したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

口蹄疫関連情報

70彦一:2010/09/03(金) 21:49:33 ID:4YHEwvrU0
>>66
自分が出した話題くらい、ソースを出してきてほしいのですが。
でないと、意見交換でもなんでもなくて、ただ批判しあっているだけのスレになっちゃいますよ。

『1.平成22年4月9日(金曜)、開業獣医師から宮崎家畜保健衛生所に、
口腔内にび爛(軽度な潰瘍)のある牛がいるため、病性鑑定の依頼があった。
2.同日、宮崎家畜保健衛生所の家畜防疫員(獣医師)が当該農場の立入検査を実施したところ、
症状がある牛が1頭のみで、現時点では感染力が強いといわれている口蹄疫とは考えにくいため、
経過観察とした。 』
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/page00032.html
(宮崎県HPより抜粋)
報告が遅れたのは事実ですし、その事は東国原知事も認めています。
ですが、これを隠ぺいと決めつけるのもどうかと思います。

現在、農水省の疫学調査チームが調査しており、中間報告案によると、感染源・感染ルート・侵入経路については、「現時点での特定は困難」とされた。
『進入経路「特定は困難」 疫学調査チーム』(8/24)
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=30364

大体、専門家チームが感染源の特定困難としているのに、何故あなたが、宮崎は隠ぺいしたときめつけるのでしょうか?
勿論、残念ながら隠ぺいしていないという証拠もありません。
ですので64のレス『宮崎は情報隠ぺいした。 』と断言できませんよね?
憶測で物事を判断し、証拠がない事を流布するのは、愚かな行為だと思いませんか?

あと、ややこしいので名前をつけてもらいたいです。。

>>69
ですから、そのソースを出して下さい。
それから、農水省が4/20に口蹄疫防疫対策本部を設置して赤松元農相が本部長でした。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420.html
それでも問題無いと?政治主導なのに?とても疑問です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板