レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Styleの質問専用スレ その23
-
■質問される方へ
質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
例)
「Jane Style 3.71 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」
Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。
※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://kanae.2ch.net/pcqa/
※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
・ 他人が理解しやすい書き方をする
■前スレ
Jane Styleの質問専用スレ その22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1430039152/
-
>>134
選択した文章を右クリック→この文にメモ欄でレス
-
>>135
できた!
横ですがサンクスです
-
>>135
あ…スンマセン
すでに1000行ってライブじゃないスレのレスやら完全に余所からの文章など
そのまま返信できないコピペ文章に一気に>付ける方法です。ない?
-
>>137
横だが落ちたスレからでも>>135の方法で>付引用できるだろ
-
>>137
「この文にメモ欄でレス」はDAT落ちでも機能するよ。
書き込み先のスレッドの外から文章を引用してレスを書き込むための機能なので、
引用元が書き込み先を同じスレッドかどうかや、既に落ちているかどうかなどは無視されるから。
-
> なければ機能つけてー
> 終わったレスから引用するのに>いちいちつけるの面倒なの
> 1000 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 22:11:31 ID:cdivO8e20
> 設定→その他2→高速Marge にチェックを入れることで板の読み込み高速化が期待できるようですが
> チェックを外すメリットはありますか?
>
-
なるほど
-
>1000
-
質問失礼します。
janeで2chに書込みの際、書込み自体は成功しているようなのですが打った文字が掲示板に反映されず書き込み反映されません。
ブラウザ(chrome)からの直接書込みは反映されます。
同じような症状の方は長文でそうなっているとのことでしたが長さは問題ないと思います。
scではというのも多分無いです。(こちら掲示板にはjaneからで書き込めています。)
バージョンは3.83です。格安simのiijをテザリングにて回線使ってます。規制はされてません。
よろしくお願いします。
-
>>143
> scではというのも多分無いです。
多分? 区別が分からないの? 2ch.netなのか2ch.scなのか
-
2ch.netへの書き込みは2ch.scにも反映されるが、2ch.scへの書き込みは2ch.netには反映されない
-
>>144
多分とは曖昧でしたね、すみません。scに書込みはあり得ません。
スレのアドレスも確認して2ch.netの方に書き込んでいます。
hello、hopeの2つの板で確認しましたが両方同じ症状です。
-
>>143
おπ送りの可能性は?
-
書き込んでみましたが
書きこみが終わりました。[2.686781 sec.]
とでました。
おπ送りってブラウザからも書けましたっけ?一応ブラウザからは書込み出来ます。
ただ回線を変えてauのテザリングからだとjaneから書き込めるので、理由は分かりませんが回線のせいかな…
(auの方はホストによっては規制されているため基本使ってません)
-
おπ送り議論スレ [転載禁止]���2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1435429311/
-
>>148
もしラーメン板なら3.83弾き(というか他専ブラのUAも同様)実施してるから吸い込まれる
他板でもやってるところがあるかもしれない
バイナリエディタで3.83を3.82とかに書き換えるってのが過去何度も書かれてる対策
-
3.8.3.0をWindows 8 (x64)で使っています
一昨日から、立ち上げると
Unable Delete C:\(略)\BoadDB.db
というポップアップがログの数だけ出て、その度に
[(板名)] DataBase idxist Version Change "" to "00000002"
というメッセージが出てるんですが、対処方法があったら教えてください
-
>>151
ディスクエラーかなんかでBoard.dbが破損してるような
Styleを終了状態でエクスプローラ上でBoard.dbを削除してから起動してみて
その際状態によってはファイルアクセスエラーで削除できないかもしれないんで、
その場合はPCをいったん再起動、それでもだめならディスクの修復を試して
-
10でやってる人は問題ないん?
-
>>152
早速のお返事、ありがとうございました
お教えいただいたとおりにBoard.dbを削除して起動し直しましたが
ダメでした
ディスクの修復は、チェックディスクで異常なしと出たため
やっておりません
他に何か対処方法はないでしょうか?
-
>>154
直接的対処じゃないがJane2ch.exeだけを適当な場所にフォルダ付きでコピペし
そいつを起動してみる 順じ他ファイルもコピペしてみる
-
>>154
データベースファイル自体じゃないとするとDLLの方かな?
対症療法としては高速Mergeを使わない
あとは新規に別の場所にクリーンインストールして、ログや
設定ファイルを順次そっちに移植していってみるぐらいしか
-
まだ新しいスレなのに過去ログになって見れないスレが急にいくつもできたんだけどどうすればいいの?
-
自己解決しました。
該当スレを選択して強制過去ログ化のチェックを外しました。
でもなんでチェックが入ってたんだろう
-
と思ったら、ダブルクリックしたらまた勝手に強制過去ログ化にチェックが入ってしまいました。
-
それおかしいぞ
-
過去スレ見てみたけど、待てばいいのかな?
-
あ、今度はダブルクリックしてもチェック入らなくなった。直った。なぜかよくわからんけど。
-
よかった
-
単なる誰かさんのサバ管理(wの問題と思うが
-
事務?
-
「その他の外部コマンドの登録例」にあるinfoseek国語辞典が動かないんだけど・・・
ツール>設定>機能>コマンドで
コマンド名・・・infoseek国語辞典
実行するコマンド・・・$VIEW http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=$TEXTE&sm=1&pg=result_k.html&col=KO
と登録して文字列選択>右クリック>infoseek国語辞典で実行しても空ウィンドウが表示されるだけです。
何がまずいの?
-
>>166
それURLが古い
Infoseek 国語辞典は dictionary.infoseek.ne.jp に移転してる
-
>>150にある
バイナリエディタで3.83を3.82とかに書き換える
って具体的にどこのアドレスを書き換えるか分かる人教えてください
-
>>167
$VIEW http://dictionary.infoseek.ne.jp/Kokugo?qt=$TEXTE&sm=1&pg=result_k.html&col=KO
で良いんですよね?
$VIEWを外しても選択文字列が引き継がれません。
-
>>168
検索・置換の置換で文字列にし
検索に3.83
置換に3.82
一括置換
かな?
-
>>169
全然違う
ttp://dictionary.infoseek.ne.jp/search/result?r=lang&t=0&q=$TEXTIU
ついでにパラメーターの r と t が検索フォームのオプションの値でそれぞれ
r が辞書指定
all で一括検索、ejje で英和・和英辞典、lang で国語辞典、etc でその他の事典
t が一致タイプの指定
0 で「で始まる項目を」、1 で「で終わる項目を」、2 で「を含む項目を」、3 で「で一致する項目を」
したがって上の例は「国語辞典で選択・入力した文字列で始まる語を検索」になる
(例えば「言語」で検索した場合「言語」そのものや「言語障害」は出るけど「自然言語」や
「プログラム言語」は出ない)
-
>>171
丁寧な説明をありがとう。
うまくいきました。
-
質問させてください
今日起動したら、何故か5年前の状態(タブ・スレ・設定など)で起動しました
テンパってしまい何度か閉じる→再起動を繰り返してしまったのですが、これはもう昨日の状態に復元は不可能でしょうか?
バージョンは最新です
-
起動したら「初期設定」ではなく5年前の状態なら
5年前のJane2ch.ini(設定)、session.dat(スレタブ)が置いてあるディレクトリ内でJane2ch.exe起動したんだね
Jane2ch.ini及びsession.datをローカルディスク内検索してみるといい
-
3.83ですが
起動時、Unable delete c って出て、OKをクリックするとそのままフリーズする場合もあれば普通に機能する場合もあります
どうしたら直るでしょうか?
-
>>175
Jane Styleフォルダとファイルが読み取り専用になってるとか?
-
いつの間にか板一覧に2ちゃんが無くなってるんですが完全有料化ですか?
-
>>177
>>62
-
なんだってー
-
>>174
session.datは上書きされてしまったみたいで…
でも過去ログとかは残ってるんで復旧できるんでしょうか?
デスクトップからいつも通り開いたつもりなんですけどこんな事もあるんですね
-
win10にしてからedgeが必死チェッカーのURLを正常に受け取らないんだけどどうすれば
IEでは問題無かった
-
IEでやれ
-
Edgeではソース表示がうまくいかないらしい
-
>>173
・5年前にそれまで使ってたJaneStyleをC:\Program Files\へフォルダごとコピーして最近UAC切った
・C:\Program Files\にJaneStyleをインストールしてて、5年前にUACを切ったか入れたかして最近元に戻した
のどっちかじゃね?
-
>>176
ありがとうございます
なおりました
-
3.83をwin7で使っています
書き込みの際、コピーしたものを貼り付けることが出来なくなりました
以前も同じことが起こり再度インストールしなおして治ったのですがまた貼り付けることが出来なくなりました
ブラウザやメモ帳など他のところへの貼り付けは出来ます
-
>>186
もし、Webrootを使っている場合は、以下のレスの対処方法を参照
Jane Style Part21
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1425322586/911
-
嫌儲の仕様が変わって2行になった
http://i.imgur.com/TXiVdlf.jpg
改行しない方法教えてください
確かスレ表示欄の幅を変えずにスキンのhtmlファイルか画像とかでできたはずだが忘れてもうた
-
<rx2>番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です【TAB】名無しさん【TAB】name
-
背景に被らないよう自分でHeader.htmlにrightmargin入れてました
http://i.imgur.com/elDAbQA.jpg
自己解決ごめんなさい
-
ワッチョイ
-
>>184
変なことは一切してないんすよね
何で唐突にこうなったのか不思議でしょうがないっす
-
>>192
それ20年以上前からPCで何かやらかした初心者が使う常套句なんだが・・・そんなレスしてたら何も物事進まないし絶対直らないよ
まずUAC(VirtualStore)の仕組みは理解してるの?
-
そうk
-
>>187
まさにこれでした
ありがとうございます!
-
>>119自己レス
タッチパッドの水平スクロールの部分を触ると垂直側が動く。
これ仕様じゃないよね?
-
>>196
それはキーエミュレートでHomeとEndが入ってるんじゃ?
キャレット表示をオンにして横スクロールエリアの左端や右端をタッチしてみて、
キャレットが行頭・行末にジャンプするようならこのエミュレートが有効になってる。
その場合はタッチパッドの設定のアプリ個別設定でJane2ch.exeを無視対象にするか、
(パッドが細かく設定できるなら)チルトスクロールのみ行わない対象に設定すればおk。
-
>>197
どうも
横殺したら解消しました。
-
過去ログ取得につきまして質問です。
浪人を購入せず、過去ログをJaneStyleで見れるようにしたいです。
調べてみると
2chブラウザ Jane Style Part120(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427212881/60
> 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 13:28:35.74 ID:rLnd9GAM0
> >>39
> ここに手順を書いてもすぐに流れちゃうから別のところに書いた
> また、情報が分散しててわかりにくいのでまとめた
>
> 【過去ログ取得方法】
>
> GetLogに変わる新・過去ログ取得(htmltodat、htmltodat-convert.wsf)方法
> http://pastebin.com/0QDr9S8v
>
> なお、prmデータをコピーする場合はRAW Paste Dataの方(行番号なし)から
というものがありましたが、現在でも使えますか?
-
のりこ
-
>>138
>>139
選択した文章って反転選択のことなのね!!!
今気づいた。
こんなメニューの呼び出し方が遭ったと走らなった。
どうもありがとう。
-
赤いのにレスしようと矢印のせるとレス群表示で番号隠れるのはどう対処してる?
レス群表示前にメニュー表示させるコツとかあるの?
-
あとはエスケープキーとか
-
>>155-156
御礼が遅くなりました
アドバイス通り別の場所にインストールし直したので
象は止まりました
ありがとうございました
-
板のスレを開くと
このスレッドは過去ログです。
とでる。1つだけじゃなく殆どそうなる
どうなってんの?
-
板タブでスレ一覧を更新しろよ
-
居酒屋板のスレが昨日あたりから、ほとんどdat落ちしました。
>>205さんと同じかな
>>206
ボード一覧更新無しとなります・・
-
車板で似たようなことが起きて、一覧更新では治らなかったが、板タブをダブルクリックしたら治ったよ
-
やってみる
-
やってみる
-
〈`-J-´〉
-
>>208
ありがとうございます
ダブルクリックしたら、スレが2,3増えてました。
徐々に復活してるようです。
気長に待ちます
-
あるレスで間違えて「このレスをチェック」をクリックしてしまい「重要」が付きました
そしたらなぜかそれが固定されてしまい「ここのチェックを解除」をしても「重要」が消えず
レスそのものすら消えなくなりました
あぼんしてもIDをNGにしてもそのレスだけ消えずスレ自体を削除しても消えません
特に不都合はないのですが何だか気味が悪いです
原因が何なのか分かる方いますか?
-
っっっt
-
背景色を全て灰色、文字色を黒色設定にしているのですが、書き込む際の縦棒キャロットが消えてしまってとても書きにくいです…
一度アンインストールしてみたのですが原因が分からず…申し訳ありませんがよろしくお願い致します
-
オマカーン
-
('A`)
-
>>215
キャレットの色はそのキャレットが表示されているテキスト入力エリアの背景色の
反転色(RGB値をそれぞれ100%から引いた数値)になる。
つまりRGB値が100%,100%,100%の白なら0%,0%,0%の黒のようになる。
したがって50%、50%、50%の灰色ならキャレットの色も50%,50%,50%の灰色になる。
要するに反転しても同じ色の場合は同じ色になってしまって見えなくなっているという事。
-
>>213
通常「ここのチェックを解除」で消えるハズだが
スレタブ右クリ(orメニュー-スレッド)-レスのチェック-レスのチェックを全て解除
もやってみて
-
お世話になります
日付けが変わった頃からJaneを1度終了して再び起動すると「既読分変換」が行われない板が
出るようになってしまいました・・・
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.81
【Windowsのバージョン】 Windows 7 [SP 1]
【症状が出る板】 雑談系2→嫌儲
具体的な症状として例えばあるスレッドでレス番201まで表示させてJaneを終了させ起動すると
再びレス番201が表示されて閲覧したり書き込める状態になっていました
ところがこの症状が出るようになってからスレッドを最初から読み込んでレス番1に戻るようになってしまいました
症状が出るきっかけの心当たりとして昨晩、終了させる時に画面に中央にミニウインドウのエラー画面(?)が出て
「初期化うんぬん」の警告が出てキャンセルかOKかの選択を迫られ後者を選んで数十分後に起動させると
スレッドタイトルパネルが全て無くなり(タブロックしていたのも含め)それから上記の症状が出ます
解決方法をご存知の方がいましたら宜しくお願いします
試しに他の板のスレッドでレス番201までスクロールさせJaneを終了→起動させるとしっかり既読変換され
レス番201が表示されます
-
異常終了したためスレの状態を記録するsession.datの上書きがうまくいかず
styleではよくある
全スレタブ消えたらバックアップ用のsession.dat.bak(2-3)をsession.datに書き換え再起動でいくらか助かる場合も
事前にメモ帳などで中身を見るといい
-
参考になりそうなご意見ありがとうございます
先ほど非常用のサブに使ってるノートPC(xp+Jane 3.81)で
>>220と同じ状態を再現すると閲覧していたレス番から正常に閲覧できます
設定で解決できるのか、それとも何らかのファイルが破損して再現ができないのか・・・
追加の詳細としましてスレッドタイトルパネルに表示されスレを既読しタブを閉じて
Janeを終了させて起動させスレッド一覧にある該当スレを開くと「新規取得」のスレとして
レス番1になってしまう状態です
-
参考になりそうなと言いつつ全然参考にしてないじゃん
書かれていることがわからない・わかろうともしないのなら
JaneStyleの入ってるフォルダの中全部削除して入れなおせ
-
m9(^Д^)プギャー
-
リネームして解決されなかったのでこちらにて質問し追加で詳細を説明したまでです
喧嘩腰で見下す馬鹿や煽る馬鹿にはスレタイの意味や>>1にある
> ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
さえ理解できないみたいなんですね
質問して解決を期待した私も馬鹿でした
-
まあ、落ち着け
-
だね
-
>>219
ありがとうございます
それも既にやったんですが「レスのチェックを全て解除」の文字が透明で選択できない状態です
つまりレスのチェックがしてあるとは認識されていない状態なのかと
本当に何やっても消えないので不気味です
-
>>228
原因不明だが、重要になったレス番を「自分の書き込みにする」で「自分」になる?
-
>>229
なりました
しかしあぼんしたり解除したりすると「重要」が復活しレスも消えません
ちなみに「自分」になっている状態で「このレスをチェック」をすると「重要」になり解除しても消えません
もうバグみたいなものなんでしょうか
-
>>225
設定で特に 基本-その他 のチェックの入れ方で挙動が変わるので要吟味 別PCのstyleの設定との比較も
繰り返しになるがstyleが正常に終了しないと次回起動時レジュームがうまくいかない
ウインドウが閉じられた後も裏で遅延書き込みがなされる ために×ボタン連打して強制終了したりすぐにPCシャットダウンに注意
PCのパフォーマンスに影響もされるのでタスクマネで終了されるタイミングを見てみるといい
-
仕様かも
-
>>230
「自分」になっている状態で「自分の書き込み解除」するとどう?
-
>>233
230に書いているとおり「重要」になります
他のレスで「このレスをチェック」をやっても解除すれば消えるんですが
やはりバグか何かなんですかね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板