したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

愛国心なんてくだらない

419@福田担当:2010/09/06(月) 00:13:14 ID:oRnGC1GE
>>417
あのねえ、誰が何時全てだなんていったんですか(□ー□)フフン
アナタ、アホですか?人の意見が全く読み取れない、理解出来ない知能障害者なんですか?
違うならちゃんと理解してくださいよホントに。
暴力ってのは見方の問題であって力の衝突は生命が生存競争する上で避けられない基本原則、理だ。
力の衝突は生命の活動過程における事象で、破壊はその際生まれる一つの現象にすぎん。
破壊と創生は常に輪転しながら動く、それが宇宙だ。
そこまで説明せにゃならんのですかアンタは(□ー□)フフン

420おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:13:24 ID:dUlw1ztk
>>417
愛国心など無くても君のような利己的(自分の利益しか考えられない)な人間がいる限り破壊と暴力は止められない。

421ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:14:59 ID:JvhLSf1U
そんなもん人間じゃねぇ、
理性というプログラムを淡々とこなすロボットに過ぎんわ。

422@福田担当:2010/09/06(月) 00:15:34 ID:oRnGC1GE
>>419続き
あと理性はその根底に本能を持っていますよ(□ー□)フフン
本能とは理性が物事を判断する際の基底材料であり相反する物ではない。
本能や感情を思考材料から排除した理性なんぞに価値は無い。
そんな物は目的を失った手段にすぎん(□ー□)フフン

423ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:16:32 ID:JvhLSf1U
最も>>1>>421を目指してるようだが、

言動から見るに、その対極に居るよ?気づいてる?

424おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:18:07 ID:dUlw1ztk
みんなの意見が聞けるwkwk
ROMにまわりますww

425@福田担当:2010/09/06(月) 00:18:53 ID:oRnGC1GE
>>23
気付いてたらとっくに解脱目指して修行の旅に出ていると思いますがねえw(□ー□)フフン

426ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:18:57 ID:.lcQnoHQ
>>419破壊と暴力があるのは事実なんだろ。本能に根付く愛国心なんか捨てて理性と合理主義の塊になるべき。それは人間に与えられた特権だからな。

427@福田担当:2010/09/06(月) 00:22:40 ID:oRnGC1GE
>>426
そんなもんアナタだけ好きに追い求めりゃいいじゃないですかwww(□ー□)フフン
誰も止めませんってば、さっさと自分一人その意志のまま生きなさいよw
私等はゴメンですってば。
大体合理主義と理性って、アナタ自身まったく理性的な結論一度も出せてないんですが判ってませんか?
判ってませんねw(□ー□)フフン
人間に与えられた特権って、誰が与えたんですか?
それは人間が勝手にそう思っているに過ぎない人間主観にすぎませんよ。
そしてそれは人間自身が選び取れる話です。
私等はアンタとは違いますからね、強制なんて要りません、ノーセンキュー(□ー□)フフン

428ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:24:10 ID:JvhLSf1U
>>426

だから、まず“君自身”から破壊と暴力を捨て去りなさいよw

429ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:25:41 ID:.lcQnoHQ
>>427やはりカスウヨは理性を否定する猿だったのか。あと理性てのは人間の欲を抑えるものだから。

430ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:27:07 ID:JvhLSf1U
>>429 

これが破壊と暴力を捨て去ったスレか・・・・

案外俗っぽいな。

431ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:27:10 ID:.lcQnoHQ
>>428カスウヨ発狂かあ。

432おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:29:13 ID:dUlw1ztk
>>431
テンプレかよwww

433ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:29:34 ID:JvhLSf1U
おや、知能障害を起こし始めた。

434ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:31:16 ID:JvhLSf1U
なるほど、相手を誹謗中傷することが>>1の言う「破壊と暴力を捨て去る」ことなのか。

なるほど分からん。

435ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:31:38 ID:.lcQnoHQ
>>433愛国心を捨てろよ。

436ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:33:07 ID:JvhLSf1U
>>435

強制ですか?

そうじゃないなら、答えはノーです。

437ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:34:57 ID:.lcQnoHQ
>>436こんなチンカス国のどこを愛してる?

438ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:35:42 ID:JvhLSf1U
>>437 

そんな国知らん、どこの国?

439おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:36:28 ID:dUlw1ztk
>>435
君、強制はしないって言ってたね
思想の自由を侵害するなって
あれ取下げ?

440ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:36:37 ID:.lcQnoHQ
>>438君は日本のどこを愛してる?

441@福田担当:2010/09/06(月) 00:36:41 ID:oRnGC1GE
>>429
欲だらけのアナタが何を言っているんですかw(□ー□)フフン
人に愛国心を捨てろ!と強要したい、それは欲ですよアナタ自身の。
私等別にそんなもん求めてません(□ー□)フフン
そして理性は抑制だけが存在理由ではアリマセン。
合理的に損害を避け欲の暴走を制御することこそ理性の目的。
抑制と制御の違いすら判らないとは、オイタワシヤ(□ー□)フフン
そして理性とは欲すらも肯定するものです。
欲が無ければ生命は生きようとしない。生きるための方法を模索する為に理性がある。
両方とも不可欠な物であり否定して立ち行く物ではアリマセンよ。
そろそろ理性をとりもどしてほしいんですけどねえアナタにはw
そして私はそんな理性を第一に考えてますがなにか?(□ー□)フフン

442おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:37:51 ID:dUlw1ztk
>>437
ねーねー取り下げるの?

443ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:39:10 ID:.lcQnoHQ
>>441とにかく日本なんか愛するようなとこどこも無いだろ。

444おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:39:52 ID:dUlw1ztk
>>443
思想の自由を侵害するな!!

445ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:40:16 ID:.lcQnoHQ
>>442取り下げて無いだろカスウヨめ。

446おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:41:48 ID:dUlw1ztk
>>445
何で愛国心捨てろよって言うの?
思想の自由でしょ?

447ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:42:38 ID:.lcQnoHQ
>>446アドバイスだ。

448ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:42:50 ID:JvhLSf1U
>>440

どこが好きか・・・んー悩むね、ありすぎて困るな。

てか、質問で返されてもw

何時になったら「破壊と暴力を捨て去る」の実例にお目にかかれるんですかね?

449@福田担当:2010/09/06(月) 00:42:51 ID:oRnGC1GE
>>441
理性についての事で騒いでたんじゃないんですか?w
その話は終わりですか?(□ー□)フフン

450おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:43:27 ID:dUlw1ztk
>>447
じゃあ捨てなくていいよね
思想の自由だから 侵害はダメよ
各自判断するから

451ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:43:55 ID:JvhLSf1U
フフさん自爆w

452おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:45:20 ID:dUlw1ztk
>>449
あらまドーン!ww

453ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:45:27 ID:JvhLSf1U
>>443

これこれ、根拠のない決めつけ、

これじゃ話にならんわいな。

454ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:46:02 ID:.lcQnoHQ
>>448ありすぎて困る?無くて困るの間違い。

455@福田担当:2010/09/06(月) 00:46:54 ID:oRnGC1GE
あ、しまった!!www
つい楽だからブラウザそのままで打ち込んじゃうんですよ。サーセン(□ー□)フフン
>>449>>443へですよハイw(□ー□)フフン

456おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:48:01 ID:dUlw1ztk
>>454
こらこら決め付けはダメよ>>1さんに怒られるよ
思想の自由は守らなきゃ

457ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:49:32 ID:JvhLSf1U
>>454

私の真意を勝手にねじ曲げんでくれる?

それはそうと、何時になったら破壊と暴力を捨て去った、理性100%のコメントを見せてくれるんです?

458ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:50:54 ID:JvhLSf1U
しかし、自分で言ったことを守れない人ねぇ・・・

459@福田担当:2010/09/06(月) 00:50:54 ID:oRnGC1GE
そうそう、金魚さんへ業務連絡です(□ー□)フフン
今日一応3時12分頃に、道中なのでくるくる回るお船の近くの神様んところに顔出したんですが。
ひょっとしてあの青いスポーツウェアとゴーグル姿が金魚さんでしょうか?(□ー□)フフン

460おとなしい金魚:2010/09/06(月) 00:53:47 ID:dUlw1ztk
>>459
上は青だったけど下はGパンまくりあげでした多分違うかと
もしかして黒っぽい服でした?福担さん

461@福田担当:2010/09/06(月) 00:53:47 ID:oRnGC1GE
>>447
それがアドバイスだと言うのなら、黙ってくれますか(□ー□)フフン
もう必要ないです、余計なお世話と言うヤツですのでね。
もう十二分にアドバイスはされたでしょう。これ以上強いるならそれは強要ですよ(□ー□)フフン

462ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:55:32 ID:JvhLSf1U
そういや、もう1時になりそうだが・・・
>>1さん、寝なくていいの?

463@福田担当:2010/09/06(月) 00:56:57 ID:oRnGC1GE
>>460
ええ、全身黒っぽい服でした(□ー□)フフン
上は収納だらけのベスト、黒自にエリ下だけ白のTシャツ、ダークグレーのジーンズ。
携帯弄りながら歩いていたのが私ですw

青自で水色のラインが見えるスポーツウェアと黒い短パンで腰にポーチをつけた人が自転車で裏の公園へと消えていったのだけは見たのですが(□ー□)フフン

464ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 00:58:05 ID:JvhLSf1U
何気に、3人とも大阪人なのね・・・w

465ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 01:01:34 ID:sxWZx4BU
>>454
あんたQual1tyって人だろ?

466おとなしい金魚:2010/09/06(月) 01:02:19 ID:dUlw1ztk
>>463
携帯触りながら黒い人が、正面から入ってきたのを目撃しております!!
ああしまった声かけとけばよかった。
多分自分ですわ、わざわざ寄ってくれたのに申し訳ない。
少年野球観に行っちゃったww

467おとなしい金魚:2010/09/06(月) 01:03:31 ID:dUlw1ztk
>>464
あらまwwあなたもですか?

468@福田担当:2010/09/06(月) 01:03:58 ID:oRnGC1GE
>>466
やっぱり貴方でしたかーーーーっ!!!www
なんというスポーツマン!メタボな私には眩しいwwwwwwww(□ー□)フフン

469ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 01:04:59 ID:JvhLSf1U
あれ?寝ちゃった?>>1さん?

おーい起きてるー?

470@福田担当:2010/09/06(月) 01:05:03 ID:oRnGC1GE
>>464
ですねえw(□ー□)フフン
何気に大阪人比率高いですからねえ在庫倉庫w

471おとなしい金魚:2010/09/06(月) 01:05:14 ID:dUlw1ztk
>>468
また機会があれば、そん時はよろしくです

472ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 01:07:01 ID:JvhLSf1U
>>467 

私もその時間帯にウォーキングしてますたw

多分フフさんに負けず劣らずメタボ体型デスw

473@福田担当:2010/09/06(月) 01:07:02 ID:oRnGC1GE
>>471
いえいえー、こちらこそ(□ー□)ゝ

474ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 01:10:07 ID:JvhLSf1U
で、Qual1tyって誰ぞなもし?

475ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 01:13:19 ID:JvhLSf1U
寝ちゃった?


・・・・・・・・



・・・へんじがない、ただのしかばねのようだ。

476ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 01:13:23 ID:sxWZx4BU
>>474
ツイッターで有名なちょっと頭のおかしい人。
反論できなくなると揚げ足を取ったり、人格否定に走る

477ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 01:14:39 ID:JvhLSf1U
>>476

あらま、誰かさんそっくりな人ねぇ。

478おとなしい金魚:2010/09/06(月) 01:15:51 ID:dUlw1ztk
電池無くなったか。
風呂はいって寝ようw
>>476
ほうほう
まあ、この手の輩には多いタイプですなw

479ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 01:16:04 ID:sxWZx4BU
>>477
Qual1tyのニコ動のユーザーページ
http://www.nicovideo.jp/user/811543

480ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 01:16:33 ID:JvhLSf1U
>>1さんの返答がないので、寝ますわ。

フフさん、金魚さん、>>476さん もやすみー ノシノシ

481おとなしい金魚:2010/09/06(月) 01:18:28 ID:dUlw1ztk
>>480
あいよ
みんなおやすみ〜良い夢を ノシ

482ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 01:18:52 ID:sxWZx4BU
>>480


483@福田担当:2010/09/06(月) 01:20:06 ID:oRnGC1GE
>>476
あれま、なんて瓜二つな……w
その手の人って皆似通うもんなんでしょうかねえ?(□ー□)フフン

>>480
おやすみなさいですよー(□ー□)フフン

484彦一:2010/09/06(月) 03:23:58 ID:1iU3jm/6
>>409
折角お誘いいただいたけどレスが速いw
私は、日教組スレのほうで頑張りますw

485ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 07:07:59 ID:.lcQnoHQ
俺はツイッターなんかやってねえよ。

486@福田担当:2010/09/06(月) 15:27:11 ID:oRnGC1GE
>>485
おはようさんMr.mad(□ー□)フフン
アメリカに住みたいんだってねアナタ。
ならそんなアナタに是非オススメしたい、良い映画がありますよ。
ハリソン・フォード主演の「CROSSING OVER」、邦題は「正義のゆくえ−I.C.E.特別捜査官−」ってやつですがね。
レンタルショップ行けば直ぐ見つかります。
アメリカの抱える移民問題が事細かに描かれてますから、よーく見ておくといいですよ。
そして、アメリカが何ゆえ愛国心を重視するのか、それもコレを見ればよく判ります(□ー□)フフン

一つ重要なキーワードを。「移民が作った国」これがキーワードです。
移民が作った国が深刻な移民問題で頭を悩ませている。
コレがどういう事か、判らないままあの国に住もうとするなら、苦労しますよきっと(□ー□)フフン

487ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 15:42:23 ID:.lcQnoHQ
>>486アメリカが愛国心を重視をしてる前提が間違い。主張したいならアメリカが愛国心を重視してるというソース貼れ。

488おとなしい金魚:2010/09/06(月) 15:48:41 ID:dUlw1ztk
>>486
こんちは福担さん

そうなんですよねぇ
アメリカはその辺ですごく複雑な問題を抱えてるみたいなんです。
多民族に加え多宗教、それ故おこる価値観の多様性、そして愛国心の解釈の幅。
難しいねぇ。

489@福田担当:2010/09/06(月) 16:12:53 ID:oRnGC1GE
>>487
だからさっき書いた映画見ろや(□ー□)フフン

490ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 16:38:35 ID:.lcQnoHQ
>>489映画がソースだって?さすがウヨは違うな。いいかい映画はフィクションだよ。わかったか?

491IWD1@PhotoshoP:2010/09/06(月) 17:37:43 ID:bNjW6Lmg
>>474 >>476
うちにもリプライ飛んできましたよ。
第一声が「以下の質問に答えてから私に質問してください」でしたねー。
2ちゃんねる時代から有名だったらしいです
qual1ty
http://togetter.com/li/15961

492エネゴリ君 ◆XBDiNEDWlg:2010/09/06(月) 18:17:48 ID:4JtfSvec
ふう、良かったですよ。
皆さんが居なくなったと思ってちょっと寂しかったエネゴリ君ですb
愛国心のソースは有るのかと問われると、
アメリカには愛国法と言う物が存在し、
国旗国家に忠誠を誓わないと行けないと明記されておりますねb
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E6%84%9B%E5%9B%BD%E8%80%85%E6%B3%95

http://www.basic-tools.jp/patriot.html

http://www.fujitv.co.jp/nj/inside_america/ia_20040705.html

簡単に言っちゃうと、条例レベルではしっかり法令施行されていたが、
ブッシュ時代になって確固たる法律として、施行された訳ですねb

493おとなしい金魚:2010/09/06(月) 18:33:38 ID:dUlw1ztk
>>492
お疲れ様です。

あら、大変!
彼は愛国法の無い日本から、愛国法のあるアメリカに帰属しようとしている!!
こりゃたいへんだ〜〜〜

494ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 18:56:06 ID:.lcQnoHQ
>>493エネゴリが得意げに貼ってんのは名前こそ米国愛国者法だか内容はただの対テロ対策法だぞ。ここで議論してる愛国心の話とは違うからソースになってない。

495@福田担当:2010/09/06(月) 21:33:16 ID:oRnGC1GE
>>490
まったく、映画を見くびっていますね(□ー□)フフン
この映画はフィクションですがね、元々が現実に実在する米国の移民問題という題材をシナリオだけフィクションに変えて作られた物です。
問題自体は厳然として現実に横たわっている本物ですよ。
それをアンタはフィクションだからと嘲笑しましたがね、それは現実に実在する本物の問題すら虚構だと嘲笑した事になるんですよ。
その言動は浅墓で浅慮な愚の骨頂としか言い様がありません(□ー□)フフン

どうぞ、アナタの大好きなそのアメリカへ渡って、現地の人々の目の前でその言葉をそのまま主張してください。
きっと楽しい結果になりますよ(□ー□)フフン

それからね、この作品を見ればと言った理由の一つに、エネゴリさんがURL出してくれた米国愛国者法、コレに関するエピソードも含まれているからですよ。
本来愛国心というもの自体、様々な側面を持ち、当事者によってニュアンスや意味合いが微妙に変化する物だとずっと皆も私も答えてきた事でしょう。
米国における愛国心とは「Patriotism」であって、これは私の言葉で言うならば人の精神の表層に結晶化した非常に判りやすい、言動に表れる愛国心を主に指します。
いかに法律と言えど、人間の根底意識、感情にまで強制力を働かせる事など出来ませんし、あってはならない。
それは強制を否定する自由の精神からも禁じられているのですから当然です。
ですがね、最終的に最も現実社会に影響を与える「言動」に対しては法律による暴走への制御が必要です。
米国愛国者法がテロ対策法である理由など当然の事でしょう。
愛国心を持つ者が国家にテロなど起こすのは矛盾するからです。

いいですか、もう一度言いますよ?(□ー□)フフン
米国愛国者法が対テロ対策法という「人々の言動に対処する受動法」である事は当然です。
愛国心を強制など彼らはいない。ただし、愛国心を持たず、国家に弓引く者に対して許容などは決してしない。
愛国者法とはそういうスタンスにあるものです。
だからこそ、米国は愛国心を強制ではなく、自主的持ってもらうように教育したり、愛国心賛同活動に余念がない。
法律で強制する以前に、自然に持ってもらうべき事だからです。
そもそも、帰属社会に対しいつでも裏切って平気なんていう意識で侵入されても、侵入された側はその誠意の無さに拒否反応を示します。
当然です、新参者が自分達に弓を引かない保証が何処にもないのですから。
帰属社会に対し愛国心を持たないとはそういう事です(□ー□)フフン

496@福田担当:2010/09/06(月) 21:36:59 ID:oRnGC1GE
おっと、誤字というか修正ミスがありましたね(□ー□)フフン
>愛国心を強制など彼らはいない。←修正:愛国心を強制など彼らはしていない。
このように修正しておきます(□ー□)フフン

497おとなしい金魚:2010/09/06(月) 21:47:13 ID:dUlw1ztk
>>494
遅レスすまん
アメリカにおいてテロとの戦いの旗印は?

498ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 21:47:22 ID:.lcQnoHQ
>>495アメリカで愛国心が重視されているソースを貼れて書いたのに対テロ対策法の説明されてもね。君の能書きではなくアメリカで愛国心が重視されているソースを貼って。

499ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 21:49:50 ID:.lcQnoHQ
>>497少なくとも愛国心ではない。

500IWD1@PhotoshoP:2010/09/06(月) 21:54:13 ID:bNjW6Lmg
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ 今だ!500ゲットォォォォ!!

501おとなしい金魚:2010/09/06(月) 21:58:25 ID:dUlw1ztk
あ、スレ読まずに書いてしまった・・・

福田担当さん実に解りやすい。
予告編見たけどテーマがテーマだけに重そう
重い映画は得意じゃないけど俺も観てみよう

502おとなしい金魚:2010/09/06(月) 21:59:33 ID:dUlw1ztk
>>499
じゃあ何?

503ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 22:02:47 ID:.lcQnoHQ
>>501実は地球に隕石が近づいてきてるんだぜ。ソースはアルマゲドン。それと地球にエイリアンが攻めてくるぞ。ソースはインディペンデンスデイ。あと死者が襲ってくるぞ。ソースはバイオハザード。

504ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 22:04:17 ID:.lcQnoHQ
>>502テロとの戦い自体がスローガンだろ。

505@福田担当:2010/09/06(月) 22:04:22 ID:oRnGC1GE
>>498
それこそがテロ対策法として愛国者法を生んだ最大の要因だよ(□ー□)フフン
その事に対して495であれだけ丁寧に説明してあげたのに。
まだコレだけ言ってもソレが理解できんと、そうですかそうですか(□ー□)フフン

特に9.11事件以降、アメリカ人は特に「愛国心」を重視し始めた。
ソースソースいうから、じゃあこんな所でもどうですか。
http://www.usa-patriotism.com/articles/ea/america_heritage-01.htm
米国の愛国心事情だそうですよ。

506おとなしい金魚:2010/09/06(月) 22:08:59 ID:dUlw1ztk
>>504
だから、そのスローガンの根拠はなんですか?

507@福田担当:2010/09/06(月) 22:09:16 ID:oRnGC1GE
>>504
何言ってんですかアンタ?(□ー□)フフン
テロとの戦いががスローガンて、テロとの戦いはスローガンではなくスローガンが懸かる物事の説明でしょうが。
テロとの戦いが必要になる、その理由こそが国を守る必要性、それを感じる理由が愛国心でしょうに。

本当に、物事を表面だけ見て理解した心算になってる事が多すぎですよアナタ(□ー□)フフン

508ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 22:09:40 ID:.lcQnoHQ
>>505このサイト公平性に欠けるね。ソースにならないよ。米国愛国者法は国家がテロ対策のために盗聴などをしやすくさせる法だ。愛国心の法律でない。

509ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 22:11:33 ID:.lcQnoHQ
>>507なんで愛国心が出てくるんだよカスウヨ。

510@福田担当:2010/09/06(月) 22:12:40 ID:oRnGC1GE
>>508
…………、アホか(□ー□)フフン
アンタがソース出せつってんじゃないか。
ソース出されたらいつも難癖付けて聞く耳持たず。
じゃあアンタのいうソースってヤツをお手本見えてもらおうじゃありませんか(□ー□)フフン
あんたの言う、愛国心を米国が推奨しない、米国民が望んでいないというソースを出しなさいよ。
当然、それは公平性(笑)とやらが在るんでしょうね?(□ー□)フフン

511ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 22:17:34 ID:.lcQnoHQ
>>510アメリカという大国が世界を滅ぼしていないことが最大で確実なソースだ。

512@福田担当:2010/09/06(月) 22:19:56 ID:oRnGC1GE
>>508
その反論は愛国者法反対論者によくありきたりなもんですね(□ー□)フフン
別にそれはどうでも良いですが、盗聴が国家テロに対して大変重要な未然防衛に有効な手段である事は軍事知ってる人間なら常識中の常識ですよ。
結局、何処に落とし所を見つけるかでしかないと言うのに、反対論者は常に原理主義しか口にしない。
アンタもそんな原理主義者といっしょですね(□ー□)フフン

何度も言いますがね……(□ー□)フフン
国家テロに対してそれを防ぐこと、撃退することが国家を守る事であり、それを望む心が愛国心の一側面です。
ただ愛国心というだけなら、自国に誇りをもったり、愛情を持つという意味でもありますからね。
そうした愛国心を否定するっていうのは自国を防衛するという意志すら宣誓しないという事です。
対テロ法はそんな彼らアメリカ人の愛国心が求めた法律でもあるんですよ。

それを否定したいならアメリカ国民自身に言ってください(□ー□)フフン

513ナースの奈々氏さん:2010/09/06(月) 22:24:36 ID:.lcQnoHQ
>>512アメリカの話はもう終わり。

514@福田担当:2010/09/06(月) 22:25:10 ID:oRnGC1GE
>>511
はあ????????(□ー□)フフン
全く意味がワカラン。話が全然全くこれっぽっちも論理的に結び付かない。
なんで米国が世界を滅ぼしてなきゃ愛国心が無いって事になるのか?
しかもソースって情報源でしょうに。
そんなもことはソースのソの字にすらなりませんよ、フザケすぎにも程がある(□ー□)フフン

世界が滅びるか否かは米国に愛国心があるか否かで決まる!(`・ω・´)キリッ

こんな大与太初めて聞いたwwwwwwwwwwwwwwww
他の国や世界中の社会がどうあろうとどう行動しようと関係なしですか、無視ですかwwww
もう呆れ果てすぎてホント愛想が尽き果てましたよ(□ー□)フフン

515@福田担当:2010/09/06(月) 22:30:12 ID:oRnGC1GE
>>513
何言ってんだよw(□ー□)フフン
そもそも最初にアメリカ人達の過去の著名人の言葉やら掘り出してきて話しだしたのお前自身じゃないかw
アメリカに住みたい、アメリカこそ愛国心などない理想の世界だつってたのもお前さんだ。
それがなんだ、指摘くらいまくったからって勝手に終わらせてるんじゃありませんよ(□ー□)フフン

この話が終わるのは、アンタが理解できた時、その時だけだ(□ー□)フフン
理解出来ないというのなら、もうこれ以上頑張るな。
ひっそりと何処か山奥にでも暮らして一般社会に迷惑かけないように生きなさい。
誰も止めませんから(□ー□)フフン

516おとなしい金魚:2010/09/06(月) 22:32:50 ID:dUlw1ztk
なんだ、俺にレスなしで終わりかよ・・・

517おとなしい金魚:2010/09/06(月) 22:42:31 ID:dUlw1ztk
>>500
遅れたけど
なにやってんすかwww

518@福田担当:2010/09/06(月) 22:45:20 ID:oRnGC1GE
>>500
ゲットおめでとうございます!w(□ー□)フフン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板