したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

学園生活スレッド

1名無しの生徒:2011/11/13(日) 01:46:35 ID:Jz9GtebI0
さぁ青春を謳歌しなさい

385菖蒲/廊下:2012/01/29(日) 00:33:18 ID:njCupz5I0
>>384
そうなんだ、そりゃ辛かったね
私はイギリスだったから皆新教徒でさ、カトリックだったから肩身が狭かったよ
【今は裏切られて追い出されたから関係ないんだけどねー、と呟く】

勉強以外からっきしの私にセンスなんてあるかなぁ?

386エミーニャ/大講堂:2012/01/29(日) 00:39:29 ID:zNcmweT.0
>>385
はは、お陰でどっちからも足を洗う事になったよ。
今じゃ我道剣さ。
【からっきしだ、と肩をすくめるが、それでも噂は轟く】

さて、ついたついた。
これについて、どんなもんか感想を貰いたいのだ
【そこは、綺麗に飾り付けのなされた教室だった】
【色とりどりのテープと横断幕、そして術式によって飾られた部屋の黒板には、「卒業おめでとう」の文字が】

うちの学校は基本、入学式も卒業式もない学校でな。
決められたカリキュラムが終わった段階で卒業、となるというシステムだ。だから、フラっと現れてフラッと消えるのが通常なのだが・・・

私の、まぁ、一番の友人が卒業するということでな。それでセッティングしてみたのだ。
【私も一緒に去るのだがな、と付け加える】

387菖蒲/廊下:2012/01/29(日) 00:45:54 ID:njCupz5I0
>>386
大変だねぇ…

転校してからUターンしてきた私には分からないシステムだね

なるほど、その人の性格を考慮する…って言うのが普通なんだろうけどさ
君の真心がそのお友達に伝われば一番なんじゃないかな?

君が気持を込めれば、きっと相手も喜んでくれると思うよ

388エミーニャ/大講堂:2012/01/29(日) 00:51:08 ID:zNcmweT.0
>>387
なーに、昔の話さ。もうかれこれな、な。
【ふっ、と鼻で笑い飛ばす。あんな愚かな人にはならない、と決めているからだろう】

はは、そう言ってくれれば幸いなのだが・・・。
私の親衛隊、というかまぁ、所謂ファン達なのだが、こいつらがやれ「姉様のセンスは古い」だの「もっと術式入れましょうよ」だの言うものだからな。
第三者的な目線が欲しかったのだ。
【これでいいと思うのだがなぁ、とぼやく。たしかにすごく簡素ではあるが、表すならシンプルイズベスト、といったところ】

389菖蒲/廊下:2012/01/29(日) 00:59:56 ID:njCupz5I0
>>388
ファンかぁ、私には無縁の存在だなぁ
いつも5,6人で集まって任務、依頼、たまに普通に遊んだりが日常だったし

なるほど、君のセンスだけではシンプルになっちゃうってわけか
確かにその君のファン達の言うとおり華やかさも必要だと思うけど…
その人はさ、仲がいいなら多分そういう君のところも分かってるはずだよね

つまりは、そこから誰の力を頼りにするわけでもなく
「君の飾り付け+何か必死に考えて付け足したよ」という感じに仕上げれば大丈夫さ
【要するに個人で祝いたいなら自分一人でデザインして少し健気さを出した方がいいといっている】

そんなわけで術式とかは得意だから作業だけなら手伝うよ!

390エミーニャ/大講堂:2012/01/29(日) 01:16:27 ID:zNcmweT.0
>>389
【改めて果たしてファンなのか下僕志望なのか考える】

そうか・・・それもそうだな。

いや、一人でやってみたいんだ。普段あまり何もしてやれなかったからな。
なんとなく踏ん切りがついたよ。不格好でもいいんだな、って・・・

さ、私はもう1作業するとしよう!済まなかったな、付きあわせてしまって。

391菖蒲/大講堂:2012/01/29(日) 01:25:20 ID:njCupz5I0
>>390
いいよいいよ、人の困ってるところを見逃したらそれこそシスターさん失格だし

誰か人の手が必要だったら呼んでね
私は氷錬君のとこ帰ろうかな、そろそろ寂しがってるだろうし

それじゃあね、大切なお友達が喜んでくれるといいね
【そう言って笑顔で帰っていった】

392エミーニャ/大講堂:2012/01/29(日) 01:27:55 ID:zNcmweT.0
>>391
ああ、ありがとう


さーて・・・あの糞忌々しい「猫」のために、一肌脱ぐかな
【その日、その部屋の明かりは一晩ついていたという】


//落ちですおつかれ様ー。誰宛かって?ご想像!

393黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/29(日) 23:06:15 ID:njCupz5I0
今日は外じゃなくて学内の掲示板を見てみるか
「あれ?氷錬君討伐依頼一人になってからも続けてたの?」

…まあな、未練がましいとは思うが
これはランクが上のやつだと危険が伴う分降りてくる金がでかい
「そりゃそうだけど、危ないなぁ
 …私が昔と同じで後方支援してあげないといけないね」
お前は駄目だ、最近は物騒でな…危険な魔物が多すぎる
【誰かが何かの為に暗躍しているからかもしれない】

「そんなお父さんみたいなこと言っちゃってさ
 だから老け顔ー、とかおっさんーとか言われるん―おおっと」
【突然の地面の揺れに前方へ倒れそうになる】

394三善/廊下:2012/01/29(日) 23:15:24 ID:JfqFO1UY0
>>393
わー、また遅刻かよぉ。ひー!
先生方説教長すぎだろぉ・・・

っととと
【おっさんの背中にぶつかる】

395黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/29(日) 23:27:49 ID:njCupz5I0
>>394
危ないなぁ
【手を掴みそのまま直立させる】
「ごめんねぇ、でも君の役に立ちたいんだよ」
だがなぁ、これはランクが高くてお前には危険すぎる
最近魔素が停滞して濃密になっている学園地下に生息している生物だから尚更だ
【魔物の情報を指でなぞる】

Oops!…ん?誰だ
【一瞬驚いたのを誤魔化す】
何だ、君か。どうしたんだ、そこまで急いで

396三善/廊下:2012/01/29(日) 23:33:21 ID:JfqFO1UY0
>>395
あ、ども・・・すいぁせん、ちょい急いでて。
どしたんすか?討伐依頼?
【掲示板をひょいと眺める】

397黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/29(日) 23:45:53 ID:njCupz5I0
>>396
そうだ、かなりの小遣い稼ぎになるぞ
グループを組んで討伐しろ、とのことだ
【高校生一人では軽く死ねるレベル】

「それじゃあ申請してこようかな
 代表は氷錬君でやっとくから」
【といって窓口に早歩きで急ぐ】

参加するか?まあ、死にはしないと思うが
初陣がこれはきついかもしれんなぁ
【初陣という言葉を使うアレじゃあないけどね】

398三善/廊下:2012/01/29(日) 23:49:31 ID:JfqFO1UY0
>>397
あー・・・どうしぁすかねぇ。
「いってこい。お前の力になるだろう」
先輩!
「そして・・・レア素材を持って来い!待ってるぞ!はっはっは」

・・・・ちくせう・・・。
というわけで、同行させていただきぁす

399黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/30(月) 00:00:17 ID:njCupz5I0
>>398
ならば後日俺の部屋を訪ねてくれ
前衛はなるべく多い方が助かるからな
「私も参加していいってさ!やったね」
【申請してきたらしい】

素材か、そうだなぁ…
聖銀や魔法銀、オリハルコンなどの素材を使ったことはあるか?

400三善/廊下:2012/01/30(月) 00:03:10 ID:JfqFO1UY0
>>399
あー・・・ドラゴンとかだったらカンベンっすよ?
まだそんな出力ないっすからね!
【愛刀の柄に手をかける】

えー・・・いまんとこ、純銀が限界っすね

401黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/30(月) 00:13:00 ID:njCupz5I0
>>400
「えーっと、被害者によると…「巨大な亀の化け物だった」だそうです
 討伐に失敗したグループは火傷、凍傷など…って何これ」
あー…まあ、ドラゴンよりは、マシかもしれないかも分からんが
【何か見当がついたらしい】

魔素を吸収したから余計に大きくなっているかもしれんなぁ
…奴の甲羅は素材としては汎用だからな、貴重だろう
「んー、これドラゴンと同じランクですけどー」

402三善/廊下:2012/01/30(月) 00:20:35 ID:JfqFO1UY0
>>401
・・・アーケロンみたいなもんっすかね
ってか、火傷と凍傷って逆モンだと思うんすけど・・・

ええ・・・なんか、前途多難っすね・・・
【不安そうだ】

403黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/30(月) 00:35:13 ID:njCupz5I0
>>402
いや、あいつは亀じゃなくて…分類としては魔法生物だったかな
炎袋をどうにかすれば火傷にはならずに済むはず

ただ奴は「人間の扱うような魔法を使う賢い魔物」だったはず
凍傷ってのはその場の状態を変化させる魔法でも使ったんだろう

まあ、慣れればさほど怖くない魔物だ
心配せずともその失敗したグループってのがこういうグループだし
【指を指す】
【高等部1年のみで構成されたグループらしい】

404三善/廊下:2012/01/30(月) 00:37:49 ID:JfqFO1UY0
>>403
知能生物、っすかね。
原生生物より、ある種厄介だなぁ。
【力ばかりの原生生物も、危険といえば危険】

あー・・・あんまり装備もしない感じで。
言っても、俺もこれくらいしかないっすよ?

405黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/30(月) 00:46:09 ID:njCupz5I0
>>404
見た目どおりの耐久力ではないし、鈍足だから
よっぽどのヘタレでもない限りはダメージは加えられる
まあ防御魔法を持っていないパーティは翌日、天井の染みを数える事になりそうだが

そこまで大したこともないのに、何故ランクが上だと思う
「うーん、その甲羅が希少価値で、外部に売買すれば高値で売れるから?」
違うなぁ、賢しいお前らしくない答えでびっくりしたぞ

406三善/廊下:2012/01/30(月) 00:50:06 ID:JfqFO1UY0
>>405
防御、っすか。いちお、防御まで出来るようにはなったんすけどね。
【司書のお手伝いで、プログラムの一部を組み込んでいる】

道のりとかっすかね?
ほら、地下洞窟っすから道中いろいろありそうですし

407黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/30(月) 00:58:39 ID:njCupz5I0
>>406
そうなのか、すごい進歩じゃないか
この短期間で防御魔法も習得するなんてな
「氷錬君とは大違いだね、昔は脳筋だったんだよ、この人」
【おっさんは魔法に関しては大器晩成型だったらしく】
【当時はパーティの荷物持ちポジションだったらしい】

おお、半分当たりだ。要因はもう一つあるんだが

あの化け物は、自分の命が潰える瞬間に自爆してしまうんだ
威力もそうだが、毒性のある瘴気を発するんだ。
【倒した瞬間に全力で逃げなければ大変なことになる】
【デモンズソウルでそんな敵がいたよね】

408三善/廊下:2012/01/30(月) 01:01:50 ID:JfqFO1UY0
>>407
や、御手洗さんの魔法って、記述魔法なんで、ショートカットコマンド?ってのを組み込んどけばいいらしくて。
まだまだ取捨選択段階なんすけどね

なるほど・・・。子供向けアニメのボスみたいっすね。
【こう、倒すと爆発するアレとかアレとか。】

409黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/30(月) 01:13:04 ID:njCupz5I0
>>408
なるほど、一々長ったらしい文を記述するより
あらかじめ準備しておいてそれをコマンドで呼び出すってことかな?
「典型的な魔法や陣の構成しか知らないから新鮮だねぇ
 あの司書さんオリジナルなのかぁ…テンプレウィッチの私よりすごいな」

本当にな、他の人の為にも討伐は早めがいいかもしれん
…というわけで当日は素材集めや探索も兼ねての討伐になると思う
重い防具より魔具や簡易回復するためのアイテムを重視していった方がいいかもな

410三善/廊下:2012/01/30(月) 01:18:09 ID:JfqFO1UY0
>>409
詳しいことはわかんねっすけど・・・。
こんな感じっす
【剣を持って円を書くと、その大きさに物理壁が発生する】
いちお、大きさも対応してるんすよ。魔法弾まで組み込もうとしてたんすけど、ちょっと止めましたw
【剣士じゃなくなっちまいますから、と付け加える】

アイテム、っすか・・・。んー、そんなにないんすよねぇ
【カバンの中の応急キット程度と剣のカートリッジ程度である。魔力がないから回復のしようがないのだ】

411黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/30(月) 01:31:06 ID:njCupz5I0
>>410
ふむ、次は放出系の魔法攻撃を全て反射させるシールドが目標かな
【色々飛び越えすぎてる】
今ある力を使いこなしてからそういうのは覚えた方がいいな

「それじゃあ、そのときはヒーラーさんを呼ぼうかな」
…それでいいのか?あいつは後衛になるか分からんぞ
【金髪の変人さんのこと】

412三善/廊下:2012/01/30(月) 01:43:09 ID:JfqFO1UY0
>>411
力、っつっても、元が大したことないんすけどね
【苦笑している】

まぁ、みなさんは皆さんである程度考えてもらう感じで・・・
俺もエリクサ-とかそのあたりがあれば大丈夫でしょうし

413黎鳳と菖蒲/廊下:2012/01/30(月) 01:52:42 ID:njCupz5I0
>>412
元がどうであれ、戦闘で応用できる力が必要だ
元の力なぞただの選択肢に過ぎないさ
【大いに越した事はないだろうが、と言う】

「あの子は話をすれば分かってくれるしね、大丈夫だと思うよ」
それじゃあ、当日は君のアトリエの先輩方にも土産を沢山持って帰れるように尽力しよう

大事な事を決め忘れていたが、報酬や素材は君が5割、俺達が5割でいいよな?

414芹華/訓練場:2012/02/04(土) 22:15:55 ID:njCupz5I0
近々大きい魔物を討伐しにいくらしいわね
「え?誰が?」
私がよ。他のメンバーも複数人いるらしいけどね
「ええぇー!本当に?いつから芹華は荒事屋になったのさ」
【オーバーなリアクションをする】
・・・相変わらずのリアクションね、私だってそんな職業願い下げだけど
他ならぬ兄さんの頼みだし…大きい魔物っていうと、ねぇ?
「当面のお小遣いが稼げそうーとか考えてるの?危ないよー」
【ジト目で見つめる如月さん】
そんな目で見ると部屋にお持ち帰りするわよ

415R、レオン/訓練場:2012/02/05(日) 21:39:03 ID:fnIiIZvM0
>>414
「はぁ・・・ひぃ・・・ボクは体力ないんだよ・・・」
そんなことじゃやってけないヨ!
【颯爽と走る金髪少女と、息も絶え絶えの赤髪の少年。】

・・・おや?知らない顔の方ダ。こんばんワ!
「ふへぇ・・・はぁ、こんばわ。」
【明るく爽やかな少女と、今にも死にそうな少年。好対照といえばそこまでだ】

416芹華と如月さん/訓練場:2012/02/05(日) 21:48:27 ID:njCupz5I0
>>415
(…へぇ、また可愛い子いたものね)
こんばんは、今宵も月が綺麗ですね。お二人はどちら様?
【彼女の周りにはポン刀が4本浮遊している】
【狙いはどうやら如月さんの四肢の自由を奪うことらしい】
「どもどもー!うわあ!芹華こっちこないでー
 対人相手に剣の舞とか下手したらデュラハンになっちゃうよ!」
【赤い宝石を芹華に向かって投げると空中でそれが爆ぜる】
【牽制のつもりなのだろうがそれを見ても芹華は全く動じていない】

417R、レオン/訓練場:2012/02/05(日) 21:52:13 ID:fnIiIZvM0
>>416
私?私はR(あーる)って言うんダ!よろよろシクシクー!
「あ・・・ボクは赤宮レオン、っていいます・・・」
【手をぶんぶんとふるRと、申し訳なさそうに頭を下げるレオン】

か、刀が浮いてル・・・!
「重力系の魔法ですかね。Rさん、これくらいでビビってないでくださいよ」

418芹華と如月さん/訓練場:2012/02/05(日) 22:06:01 ID:njCupz5I0
>>417
Rさんにレオンさん、覚えたわ
私は柊芹華、演劇部に所属してるわ
【狙いを定めて如月さんのひざ裏を峰打ちする】
「私は如月要。学部は違うけど所属しているところは同じだよ
 っていたいいたい!やめてー、立てなくなる!」
【そのまま尻餅をつく】

重力じゃないわね、操作してるのよ
全ての刀に神経を通して手のように操ってる感じかしら
【精度よく操ったり、複数のものを同時に操るためには結構な鍛錬が必要らしい】
「それを悪用するなんて、他の学生が知ったらどうなることやら、あいたー!」
【頭を手で叩かれる】
はい、おしまい。要は弱いわねー、というわけで…分かってるわよね
「あ…あははー、私にそっちの気はないってば」

419R、レオン/訓練場:2012/02/05(日) 22:12:18 ID:fnIiIZvM0
>>418
うン!よろしクー!
「あ、はい。よろしくお願いします」

「ほー・・・操作ですか。だってさ、Rさん。」
??? とりあえずすごいことはわかッタ!
【きょっとーん?としている】

「すいませんね・・・。ボクは薬学、彼女はスポーツ学の出なんで、詳しい魔法はさっぱりなんです」

420芹華と如月さん/訓練場:2012/02/05(日) 22:19:59 ID:njCupz5I0
>>419
こればかりは才能も付加されるからあまりオススメしないわ
理論的にやる人もいるんでしょうけど、私の場合感覚的に制御してるわ
「いてて…ふう、やっと終わった。あんまり私を練習台にしないでね、芹華」
善処するわ

へー、私は魔法総合だから魔法しか知らないけど
そんな学科もあったのね
「大きい学校だからね、いろんな学科があるんでしょ
 私がよく篭ってるあの工房区画とかがあるわけだしさ」

421R、レオン/訓練場:2012/02/05(日) 22:28:01 ID:fnIiIZvM0
「まぁ、ボクには到底ムリですね」
ワタシ、練習したらできるカナ?!
「無理じゃないかな・・・」
【ばっさり】

「ええ、薬学は結構有名ですよ。ほら、購買のポーションとかエーテルとか作ってるの僕等ですし・・・」
え?でもレオちゃんそんなの普段つくってないジャン?
「うん、ボクは薬草学が専門だからね・・・」
【ああいう蒸留薬は嫌いなんだよ、と付け加える】

422芹華と如月さん/訓練場:2012/02/05(日) 22:36:51 ID:njCupz5I0
>>421
氷錬って兄貴分のおっさんが「エーテルは錬金術の副産物」っていってたの思い出した
「同じアトリエの人もそんなこと言ってた気がする」
意外と原始的な方を学んでいるのね

423R、レオン/訓練場:2012/02/05(日) 22:42:57 ID:fnIiIZvM0
>>422
アレ美味しくないんだケド・・・
「良薬口に苦し。」
うえー・・・

「体に染み付いてますから・・・。出自が出自ですし。」
レオちゃんはネ!深き森のウェアウルフのまtむぐむぐ
「Rさん、あまり余計なことを口走らないでよ・・・!」
【ちょっと慌てている】

424芹華と如月さん/訓練場:2012/02/05(日) 22:48:14 ID:njCupz5I0
>>423
え?うぇ…なにかしら?
「なんだろうね、聞こえなかったよ」
【都合よく聞こえなかった】

さて、こう汗臭い場所にいても何だし移動しましょうか
「着替えてからね、ということでちょっと待っててね」
何よ積極的ね、そっちの気はなかったんじゃないの?
「あーもう、違う違う!面倒くさいな芹華は!!」
【芹華の背中を押して更衣室に入っていった】

425R、レオン/訓練場:2012/02/05(日) 22:54:53 ID:fnIiIZvM0
>>424
「(ほっ・・・)」
むー・・・
【ウワサ好きというか口が軽いと言うか】

「あ、はぁ。Rさんはいいの?」
あー、ウン、私はほら、あんまり汗かいてないシ!
「?・・・まぁいいや」
【うっすらと汗ばんでいたのは気のせいだったのだろうか】

426芹華と如月さん/訓練場:2012/02/05(日) 23:07:06 ID:njCupz5I0
>>425
【しばらく時間が経って】

ふー、今日は大浴場のお世話にならなくて済むわ
「シャワー室完備はありがたいね」
【スッキリした顔で出てくる】

待たせたわね、どこ行きましょうか
「次の3つからお選び下さい」
【①カフェ ②中庭 ③寮の談話室】
【ツッコミがメタ発言してしまった】

427R、レオン/訓練場:2012/02/05(日) 23:13:50 ID:fnIiIZvM0
>>426
あ、オカエリー
「おかえりなさい。」
【方やストレッチ、かたや読書という状態】


「んー・・・、薬草を取りに行きたいので、中庭でもいいですか?」
好きダねぇ
「専門だからね・・・」

428芹華と如月さん/訓練場:2012/02/05(日) 23:18:29 ID:njCupz5I0
>>427
いいわよ、部屋に篭りきりというのも何だし
「そうだね、寒いけどまあいいか」
【快く同意する】
それにしても薬草ね、あそこは広いし、まああるんでしょうね
「私は専ら樹海で素材を採るから分かんないなー」

429R、レオン/訓練場:2012/02/05(日) 23:26:32 ID:fnIiIZvM0
>>428
「簡単な薬草程度なら・・・まぁ」
うちのガッコは、中庭ですらめちゃんこ広いヨネー
「そうだね・・・」

430芹華と如月さん/中庭:2012/02/05(日) 23:30:15 ID:njCupz5I0
>>429
というわけで中庭にきましたよ
「早いね、今訓練場にいた気がしたんだけど」
気のせいです

というわけで私たちは木の根元に座っとこうかな
「そだね」

431R、レオン/中庭:2012/02/05(日) 23:33:07 ID:fnIiIZvM0
>>430
「すみませんね・・・こっちまで来てもらっちゃって」
【どうにも腰が低い。あちこち探し始める】

彼ネー。あれでいて薬草家だってんだからオドロキだよネ。
体を動かしたほうが、楽しいと思わない?お姉さんたちもサ!

432芹華と如月さん/中庭:2012/02/05(日) 23:46:16 ID:njCupz5I0
>>431
初陣前に気を引き締める場所としては上等よ
【魔物討伐は初めてらしい】
「とはいえ人気者、らしい私たちを連れ歩くなんて冬耶君以外初めてだから
 一部男子には気をつけたほうがいいかもねー」
【ファン達は一枚岩ではないらしく穏健派以外にも派閥がある】

まあ、それぞれに楽しく感じることは色々あるんでしょうね
私はどちらも楽しいけど
「私たちは演劇の舞台に立つほうだから体動かすもんね」

433R、レオン/中庭:2012/02/05(日) 23:53:21 ID:fnIiIZvM0
>>432
「あった・・・ええと、リチシチソウと・・・・ああ、ジャコウバナもあるんだなぁ・・・」
・・・まぁ、聞こえてない上にこっちも見えてないカラ、大丈夫じゃないカナ。
【ブツブツとつぶやきながら草を摘んでいる】

ムー、ソッカー。
私は座学きらいなんだヨネー。眠くなっちゃうし。

434芹華と如月さん/中庭:2012/02/06(月) 00:02:06 ID:njCupz5I0
>>433
嫌でも勉強しないと進級できないわよ
「勉強教えてくれる伝手はあるけど
 …睡眠学習で教えてくれそうな人じゃないなあ」

「それにしても清清しい、これが外の空気かー」
今まで外に出たことないような人の台詞を吐くわね
「実際そんな生活してたもの…ん?なんだろ」
【ポケットの中の光が情報をキャッチしたことを伝える】
【如月さんは端末を取り出すと少し渋い顔をした】

435R、レオン/中庭:2012/02/06(月) 00:05:28 ID:fnIiIZvM0
>>434
私は運動だけ出来ればそれいいんだケドナー
【マジックランニング専攻だし、と付け加える】

「いやぁ・・・おまたせしました。意外にあるもんでしたんで、ついつい・・・」
【両手いっぱいに草花を抱えている】

436芹華と如月さん/中庭:2012/02/06(月) 00:13:50 ID:njCupz5I0
>>435
まあそれぞれに好きなことをすればいいのよ
何でもかんでも二人いつも一緒ーなんてバカップルのすることだわ

「それが薬とかの材料になるの?
 お姉さん石しか分からないからちっとも分からないや」
【笑ったまま自然に端末を懐に仕舞う】

437R、レオン/中庭:2012/02/06(月) 00:19:23 ID:fnIiIZvM0
>>436
そういう人、少なくないらしいケドネ、この学校
【にこっ、と笑う】


「ええ、こちらが傷薬に、こちらが魔力回復になりますね・・・。」
【てきぱきと仕分けていく】
「すみませんね、これらを早いうちに煎じてしまいたいので・・・このあたりで失礼します。」
あレ、いっちゃうの?
「うん・・・というか、君に言われる筋合いはないよ・・・」
じゃー私もついてこっと!じゃお姉さん方、またネ!
【なんとも不釣り合いな二人は、そのまま中庭を後にした】



//早いですけどおちです。お疲れ様でしたー

438芹華と如月さん/中庭:2012/02/06(月) 00:28:30 ID:njCupz5I0
>>437
…まあ、見覚えはあるわ
学園のあちらこちらでよくいるわよね

「へー、そうなんだ…覚えておこう」
【知らない知識に対しては興味津々】

鮮度が大事ってやつ?ともあれお疲れ様
「うん、じゃあねー」
【見送った】

さあて、私の部屋まで行こうかしら
「うわー!やめるんだ芹華!」
【馬鹿力に引きずられていった】

439菖蒲/中庭:2012/02/10(金) 21:34:35 ID:njCupz5I0
1、2、3枚。丁度ですね、はいこれ
【高級な装丁の本を手渡す】
ありがとうございましたー

あと2部か。これは明日に回しても大丈夫かな?
【仕事がひと段落ついたらしい】

440アルクゥ/中庭:2012/02/10(金) 21:39:05 ID:Jz9GtebI0
いやー、夜の散歩は気持ちいいなぁー。
【ヴィジュアル系のような格好で大きな十字架を背負った銀髪男が呑気に散歩中】
とは言え、やっぱりちょっと寒いな・・・ん?
>>439の姿を発見】

こんなところで取引・・・何やら怪しい取引か・・・?
【木陰に隠れアゴに手を当てて観察・・・がデカイ十字架が堂々とはみ出ている】

441菖蒲/中庭:2012/02/10(金) 21:48:48 ID:njCupz5I0
>>440
「どうも、この寒い日にベンチで本屋さんやってるのかな?
 どれ、その本はどういうものなんだい」
あ、どうもこんばんはー。え?この本ですか?ああ、中世時代の魔法書ですよ
最近発掘されたものを私が写本して翻訳した本です
【黒魔術の本と白魔術(ローマ教会のもの)がそれぞれ2部ずつ並んでいる】
「…宗教とか考慮してないんだね」
そういうものを異端視されたから外国から逃げてきたんですよー
【眼を逸らして笑っている】
まあでも、勉強にはなりますよ、この本
魔法が身につくかは本人しだいですけどねー

442アルクゥ/中庭:2012/02/10(金) 22:00:16 ID:Jz9GtebI0
>>441
ふむ・・・本屋だったのか。
中世の魔法書か・・・なかなか興味深いなぁ。
【近くに寄ってきて黒魔術の本を覗きこむ】

これ、翻訳は完ぺきなのかい?
【異常なまでに本に食い付いている様子】

443菖蒲/中庭:2012/02/10(金) 22:07:15 ID:njCupz5I0
>>442
あー、どうも

そりゃあもう!英国で仕事をしてたときのものですから
しかも、偉い人にOKサインをもらったものだからね
【赤ローブで顔が隠れているので自慢げな顔は恐らく見えてはいないだろう】

でも、それを読んで何を得られるかは読者次第ですよ、本当
翻訳しても内容が難解だったからね

あ、となみに白魔術の本は聖域の展開と構成の仕方と当時の教会の賛美しか書いてないよ

444アルクゥ/中庭:2012/02/10(金) 22:13:14 ID:Jz9GtebI0
>>443
へぇー。顔見えないけど、声聞いたら自信満々なのは伝わってくるや。
読者次第ねぇ・・・僕はこう見えても黒魔術には自信あるんだよねぇー。
【まるで本に勝負を挑むかのような表情】

白魔術は苦手と言うかなんというか・・・体質的に合わないからいいや!
黒魔術の本はいくらすんの、本屋さん!?
【多少な金額でも買う勢いである】

445菖蒲/中庭:2012/02/10(金) 22:18:14 ID:njCupz5I0
>>444
へえ?魔法学専攻の私でも解釈には時間がかかったよ、これ
【正確にはそれを生業としてる人間だが】

紙とカバーが高いからねー…
日本円で1万くらいでいいかな
(そのくらいでいいよね)
【金貨3枚はそこまで安くない】
【ということで嘘というのはお分かりだろう】

446アルクゥ/中庭:2012/02/10(金) 22:22:43 ID:Jz9GtebI0
>>445
え?マジで?
1万でいいの?この前買った参考書より安いじゃん!!
ラッキーだなぁー、買う買う!
【目を輝かせながら財布から諭吉を取り出した】

ていうか書物ってその内容じゃなくて紙とやらカバーやらでお金取ってるんだね・・・・
【そっちの方にビックリしているようだ】

447菖蒲/中庭:2012/02/10(金) 22:28:29 ID:njCupz5I0
>>446
興味のある人に手をとってもらうために安くしてあるんだ
素材は安く仕入れてるからその価格なんだけど

おー、それじゃあ取ってっていいよ
【諭吉を受け取る】
【本当はハイスペPCが買えるくらいの値段だそうだが】

あ、あはは…そーだねー
【顔が見えなくてよかったと安心している】
聖紋紙とか使ってるからねー
【某錬金術師の学校がある世界ではこの素材で製本したら1000年はそのままの状態で持つらしい】

448アルクゥ/中庭:2012/02/10(金) 22:34:16 ID:Jz9GtebI0
>>447
ふーん、商売ってのはよくわかんないなぁー。
消費者としては安くされてるもんなら何でもOKなんだけどね!
【それもどうなのだろうか】

でもお姉さんが苦労したんでしょ?
内容にもよると思うけど、もうちょっと高くしてもいいんじゃないかなぁー?
やっぱり努力したぶん報われなきゃね!
【さっそく本を手に取り、パラパラと流し読みし始める】

せーもんし・・・?確かに高そうな名前の紙だね。
その辺のコピー用紙じゃダメなのか・・・。

449菖蒲/中庭:2012/02/10(金) 22:42:58 ID:njCupz5I0
>>448
そ、そう思う?
(本当はその価格の数倍以上なんだけどね)

作り方も作るための素材も手間がかかる上に高いものだからね

ふあぁぁ…徹夜の影響が今出てきたよ
ま、お姉さんっていうほど歳じゃないよ私は
【フードを脱ぐ】

昔の人ではあると思うけどね
【長い黒髪を風に靡かせ、容姿とは矛盾したことを言う】
【背の高さと顔立ちを主張すると高校生と間違われるらしい】

450アルクゥ/中庭:2012/02/10(金) 22:53:08 ID:Jz9GtebI0
>>448
思う思う!
もし実際、もっと高い値段だったらお姉さん損だよ?
もう買っちゃったんだけどさ・・・参考書より安いのがビックリだよ。

徹夜までしてんのね・・・生活かかってますって感じだねぇ・・・。
【フードを脱いだ顔を覗きこむ】
あら、僕とあんまり変わんないぐらいかちょっと上ぐらいかな?
これは失礼。
【テヘペロッ】

451菖蒲/中庭:2012/02/10(金) 23:00:43 ID:njCupz5I0
>>450
そうなの?日本の相場は分からないねー
そうなんだ…じゃあこれからはお客さんに悪いけどお値段少し変えようかな
【安く見積もって諭吉10人くらいかね】

生活はかかってないよ。ある人に養ってもらってるから
これはもうやりたいからやってる生きがいみたいなものだからね

うーん、分からないけど、そのくらいじゃないかな?
気にしてないから良いよ。ここは年功序列なんて考えないところだしさ

452アルクゥ/中庭:2012/02/10(金) 23:12:14 ID:Jz9GtebI0
>>451
商売の世界ってシビアなんでしょ?
内容によっては高くても買う人はいるし、この学園って案外お金に困らない人もいるしね!
世の中には辞書に1万円出す人もいるし、部数が多いなら安くてもいいのかもしれないけど?
まぁ商売とかしたことないからわかんないけどさー・・・

養ってくれる人がいるなんて羨ましいねー・・・。僕は十字架を抱き枕に毎日1人だよ。
【冗談なのかマジなのか・・・あながちマジかもしれない】
生きがいがあるのはいいことだねぇ。
僕も何か見つけなきゃなー!毎日退屈しちゃうよぉ。

見た目、高校生ぐらいだもんねー。
でもこの学園は年齢詐称する人多いからなー・・・
オッサンなのに20代とか、小学生なのに20代とか。神経質な人だと人間不信でハゲあがっちゃいそうだよね。

453菖蒲/中庭:2012/02/10(金) 23:20:31 ID:njCupz5I0
>>452
そうだねー、有名じゃない人が個人でやってたら
まずパンの耳で生活しないといけないかもしれないね、私の業界は

「ゲフンゲフン…誰だ、俺のことを言ったのは」
【割と近くで声がした】
【ズボラなだけで身嗜みを整えるとそれらしい風貌になるらしい】
そうそう、こんな声の人に養ってもらってるんだよ
【その声に反応する】

あれ?ここの学生はほとんど寮生だと思ったんだけど、君は違うんだ?

454アルクゥ/中庭:2012/02/10(金) 23:32:17 ID:Jz9GtebI0
>>453
パンの耳での生活・・・懐かしい・・・。
毎朝パン屋さんに貰いに行ってたあの頃が・・・
【遠くを見るような目で・・・】

そうそう何かこんな感じの声の人!
オッサンに養ってもらってるのかー、変なことされないようにね!
【ふと頭上からバカでかい斧が目の前に降ってくる】
「おっと失礼・・・手が滑ったみたいで。」
【ウサ耳ポンチョの小学生ぐらいの女の子が斧を担いで立ち去っていった】
・・・・・死ぬかと思った・・・。

僕は寮だと色々とマズいから、裏の使われなくなった教会で1人で暮らしてるよ!

455菖蒲/中庭:2012/02/10(金) 23:41:02 ID:njCupz5I0
>>454
「変なことをするわけがないだろう
 そんなことする暇があったら本を読むさ」
【白衣の男が影から出てきた】
【どうやら菖蒲がいることに気づいて近づいてきたらしい】

あ、氷錬君。授業はどうしたの?
「終わった、あそこのクラスは覚えが早くて助かるな」

「それで…」
【そちらを見て、理解する】
「なるほど、客か」

へえ、教会があるんだ!だったら懺悔室とかあるんだよね
どうしようかなぁ…あ、でもそこで暮らしてるんだったら悪いね
【何の話だろう】

456アルクゥ/中庭:2012/02/10(金) 23:47:50 ID:Jz9GtebI0
>>455
(うわ、出たオッサン・・・。)
あ、どうもコンバンワ。噂をすれば何とやらですね!
【ちょっとビックリしている】

僕が客、お姉さんが販売員としたら、オジサンはオーナーですかね?
【この例えに特に意味はない】

もう教会自体が長いこと使われてないけど、キレイにはしてあるよ?
ただ神父さんがいないから懺悔できるかわかんないけど・・・
使いたくなったら自由に使っていいよー。暮らしてるっていっても勝手に棲みついてるだけだし!
【コウモリみたいな奴である】
あそこは書庫に面白い魔術書とか置いてあるし、懺悔でも拷問でも好きに使うと良いよ!

457菖蒲と黎鳳/中庭:2012/02/10(金) 23:55:48 ID:njCupz5I0
>>456
「うん、顔に出てるぞ…まあ仕方ないかな
 これは実は実際の顔ではないんだ、歳に見えるのは当たり前だよ」
【な、なんだってー!】
だよねー、昔はそんな顔じゃなかったから私も最初は戸惑ったよ

「オジサンではない、四捨五入すれば30だがオジサンではない」
【一応ここの学生?ということになっている】
うーん、私が会社で、彼がスポンサーってところかな

そうなんだ、じゃあ今度から使わせてもらおうかなぁ。私これでもこういうものだったから
慣れ親しんだ場所のような気がしてならないんだよね
【首にかけてある青い光を反射させるロザリオを強調する】

458アルクゥ/中庭:2012/02/11(土) 00:09:53 ID:Jz9GtebI0
>>456
なん・・・だと・・・?
年だけじゃなくて顔まで詐称してたのかぁー!
汚い・・・さすがオッサン汚い・・・
【オッサン不信になった】

オジサンはもうアラサーかぁ・・・
スポンサーか!そうだよね、この風格じゃオーナーじゃ納まらないもんね。
【褒めてんのか貶してんのか・・・悪気はないのだが・・・】

鍵とかもかけてないし、出入りも自由だよー。
あ、ただ僕の部屋だけは見ないでね!部屋に名前書いてるからわかると思うけど、
この年頃の男の子の部屋は見られると恥ずかしいものだらけだからねっ!
【ものスゴイ必死に訴える】
それ以外はご自由に、ただ布団とかないから泊まりの場合は寝袋持参ね。

459菖蒲と黎鳳/中庭:2012/02/11(土) 00:17:43 ID:njCupz5I0
>>458
「すまんな、どうしても身を隠さないといけない理由があるんだ」

「ま、オーナーなんて堅苦しいのは上品で気遣いの出来る紳士にやらせるべきだな」
二人とも何言ってるの!私はそんなつもりで言ったわけじゃないよ!
「はは、分かってるさ。そう慌てなくてもいいだろう」

あー…泊まりはないかなぁ。聖職者の真似事でもして
人の心を少しでも楽にして上げられたらな、って思ってるだけだからさ

460アルクゥ/中庭:2012/02/11(土) 00:24:42 ID:Jz9GtebI0
>>459
どうせ借金取りに追われてるんでしょ?
【見た目で判断しやがった】

そうだね!オジサンは紳士じゃないもんね!
でも良い本だけを扱う本屋さんがあっても良い気がするね。
高級書店みたいな感じで、そこに信用が生まれれば将来は約束されたようなもんだよ!
【勝手にワクワクしている】

聖職者の真似事かぁー。
そういう気持ちがあれば、立派な聖職者なんじゃないの?
(とは言え、ロザリオ持ちかぁ・・・ちょっと用心しておこう!)
僕なんて聖職者でもないのにバカデカイ十字架持ち歩いてるし、僕の方が真似事みたいなもんさ。

461菖蒲と黎鳳/中庭:2012/02/11(土) 00:34:56 ID:njCupz5I0
>>460
「昔から稼ぐ力はあったもんで、金に困ったことは無いさ」

「…まあ、ハンターと鍛冶屋と研究者をやってれば紳士とは言えないか」
本屋さんか…そこまでおおく在庫を抱えるつもりはないかなぁ
欲しい本や発掘された本の写本と翻訳が私の本来の仕事だしね

真似事には変わりないよ…聖職者は白魔法以外は滅多に使わないよ
黒魔法は宗教に反した魔法だしね、私はその黒魔法の発展にも力を注いでる
【ロザリオを隠すように仕舞う】
おかげで魔がよりつく、とか反逆者とか言われたり、下手したら迫害されるくらいだし

462アルクゥ/中庭:2012/02/11(土) 00:45:05 ID:Jz9GtebI0
>>461
えぇー・・・何か残念だなぁ。
借金取りから逃げるシーンが似合いそうなのに・・・
【勝手な想像です】

ふーん。まぁやりたいことやるのが一番いいんじゃん?
そこのオジサンみたいにさ!仕事を仕事と割り切ると何かもったいないしね。
【購入した魔術書を1から読み始める。結構自由な奴である】

宗教とかよくわかんないんだけどさー。
自分がやりたいことなら真似事でも、自信持って胸張ってりゃいいと思う。
宗教を気にするのは宗派の人間だけでしょ?
僕らみたいな宗教わかんない奴らにしてみれば、ロザリオ持ってようが持ってなかろうが
そこが教会だろうが便所だろうが、心が楽になればお姉さんが聖職者みたいなもんだし。

463菖蒲と黎鳳/中庭:2012/02/11(土) 00:53:05 ID:njCupz5I0
>>462
「変装でもしてないと魔物や殺しのプロとかに追いかけられるんだよ」
【返り討ちにするんですけどね】

「俺は持っている才能を最大まで極めたいだけだがな」
そうだねー、まあ今のところはこれしか思いつかないね
やりたかったことも、好きだったこともこれだったし

そお?そういってくれるなら嬉しいな…
【暗い顔をする】
「(何かあったんだろうが…押さえ込むのはよくないな)
 ま、どんなことがあったとしても俺はお前を除け者にはしないし見捨てもしないから安心しろ」

464アルクゥ/中庭:2012/02/11(土) 01:04:52 ID:Jz9GtebI0
>>463
何だ結局追われてることには違いないのか・・・
何かちょっと嬉しいよ、オジサン!
【喜ぶポイントがおかしい気もする】

じゃあモーマンタイっしょ!
オジサンはもう歳なんだからムリしないで・・・
老後に備えて安静にしてた方がいいよ・・・うん。

一人が世界中の人間を救うのはムリなんだし、お姉さんが白でも黒でもないグレーなら・・・
グレーにしか救えない人がいるわけだし、そういう人の聖職者もカッコイイんじゃないかね。
「聖職者」なんて所詮は肩書なんだし、要はどうあるかでしょ!
(・・・そろそろ飢えてきたなぁ・・・時間切れか。)
【魔術書をパタンと畳み、再び十字架を背負う】
まぁオジサンもいてくれるんだし、僕もお姉さん応援するよ?
こんな良い本を安く売ってくれたんだし!この恩は裏切れないよね!
じゃあ僕は時間だからこの辺で!バイバーイ!!
【少し急ぐように校門の外へと向けて走っていった】

//そろそろ落ちますー!おつかれっした!

465菖蒲と黎鳳/中庭:2012/02/11(土) 01:15:08 ID:njCupz5I0
>>464
「何なんだ君は…」
【怪訝そうな顔をする】

「そこまで歳じゃないんだが
 …まあ、何も見せてなければそう思えるのも確かか」

そっか、そうだね。ありがとう、やる気が出たよ
「やる気が出たのか?それならいいが
 医者の不養生というようにならないかが心配だよ、俺は」

はいはーい、さようならー
「応、元気でな」
【見送ってから片づけをはじめた】

//お疲れ様でしたー

466アルクゥと兎子/裏庭:2012/02/11(土) 15:12:07 ID:Jz9GtebI0
んー・・・今日は比較的暖かい方かなー。
冬将軍とやらもいなくなるわけだし、良い傾向だ!
「そこ、邪魔なんだけど・・・。」
【のんびりしているアルクゥの後ろから声がする】

・・・・出たなウサ子!
昨夜はわざと斧を落っことしやがって!!
「私はウサ子じゃない、トウ子。アナタが人の悪口叩くからよ。とにかく邪魔なんだけど。」
本当のことじゃないかー。ウサ子はどう見ても小学生じゃん?
いくら自分で20代って・・・・わぁぁー!!!!!!!
【言葉を塞ぐように兎子はアルクゥを上空に軽々と投げ飛ばした】

「邪魔だって言ってるのに・・・。それに私は21歳、本当ならナイスバデーなんだから。」

467星祭と卜部/中庭:2012/02/11(土) 20:42:30 ID:JjoD1iqQO
『卜部…キミに、言わなくちゃいけない事があるんだ…』

えっ
い、一体何なんですかそれ!
【ベンチに座っている二人、一方は真剣な表情】

468三善/中庭:2012/02/11(土) 22:39:16 ID:fnIiIZvM0
>>467
はー・・・・先輩方の卒業式、すごかったな・・・

おっと、失礼
【ふらふら歩いていたためベンチにけっ躓いた】

469アルクゥ/中庭:2012/02/11(土) 22:46:38 ID:Jz9GtebI0
>>467>>468
おや、相変わらずここは人が多いなぁー。
【木の枝にコウモリのようにブラ下がって顔を出す】

なるほど、今日はみんなの表情が様々だと思ったら卒業式か。
喜んでる奴もいれば悲しんでる奴もいたなぁー。
コッチの連中はどんな顔してんのかねぇ・・・
【ブラ下がったまま様子を見る】

470星祭と卜部/中庭:2012/02/11(土) 22:46:45 ID:JjoD1iqQO
>>468
ほう、卒業式とな
【相変わらず隈がある学生】

『うん…その、復学しちゃったんだ☆』
【爽やかな笑顔】

…あ、そう
時に大丈夫ですかアナタ

『うわー無視するなよー』
【頬を膨らましてふてくされている】

471冬耶と菖蒲/中庭:2012/02/11(土) 22:48:30 ID:tsnCwVMk0
で、このチョイスは何ですかね
「知らないよ」
…あれー、姉様と一緒に肉まん食べる予定だったんだけどなぁ
【他人からしたらどうでもいい用事ですけどね】

「芹華さんなら後輩たちに挨拶してくるって卒業式に言ってるよ」
【中庭の様子を見てふと思い出す】
ええー、なんだそれ!ドタキャン以前の問題じゃないですか!

472星祭と卜部/中庭:2012/02/11(土) 22:48:42 ID:JjoD1iqQO
>>469
因みに卒業して大学に進むのは可能なんでしょうか

『さぁ、ボカぁ留年したし』
【チラッチラッと見る浴衣の学生】

473星祭と卜部/中庭:2012/02/11(土) 22:53:48 ID:JjoD1iqQO
>>471
『よぉし携帯で頑張るぞ!』

おや、知り合いの顔を見ると安心しますね…

『肉まんか…お祭りに出ると思う!?』

さぁ…

474三善/中庭:2012/02/11(土) 22:55:05 ID:fnIiIZvM0
>>472
あ、はぁ・・・だいじょぶっす。

まぁ、もういないんだなー、って思うと結構ショックが・・・

475アルクゥ/中庭:2012/02/11(土) 22:56:12 ID:Jz9GtebI0
>>471
あれは昨日のお姉さん・・・と彼氏か?
【相変わらず観察中】

>>472
何だアイツら・・・
ものすごいチラ見されてる気がする。
【チラッチラッと見返すコウモリ男】

476冬耶と菖蒲/中庭:2012/02/11(土) 23:01:43 ID:tsnCwVMk0
>>473
「まあ、お姉さんの代わりとはいわないけどさ
 今日は私が相手してあげるから安心しなよ」

…えっ、組み手の相手ですか?怪我しますよ
「違う違う、お話の相手ですよー?」

>>474
お話だったらああいう人専門なんじゃないですか?菖蒲さんは
「私はさ、何でもかんでも話に入り込むほど野暮じゃないの
 もちろん相談されれば話相手にはなるけどさ」

>>475
…菖蒲さん、何か視線を感じますよ
「そー?ああ、ツワモノの感ってやつかな
 私は戦闘特化の人間じゃないしよくわかんないや」

477アルクゥ/中庭:2012/02/11(土) 23:02:08 ID:Jz9GtebI0
>>474
アイツ結構参ってんなぁー。
まぁ気持ちはわからなくもないけど。
でも新たな門出、めでたいことだから笑って送ってやんなきゃねぇ。
今生の別れでもないんだし!!
【一人でブツブツ】

478星祭と卜部/中庭:2012/02/11(土) 23:05:09 ID:JjoD1iqQO
>>474
『うーん…とりあえずこれ食べなよ』
【そう言って綿飴を握らせる】

…なるほど
でも今生の別れ、というわけでもないですから
直接会うのは難しいかもですが連絡はとれるのでは?

>>475
『…ん、ヤルネェ』
【チラッチラッチラッと見返す、負けず嫌いなんです】

>>476
そういえばまんま肉まんなるモノが流行してるらしいですよ

『ほう、ぜひ食べたいものだよ』

479アルクゥ/中庭:2012/02/11(土) 23:08:32 ID:Jz9GtebI0
>>476
彼氏の方はコッチの視線を感じてるのか。てか肉まん美味そうだなぁ・・・
お腹すいたぞチクショー・・・。
【お腹がなった】

>>478
アイツ絶対気付いてるよ。しかも負けず嫌いだよ・・・。
勝負の決め手がわかんないなコレ・・・。何なんだよ、何か言いたいのかよ!
【異様なプレッシャーと共にガン見し始めた。】

480冬耶と菖蒲/中庭:2012/02/11(土) 23:08:40 ID:tsnCwVMk0
>>478
「まんま肉まん!まんま肉まん!にししししっ」
な、どうしたんですか一体
【電波をキャッチしやすい体質なのだろうか】

あれ、そういえばあそこに見たことあるような人が…
誰でしたっけ、あまりよく見えませんね
【都合がいいことに少し見えにくいくらいに暗くなっている】

481三善/中庭:2012/02/11(土) 23:10:04 ID:fnIiIZvM0
>>478
あ、ども・・・
それが、っすね・・・

卒業式終わった直後に、薄砂色のマント羽織ってケイオス先輩ともども、颯爽と走り去っていってしまって。
行き先を尋ねたら、「私たちを、待っている所へ!」とか言い放ったばかり。

アグレッシブ過ぎますよね・・・はは。
【どこか寂しそうだが、それでも楽しそうだ】

>>476>>477
にしても・・・今日はなんだか賑やかっすね。卒業式だからっすか?

482冬耶と菖蒲/中庭:2012/02/11(土) 23:12:35 ID:tsnCwVMk0
>>479
(誰かは知りませんが、こうすれば何かアクションを起こすはずだ!)
ああ、そういえば
【背中に隠してあった袋を菖蒲に渡す】
「?…なにこれ。うわあ、肉まんが入ってる」
ははは、姉さまにたくさん食べたいから、と催促されて買ったんですよ
熱くはないですが、おひとつどうですか?

いいの?私肉まん好きなんだよねー、ありがとう
【袋から肉まんをひとつ取り出す】

483冬耶と菖蒲/中庭:2012/02/11(土) 23:16:01 ID:tsnCwVMk0
>>481
「そうなんじゃないかな、えーっと三善君だっけ?」
【名前は他の人が言っているのを聞いて覚えたのだろう】

どうも、貴方も卒業式に参加したんですか?
あ、よろしかったらお一つどうぞ
【肉まんが入ってる袋を差し出す】

484星祭と卜部/中庭:2012/02/11(土) 23:17:12 ID:JjoD1iqQO
>>479
『くっ、視姦だと!?…ほ〜ら、いい子ちゃんねー』
【できたてほやほやのたこ焼きを見せる】

>>480
『美也ちゃん…』

誰ですかそれ
む、視線を感じる…俺ですよー
【声をかけてみて】

>>481
『甘いモノ食べて落ち着きなさい、ね?』

ケイオス…会ったような
…それはまた、独特というか弾けたというか
慕われているんですね…そういう人間になりたいものです
【羨ましそうに聞いている】




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板