したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネット大喜利に勝った先にある物はなにか

1全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/29(水) 22:13:42
何があるのか

2全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/29(水) 22:31:04
松尾芭蕉が俺はトーナメントで優勝して日本一のハイカー(俳句をする人)
になる!!ってやってなかったよね。

3全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/29(水) 22:31:53
戦って序列を作るのは男子の特徴なんだけど
なんだこれ?と思い始めた今日このごろ

4全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/29(水) 22:32:59
大喜利が好きなのか、戦って勝つのが好きなのか、どっちもなのか

5全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/29(水) 22:41:09
尊敬 才能の証明 自信

うーん

6全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/29(水) 22:41:50
発言力 お金・・

お金ないない

7全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/29(水) 22:44:31
何で戦うんだろう

8全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/29(水) 22:52:11
あと暇つぶしか

9全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/30(木) 01:50:32
宮本武蔵とかなら「戦わずして勝つ」
みたいな所に行くんだろうけど、それは自分が勝つという事は相手が死ぬという事
だからであって
別に大喜利の勝負はなんぼやっても相手死なないからやりゃーいいんだよね
「戦わずして笑わす」みたいな信念もっててもあんまりピンと来ないし
いや戦えよ と思うし

10全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/30(木) 01:52:07
終わりなきサバイバルレースというか
勝ってもまた一からやり直しになるというか
ゴールが見えない

11全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/30(木) 01:53:17
そしていつしか老いて勝てなくなって

それからどうするのか それまでには飽きるのか

何かを持って死んでいくのか それが問題だ

12全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/30(木) 02:08:23
笑わさずして勝つ

の信念持ってても いや笑わせよ と思うし

13全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/30(木) 20:39:58
大喜利をゲームだと捉えるか
表現活動だと考えるかによると思うんですよ

ゲームだと捉えれば
自分の力、経験等を重ねてレベルを上げていく方向性になるし

表現活動だと捉えれば
自分が既に持ち得ている能力、語彙、感情を吐き出していく方向性になる

前者は勝った先に待ち受ける「次世代の挑戦」を受ける必要性が出てくるが
後者は勝ったところでなにもない
自分が他者に認められた、ということしか残らないのだから
次世代が出てきたところで「時代が変わった」としか思えない

14全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/30(木) 23:44:42
立場によって得るものが変わるというのは腑に落ちますね

15全世界クスクス化計画(全クス)名無し:2012/08/30(木) 23:46:55
ゲームだと思ってる人だと連覇といった「記録」の方へ行くのかもしれません。
表現だと思ってる人は、より自分の「内面」に向かうのかもしれませんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板