[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談掲示板
524
:
弐八暗 薙癒兎
:2011/09/09(金) 18:24:22
例題
6X+1=19
こういう問題がでたら=の左の+1を右に移す
移行した数字は符号が逆になる
6X=19−1
6X=18
そして、右の18を左の6Xで割る
文字や数字を片方に移すと+−が符号が逆になるが、×÷は逆にならず、×÷が逆になる
X=18÷6 X=3
ここまでは基本
次の例題
−8X+4=−12
上のやった通り4を右に移す
−8X=−16
−同士かけたり、わったりすると+になる
X=16÷8 X=2
次の例題
3X+6=2X−4
文字が付いてる数字とついてない数字をそれぞれ計算する
3X−2X=−6−4
X=−10
またおしえるよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板