レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Styleの質問専用スレ その12
■質問される方へ
質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
例)
「Jane Style 3.71 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」
Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。
※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://hibari.2ch.net/pcqa/
※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
・ 他人が理解しやすい書き方をする
■前スレ
Jane Styleの質問専用スレ その11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1327842699/
>>949
スレが見えないのは、ソーシャルネット板http://anago.2ch.net/sns/ )の有るanagoサーバが
8/5の01:30頃〜02:00頃までダウンしていた為と考える
その頃にスレ一覧更新等の操作を行っているとスレがdat落ちした様な表示に化けるので、
板の管理者によるスレの復旧を待つか、そのスレに何かを書き込んでから「スレ一覧更新」を実行すれば、
Jane Styleでもスレが正常に見える様になるはず
ちなみに、ソーシャルネット板(http://anago.2ch.net/sns/ )は去年12月に移転完了しており、
それ以降は移転無しなので、新たな移転は発生していない状態で「移転の追尾」を実行しても
追尾失敗と表示されるのは正常な動作
>>948
>>940 の手順でまずは板一覧の表示を復活させないと、板やスレの表示も無理のはず
もし全ての設定や今まで取得したスレログを破棄しても良いなら、
Jane Styleをアンインストール後に手動でJane Styleフォルダも削除し、その後にもう1度インストールを行う事
その場合、今まで使用していた忍法帖を含む設定ファイルも失う事になるので注意
これらを失いたくない場合は現在のJane Styleをとりあえず残しつつ、現在のフォルダとは別の場所に
Jane Styleを新規インストールする方がいいかも
>>952
板一覧は表示されてますが。板ツリー?が表示されず、機能、したらば、しかありません。
アンインストールしてフォルダも消して再インストールしましたが表示されません。
↑間違えた
板ツリーじゃなくて、実況とかニュースとかネタ雑談とかのやつが表示されません。
デジカメ画像の投稿のやり方おしえてください
>>955
他のブラウザ(IE等)を使って適当なアップローダーのサイトに画像をアップロードしてから、
その画像URLをコピーしてレスに貼り付けるだけ
>>953-954
Windowsの種類と、Jane Styleをインストールしているフォルダの場所は何処?
vistaかWindows7なら、UACを考慮している?
>>937
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1222176848/
ここです。
ブラウザだときちんと表示されるのですが。
>>958
こちらで確認した限りでは、そのスレの全721レスが正常に読み込みが出来た
「ログ破損〜」と表示されているのは、そのスレ内の複数のレスが管理者によって削除されており、
データにズレが発生している為と考える
通常はそのスレに対して「再読込み」を実行するだけで正常に戻るはず
ただ、>>933 での報告を見ると「再読込み」を行っても状況が改善していない様なので、
まずはメニューバーから「板覧」→「すべての板のインデックスを再構築」を行った後に
もう1度そのスレに対して「再読込み」を試してみて!
もし、これでも駄目なら他に対策が思い浮かばない・・・
>>959
回答ありがとうございます。
「すべての板のインデックスを再構築」がグレーアウトしていて選べませんでしたので
半分ヤケクソで
1.「C:\Program Files (x86)\Jane Style\Logs\2ch\BBSPINK\風俗全般」をリネーム
2.再読み込み
をやってみると改善しました。どうもありがとうございました。
AAリストを探しやすいように並べ替えたいのですがどうしたらいいですか?
AAList.txt を直接編集するか、AA List Manager を使う
http://3rd.geocities.jp/footopeak/aamanager/
「すべての板のインデックスを再構築」がグレーアウトしていたことなんて一度もないんだが、どうすればそうなるんだろう?
>>963
高速マージがオフならそうなる
>>951
返事が遅くなり申し訳ありません。
たいへん詳しい説明をありがとうございます。
確かに時間が経過してから更新したところ、正常に戻りました。
2.9.10どっかにない?
2.9.11でアドレスバー検索を無効にしているのに、http://を抜いたアドレスをアドレスバーにドロップするとGoogleに飛ばされるようになったんで不便。
3.72だ、実況ろだで投稿した画像を削除する方法おしえてくれ
Jane関係ないやん
該当画像にチェック入れて、うpしたときに入力した"削除キー(必須)"部分に入力して「送信」
LONGに児ポらしきものが上がってるな
すまん間違えた
削除するときは"削除キー(必須)"ではなく、一番右下の削除ボタンが表示されてるとこだった
お、俺は知らんぞ
ver 3.72 です
板一覧→機能→ログ一覧
でログ一覧を一発で更新出来ないのでしょうか?
板一覧→機能→最近読込は 更新/すべてのタブ更新で出来るのですが
ver3.72でwindows7です
開けない画像を開けるようにと調べて出てきた手順でプログラムファイルをいじったら
Janeの調子がおかしくなりました。具体的には、起動時に画面がブラックアウトした後に拡大されたデスクトップと拡大されたJaneが表示されました
Janeを閉じると、デスクトップももとに戻りましたが、Janeを開くとまた同じことが起こりました
怖くなってアンインストールして、またインストールしたのですが、同じ症状です
Jane以外は正常に使えていますが、どうにかJaneを使いたいのでよろしくお願いします
↓この手順で作業したつもりです
http://kumaco5625.blog33.fc2.com/blog-entry-30.html
>>972
どこをどう間違ったか知らないけど、互換モードで表示されているような。
Jane2ch.exeかそのショートカットのプロパティで「互換性」タブを開いて、
チェックされてるオプションがあったら全部オフにしてみて。
>>973
互換性という文字を探したら、JaneStyleのプロパティにあって、『640×480の解像度で実行する』にチェックしてあったので
外したらちゃんと表示出来るようになりました!
ほんとに助かりました。ありがとうございます!
実況chのスレを見ようとするとエラーが表示されて見れません ネットワークの設定が悪いのかなんなのかよくわかりません どなたか教えてください
3.72を使用しています
janeに一括で足りない板(新しい板等)を追加する方法ありますか?
自分の欲しい板をちまちま手動で追加するしかないのでしょうか?
>>975
実況chの有るhayabusaサーバは特に問題無いので、サーバ側の問題ではないと思う
(BS実況等が有るhayabusa2サーバなら、今日の11時過ぎから12時過ぎまでサーバダウンしていたが・・・)
そのスレを見ようとした際、トレース画面内にどの様なエラーが表示される?(そのメッセージ内容を詳しく)
>>977
すいません。何か知らないけど直りましたw また出たら質問します ありがとうございました
>>976
Jane2ch.brdをメモ帳などのテキストエディタで開いて一括で貼り付ければおk。
書式は、まあ見ればわかると思うけど、板一つ毎に
【TAB】ホスト【TAB】板の識別子【TAB】板の名前
という形式。ただししたらばの場合はホストアドレスに上位のカテゴリ識別子も含める。
(この板だとホストが「jbbs.livedoor.com/internet」、板識別子が「8173」になる)
言うまでもないと思うけど、Jane Styleを起動していない状態でやるように。
@chsをJaneに登録したいのですが、
どうやったら登録ができますか?
>>979
ありがとうございました!
>>980
「新規板登録」を行う
ヘルプの「よくある質問」の「Q.2ちゃんねる互換の外部板を板一覧に登録したい。」を参照
ttp://janesoft.net/janestyle/help/faq.html#otherbrd
>>980
メニューバー>板覧>新規板登録 のところでその板やスレのURLを入れて「板名取得」して追加するカテゴリ選んでOK押す
>>982-983
ためしてみたら出来ました
どうもありがとうございました
test
age
JaneStyleの調子が死ぬほど悪いんだけど
どうしたら直るのけ?
症状
スレ一覧のところでスレ名クリックしたらスレ開くよね
それができんようになったんよ
あとスレ名をダブルクリックしたら更新できてたのに
右クリックで再読み込み選ばんと更新できんようになってもうた><
PCスペック
CPU・・・ペンD820 GPU・・・ラディオンHD3650 メモリ2G
OS・・・VistaHomeBasic
Jane・・・3.72
マウスの左ボタン逝ったとか
新品のマウス使ってみても同じなのでそれはないです><
>>987
設定>基本>操作 のところ何かいじったのでは
レスする窓や文字が急に小さくなってしまいました、これはどこで設定するんですか?
あとマウスのコロコロでスクロールできなくなりました、なぜですか?
>>990
いえ、そんなことはしてません
設定でさわったのはキャッシュの保存フォルダを変更したくらいです
>>990 を自分の目で確認してから言ってるんだよね?
よく、絶対に設定いじってないとか言った直後に、変更されてたって人がよくいるから
>>991
Jane Styleでマウスのホイールボタンの回転でスクロールできない件は、まず、
他のソフト(IE等のブラウザ等)ではホイールボタンの回転によるスクロールが可能かどうかを確認
また、最近マウス関連のアプリケーションをインストールしたり何か設定をいじった記憶が無いなら、
マウス本体の不調やWindows側のマウスドライバの設定を確認する事
以下、書き込みウィンドウやメモ欄の窓の大きさと文字の大きさについての回答
(1)「レスする窓」というのが「書き込みウィンドウ」の事を言っている場合
書き込みウィンドウの窓の隅にマウスカーソルを合わせて、カーソルの形が変化してから
マウス左ボタンを押したままマウスカーソルを移動させて窓の大きさを広げるだけ
書き込みウィンドウ内の文字の大きさは、メニューバーから「ツール」→「設定」→「外観」→「色・フォント」で、
「フォント」側に並んでいる「書込み」というボタンをクリックしてサイズを調整する
(2)「レスする窓」というのが「メモ欄」の事を言っている場合
メモ欄が画面下に固定表示されているなら、メモ欄の上端にマウスカーソルを合わせて、
カーソルの形が変化してからマウス左ボタンを押したままマウスカーソルを上方向に移動させて
窓の大きさを広げるだけ
メモ欄内の文字の大きさは、メニューバーから「ツール」→「設定」→「外観」→「色・フォント」で、
「フォント」側に並んでいる「メモ」というボタンをクリックしてサイズを調整する
>>987 (>>992 )
>>990 氏が指摘する様に、「ツール」→「設定」→「基本」→「操作」に有る「スレに関する操作」という部分の
設定が化けていないかどうか再確認した?
「スレに関する操作」内の項目で、「シングルクリック」=「適宜取得」、「ダブルクリック」=「更新チェック」
になっていればOKで、これらが「無効」になっているとシングルクリックやダブルクリックが反応しないはず
参考までに、「スレに関する操作」内の他の項目については、
「メニューバー・リンクバー」=「適宜取得」、「その他」=「適宜取得」
IDポップアップの文字サイズを変更するにはどうすれば良いですか?
>>996
「ツール」→「設定」→「外観」→「色・フォント」で、「フォント」側に有る「ヒント」というボタンをクリックして
サイズを変更する
ただし、IDポップアップだけでなく、アンカー先のレスのポップアップの文字の大きさも一緒に変化するので注意
ありがとうございます
>>993 >>995
返信ありがとうございます
設定を確認してみましたがやはり変更されていませんでした
やったー僕1000ゲット君
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板