 ID:oRnGC1GE
>>35
おいおい、物事は一面だけで決まるもんじゃないぞ(□ー□)フフン
そもそもそれをおまえ自身が今認めてるじゃねえかイギリスだのなんだのとw
それなのに米中だけで全てが決まるとお前は未だに言うのかwww
大体だ、日露戦争に勝者は居ない?w
世界はどう思ってるか知ってるかw
それまでまったく意にも介していなかった極東の弱小国だと思ってた日本に海戦で破れ、シベリアの戦線で次々撤退し、結局講和に持ち込んだ。
それが帝政ロシアの現実であり事実だ。
それが原因で衰退もしたし、結果全世界の軍事勢力図を書き換えさせる原因となった。
いいか、戦力規模では日本は明らかにロシアよりも低かったんだよ。
それなのに日本を敗走させられなかったのさw
お前さん自身が語るに落ちているって事にいい加減気づいた方がいいですよ(□ー□)フフン
37
:
@福田担当
:2011/01/06(木) 01:29:56 ID:oRnGC1GE
>>35
大体お前さんよ、ソースってソッチのソースだけかw(□ー□)フフン
チベット側が武装勢力だったってソースはどうしたよ?
それにな、国連がチベットを領土と認めた明文書じゃないだろうが。
声明書などの証明書類だってんならソースとして認められるがな。
それにだ、お前さんそのゲーム理論最初から条件設定で破綻してるじゃねえかwwwwwwwww
米中は軍事的にも別にまったく拮抗してねえぞ(爆笑)
あれか?軍事費さえ同格なら同じだ!!とでも言う心算かね?www
大体中国は静止衛星軌道上の優位も何も持ってない、カビの生えた前世紀の遺物ばかりだ。
日本から最新鋭技術部品やら盗んでとりあえずブツだけは最新鋭を謳ってるがね。
その運用経験も戦術も戦略も建てられない宝の持ち腐れだよw
知ってるか、最新鋭技術もそれをちゃんと理解して全体が共有でき扱えなけりゃ役に立たないんだよ。
特に現代最新鋭の軍事技術ってのは情報技術と戦術戦略一体化技術だ。
でっかい大砲やミサイルさえこさえりゃ良かった時代じゃねえんだよw
大体だ、今現在だろうが米中の戦力差は未だ歴然として埋まってねえんだよw
それなのに囚人のジレンマだぁ?
何を言っているんだお前さんは(□ー□)フフン
まったく、何もかもが話しにもならんほど稚拙な与太話だ。
反論にすらなりゃしねえw
もういいから妄想の世界で好きなだけ米中言ってなさい(□ー□)フフン
38
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 02:00:28 ID:4eN25zw2
>>37
国連がチベットを独立国として認めたか?答えはNOだ。
国連はチベットは中国の国土と認識しているから中国政府に対し治安維持をやり過ぎないよう求めたんだ。
それから対峙する片方の戦力が、もう片方の戦力を大きく上回れば戦闘が起こると書いたんだ。
つまり僅かな戦力差では戦闘は起きないということ。アメリカは中国に対し僅かに戦力差があるだけなんだよ。
チベット側が武装勢力だったソースなら貼る。1951年に中国軍がチベットの武装勢力と戦う映像だ。
http://www.youtube.com/watch?v=VCrYhkyNTRg&feature=related
中国軍と戦い敗れ降伏する武装勢力が写っているだろう。
39
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 02:19:52 ID:9TLgo9hI
違う違う、中国がチベットに侵攻・・・嫌なら鎮圧でもいいが、それ以前に国連が
チベットを中国の領土だと認めてるってソースを出せと言っとるんだわ、
パン・ギムンの声明なんぞ、中共がチベットを実効支配した後で言ってるんだから
そんな声明になるのは当然でしょうにw
それに国連が認めなかったら独立国じゃないんかいwスイスに謝れw
あと私のいうゲーム理論の解説ってのは何故中共とアメだけなのかってことを聞いてるんだが、
露が参加できない根拠を聞いてるんだよあと北と韓国と台湾。
あとそのつべの映像は武装勢力が居たってソースにはなるけど、非戦闘員が居ないってソースにならないじゃないか、
やり直し
40
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 02:24:24 ID:9TLgo9hI
お宅の言ってる主張は二国間になら当てはまるだろうが、東アジアって地域じゃないか
そこには複数の勢力があって、いろいろな要素が絡み合ってるのに、何故アメと中共の二国でぶった切れるのか?
って聞いてるんだが、未だに納得のいく説明が無いんですが・・・。
41
:
@福田担当
:2011/01/06(木) 03:00:59 ID:oRnGC1GE
>>38
おい(□ー□)フフン
http://www.youtube.com/watch?v=VCrYhkyNTRg&feature=related
お前これ大昔のチベットが中国に侵略される当時の映像じゃねえか!www
そりゃ当然侵略なんだからチベットの軍が反撃するに決まってんだろうが!!
こんなもんじゃなく、つい最近、2008年3月14日に起きたチベット弾圧などの時のソースに決まってるだろうが。
まったく、いくら無いからって過去の中国の侵略戦争当時の映像をソースだと抜かして持ってくるとはな。
もはや末期だな。もう誰も相手せんよ。
こんな卑しい取り繕いは初めて見たわ(□ー□)フフン
42
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 13:13:57 ID:4eN25zw2
>>39
パン総長の声明から国連がチベットを中国の国土と認めていることが読み取れるだろ。
なぜ中国とアメリカだけなのかって?笑わせるな。
ゲーム理論は2人のプレイヤーだけを想定した理論なんだよ。東アジアで2人のプレイヤーに成り得るのは中国とアメリカ。
それから非戦闘員がいないソースって何?意味が通じないんだけど。
>>41
その大昔(1951年)の時点でもチベットは中国の国土なんだよ。
だから俺が貼ったのは中国軍が中国国内で武装勢力を制圧する映像。侵略なんて言葉は間違い。
それにチベットに独自の軍なんていなかったんだよ。中国の一地方なんだから独自の軍なんて持っていない。
中国軍と戦ったのは一部の武装した部族だけ。正当性は中国にある。
2008年のチベットの暴徒を中国が鎮圧するソースが欲しいのか。張ってやる。
http://www.youtube.com/watch?v=ogjKM9ItVMk
暴徒を鎮圧するだけで弾圧呼ばわりか?ただの言い掛かりだ。
僧が中国の近代化で特権が無くなるのを恐れて暴動を起こしたんだ。
でも暴動で一番損したのは観光収入が減ったチベットの人々なんだよ。
実情も知らずに何でも中国叩きの道具にするのは見苦しい。
43
:
@福田担当
:2011/01/06(木) 14:58:27 ID:oRnGC1GE
>>42
付き合いきれんな、一生勝手に言ってろ(□ー□)フフン
ゲーム理論はそんなアホな理論じゃねえぞ、その位知っとけwwwwww
せめてWikiの概要に書いてある程度の事くらいは理解しろよ小学生じゃあるまいし。
大体チベット侵攻って時点で他国って事証明してんだがなwww
もういいから己の妄想にでも一生引き篭もってなさい(□ー□)フフン
44
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 15:58:05 ID:4eN25zw2
>>43
まーたネットで真実とかほざいてるの?ネットウヨは。
ゲーム理論はお前みたくネットde真実とか書いてる奴には理解できないな。
それで未だにチベットは中国に侵攻されたなんて嘘を信じてるの?俺が説明したのにね。
まあ本題に戻ろうか。他国から攻められることなんて有り得ないので自衛隊は不必要である。
いくら自衛隊の能力が低くても平和へ向かう東アジアにおいて不必要な戦力は無くさなければいけない。
自衛隊は賤業で恥ずべき仕事という事実を広めていかなければならない。
45
:
@福田担当
:2011/01/06(木) 16:18:56 ID:oRnGC1GE
>>44
おい、笑わせるなっての、真実ってwww(□ー□)フフン
米中均衡が真実だとかほざいてたのはお前だろう、鏡見てから喋れw
どんどん反応が人工無能じみてきたな、そろそろ限界か?www(□ー□)フフン
46
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 16:25:14 ID:4eN25zw2
>>45
人のレスくらい理解しろ文盲。
wiki見て理解できるほどゲーム理論は簡単では無いって書いてるんだ。
俺はきちんとゲーム理論を学んだけどな。
お前は自衛官並に無能だな。
47
:
@福田担当
:2011/01/06(木) 16:26:03 ID:oRnGC1GE
>>45
大体お前の言ってる事は全てが現実と真逆だw(□ー□)フフン
お前の言葉を180度裏表ひっくり返せば正しくなるが、これ以上与太に付き合うのは馬鹿らしすぎる。
チベットが51年の侵攻以前から中国領ってのは中国だけが「勝手に」主張しているだけにすぎんので論外。
そして中国は今もって沖縄は自分の物だと言い張って侵略の意思を公言して憚らん厚顔無恥な国だ。
そんな国相手に自国の防衛をなくせなんて言うド阿呆は日本に限らず何処の国でも国民にとって百害あって一利なし。
迷惑千万だ(□ー□)フフン
48
:
@福田担当
:2011/01/06(木) 16:27:19 ID:oRnGC1GE
>>46
お前がまず人の言葉理解しろよwww(□ー□)フフン
お前が言ってるのは囚人のジレンマの「条件」であってゲーム理論でもなんでもないつってんだwww
その程度の事も理解できんとは、お前頭ちゃんとあるのか?wwwwww(□ー□)フフン
49
:
@福田担当
:2011/01/06(木) 16:29:58 ID:oRnGC1GE
>>46
これ以上何言っても無駄か(□ー□)フン
ゲーム理論ってのがたった二者の間での戦力均衡を求める理論だと思っていたきゃ好きなだけそうしとけw
それがまったくの誤りだと指摘してやってるがこうも人の話を聞かず自分に都合のいいことしか考えようとしない愚か者にこれ以上かける言葉はもったいなすぎて存在しない。
50
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 16:33:48 ID:4eN25zw2
>>47
>>48
だから侵攻なんてしてないんだよ。もとから中国の国土だからな。
チベットやウイグルが中国の国土であるという中国の主張は国際社会で認められたんだよ。
お前の負けだ。
そしてお前はどこでゲーム理論を学んだ?どうせネットでかじっただけだろ。
それから新しいスレ立てたから読め。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/9271/
#2
51
:
@福田担当
:2011/01/06(木) 18:38:04 ID:oRnGC1GE
>>51
おいおいとうとう勝手に勝利宣言してこの話から逃亡かwww(□ー□)フフン
もういい加減に引き篭ってろ、どんなに暴れてもこっちは絶対に容赦せんからな(□ー□)フフン
52
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 21:54:16 ID:9TLgo9hI
ちょ・・・何このスレ乱立・・・いいかげんにしろよおいw
53
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 22:01:10 ID:9TLgo9hI
>>パン総長の声明から国連がチベットを中国の国土と認めていることが読み取れるだろ。
>>だから侵攻なんてしてないんだよ。もとから中国の国土だからな
だから、そのソースを出せって言ってんの、1951年以前に国連がチベットの中国領有を認めたって証拠
言っとくが、中華人民共和国は清朝の後継国じゃ無いからね、「中華民国政府」が清朝時代の条約全部破棄しちゃったので
確かにチベットウイグルは清朝の支配下・・・正確には保護国なんだろうがね、
それで?1951年以前に、チベットが中華人民共和国領だったソースはどこにあるのかね?
54
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 22:05:43 ID:9TLgo9hI
あと、なんどでも言うがそのゲーム理論とやらで、北の砲撃を止められなかってよね?
その時点で“安定”してないよね?なんどでも言うが
規模の大小は問題じゃないんだよ? 実際に北が南に攻撃をした、この事実は取り繕いようが無いよね?
55
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 22:06:47 ID:9TLgo9hI
そろそろ、飽きてきたな。
56
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/06(木) 23:39:05 ID:LFo7k.s2
>>51
自分自身にレスするほど追い込まれてるなお前。笑えるよ。
57
:
@福田担当
:2011/01/07(金) 00:46:02 ID:oRnGC1GE
>>56
おっと、安価ミスなんてこういう掲示板ならよくあることだ。
その程度の些細な事に何ムキになってんだお前さんは?(笑)
別に追い込まれてなんかはいないがな?こっちはただただ何度指摘しても聞かない阿呆にほとほと呆れてるだけだ(□ー□)フフン
つか何ID変えてんの愛国心アンチのUCLA君w
まだ粘着したりないのか?最低な奴だな(□ー□)フフン
58
:
エネゴリ君
◆XBDiNEDWlg
:2011/01/07(金) 01:50:01 ID:Jio81wn6
>>52
さん違いますよ、彼はドMなのです。
自分の無知を曝け出して「皆俺の無知を攻めてくれよ!」っていう事ですよ。
59
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/07(金) 10:37:37 ID:4eN25zw2
>>58
俺のどこが無知なの?
60
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/13(木) 02:43:07 ID:TAyQJ89.
無知な人に理論を求めたらダメデスネ
61
:
ナースの奈々氏さん
:2011/01/14(金) 23:44:08 ID:9TLgo9hI
ふぅ・・・実に面倒だった・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板