レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style Part41
-
■不具合報告方法
※メニュー>ヘルプの、「バグレポート」を用いて報告してください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*出来るだけ詳しく、具体的にお願いします。「○○をしたら△△になりました」等
*エラーダイアログが出る方は、その内容も添えてください
*エラーダイアログにフォーカスを当ててCtrl+Cでエラーの内容をコピーできます
要望・不具合の報告の際、要望や不具合と書くと作者に伝わりやすくなります
■5ちゃんねる専用ブラウザ Jane Style for Windows
http://janesoft.net/janestyle/
■質問などはこちら
Jane Styleの質問専用スレ その30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1558969880/
■iOS版はこちら
JaneStyle iOS版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433227/
■Android版はこちら
JaneStyle Android版 サポートスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1476433349/
■前スレ
Jane Style Part40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1553769363/
-
自分がコピペしなくても他人が貼ったのと同じの貼るとコピペとして引っ掛かる
-
>>145
「テスト」とだけ書くレスを弾くようになったら
「テストに来ました」とか「テストするね」とか書き込むだけなのに……
-
その割にはコピペ荒らしが消えない謎
-
>>145
Windows板も
Windows10の月例アプデに関連する話題と
19H2(1909)に関連する話題は5chでやったらだめらしい
-
Janeで書き込むと何書いても一発BBQか
スマホゲ板
-
アニメ板、アラシはそのまま荒らしてるが巻き添えで俺が書けない
-
>>152
これを機にネット掲示板から卒業しろってことだよ
-
なんかお絵かきが見えない
-
ERROR: このホストはBBx規制中です
他の板には書き込めるからこれアク禁じゃないってこと?
Janeのせいでもないのか
-
アク禁という大きな枠組みの中の、BBx規制という名前の規制で
特定の板に書き込みアクセス禁止されたと考えれば
-
>>156
その板は諦めるしかないのかありがとう
ブラゲ板で質問できないのきついわー
-
>>157
芸スポ速報+でBBx規制中昨日初めてでたけど
ツールのクッキーを削除で書き込めたよ1回しか書き込みしてないから複数回書き込めるかはわからないけど
-
>>158
試してみたけどやっぱり同じエラーでたわ・・・でもありがとう
いつ解除されるかされないかも分からないな
自分が連投したり荒らしたりしてないのに
-
>>159
ごめんなさい、ルーターリセットのIP変更だったかもしれない
-
BBxはIP変えろ
-
IP変わらないって聞いたこともあるけどルータにもよるのかな
NTTフレッツ光(隼?)とかいうのだけど前に数分電源抜いてさし直したくらいじゃ変わらなかったな
基地局の不具合で数時間使えなくなった時にはIP変わってたけど
-
NTTフレッツ光だけど、ルーター電源切ると変わるよ
-
>>163
マジか!
すぐ繋がらなくなったら困るから時間ある時やってみるありがとう
-
ちょっと試してみた
-
プロバイダによって違うかも知れない
AUはほぼ固定だと聞いたような気がする
-
ルーター切ってすぐ繋ぐと変わらない可能性あるから「IP 確認」で検索するとヒットするサイトでIP表示した状態でルーター切って再接続してちゃんとIP変わったか確認するといい
もし変わらなかったらルーター切ってから少し時間置くと良い(10分くらい)
-
test
-
>>167
約3分ぐらい待つとIP変わるはず。
電源引っこ抜いてだけど
-
Jane Styleから書き込むと 即刻BBX 糞すぎるやろ
-
変わるかどうかはプロバイダと契約地域による
AUひかりは専用線でDHCPのはずなのでクライアントもサーバも同じIPアドレスを割り振ろうとするため仕組み的に変わりづらい
フレッツ光はPPPoE接続でユーザ数が多いと特に変わりやすい
とは言えフレッツ光は回線事業なので変わりやすさはプロバイダに左右される
-
余所でやってくださいとか
2回め書き込もうとするとBBQ送りって何これ?
-
IP変えても余所でやってください
2回目書き込もうとするとBBQ送り
IP変える意味ないじゃん
-
>>173
内容じゃなくて文字列で判定されてるからだよ
-
>>174
Firefoxからだと書き込めたから
完全にUserAgentで判断してるんだろうな
UserAgent書き換えるの面倒だから早く直せ>作者
-
>>175
変えたって同じさ
行動変えなきゃまた5ch側で規制されるだけ
-
変えたら別のスレでまた書けなくなるからな・・
-
規制のアルゴリズム考えた奴、キット粘着質
-
逆に何なら問題ないんだ
Jane使うなってことか?
-
Windows版Jane Style質問スレ66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565887509/150
-
jane使わなくてクロームからでも規制なるし
何やこのクソブラウザ
-
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571395607/497
あれ、いままでPCのJaneStyleで絵文字は見えなかったんだけどこの噴水絵文字は見える。ふしぎ
-
>>162 私もNTTフレッツ光よ
もう解決してそうだけど
http://192.168.1.1/cgi-bin/paractl.cgi?st_ppp_sel から
メンテナンス> 機器再起動
でもいいのよ
-
つい数日前まで普通に書き込み出来たのが 今度はエラー他所でやってくださいと来た
どうしたいんだかな運営側は
-
UAをJaneStyleから変えないと回避できない
ちょっと頭を変えただけだとまだ回避できなかったから、おそらくはJaneの部分じゃなく
Styleの部分を変えないといけない
-
結局>>7やらないとだめなんだ
JaneXenoに書き換えれば通る?
-
Firefoxとかにしたほうがいい?
-
さらに別のとこでBBxとか 本当に書き換えいたちごっこかこれは
まだやってないんだがな
-
余所でやってください→BBQは、24時間経つと解除されるのでIP変えられない奴は寝て待て
-
でもUA変えるとまた書けない板もあるじゃん
-
>>190
Spyleとか荒らしも使ってそうなのに変えるからだろ
誰も使ってなさそうなユニークなものにすればいいよ
ワッチョイは自分しか居なくなるから特定されちゃうけどね
-
>>182
http://www.unicode.org/L2/L2007/07391-n3341.pdf
多分ここに定義されてる文字は表示できるんじゃないかな ?? ?? ??
ARIB外字 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ARIB%E5%A4%96%E5%AD%97
-
>>192 のついでにテストしたやつ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570211040/29
-
さっき書き込もうとしたらIP変えてもぜんぜん書き込めなくて、
ググってみたけどよくわからずじまいで、
そういえばこのスレがあったなとやっと思い出して見に来たら、
この数日で書き込めなくなってる人が他にもいるとは…
18日の夕方までは特に問題なく書き込めてたし、
特にいつもと違うことを書き込んだ覚えもないんだけど、なんでこうなったんだろ?
ちなみにjaneでなく火狐から書き込んでも同じく書き込めなかった
Burned BBQ (Proxy60) BBR-1 って表示されたから、24時間たてば書き込めるようになるんかな?
-
>>194
>>7やれば書き込めるよ
バイナリーエディター使えば馬鹿でも出来るっぽい
ただ、ユーザーエージェントの文字数合わせないと
起動しなくなるっぽい
いや、俺も素人なのでよく知らんが
Styleの部分を他の5文字に書き換えたら書き込みまくれる
もちろん、1回BBQ入ったらIP変えないとだめだけど
-
>>194
Jane出来るBBQに入ったらFirefoxで書き込んでもIP同じだから意味ないんじゃない?
IP変えないとだめでしょ
IP変えてもJaneStyle使う場合は、
ユーザーエージェント変えないとすぐBBQ送りにされるけど
-
症状書かないと訳分からなくなる
余所でやってください→BBQ
吸い込まれる→BBQ
このスレッドにはもう書き込めません
NGWORDの書き込み
等いくつも同時発生してる模様
BBRが付いてるところを見るに最後の2つに該当するのかも
-
>>195>>196
IP変えてからまず火狐でちょい前に書き込んでダメだったスレに書き込んでみたら、書き込めた!
Janeから書き込むことがダメってこと?
IP変えた後に一般的なブラウザから書き込めばとりあえずしのげるにしても、
kakikomi.txtに履歴の残らないのが不便だなぁ
…にしてもなんでJaneからの書き込みがダメなんだろ?
あとで>>7の方法試してみるね
これやって数日間くらいは書き込み可能期間を維持できればいいけど…
-
あ、>>198=>>194です
IP変えてID変わることすっかり忘れてたw
-
そう、JaneStyleから書き込むとユーザーエージェントの判定で
1回め書き込み「余所でやってください」
2回め書き込み BBQ送り
になる
JaneStyleで余所で~かBBQ送りになったIPアドレスで
Firefoxで続けて書き込もうとしてもIPアドレスが同じなので
2回目書き込みとみなされてBBQ送りになった送りになる
最初からFirefoxで書き込んでれば、余所でもBBQにも多分ならない
>>7の方法は、俺はStyleの部分をxeno と書き換えた(xenoの後に半角スペースね)
Styleの5文字に文字数合わせないとうちの環境では動かなかった
(Ubuntu18.04+wine)
ただ、xeno と書き換えると
>>191「ワッチョイは自分しか居なくなるから特定されちゃうけどね」
の通り、xeno を使ってる人が他にいなかったらワッチョイが自分しかいなくなると思う
俺はそれが嫌だから戻して、Firefoxでの書き込みにしてしまった・・・
みなさん、少人数にならないワッチョイ何かいいのないですか?
-
>>200
文字列の長さは、文字列の手前にINT32形式で指定するようになっているのでそっちも変えれば短くすることは可能
-
>>201
intって前後どう書き換えるの?
Win+edgeに書き換えたいのだが(人数多そうだし)
↓
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36 Edge/15.15063
-
>>202
面倒臭いから確認・実験してないんだけど、>>201 氏の話通りならこうなるかな。
参考画像 : https://i.imgur.com/UAHxuNv.png
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/
↑ これは半角 38 文字
26 00 00 00 4D 6F 6E 61 7A 69 6C 6C
↑ この (16 進の) 26 というのは 10 進の 38。
───────────────────────
【例 1】 (長い場合)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/0123456789abcdefghijklmnopqrsruvwxyzABCDE
↑ これは半角 79 文字なので、16 進にすると 4F。
4F 00 00 00 4D 6F 6E 61 7A 69 6C 6C
↑ なので 26 だった部分を 4F にしてやる。
【例 2】 (短い場合)
Mona!
↑ これは半角 5 文字なので、16 進にすると 05。
05 00 00 00 4D 6F 6E 61 7A 69 6C 6C
↑ なので 26 だった部分を 05 にしてやる。
───────────────────────
多分 int というよりは 26 00 00 00 の部分全てが長さに使われる long 型なんじゃないかと思うけど、
バイナリ表記する時は前後が逆になったりして面倒臭いんだよね。
なので FF で表せる 255 文字までにしといた方が無難。
-
短くと言ったのは、長くはできないという意味がある
正確には、4バイトバウンダリにするためのパディングが2バイトあるので2文字分だけは長くできる
その下はコード部分(関数の入り口)なので潰したらダメ
55 push ebp
8bec mov ebp,esp
6a00 push byte +000h
53 push ebx
56 push esi
57 push edi
さらに Windows/に続く 10.0.18362 とか 6.1.7601 Service Pack 1 とか
のWindowsのバージョンは別のところで算出して結合しているので
この文字列を書き替えても、末尾にはこのバージョンが付加される
-
youtube晩に書き込む度に落ちるようになったんだがどういうこっちゃ
-
スマホゲームに書けない
浪人代返せよ山下
-
>>203-204
わかりやすくありがとうございます。
IE、Edge、FirefoxnoUAにすると
5chブラウザ外書き込めない規制に後々嵌りそうなので
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52
に書き換えようと思ってます。
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 = 27文字なので
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/ → Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 にして
26の部分を1Bに変えたけど起動しません。
FFにしても起動しません。
これってうちの環境がUbuntu18.04上で
Wine4.0.2使って動かしてるからでしょうかね?
26の部分をいじらずにSpyleとかxeno とか文字数合わせると普通に起動するのですが・・・
-
>>207
分からんけど、同じように1Bにしてみたけど正常に書き込めてる
間違いなく書き替えてたら動くはずだけど
UAは、こっちはwin7環境なので
Monazilla/1.00 Live5ch/1.526.1.7601 Service Pack 1
という風になってた
Windows/を付けて、
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
となるようにした方が体裁がいいね
-
>>208
ありがとうございます
書き換える場所って>>7の画像の場所だけですよね?
他にもMonazilla〜っていっぱいあるけど
多分、wineがだめなんでしょうねえ
$ wine /home/USERNAME/Jane\ Style/Jane2ch.exe
0009:err:seh:raise_exception Unhandled exception code c0000005 flags 0 addr 0x7bc56125
26のままで文字数変えない場合はいけるから
文字数変えてもいけるはずなんだろうけどなあ
-
文字列をチョンボして1Bより短かったという線はない?
末尾をヌルで塗りつぶしてるのならあり得るかと(空白にしとけば多少ミスしてもいける)
-
>>210
ありがとうございます。
【例 2】 (短い場合)
Mona!
↑ これは半角 5 文字なので、16 進にすると 05。
これやってもだめでした。
多分、Wineのせいで文字数26のままじゃないと動かないくさいです
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/ ←最後は半角スペース2個で38文字
にすると普通に書き込めました。
最後の半角スペース2個を00 00とNULにすると起動は出来ても
5ch側が400エラー返してスレすら読み込めませんでした。
最後に半角スペース2個付けちゃうとワッチョイが固有になっちゃいそうですが、
まあ、この方法しかないですねえ・・・
ワッチョイ、普通のMonazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/と違って固有になってしまいますよね?
-
起動してるのに開いてるのに何も読み込まくなった・・・
わしだけのい症状かね
-
>>212
UA変えたんじゃないの?
変な変え方するとスレも板も読み込まなくなるよ
-
何もしてないんだけど・・ PC立ち上げたら
そうなってしまった
-
オフラインにチェックが入ってるとか
トレース画面にエラーが出てるとか
ごくたまにあってデッドロックして新たなスレッドを生成できないことがあるので再起動
-
ここジェーンBBSだけが表示されて
読める書き込める
わけわからん
-
>>216
あー多分これね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/437
-
まさに まさに
その状態ですが
ちゃんと設定できてるように見えるんですが・・
-
いけたー
戻りましたー
超ありがとうございます
本当に ありがとう
-
>>212
二・三日前にそういう状態になった
結果はオフラインになってたから、なんだけど、
あのボタン普段押すことないし、位置的にもうっかりクリックするような位置でもないし、
このPCほかの誰も使わないのに、なぜか立ち上げたらオフラインになってた
開きっぱなしのタブたちの「新着チェック」してもどれも反応ないし、
定期的にチェックしてるスレを開いても全く新着書込みがないしで、
「なんで??????」って思ったけど、なんとなく左角を見たらオフラインになってた
で、その翌日はjaneから5chに書き込めなくなってたw
-
>>194=>>198ですが、今朝Janeから恐るおそる書き込んでみたら書き込めた!
いくつかの板・スレに書き込んでみたけど今のところ大丈夫
結局時間なくて>>7の方法は試さずじまいだった(せっかく教えてくれたのにごめん)
-
>>221
BBRが一桁だったら大体1日だね
書けないと思ってNGWordを何度も書かかなくてよかったね
BBRは累積していって数値が大きくなると、1週間、1ヶ月、…とペナルティも増えるから
-
>>221だけど、また同じように書き込めなくなった…
新着チェックができるのはいいけれど、書き込みたくなった時つらい、いちいちIP変えるのめんどくさいし、ID変わるのもうっとうしい
Janeから書き込めないって今後ずっと続くってことだよね?はぁ…
-
俺も全く同じだわ
今朝一時的に書きこめたけどまた書き込めなくなった
ちなみにIIJ使ってたりする?
-
ちゃんと症状書いてよ
一度でも書き込めたんなら、ソフトウェア板ではなさそうだけど
ゲーム板か?
-
またID変わってるかもだけど>>223です
>>224
回線はNTT光でパソコンから書き込んでる
>>225
もしかして私宛て?症状ってなに?書き込めなくなったって書いてんじゃん
他に何か書き込むと以前のように問題なく使える方法でも教えてくれるの?
いまのところここで困ったってって書き込んだ人は誰もスッキリと解決できてなさそうだけどw
ゲーム板なんて用ないから見たことないしソフトウエア板は見るだけで書き込んでない
今朝書き込んだのは、海外テレビ板とAV機器板とテレビドラマ板だけ
-
>>226
書き込めなくなった→書き込めた→また書き込めなくなった→書き込めた→またまた書き込めなくなった
馬鹿なの?
-
そういうわけじゃないが、違う問題をごっちゃにしててもダメだろって話
BBR-1が付く人は、明らかにNGWordを書きこんだため(JanStyleを使う使わないは無関係)
ソフトウェア板は、一度も書けずに即BBQになる(JaneStyleを使ったため)
一度は書けた人は知らん別の理由からだろ
-
海外テレビ板はソフトウェア板と同じegg鯖だから、これはここで騒いでる理由と同じだろう
-
また、ゲーム関連板(medaka鯖)は、JaneStyleでもwin10の人は問題ないらしい
-
>>226
忍法帳破棄したら書きこめるようになったよ
-
書籍サロンに書き込めない
再読読み込みしないと更新もされない
この前描きこめないのエディタで対応したのにまた不具合
全くアップデートする気配すらないし他の専ブラ排除して独占してるブラウザがこの体たらくってほんとこの企業どうなってるんだ?
-
漠然と「書けない」って言う人が多いけど、書けない時に出るエラーメッセージ (原因) も多様だからね。
・このスレッドには書き込めません
・お断りしています
・このホストはBBx規制中です
・アクセス規制中です
・○sec たたないと書けません
・マルチポストですか?
・おいこら!
・連続投稿ですか?
・NGワード禁止!
・ブラウザ変です
・______ (エラーメッセージが出ずに書き込みが消える)
↑ 他にもあると思うけど、こういうのどれが出て書けないの?ってのが重要。
-
>>233
書きこみアイコン自体がでなくなって更新も不能
-
今まで出たのは 他所でやってください もう書き込めません BBxだったか
janeは広告消しだけ
-
ここ一週間くらいずっとブラウザゲーム板が
書込み中・・・
書込みに失敗した模様
HTTP/1.1 403 Forbidden
ってなるのは>>7やっても変わらず書き込めないしここで書かれてる症状とは別なんだな
-
>>7で書けた
なんで書き込めないかわからず何度も試したIPをBBxに打ち込むのは鬼だと思う
いい加減お遊びみたいな淫語をエラーメッセージにする時代は終わってんのに
-
5ch自体がオワコンだからそんなもん
-
2ch専用ブラウザで、板一覧を「2ch.sc」と「おーぷん2ch」と
「旧2ch」の3サイトから取得する方法
http://dolyen.ldblog.jp/archives/37508353.html
↑
これを今日の夕方から突然できなくなった
つまりjaneでおーぷん2chとSCを読み込めなくなった。
とほほ
-
>>239
お、おう…
CBMなんてもう一年前にサービス終了していて今更騒ぐのは恥ずかしいレベル
-
>>240
でも今日の夕方までは使えていたんだぞ。
janeでおーぷん2chとSCも読み込める代替サービスがあったら教えてくんろ。
-
>>210
君のマルチは芸術的にすごいな、 くんろ ほしい
-
8ch問題の事後に書き込めないという人が多かった時
ツール(O)>更新チャック(P)
これで復帰できたことを思い出した
-
この専ブラで書き込むから弾かれると思って>>7の対策で書き込めるようになったと思ったけど、
シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557489911/
に書き込むと、専ブラからだろうが他のブラウザからだろうがいきなり書き込めなくなる
!chkBBx: 確認専用スレ に書き込んでみると、
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20191022-132129 BBR-2 とか
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20191022-170436 BBR-1 って表示される
とりあえず、Janeのクッキー削除して、ID変えて、それからたのスレに書き込むだけなら問題なさそう(何回か書き込んでたらそのうちダメになるかもしれない)
自分的な地雷は上記のスレなのは分かったけど、質問したいこと書き込めないのが非常に困る
-
スマホアプリもJane規制された
またUAいじれば書けるのかな
-
なんでJaneはじくんだろ
5ちゃんの運営あほちゃうか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板