[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国津造兵廠 シベリア第2工廠
217
:
名無しの工員さん
:2015/03/11(水) 17:48:48 ID:hY32NJZQ
828 : ◆MBT.TesLo2:2014/09/28(日) 23:40:25 ID:zaPdOJpA③ 関東 / 難易度 : 中〜ラストダンジョン
旧首都圏のためか、遺跡は多い模様
不思議なダンジョンこと東京大遺構も存在しており、稼ぎ場所としては申し分無い
しかし準備不足の人間には容赦しない。具体的には生き埋めも辞さない
また学園都市などの開発されている場所と
ロッポンギディバイド等の放置されている場所の落差が大きく、軍隊の質もピンキリである
ただし旧千代田区に駐留する部隊は近衛、ないし精鋭の模様
そしてグンマは魔境
なお二次創作的に過密地域であり、整合性を計ろうとする場合の難易度は極めて高い
④ 北陸 / 難易度 : 不明
ニイガタ周辺は開発され、穀倉地帯と工業地帯が混在するという本社情報があるものの
二次創作的な意味でスカヴェンジャー未踏の地
⑤ 甲信 / 難易度 : 高
遺跡はそれなりにあるようだが、高濃度汚染地域があるらしく、採算に合うかどうかは怪しい
また存在する企業や勢力は軒並みきな臭く、軍隊も程よく鼻薬を嗅がされている模様
個人的には本領におけるウェイストランドという認識
ここでスカヴェンジャーできるのは、滅茶苦茶知恵の回るハーフミュータントくらいではないだろうか
⑥ 東海 / 難易度 : 中
一大商業都市のマーセ版ナゴヤと、開拓途中の大空版ナゴヤが並び立つ
だが稼げる遺跡はあるようなので、お好きな方を出してはどうだろうか
ちなみにマーセ版ナゴヤが中心部で大空版ナゴヤを外周部とすれば両方出せそうではある
⑦ 南紀 / 難易度 : 低〜高
本領では珍しく、グンマと同様にモンハンができる
そのせいか開発は遅れているらしく、遺跡も結構残っているらしい
また軍隊は過去にいろいろとやらかしてしまったらしく、働きはするが地域での扱いは悪い模様
⑧ 近畿 / 難易度 : 高
《皇国》における首都圏のため、間違いなく開発されている
故に採算が取れるような遺跡が残されているか極めて怪しく、そういう意味で難易度高めと判断
ただし、オオサカにはウメダダンジョンを含む地下遺跡群が残されているらしい
とはいえ、オオサカ全体に特殊な法則が働いているらしく、やはり難易度は高い
⑨ 中国 / 難易度 : 不明
首都圏の近畿に近く、またクレに巨大軍港があるという本社情報があるものの、
北陸に続く、二次創作的な意味でスカヴェンジャー未踏の地
少なくとも山陽は開発されていると想像できるが、山陰は描写が少なく捏造の余地有り
⑩ 西領 / 難易度 : 低〜高
言わずと知れたスカヴェンジャー発祥の地
開拓途中のため、各種遺跡を取り揃えており、取っ付き易いといえば取っ付き易い
だが本社のやる夫が居るため、整合性を計ろうとする場合、
二次創作的な意味での難易度は極めて高い
⑪ 南領/ 難易度 : 中〜高
各種遺跡が取り揃えられており、稼ぎ場所としては申し分無い
しかし、それ以上に戦場の存在が目立ち、どちらかというとマーセナリーに向いている
また二次創作的に過密地域であり、整合性を計ろうとする場合の難易度は関東、四国並に高い
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板