したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネットの女叩きにウンザリした喪女part3

83名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:40
電気自動車を開発や売れているメーカーは、アメリカ、中国、ヨーロッパのメーカーので、煮本メーカーは売上ランキングに入ってませんw蚊帳の外w

自称凄い国は電気自動車もまともに開発できないアホ国です。また海外に離されていくwでも現実見ないで他国叩きと自画自賛洗脳奴隷でなおさら馬鹿になっていくだけwそしてなんと自称凄い国は、電気自動車は普及しないととんちんかんなことを言っている始末w自称美しい国の人ってほんと色々ずれてるwほんと学ぶとか頭にないw

自称凄い国ではなぜかこれも、世界の電気自動車の普及率のデータも一切報じられないよなw北欧は9割電気自動車、欧米や他アジアも大半電気自動車5〜6割でガソリン車は4割で少数、もう数年以内にガソリン車は廃止の予定。方や自称凄い国は殆どガソリン車w

海外は電車やバスが時間通りに来ないが煮本は来るというのも、海外はこれももう自動運転が主流になってるから遅れなくて、煮本はまだ人が運転してる有り様だが、そして煮本の電車は遅れないだのトラブルはないだのも元々存在しない話で、実際はトラブルだの事件事故自殺だのでしょっちゅう遅れているのだが、電車の扉が開いたまま走ったとかしょっちゅうあるんだが。嘘だと思うならだからちゃんとテレビやネットで煽られる事ではなくて自分で毎日の事件事故欄を見てね検索してね。そして、田舎の方はどこの国でも公共の乗り物は本数が少なくご愁傷さまだが、先進国や中堅国と言われる国ならば都会や住宅街なら、路面電車やバスは10分に1本で便利、電車やバスに不具合があればすぐかわりの乗り物も来るし、煮本はかわりの乗り物も来ないよね、歩いて移動か個人でタクシー呼ばないといけないよね。煮本は都会や住宅街でさえ、東京や大阪とかでさえ、一時間に1本や2〜3時間に1本すら珍しくもない不便な国なのになぜかこの国便利と勘違いしているように、電気自動車の次は車は空飛ぶ車になっていくのかもしれないが、それが普及し始めたときも、これも海外は空飛ぶ車普及が早く当たり前でも、自称凄い国はまだタイヤ車に乗って俺達進んでるw空飛ぶ車なんか普及せんよwとかそれを使う他国はむしろ遅れているwと恥ずかしいことや支離滅裂なこと言ってるでしょうwむしろまだガソリン車に乗ってそうwキューバってなんか制裁受けてて海外から物が入りにくいらしく新車買うの大変らしくいまだに戦後間もない頃の車が稼働中とか言うしw

既にそういうことが見えるw

他国叩きと自画自賛洗脳奴隷教育怖いなほんとw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板