[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国津造兵廠 シベリア第2工廠
1
:
◆MBT.TesLo2
:2014/10/11(土) 17:34:04 ID:lBaDGlYM
貴 方 の ス レ に 火 力 を お 届 け
─────────┬─────‐
|/ | | | | 礀 | 匚. | |
|\ |_| |\| 亅 | _〉 |_|
| ̄| 匚] |∨| | ̄| 匚] ∨
| ̄| |\ | | |_| |\ |
―――――――――――――――‐
SIBERIAN ARSENAL
―――――――――――――――‐
国 津 造 兵 廠 シ ベ リ ア 第 2 工 廠
ロ
||
||
||
||
_||_ F-2
,.´_`ヽ、
,' /lニコ\ ',
〉{三三三}〈
/ ,` -‐-´、‘,
_...-‐_´∨\ |/∨`_ー-..._
==============ニ二三三≧=¬冖{ ‐- + -‐ ,}冖¬=≦三三二ニ==============
`]」 ̄ ̄ ̄]」 ニ==-―rュ――-┘^}ェ≧=‐-‐=≦ェ{^└-――rュ―-==ニ ]」 ̄ ̄ ̄]」´
`´ `´ /⌒\ /_>x( ____)x<_\ /⌒\ `´ `´
{ , } 《_/ // >ェェェェ< マム.、_》 { , }
ヽ _ ノ _ //、/ {{[8]‐ 、 \マム _ ヽ _ ノ
|:::|ア/ { Vrュ } \ム|:::|
|:::|´ `ー}|::|ー ´ `|:::|
`´ ┘ `´
=============================================================================================
シベリア工廠 : ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8225/1396955551
=============================================================================================
1923
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 08:27:46 ID:WsvXSIMA
お前がスレ立てて書くんやでw
1924
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 08:44:59 ID:f./jaV7Q
>>1922
そこまで、決まっているのなら、自分で書いて、壁に投下した方が早いと思うんですけど(名推理)
1925
:
◆MBT.TesLo2
:2016/07/10(日) 08:57:13 ID:qODD0glw
書いて、どうぞ
1926
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 09:03:58 ID:IyyGR9BM
廠長がこの時間に起きている……!?
アイアイサー(震え)
1927
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 09:07:27 ID:2nxJbuhs
ショットガン云々に関しては「がんばれ! スカベンクンポケット」読むといいぞ
蛆虫〜ハイエナの装備としてはバカにしたもんじゃないってわかるから
1928
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 09:11:46 ID:pZRsRCL6
五級の装備じゃ装甲有りの障害はそもそも突破できないと割り切って、
そういうのは回避して、対人か非装甲相手にするためにショットガン、というのは悪い選択ではないんだよね。
それ一つでどんな状況にも対応できるかどうかなんて、そういう事さえ言わなければ。
1929
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 09:31:11 ID:NlNfS1qA
ショットガンっていろんな弾撃てるんだから、チャフやらハッキングやらの効果のある弾を……グレランのがいいな
1930
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 09:50:25 ID:2nxJbuhs
基本的には対人・対非装甲生物への散弾、軽装甲へのスラッグ弾くらいかと
1931
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 10:25:03 ID:WsvXSIMA
後はポンプアクションの堅牢さを生かすって感じ?
何かトグサっぽいぞw
1932
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 12:50:04 ID:CDq6Ba2k
この世界ナノマシンが発展してるからあんまり整備保守とか考えなくていいし
遺跡から日帰りで拠点に戻って装備を調整できるから長期的な信頼性はあんまりメリットになんないんだよな
1933
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 14:28:47 ID:Ed3cY2s.
>>1932
どこそのESWAT隊員の拳銃型ショットガンみたいに自動追尾ショック弾とかあるなら話は別だけどなあ。
1934
:
名無しの工員さん
:2016/07/10(日) 23:33:44 ID:0q1yVblQ
フルオート出来るライフルとかが手に入りやすいせいで
グレネード付けたライフルでいいやんになりやすいんだろうな
1935
:
名無しの工員さん
:2016/07/11(月) 01:22:13 ID:lBUS9L9g
ちなみにライフルグレネードは「重いんじゃー!」で廃れたんだけどナ
1936
:
名無しの工員さん
:2016/07/11(月) 08:51:44 ID:7qxF/rEw
ショットガン不要論には「スカベンジャーの遺跡探索は基本的に日帰り」というのは大きいかな
状況や遺跡に応じて町に戻って必要な装備を揃えてくればいいので「状況に応じて色んな弾を撃てる」という利点が薄い
1937
:
名無しの工員さん
:2016/07/11(月) 09:44:25 ID:EYjgDSpk
いんや、本社設定で「ショットガンはスカベ向きじゃない」って明言されたからでないかと
戦前でほぼ廃れていたため残存数が少ない、有効な相手が野党やミュータント等に限られる、散弾で売れる部品が破損する可能性がある、
マスターキーとして使えない、軍が作ってないために官営武器店で扱ってない
だいたいこんな感じに書かれてる
1938
:
名無しの工員さん
:2016/07/11(月) 16:26:24 ID:xTZU9UNg
使いたければ北領なら現役だじぇ
1939
:
◆ALSgg1P.ok
:2016/07/12(火) 01:08:20 ID:1UNOjSiU
結局のところ「ショットガンって使えますよね!」と言っている人間の問題点は、
スカベンジャー世界にはロボットや装甲ミュータントがいることを無視してることなんよな。
遭遇近接戦で、たった1回弾薬を入れ替え損ねるだけで死ねる装備を主力には使えんよ。
1940
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 07:48:51 ID:KA5ikKFA
少なくとも万能武器ではないわな。
装甲ミュータントが出て来ず、周辺被害をある程度無視していいとか、
状況が嵌れば強い(都市or閉鎖環境・対人戦限定とか)けど、
どんな状況でも活動しなきゃいけないスカベンジャーの装備としてはきついとこがある。
ただし、初期装備としては使わざるを得ない場合も相応にある。スカベンくんとかがそれだね。
1941
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 09:25:58 ID:92xHaICo
大型ネズミ駆除が主な下水掃除
装備が整ってなさそうなモヒカン狩り位かねえ
1942
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 09:36:37 ID:KA5ikKFA
とは言え、きちんとショットガンの利点を解って使うなら別だとは思うよ。
北領軍が使ってるのだって、相応の理由があるし。
あとは装甲ミュータント、警備ロボ相手は手榴弾などの別の武器を使う、と自分のスタイルを確立するならまた話が別になる。
結局のところ、何でそれを使うのか、という理由を持ってないなら何持ってても一緒よ。
1943
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 09:42:38 ID:ce3tOhZI
閃いた! 並列連装型ショットガンに弾倉を二つ取り付けて、右からは散弾、左からはスラッグ弾を発射するショットガンを作ればいいんだ!
1944
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 10:15:18 ID:Ii1klipk
一応世の中にはオートマチックショットガンなる変態兵器があるんで、
全部が全部1回リロードミスっただけで死ねるような欠陥兵器、というほどではない
ただ、リアルではコンペはしたが『重い』という理由で軍の採用は潰れたし、
5.56や7.62が通用せずスラッグ弾だけが効果的な装甲目標が大破壊前に溢れてたなら、
その時は最初からオートマチックショットガンも普通に流通しているはず
1945
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 12:16:16 ID:1OqOw89U
1万円稼げば奥さんと引退できると頑張る4級スカベンジャーがいる一方
何百万と稼いでも引退できない引退できないと忙しくしている旅団長もいる
どうして差がついたのか……慢心、環境の違い……教授、これはいったい!?
1946
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 12:51:53 ID:IBKD22uc
DAIGOの力だよ
1947
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 13:20:25 ID:RDOlGoYs
「ショットガンに利点や使い道がある」と「ショットガンを使うべきだ」は別だよね…
ちゃんと金があるなら他の武器を使うべきだし
しかし金のない蛆虫が使うにはやや手に入れにくいという
1948
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 14:13:08 ID:1UNOjSiU
目標があるかないかという差は大きい……
1949
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 15:35:31 ID:1OqOw89U
>>1948
やっぱ目標は大事か
大量のロボットに軍艦、領地に美女ハーレムまで持っててバンバン大金稼ぐ上級スカ
防弾甲冑に古い銃を抱えて、奥さんのために数十円単位の稼ぎを必死に稼ぐ下級スカ
皇国らしい格差だなと思って
1950
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 15:54:26 ID:fNBWf77U
極端な異例をデフォにして考えるのはどうかなと思うわけで
1951
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 15:55:08 ID:CqRxzpz6
そういった意味でもトリエラさんのショットガンの
「もっといいのがあるのはわかるけど、とても思い入れがあるから手放せない」は
なかなか悪くないというか、物語として好ましいと思う
そんな理由じゃなきゃあんな骨董品使わんしな
1952
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 16:42:13 ID:QGuozj9w
つーか、山師に格差ってお笑い草ではあるよね。
スカベンジャー必勝法とかあれば苦労は無いし、
武器にしたって使う側の個性や技能、受ける仕事の方向性、仲間の有無とかで変わって来るのに、
そういったもの無視して何言ってんだ、という気はするな。
1953
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 16:46:00 ID:1OqOw89U
格差っていったから誤解があるかもしれないけど
まさにそういう武器から仕事から仲間から全部ひっくるめて
いろんなパターンがあって面白いよねーって意味だった
1954
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 16:52:04 ID:W2CEhD5Q
セーヨ自体がスカベンジャーが作ったスカベンジャーの為の理想の町に近いからなー
(雑仕事が常に有り、技術を学ぶ環境があり、ノウハウの提供すらある)
…それでも「愚者は死すべし」な世界には変わりないけど
1955
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 17:27:10 ID:Kz7rmpko
作者それぞれにさじ加減の感覚が違うんだから違いを気にしてもしゃーなかんべ
1956
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 17:33:05 ID:1UNOjSiU
上がれる人間にとっては理想の街
上がれない人間にとっては、周囲が上がって行くのを臍をかんで見送る街
天国でもあり地獄でもある。
1957
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 17:33:59 ID:QGuozj9w
その辺、スカベ世界の剣豪ものの主人公がいたと仮定して、
その作者やらに「アサルトライフルの方が強いからそっちにしろよ」と読者が書き込む程度には無意味ではあるなw
1958
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 17:56:13 ID:RDOlGoYs
(設定上の)有効性や普及率に対して高度スカベンジャーに装甲スーツ使いのキャラが少ないとは感じる
個々が装甲スーツを使わない合理性理由はそれぞれの作品で用意されているが
根本はたぶん「シンプルに強すぎて話が書きにくいし装甲スーツでキャラの顔が隠れちゃう」という単純な理由
1959
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 18:31:13 ID:ce3tOhZI
戦車を使っているスカベンジャーと防弾甲冑&手持ち火器だけのスカベンジャーの収入がほぼイコールという事態
つまり、装備云々より等級が重要なのだと思う。
1960
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 18:49:21 ID:TK9MOy9.
高機動チャンバラマンが単分子剣や高周波振動剣で
タンクキラーやホバーキラーするのがええんやろ
具体例は二刀流士翼号
1961
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 21:06:09 ID:W2CEhD5Q
いやマジでセーヨは一級チームが寄ってたかって作った
「僕の作ったスカベンジャー理想の町」でそ
1962
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 21:51:56 ID:RDOlGoYs
>>1957
「剣豪でも話を作れる」「剣豪が設定上存在できる」ことと「剣豪スタイルがどんな場面で有効か」は別だよねー
音速で走って銃弾を見切りながら警備ロボをスパスパ切り捨てる近衛のソードマスターを見ながら
「さあ君も刀を使おう」と福本モブに単分子刀を押し付ける奴がいたら変な人だぜ
逆に福本モブを見ながら「単分子刀は接近しないと攻撃できないが福本モブが敵に接近するのは無理なので欠陥兵器」と言い切る人がいたらそれも変な人だ
1963
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 22:04:07 ID:5MHJElck
要は用法・用量を守って正しく扱いましょうという事なのだな
普通の人間に撃って当たれば普通に死ぬでござるショットガン
重義体や装甲スーツは知らん、戦車にショットガンで挑む奴はおらん
1964
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 22:16:20 ID:QGuozj9w
強い武器、使える武器論争の馬鹿馬鹿しい点は結局のところそこな。
強い武器を持てばどんな状況でも生き残れるとか有り得ん。
操作法に熟練して、使いやすい戦場を弁え、その上でその場その場でどう戦うかで結果が分かれる。
1965
:
名無しの工員さん
:2016/07/12(火) 22:56:54 ID:Ii1klipk
その辺壁で1つ短編見たような気がする >最適な武器
1966
:
名無しの工員さん
:2016/07/13(水) 01:30:31 ID:xO7y9lSU
スカベンジャー的には上で述べられてる事がショットガンがいまいちな原因だと思うけど、
協会としても五級遺跡になる前に散弾で穴だらけにされたら困るから
協会からマイナス評価付けられ易くて使いにくいんじゃないかな…とか考えてる
1967
:
名無しの工員さん
:2016/07/13(水) 01:32:36 ID:xO7y9lSU
メイン武器の一つにAA-12(っぽい崩壊前の銃)の出る話考えてたからショットガン考察有難い…
と思ったけど、AA無いんか…すっかり忘れてた…(´・ω・`)
1968
:
名無しの工員さん
:2016/07/13(水) 04:11:38 ID:nPNu1xIY
オートのショットガンはジャムりまくるからなぁ
昔みたいに金属シェルにすれば少しは改善されるんだが今のポリプロピレン製シェルだとよく詰まる
1マガジンで3回くらいジャムった時はこんなん使えるかって思ったし
1969
:
名無しの工員さん
:2016/07/13(水) 08:46:40 ID:KX3gu762
連射する>熱が溜る>カートリッジは樹脂>あっ…
ポンプアクションのインターバルにも意味あるんやなって
1970
:
名無しの工員さん
:2016/07/13(水) 09:55:07 ID:7h6fXlMw
そげぶ「熱膨張って知ってるか?」
ってのは実際にありうるんだろうか
いや飛行機内に持ちこめた何かそういう弱い素材の銃だったのかもしれないが
1971
:
名無しの工員さん
:2016/07/13(水) 10:12:38 ID:VdEmFD4c
普通に考えて、最大でも100度程度にしかならない熱湯で変形するようなプラスチックで銃身作っても、
(弾丸)炸薬の燃焼熱と爆発力に耐えきれずに手元で暴発するんじゃないかな…
1972
:
名無しの工員さん
:2016/07/13(水) 10:45:57 ID:i/nVEoeM
プラスチックの中にも100℃を越える耐熱性のものもあるでよ
つってもまあバレルに使うようなもんじゃないけど
ちなグロックはフレーム他大部分にプラスチックが使われている(耐熱200℃くらい)
1973
:
名無しの工員さん
:2016/07/13(水) 12:43:07 ID:gM5Y9Qww
そげぶ「熱膨張って知ってるか?」(って言ったら犯人一瞬ビビるかもしれん、その隙に殴ろ! ビビらなかったら弾道なんとか見切って一発避けて殴ろ!
1974
:
名無しの工員さん
:2016/07/13(水) 19:37:14 ID:bAkz20CA
あれはハイジャックが成功するという幻想を殺しただけだから問題ないやで(欺瞞)
1975
:
名無しの工員さん
:2016/07/13(水) 23:06:02 ID:c5uK0Kn6
>>1973
嘘喰いで時間当ての賭けをやっている最中に相手がペースメーカーみたいなもので時間をこっそり測っているイカサマしているから
レーザーポインターのレーザー当てながらレーザーポインタから出る電波でペースメーカーの機能をジャミングしてそのイカサマを
封じると言っているのと近い香りがする。
1976
:
名無しの工員さん
:2016/07/14(木) 00:41:48 ID:wFwbIMZw
planetarianの2話見てきて、次が投影回なのに一週間お預けモードがきっつい
これそのままスカベに移植というか、屑屋さんのお仕事かスカベンジャーにしか見えねえ
1977
:
名無しの工員さん
:2016/07/15(金) 00:09:13 ID:mE5h4r.I
>>1973
コーヒーで30cm四方のエアダクト拡張して潜入してからの戦闘シーンでのセリフだからな
かまちーの中の熱膨張がカップ焼きそばでベコンと音立てるアルミシンクレベルの認識の賜物
1978
:
名無しの工員さん
:2016/07/16(土) 01:53:33 ID:0nVfoJQs
なんか勘違いがあるようだが、PP製のシェルは熱とか以前に発射時に結構簡単に歪む
そして排莢時にジャムるのは排出時にシェルが歪んで咬んだりするからなのよ
金属製シェルならそうはならないんだがPP製だと信頼性の観点からフルオートは選択肢に入れたくない
1979
:
名無しの工員さん
:2016/08/07(日) 23:34:10 ID:c/nrjmVM
本社のwikiを見直して、2級スカヴェンジャーのデイズが軽装防弾甲冑の人間を採用している記述にスカベのインフレを感じる
二次だと準2級や3級程度でも装甲スーツか警備ロボくらいはわりと持ってるよな
1980
:
名無しの工員さん
:2016/08/08(月) 00:02:11 ID:/.O6pLAw
あのチーム 言葉だけでなく泰助も義体化しとるんやぞ
1981
:
名無しの工員さん
:2016/08/08(月) 10:12:08 ID:Nxc.fSfA
最初に多くの人間を抱えちゃうと分け前として現金を確保しなきゃいけないから、高級装備を整えにくいのかもしれない。
1982
:
名無しの工員さん
:2016/08/08(月) 14:02:29 ID:K9NSFNiQ
本社の2級キャラでも比較的最近出てきた艦これキャラは
全員全身義体かつハイテク装備で級にふさわしい装備って感じだった
>>1981
人間スカベンジャーの一番のメリットは福本モブのように「安い」ことだろうし
高級帯だと特殊技能のないただの歩兵は生身のデメリットが上回りそうよね
1983
:
名無しの工員さん
:2016/08/08(月) 21:12:22 ID:VPX74VRo
ほぼ生身のサイプラワンのエンジニアやる夫も、それなりに電脳化はしてるしなあ。
1984
:
名無しの工員さん
:2016/08/08(月) 21:28:46 ID:06pSPlrk
鍛えた生身のが強い連中がウラウラしてるので一概には言えないワナ
1985
:
名無しの工員さん
:2016/08/08(月) 21:43:23 ID:VWjb8zdE
人間の限界点が明らかに現代より高いので、鍛えれば装甲車程度はパンチで吹っ飛ばせるさ(おめめぐるぐる
1986
:
名無しの工員さん
:2016/08/08(月) 21:47:13 ID:GhG1oIcQ
極まったレスラーはクルマを解体するからな(MM感)
1987
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 09:14:43 ID:APYENSZU
「鍛えた生身のが強い」とはいうが、じゃあ現実的に「生身を鍛える」にはどういう道があるだろう
特別な才能や変異のない常人(福本モブ並みとする)の戦闘能力を
数百〜数千円で買える警備ロボ以上に仕立て上げるにはどのくらいの時間と金がかかるだろうか
1988
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 10:43:33 ID:lIRyfnp2
誰でも生身のみで警備ロボット以上になれる、って時点で前提が間違ってると思うが。
1989
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 11:19:52 ID:fEjnA3BE
零式防衛術へようこそ!
入門すれば(生き残った人)全員僅か一ヶ月で警備ロボと互角以上に渡り合えます
もし極めれば(百年で数人出るか出ないか)戦闘用自動人形や戦車隊相手に無双も出来ます
1990
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 16:38:37 ID:lS.nnh2s
誰でもってしちゃうのは常人の定義が壊れるし
お話としても面白く無くなるから
基本のモブ目線は俺ら目線でやったほうがいいかな
1991
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 17:05:24 ID:aEYashYE
そういうモブは鍛えてないからなんの問題もなし
1992
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 17:09:38 ID:g0VMMMGU
鍛えて強くなったりしたら、モブじゃねぇ、努力の才能乙とか言われるんじゃ無いのか?
1993
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 20:22:28 ID:0RuJJu4w
個人ごとに肉体の限界点や成長率に差があるのは現実でも同じだし
皇国ではそれが更に顕著ってだけ、と考えると楽かもしれんね
今、皇国で生きている「人間」が現代社会の人間から生物的に変異してる、ってネタもあったし
1994
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 20:47:53 ID:jd7BkniE
SFってのは全ての行為に原因があるジャンルだ。
ただ単に鍛えたから、とか 主人公(特別)だから、とかだとファンタジーと変わらんわなあ。
1995
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 20:59:38 ID:jd7BkniE
鍛えると警備ロボに勝てるほどおかしい体してる主人公がいる
というは、そういう物語だろうし、別にいいと思う
けど誰でも、というのは本社の設定でもないし
理由があるものでもないだろうから良くないんじゃないの
1996
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 21:34:33 ID:83TW2gNw
古典ハードSFだったの?
1997
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 22:36:48 ID:jd7BkniE
古典SF的に突き詰めてやれって話じゃないさ
物語上で奇跡は一回にしとかないと、ご都合主義ってお話
ロボをワンパンするゴリラが主人公でいてもいいけど
モブとかもゴリラだろ、じゃあ面白くない
本社がそういう設定だと言うならともかくね
1998
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 23:20:07 ID:fEjnA3BE
こーゆー自分でで決めたルール振りかざす人いるよねー
虹に散様おるし本社にも犬姫おるちゅーのにどうしろと
(プロレス技でロボ沈める5級の縦ロールがモブやる夫のとこにいたか)
1999
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 23:29:57 ID:0RuJJu4w
奇跡の定義は人に因って違うのだ(震え声
2000
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 23:31:16 ID:8KG8UWto
奇跡は起きないから奇跡っていうんですよ(鍵っ子並感
2001
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 23:33:34 ID:Hl71Oye.
本社には重サイボーグすら素手でジャンクに変える鬼丸さんがですね 世の中には不思議なことがいっぱいだな!
2002
:
◆MBT.TesLo2
:2016/08/09(火) 23:34:01 ID:BTeJz6us
各自、好ましい定規を手に取るが良い
2003
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 23:35:00 ID:0RuJJu4w
露伴先生のアレもESPだしな、可能性は無限だ
かといって仮面ライダーをそのまま出すのはどうかと思います(極太のブーメラン
2004
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 23:35:33 ID:0RuJJu4w
いつの間にか背後に定規を持った廠長が……ッ
2005
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 23:43:02 ID:83TW2gNw
しならせた定規でシバくです?
2006
:
名無しの工員さん
:2016/08/09(火) 23:43:04 ID:fEjnA3BE
あ、しょーちょーのとこの虎も人間迫撃砲だっけか
2007
:
名無しの工員さん
:2016/08/10(水) 00:18:04 ID:Ub44PoKM
強さの限界には個人差があるにしても、それでも「訓練で期待できる平均ライン」みたいなものはあるはずだよな
どのくらいだろう
例えば皇国軍なら凡人のトレーニングにかかるコストや訓練で強くなれる最低ライン・平均値は把握してるはずだ
近衛や虎などの例外を除いた軍人の実力は基本的に訓練のたまもので、もともと全員半ミュや超人だったわけじゃないだろうし
あるいは軍ですら人間がどういう訓練でどう強くなるかよくわかっておらず
新兵に同じトレーニングをしても変異率や才能次第でみなバラバラな能力になり、平均値や最低値すらも不明瞭なのかもしれないが
2008
:
名無しの工員さん
:2016/08/10(水) 01:00:43 ID:MsnhUryw
つ 第一狂ってる団
2009
:
名無しの工員さん
:2016/08/10(水) 10:47:51 ID:7QDwr0lY
たとえば虎さんなんかは「ギリ人間の範囲で限界まで変異してるから強い」設定だから、凡人モブが限界まで鍛えてもあそこまではいかんのだろう
とはいえ、純粋な人間なんかはほぼ存在しないっぽいし、多かれ少なかれ、鍛えれば現代人より上にいけるんだろうねー
そして変異の度合いに個人差は当然あるから、平均とかは考えてもしょうがない
2010
:
名無しの工員さん
:2016/08/10(水) 11:03:55 ID:wgfRrD2c
入隊前の一般人に対し軍が期待する最低ラインを言うのであれば、入隊試験とか初期訓練をクリアするのに必要な能力だろうけど、
あとは正直ピンキリだろうしなぁ。見込みのあるやつを育てるわけだから、平均とかはあんまり軍の方でも考えてないんじゃないかな?
2011
:
◆MBT.TesLo2
:2016/08/14(日) 20:21:04 ID:5hzgVbT6
モナギコ入り背景の作り方を訊ねられたため、参考になればと思って俺なりの過程をここに記す
2012
:
名無しの工員さん
:2016/08/14(日) 20:22:16 ID:h6Y9UIeY
スッ
2013
:
◆MBT.TesLo2
:2016/08/14(日) 20:22:22 ID:5hzgVbT6
まずお題は保線作業員ということだったので、適当な鉄道背景を持ってきましょう
やる夫系は背景が充実していて大変素晴らしい。一から作らずに済む
∈∋===r=∈==∋
|::::| 。s=s。 _,,,.. -‐…ァ¬勹 ̄ ̄/
. | ゙̄|::::|≧s。 | ̄|l]]]]]]]]]]]]l|,,.. r--‐ ァ ┯¬¨¨ア^|¨ 7 ̄/ .| } / || } /
. | :::|::::|_ | ._ _,,,,.. -rrx.‐━¬弋¨¨ ̄.| ̄\ ̄:|``メ、]| ,| l / .||: ̄/ `ヽ| / / |/ /----- ||//
ア丁,.イ::゙|^\ ̄~'l`メ、 ̄ .|`メ、 |:| \ Ⅳ__\ |二二\.|/]]]]]\/|// __,||/..r┰┰|ー┬─━¬ f王王|l丁丁丁 ̄ ̄
/ |::::| \ |/ \_|/_,,\」」.. -`ー|/──`┴━¬.f弋广厂l ̄ ̄ ̄ .|┰┰┰┰|\|___....|王王|_|_|_|_|_|
¨\ :|::::| ,ィ㌻ ̄ ̄___rzzzzzzュ .|‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]| |┰┰┰┰| ̄ ̄|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|
. |::.\|::::|/ ̄| |ニニ|ヽ| く \/ヽ |‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]| / ̄^|三三三|≧o|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|
. | :|::::|──| |─‐┴┴r‐\xく,xく .|‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]|,,_ /| ̄~'|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|───
. | :|::::|──|。s≦_ ̄ ̄≧r<--≧x |‐|‐|‐|:|___| x'´\癶 ̄ :|二:|-_-_|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|三三三
. | :|::::|‐‐/ ̄ ̄/  ̄7''Tュ ̄ ̄”“'' ─- ∟___lく \xく>ヘ/|二:|-_-_|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|三三三
‐┴─:|::::|‐/-‐‐==─---/___||_|゙| ̄||…ー┐r‐- .__ ̄”“'' ┴┴┘..|二:|_-_-|三三三|…‐|::::::|「「「「「「「「「「「「|=========
 ̄ ̄^:|::::|/-r──‐‐,─── ァ::┐| || ̄¨¨| |'' ー|l===.||二ニ||ニ..|fニ=rrzzZZ,ハ_,,|三三三|…‐|::::::|「「「「「「「「「「「「|二二二二
,.ィ㌻|::::||┐`ー‐‐'´┌┌ー‐/ |:::l :| ̄||__| |__||___||___||_||__||_l|||||圦 ::|^:丁|l ─┬‐..┐「「「「「「||────
 ̄| ̄|:|::::||CZZZZZZ|Z|C=:|=:|=j=| ̄|──────────────::|||||‐|| ::|_」」_|l | :::::| ̄ ̄| ̄”“''¬ーr--
 ̄| ̄|:|::::|{ハー──‐∟|‐‐┘ |/ j ̄j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|||||¨リ ::|_」」_|l | :::::| | |
 ̄ ̄¨:|::::|_}7^マニス ̄「」─‐./‐‐/¨7zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzノノノ/|_ _|_」」_||___|___|__|____|__
三三 |::|((7「」C「」」′ .:::::/ }}:::H/{ { {YY } }:U}{ 凵幵N { {__}/{{ 幵 }{ N 「|-|二||二弌弌リ弋ソ弋ソ、ソソ乂乂乂乂乂乂
三三乂_乂)‐{L__||──‐‐ァ⌒Y_ソHニム乂(())乂乂乂_乂弋_ソ乂乂__乂__乂乂乂^ゝ=イゝイニニニ二二二三三三三三三三三三
 ̄ ̄ ̄ /───── 弋_,:|ー| |___|ーイゝ=彡≧z≦≧≦ニ二三三三三三三三三三三二ニ=-- ニ二三三三三三三二
三三三三三三三三三三r┴「|三三¨| |三三三三三三三二二ニ=--‐‐… 二 ̄_ -==≠ニ二三三二ニ=-‐…¬¨ ̄ _
三三三三三三二二ニ=--| 冂:|¨ ̄ ̄| | ̄ ̄ __,,..。。----─=ニ二三三三三三二ニ=-‐  ̄ 。o≦三
2014
:
◆MBT.TesLo2
:2016/08/14(日) 20:23:40 ID:5hzgVbT6
続いて、合成するためのモナギコを作ります
モナギコは細かく作ると死ぬので、大体ニュアンスが伝われば十分です
とりあえず三名ほど保線作業員らしきものを用意しました
匚|| ⌒丶
_ || ∠フ
γニ===ヽ∩ /
(`,, )丿 つ
と[ ||Χ|| 「
}__|_{]
(__/、_)
_
γニ=ヽ
(゚Д゚,,)
〈_]ぅTυ
[}== |{]
し^▽
_
γニ===ヽ
(_ . ,,)
fへ|_ 、\rュ
(_,ノし' [三三]
2015
:
◆MBT.TesLo2
:2016/08/14(日) 20:26:08 ID:5hzgVbT6
まず背景の奥行きからあたりをつけて、一人配置します
今回、結構詰まっている背景なので配置する人物の周囲には余分な空白を設けます
すると動きが目立つような気がします
兎にも角にも名も無き保線作業員モナー、彼が基準です
∈∋===r=∈==∋
|::::| 。s=s。 _,,,.. -‐…ァ¬勹 ̄ ̄/
. | ゙̄|::::|≧s。 | ̄|l]]]]]]]]]]]]l|,,.. r--‐ ァ ┯¬¨¨ア^|¨ 7 ̄/ .| } / || } /
. | :::|::::|_ | ._ _,,,,.. -rrx.‐━¬弋¨¨ ̄.| ̄\ ̄:|``メ、]| ,| l / .||: ̄/ `ヽ| / / |/ /----- ||//
ア丁,.イ::゙|^\ ̄~'l`メ、 ̄ .|`メ、 |:| \ Ⅳ__\ |二二\.|/]]]]]\/|// __,||/..r┰┰|ー┬─━¬ f王王|l丁丁丁 ̄ ̄
/ |::::| \ |/ \_|/_,,\」」.. -`ー|/──`┴━¬.f弋广厂l ̄ ̄ ̄ .|┰┰┰┰|\|___....|王王|_|_|_|_|_|
¨\ :|::::| ,ィ㌻ ̄ ̄___rzzzzzzュ .|‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]| |┰┰┰┰| ̄ ̄|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|
. |::.\|::::|/ ̄| |ニニ|ヽ| く \/ヽ |‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]| / ̄^|三三三|≧o|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|
. | :|::::|──| |─‐┴┴r‐\xく,xく .|‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]|,,_ /| ̄~'|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|───
. | :|::::|──|。s≦_ ̄ ̄≧r<--≧x |‐|‐|‐|:|___| x'´\癶 ̄ :|二:|-_-_|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|三三三
. | :|::::|‐‐/ ̄ ̄/  ̄7''Tュ ̄ ̄”“'' ─- ∟___lく \xく>ヘ/|二:|-_-_|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|三三三
‐┴─:|::::|‐/-‐‐==─---/___||_|゙| ̄||…ー┐r‐- .__ ̄”“'' ┴┴┘..|二:|_-_-|三三三|…‐|::::::|「「「「「「「「「「「「|=========
 ̄ ̄^:|::::|/-r──‐‐,─── ァ::┐| || ̄¨¨| |'' ー|l===.||二ニ||ニ..|fニ=rrzzZZ,ハ_,,|三三三|…‐|::::::|「「「「「「「「「「「「|二二二二
,.ィ㌻|::::||┐`ー‐‐'´┌┌ー‐/ |:::l :| ̄||__| |__||___||___||_||__||_l|||||圦 ::|^:丁|l ─┬‐..┐「「「「「「||────
 ̄| ̄|:|::::||CZZZZZZ|Z|C=:|=:|=j=| ̄|─────────────‐ :|_」」_|l | :::::| ̄ ̄| ̄”“''¬ーr--
 ̄| ̄|:|::::|{ハー──‐∟|‐‐┘ |/ j ̄j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ 匚|| ⌒丶 l」_|l | :::::| | |
 ̄ ̄¨:|::::|_}7^マニス ̄「」─‐./‐‐/¨7zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz _ || ∠フ l_||___|___|__|____|__
三三 |::|((7「」C「」」′ .:::::/ }}:::H/{ { {YY } }:U}{ 凵幵N { {__}' γニ===ヽ∩ / 弌リ弋ソ弋ソ、ソソ乂乂乂乂乂乂
三三乂_乂)‐{L__||──‐‐ァ⌒Y_ソHニム乂(())乂乂乂_乂弋_ソ乂乂 (`,, )丿つ イニニニ二二二三三三三三三三三三
 ̄ ̄ ̄ /───── 弋_,:|ー| |___|ーイゝ=彡≧z≦≧≦ニ二 と[ ||Χ|| 「 ‐三三三二ニ=-- ニ二三三三三三三二
三三三三三三三三三三r┴「|三三¨| |三三三三三三三二二ニ=- }__|_{] _ -==≠ニ二三三二ニ=-‐…¬¨ ̄ _
三三三三三三二二ニ=--| 冂:|¨ ̄ ̄| | ̄ ̄ __,,..。。----‐ (__/、_) 三二ニ=-‐  ̄ 。o≦三
2016
:
◆MBT.TesLo2
:2016/08/14(日) 20:28:32 ID:5hzgVbT6
続いて名も無き保線作業員ギコを配置します
モナギコの場合、行数が限られるために遠近感が出し難いです
そこで手前に居る場合は、基準から一段下げて配置します
すると、なんとなく遠近感が出る、ような気がするはずです
ここで行数の関係で保線作業員ギコの下部一行が無駄になりましたが、些細なコラテラルダメージです
∈∋===r=∈==∋
|::::| 。s=s。 _,,,.. -‐…ァ¬勹 ̄ ̄/
. | ゙̄|::::|≧s。 | ̄|l]]]]]]]]]]]]l|,,.. r--‐ ァ ┯¬¨¨ア^|¨ 7 ̄/ .| } / || } /
. | :::|::::|_ | ._ _,,,,.. -rrx.‐━¬弋¨¨ ̄.| ̄\ ̄:|``メ、]| ,| l / .||: ̄/ `ヽ| / / |/ /----- ||//
ア丁,.イ::゙|^\ ̄~'l`メ、 ̄ .|`メ、 |:| \ Ⅳ__\ |二二\.|/]]]]]\/|// __,||/..r┰┰|ー┬─━¬ f王王|l丁丁丁 ̄ ̄
/ |::::| \ |/ \_|/_,,\」」.. -`ー|/──`┴━¬.f弋广厂l ̄ ̄ ̄ .|┰┰┰┰|\|___....|王王|_|_|_|_|_|
¨\ :|::::| ,ィ㌻ ̄ ̄___rzzzzzzュ .|‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]| |┰┰┰┰| ̄ ̄|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|
. |::.\|::::|/ ̄| |ニニ|ヽ| く \/ヽ |‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]| / ̄^|三三三|≧o|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|
. | :|::::|──| |─‐┴┴r‐\xく,xく .|‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]|,,_ /| ̄~'|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|───
. | :|::::|──|。s≦_ ̄ ̄≧r<--≧x |‐|‐|‐|:|___| x'´\癶 ̄ :|二:|-_-_|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|三三三
. | :|::::|‐‐/ ̄ ̄/  ̄7''Tュ ̄ ̄”“'' ─- ∟___lく \xく>ヘ/|二:|-_-_|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|三三三
‐┴─:|::::|‐/-‐‐==─---/___||_|゙| ̄||…ー┐r‐- .__ ̄”“'' ┴┴┘..|二:|_-_-|三三三|…‐|::::::|「「「「「「「「「「「「|=========
 ̄ ̄^:|::::|/-r──‐‐,─── ァ::┐| || ̄¨¨| |'' ー|l===.||二ニ||ニ..|fニ=rrzzZZ,ハ_,,|三三三|…‐|::::::|「「「「「「「「「「「「|二二二二
,.ィ㌻|::::||┐`ー‐‐'´┌┌ー‐/ |:::l :| ̄||__| |__||___||___||_||__||_l|||||圦 ::|^:丁|l ─┬‐..┐「「「「「「||────
 ̄| ̄|:|::::||CZZZZZZ|Z|C=:|=:|=j=| ̄|─────────────‐ :|_」」_|l | :::::| ̄ ̄| ̄”“''¬ーr--
 ̄| ̄|:|::::|{ハー──‐∟|‐‐┘ |/ j ̄j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ 匚|| ⌒丶 l」_|l | :::::| | |
 ̄ ̄¨:|::::|_}7^マニス ̄「」─‐./‐‐/¨7zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz _ || ∠フ l_||___|___|__|____|__
三三 |::|((7「」C「」」′ .:::::/ }}:::H/{ { {YY } }:U}{ 凵幵N { {__}' γニ===ヽ∩ / _ リ弋ソ弋ソ、ソソ乂乂乂乂乂乂
三三乂_乂)‐{L__||──‐‐ァ⌒Y_ソHニム乂(())乂乂乂_乂弋_ソ乂乂 (`,, )丿つ γニ=ヽ 二二三三三三三三三三三
 ̄ ̄ ̄ /───── 弋_,:|ー| |___|ーイゝ=彡≧z≦≧≦ニ二 と[ ||Χ|| 「 ‐三 (゚Д゚,,) =- ニ二三三三三三三二
三三三三三三三三三三r┴「|三三¨| |三三三三三三三二二ニ=- }__|_{] _ 〈_]ぅTυ ‐三二ニ=-‐…¬¨ ̄ _
三三三三三三二二ニ=--| 冂:|¨ ̄ ̄| | ̄ ̄ __,,..。。----‐ (__/、_) 三. [}== |{]  ̄ 。o≦三
2017
:
◆MBT.TesLo2
:2016/08/14(日) 20:31:06 ID:5hzgVbT6
最後に名も無き保線作業員モララーを配置します
彼は保線作業員ギコと同じ場所でしゃがんで作業しているという風を装っているために
ギコの消えた最下行にモララーの最下行を合わせて配置します
すると、なんとなくそんな風に見えてきます
最後にモララーの最下行をギコ同様に消して完成です。簡単でしょう?
∈∋===r=∈==∋
|::::| 。s=s。 _,,,.. -‐…ァ¬勹 ̄ ̄/
. | ゙̄|::::|≧s。 | ̄|l]]]]]]]]]]]]l|,,.. r--‐ ァ ┯¬¨¨ア^|¨ 7 ̄/ .| } / || } /
. | :::|::::|_ | ._ _,,,,.. -rrx.‐━¬弋¨¨ ̄.| ̄\ ̄:|``メ、]| ,| l / .||: ̄/ `ヽ| / / |/ /----- ||//
ア丁,.イ::゙|^\ ̄~'l`メ、 ̄ .|`メ、 |:| \ Ⅳ__\ |二二\.|/]]]]]\/|// __,||/..r┰┰|ー┬─━¬ f王王|l丁丁丁 ̄ ̄
/ |::::| \ |/ \_|/_,,\」」.. -`ー|/──`┴━¬.f弋广厂l ̄ ̄ ̄ .|┰┰┰┰|\|___....|王王|_|_|_|_|_|
¨\ :|::::| ,ィ㌻ ̄ ̄___rzzzzzzュ .|‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]| |┰┰┰┰| ̄ ̄|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|
. |::.\|::::|/ ̄| |ニニ|ヽ| く \/ヽ |‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]| / ̄^|三三三|≧o|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|
. | :|::::|──| |─‐┴┴r‐\xく,xく .|‐|‐|‐|:|二二二|]]]]]]]]]]]|,,_ /| ̄~'|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|───
. | :|::::|──|。s≦_ ̄ ̄≧r<--≧x |‐|‐|‐|:|___| x'´\癶 ̄ :|二:|-_-_|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|三三三
. | :|::::|‐‐/ ̄ ̄/  ̄7''Tュ ̄ ̄”“'' ─- ∟___lく \xく>ヘ/|二:|-_-_|三三三|…‐|::::::|:|:|:|:|:|| |王王|_|_|_|_|_|三三三
‐┴─:|::::|‐/-‐‐==─---/___||_|゙| ̄||…ー┐r‐- .__ ̄”“'' ┴┴┘..|二:|_-_-|三三三|…‐|::::::|「「「「「「「「「「「「|=========
 ̄ ̄^:|::::|/-r──‐‐,─── ァ::┐| || ̄¨¨| |'' ー|l===.||二ニ||ニ..|fニ=rrzzZZ,ハ_,,|三三三|…‐|::::::|「「「「「「「「「「「「|二二二二
,.ィ㌻|::::||┐`ー‐‐'´┌┌ー‐/ |:::l :| ̄||__| |__||___||___||_||__||_l|||||圦 ::|^:丁|l ─┬‐..┐「「「「「「||────
 ̄| ̄|:|::::||CZZZZZZ|Z|C=:|=:|=j=| ̄|─────────────‐ :|_」」_|l | :::::| ̄ ̄| ̄”“''¬ーr--
 ̄| ̄|:|::::|{ハー──‐∟|‐‐┘ |/ j ̄j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ 匚|| ⌒丶 l」_|l | :::::| | |
 ̄ ̄¨:|::::|_}7^マニス ̄「」─‐./‐‐/¨7zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz _ || ∠フ l_||___|___|__|____|__
三三 |::|((7「」C「」」′ .:::::/ }}:::H/{ { {YY } }:U}{ 凵幵N { {__}' γニ===ヽ∩ / _ リ弋ソ弋ソ、ソソ乂乂乂乂乂乂
三三乂_乂)‐{L__||──‐‐ァ⌒Y_ソHニム乂(())乂乂乂_乂弋_ソ乂乂 (`,, )丿つ γニ=ヽ _ ‐三三三三三三
 ̄ ̄ ̄ /───── 弋_,:|ー| |___|ーイゝ=彡≧z≦≧≦ニ二 と[ ||Χ|| 「 ‐三 (゚Д゚,,) γニ===ヽ 三三三三二
三三三三三三三三三三r┴「|三三¨| |三三三三三三三二二ニ=- }__|_{] _ 〈_]ぅTυ (_ . ,,) ‐…¬¨ ̄ _
三三三三三三二二ニ=--| 冂:|¨ ̄ ̄| | ̄ ̄ __,,..。。----‐ (__/、_) 三. [}== |{] fへ|_ 、\rュ 。o≦三
2018
:
◆MBT.TesLo2
:2016/08/14(日) 20:31:45 ID:5hzgVbT6
終わりである
意外と身体が憶えていた
2019
:
名無しの工員さん
:2016/08/14(日) 20:34:22 ID:MzRI98lM
ヒェッ!? 高度過ぎて何が何だか分からない
完成したAAはとってもよいかんじだとおもおいます(小学生未満の感想
2020
:
名無しの工員さん
:2016/08/14(日) 20:44:07 ID:DjAqf0CQ
>>2014
のキャラ達って1から用意したの……?
2021
:
◆MBT.TesLo2
:2016/08/14(日) 20:46:40 ID:5hzgVbT6
せや
モナギコの必須技能やぞ
2022
:
名無しの工員さん
:2016/08/14(日) 20:49:02 ID:h6Y9UIeY
乙です
かんた……簡単?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板