したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

留学生の資金無償問題を知っていますか?

1あるとん_だぉ(^ ω^)www:2010/09/14(火) 11:07:59 ID:P2EnIzmM
スレ立てます。

このスレのタイトル通り、留学生の奨学金や授業料その他が無料ということについてです。

まず気になる内容ですが。

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。 しかも返還不要。

この内容で以下のものが日本から提供されているものです。

〜日本の血税から支払われている中国人留学生支援金〜
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%

*** 以下資料 *******************************
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち
宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.htm
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在の数)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%


これって、日本人学生に対する逆差別と考えて良い物か?悩みます。

2ナースの奈々氏さん:2010/09/14(火) 11:59:43 ID:VsxxNnR6
外国人留学生に関連して色々聞きますがそれは置いといて、日本人学生を留学させてあげるのに回した方が良いんじゃ無いですか?
留学生を読んで日本を知ってもらうより日本の学生に海外で学びながら日本の事を広めてもらった方が良いと思いますけど

3ナースの奈々氏さん:2010/09/15(水) 00:16:12 ID:6MXp6fMI
税金の使用先の優先順位を考えたら、>>2さんの言う通りだと思います。
まず、日本人の留学生の為の予算を拡充して、然る後に外国人留学生向けに・・・って。

よく考えれば、当たり前の話ですけど・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板