レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
新大陸18
-
ミッドウェー海戦はまさに、日本人の精神論が戦局を悪い方向へと導いた典型例と言えるであろう
事前に暗号を解読され、作戦が筒抜けであったことを抜きにしても、精神論優位は顕著なのである
まず、零戦の構造であるが、燃料タンクに一発でも被弾すれば機体が炎上するというアホ構造であり
操縦席にはパイロットを保護する防護壁すら存在せず、防御力は名前の通り、零に等しいものであった
逆を言えば、攻撃に特化した機体であったのだが、日本軍は、この攻撃力に慢心してしまった
南雲中将は偵察の重要性を理解せず、ほんの数機の偵察機しか発艦させず
米空母を見落としてしまったのである
このように、日本軍は敗れるべくして敗れたわけだが、米軍の指揮官フレッチャーに関しては
米国内の歴史家に言わせれば、凡庸な男に過ぎなかったようである
したがって、ミッドウェー海戦の敗因もまた、個人の能力差というよりは
組織としての規範レベルの差異が決め手となった一例と言えるのである
ちゃんとレス読んで
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板