[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【ここは】片山善博氏に関する近況スレッド【政治家充の溜まり場】
4
:
エネゴリ君
◆XBDiNEDWlg
:2010/09/24(金) 20:28:41 ID:zCORgtXA
1951年7月 - 岡山県赤磐郡瀬戸町(現在の岡山市東区)出身 両親は教師
1970年4月 - 岡山県立岡山大安寺高等学校卒業
1974年3月 - 東京大学法学部卒業 4月 - 自治省入省
1979年7月 - 国税庁能代税務署長
1980年7月 - 鳥取県地方課長
1981年11月 - 鳥取県総務部財政課長
1983年11月 - 国土庁土地政策課課長補佐
1985年10月 - 自治省地域政策課課長補佐
1987年6月 - 自治大臣秘書官
1988年9月 - 自治省財政課課長補佐
1990年4月 - 自治省国際交流企画官
1992年4月 - 鳥取県総務部長
1995年7月 - 自治省固定資産税課長
1998年1月 - 自治省府県税課長
1998年12月 - 自治省退職
1999年4月 - 鳥取県知事選挙に立候補 初当選
2000年10月 - 鳥取県西部地震が発生。被災者の個人住宅に対して、日本全国で初めて復旧助成(利子補給)を行うことを決定する。
2003年4月 - 知事選で無投票再選 (知事の無投票再選は1982年滋賀県知事選挙の武村正義以来)
2003年6月 - 西室泰三地方分権改革推進会議議長の、国から地方に対する税源移譲の実施先送りの意見書に対し、民主的な手法ではないとし、西室が会長を務める東芝製品を随意契約の対象から外すことを示唆した。[1]
2005年 - ベスト・ファーザー イエローリボン賞を受賞。
2006年12月 - 2期限りでの知事引退を表明[2]
2007年
4月 - 任期満了に伴い、鳥取県知事を退任。慶應義塾大学大学院法学研究科の教授に住まいは鳥取市に構え単身赴任する形で就任
5月 - 鳥取大学地域学部地域政策学科の客員教授(非常勤)に就任[3]
7月 - 第29次地方制度調査会副会長に就任。
2009年10月 - 行政刷新会議議員に就任。
2010年9月 - 菅改造内閣にて総務大臣に就任。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板