したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Style Part14

1ジェーン使いの名無しさん:2011/08/28(日) 15:53:58 ID:3ds56HqM0
Jane Styleはいわゆる「2ちゃんねる専用ブラウザ」です。
「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)や、
「したらば掲示板」(http://rentalbbs.livedoor.com/)などを
快適に閲覧することができます。

ここは Jane Style に関する【不具合報告】や【要望】を受け付けるスレッドです。

■2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/

■関連スレ
Jane Styleの質問専用スレ その9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314235762/
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1299979723/

■2chスレ
2chブラウザ Jane Style ってええね Part111
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308427063/

■前スレ
Jane Style Part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1306994094/

89ジェーン使いの名無しさん:2011/09/04(日) 18:27:16 ID:HhzFauNw0
Open Jane x64が開発されるのを待ってください

90ジェーン使いの名無しさん:2011/09/05(月) 09:43:52 ID:CfpoPyIk0
要望
書込みのショートカット、Shift+Enterをやめてほしい
Ctrl+Enterなら許せる、それがだめならShift+Ctrl+Enter

Shiftキーは普通に文章入力で使うキーだし
特に日本語キーボードでは右Shiftが短かくてEnterと同時押ししてしまうことが何度もで
文章作成途中で送信されてしまいます

91ジェーン使いの名無しさん:2011/09/05(月) 10:07:04 ID:mgccaOn60
Alt+Wオススメ
途中にSがあるからage,sageの切り替えも思いのまま

92ジェーン使いの名無しさん:2011/09/05(月) 10:15:32 ID:ZkEeGvEw0
設定→基本→書き込みのShift+Enterでの書き込みを無効にする
これのことを言ってるなら設定くらい全部見てから要望すべき

93ジェーン使いの名無しさん:2011/09/05(月) 10:17:38 ID:CfpoPyIk0
>>91
とりあえずShift+Enterを無効にするってできないですかね?
keyconf.iniじゃないみたいなんで

94ジェーン使いの名無しさん:2011/09/05(月) 10:18:58 ID:CfpoPyIk0
>>92
ありました
ありがとうございます

95ジェーン使いの名無しさん:2011/09/05(月) 10:27:44 ID:pU4Rgljg0
ツール→設定→基本→書き込み
☑Shift+Enterでの書き込みを無効にする

96ジェーン使いの名無しさん:2011/09/05(月) 12:20:33 ID:jIs5pnYo0
>>92>>95
おれも知らなかったサンクス

97ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 11:39:56 ID:4JLetk4s0
【要望】

スレッドタイトルをリネイムできるようにして欲しい。
重複スレが立ったとき、次スレ番号の修正に分かりやすくなります。

98ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 12:16:20 ID:b830/Z9U0
無理な気がする

99ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 20:51:05 ID:.HCpAL6s0
強制的に全部のタブが最小化されるんだけどなにこれ?

100ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 20:55:12 ID:Jey9emRE0
>>99
されないよ

101ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 21:08:15 ID:.HCpAL6s0
>>100
こんな感じ http://up3.viploader.net/net/src/vlnet008140.jpg

102ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 21:13:57 ID:pG1sTtII0
メニュー>ウィンドウ

103ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 21:22:30 ID:hqoIMM.g0
>>101
それ、タブではなくて、複数のスレを開いていて各レス表示欄が最小化されているだけでは?
メニューバーから「ウィンドウ」→「すべて最大化」を選べば解決するはずです。

104ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 21:28:37 ID:.HCpAL6s0
>>102,103
ありがとう
でも一時的な解決にしかなってない・・・
すぐにまた元に戻る・・・

105ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 21:35:50 ID:hqoIMM.g0
>>104
設定画面で「基本」の「動作」に有る「スレ一覧」の「新しいタブでスレを開く」の右隣りにあるプルダウンメニューで、
「常に最大化」を選んでおけばOKのはずです。

106ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 21:41:27 ID:.HCpAL6s0
>>105
すでに設定済みだった・・・
入れなおしたほうがいいかな?

107ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 21:46:58 ID:pG1sTtII0
色々な設定をまたやるのが面倒じゃなければ入れ直すのが早いだろうな
でなければ、最近どこをいじったのか思い出せ

108ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 21:56:54 ID:.HCpAL6s0
>>107
見当つかないから入れなおすわ
みなさんありがとう

109ジェーン使いの名無しさん:2011/09/06(火) 22:25:34 ID:jOtZV8IQ0
普通に入れ直しだと設定引き継ぎだから意味ない気が。
まずはjane2ch.iniだけ削除してみれ。

110ジェーン使いの名無しさん:2011/09/07(水) 03:29:54 ID:DAlY4wT20
どういう条件下で起こるのかちょっとわからないんだけど、ときどき
いつの間にかオートリロードが停止して、オートスクロールだけになることがあるんだけどバグなのかな

111ジェーン使いの名無しさん:2011/09/07(水) 03:33:12 ID:hBeKxMGo0
オートリロードには自動解除があるぞ

112ジェーン使いの名無しさん:2011/09/07(水) 03:35:35 ID:DAlY4wT20
もしかしてオートリロードの児童解除っておーとスクロールも自動的に止まる設定にできる?

113ジェーン使いの名無しさん:2011/09/07(水) 05:26:02 ID:TjemLDVI0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 (x64) [Service Pack 1]
【   IEのバージョン   】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:3392MHz メモリ:8109MB (6097MB Free)
【    オプション    】 サムネイル(bg/3/30)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[5]
【    使用状況     】 スレ[4] 板[2] お気に入り[74/0]
【    バグの概要   】 巡回スレの半分近くが「落ち」あるいは「ここ壊れてます」のまま回復不能
【バグの詳しい再現手順】
hdd クラッシュの翌日、サルベージした Jane Style フォルダを ssd にコピー。
回復は [ツール]-[設定]-[基本]-[パス]
[ログとボード一覧のフォルダ] に空のフォルダ(別途作っておく)を指定して [OK] のあと
Jane Style を再起動(板覧の読み込みに数分かかるので、しばらく放置)後、Jane Style を再起動。

114ジェーン使いの名無しさん:2011/09/07(水) 06:43:15 ID:KkMIKtb.0
【要望】
すべてのタブの新着チェックを一定時間ごとに行うモードが欲しい
オートリロード・スクロールは一つのタブしか指定できないから困る

115ジェーン使いの名無しさん:2011/09/07(水) 10:48:07 ID:b4.VkslI0
【要望】
スレを立てたときの1も自分の書き込みにして欲しい
要望というより【不具合】報告かも知れないけど

116ジェーン使いの名無しさん:2011/09/07(水) 19:59:52 ID:EvN7JVSw0
クラッシュしてもなおStyleの不具合などと言える頭が羨ましい

117ジェーン使いの名無しさん:2011/09/07(水) 20:59:53 ID:23z67rfE0
要望

画像ビューアをタスクバーに表示するオプションを付けてくれ

あれだ、書込み窓と同じように…

画像ビューアだけ無いっておかしいだろ!!!!!!!!!!!!!

118ジェーン使いの名無しさん:2011/09/07(水) 21:09:29 ID:hvmR6HqI0
>>117
これはあってもいいと思う

119ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 01:23:11 ID:y85o4H2w0
全てのタブを更新チェックした時に、スレが900か950越えてる時に色変えるとかって出来ない?

120ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 15:40:54 ID:/pcY.vPY0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2993MHz メモリ:2047MB (712MB Free)
【    オプション    】 サムネイル(5/512)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[7] 板[5] お気に入り[146/0]
【    バグの概要   】 サウンドの鳴り方がおかしい

1.返信があった時のサウンドが鳴らない事がある
 おそらく Part11 >>891 と同症状
 > Jane Style Part11
 > ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1297653414/891
 > 891 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 00:13:57 ID:Y8oe1k7E0
 > Ver3.71にUPしてから、reply音が新着の最新レスの位置にないと鳴らなくなりました。
 > Ver3.70では返信が新着のどの位置にあっても鳴るので、バグかと思うのですがどうでしょうか?

2.返信や重要レスのサウンドが途切れる
 スレを更新し重要(返信)レスがあった場合でも、サウンドの最初が一瞬だけ鳴って途切れ
 新着ありのサウンドが鳴ることがある
 例えば新着レスありが「ほわーん」、重要レスが「ピンポーン」といった音の場合、
 「ピッ.ほわーん」のような感じで再生される
 再現方法等は不明だが、新着レスが多い場合によく発生する気がする
 新着<返信<重要 のように優先度をつけ、最も優先度の高いサウンドが一度だけ鳴るように
 するといいのではと思う

3.サウンドをオフにしていても重要(返信)レスのサウンドは鳴る
 ツール -> サウンド のチェックを外しサウンドを鳴らさないようにしていても、
 重要(返信)レスがあるとサウンドは鳴る
 オフの設定にしても鳴るのは矛盾している気がする(人によっては便利なのかもしれないが…)


【要望】
あるスレをオートリロードに設定時したまま他のタブのスレを読んだ後、オートリロード設定に
してあるスレに戻ると新着の位置まで移動している(オートスクロールは未使用)
この場合、読まずに飛ばされたレスが存在してしまう場合がある
他のタブを表示していてもオートリロード設定のタブで表示している位置を維持するようにしてほしい

121ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 19:29:40 ID:Hr2MN.TU0
そういえば鳴らない事が多くなったな
これ早急に修正して欲しいわ

122ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 21:33:10 ID:ngzZSh1o0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2000MHz メモリ:1791MB (893MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[21] 板[7] お気に入り[250/0]
【    バグの概要   】
●にログイン出来ない。自動、手動共にダメ。まだ有効期限内。日付、時刻もあってる。
  ---------------------------
  エラー
  ---------------------------
  ●のログインに失敗しました。
  設定>基本>Userの設定を見直してください。
  ---------------------------

と出るが見直しても前と何も変わらず。パスワード等も確認したが合ってる。

【バグの詳しい再現手順】
手順と言っても単にログイン出来ない。

123ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 21:39:31 ID:3552SkKY0
>>122
昔からあるバグ
作者も認識してるが直す気配なし

124ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 21:57:01 ID:ngzZSh1o0
>>123
その場合どうすればいいんですか?

古いバージョンに戻すとか?
でもその場合古いのってどこで手に入るんでしょう?

125ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 22:01:15 ID:0/1or/nM0
>>124
account.cfgの中身を直接書き換えるしか無いけど
何故か上手くいかないこともある。

126ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 22:02:18 ID:3552SkKY0
>>124
いやかなり以前からの既知の問題だから
古いバージョンに戻しても現象は出るよ

127ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 22:06:33 ID:5t3sVUfI0
モデムの調子悪いと出ることもある
まあその場合はネット自体顕著に繋がりにくいが

128ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 22:08:48 ID:ngzZSh1o0
>>125
やり方はスレを遡れば載ってるんですか?

>>126
そうなんですか……今回初めて出ました

>>127
ネットは普通ですね

129ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 22:26:27 ID:5t3sVUfI0
ですよね〜

account.cfg 破棄してパスとか普通に再登録すればいいんでない

130ジェーン使いの名無しさん:2011/09/08(木) 23:20:41 ID:ngzZSh1o0
>>129
account.cfgってやつを削除すればいいんですね?

それで何が消えるんですか?
消えるやつ他に保存しておかないと……
ログインIDとパスワードだけならいいんですが

131ジェーン使いの名無しさん:2011/09/09(金) 00:21:04 ID:udhQvs0k0
IDとパスワードあれば充分だけど、一応消すんじゃなくて移動させるだけの方がいいかもな
あとオートログインが外れる

132ジェーン使いの名無しさん:2011/09/09(金) 00:31:28 ID:Ms.hYHIA0
>>131さん、それと他に教えてくれた方々ありがとうございました。
account.cfgを破棄して再度パス入れたら直りました。
助かりましたw

133ジェーン使いの名無しさん:2011/09/10(土) 14:54:40 ID:Cl6efpzA0
BEIDってどうやれば表示出来るの?

134ジェーン使いの名無しさん:2011/09/10(土) 18:34:49 ID:taXfcJhI0
【要望】
タブを切り換えても、書き込みウィンドウのタブは固定されたままなので、
メモ欄みたいにタブが変動するように設定できるようにしてほしい

http://www.uproda.net/down/uproda358554.png

いざ書きこもうとしたときに誤爆警告が出る

書いた内容をコピー

「やめる」で書き込みウィンドウを消す

改めて書き込みウィンドウを出す

貼り付け

書き込み

これが結構めんどくさいので

135ジェーン使いの名無しさん:2011/09/10(土) 19:31:42 ID:p9D78FDw0
>>134
あほかw

136ジェーン使いの名無しさん:2011/09/10(土) 19:42:40 ID:9Q0T01SQ0
>>134
マジレスすると
メモ欄の右上の3つのボタンの左端をクリックして「移動可能にする」に☑

137ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 03:15:59 ID:NRiVHD2w0
>>134
あほすぎww

138ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 08:56:15 ID:dCIdra/g0
書込みウィンドウとメモ欄って機能は同じなのに挙動が違うのが混乱の元になってんだよ
同じにするか、どっちか無くせよ

139ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 08:56:49 ID:OI/dfXfs0
機能は同じだと?w

140ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 09:15:20 ID:dCIdra/g0
書込むという機能が同じ
なのに書込みウィンドウとメモ欄で仕様が違っていて同じように使えない
ひとつにしてもらえんだろうか?

141ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 09:20:14 ID:NkTSuZgA0
書き込みが完了したらメモ欄を消す機能と、スレ表示欄をアクティブにしたらメモ欄を最前面じゃなくする機能。

142ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 09:38:31 ID:wrQnASNc0
別物なのに同じにしろって・・・

143ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 09:46:04 ID:M72P3fuM0
【要望】
複数回書き込みをした人のIDにマウスオーバーしたときとか
誰かへのアンカーにマウスオーバーしたとき
出てきた文章の中で気になったものがあったらすぐ調べたい。

なので、普通の機能としてある「気になった文字を選択」→「虫眼鏡アイコンがでる」→「既定ブラウザで検索」
という流れの動作を上記のマウスオーバー時にも出来るようにしてほしいです。

144ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 09:52:32 ID:2hg8immI0
>>143
ヒント(ポップアップ)内でも虫眼鏡検索できるぜ?

145ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 09:55:02 ID:RRf8hTKE0
>>143
ポップアップで出てくる文字でも出来るけど?

146ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 10:09:13 ID:qUion2P60
>>143
ポップアップ内の文字列を選択してみれ。
ついでに右クリックも試してみるといいぞ。

147ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 22:16:44 ID:60VBEBSM0
【要望……というほど大きくないです】

短縮URLについてですが、

LongURL | The Universal Way to Expand Shortened URLs :
http://longurl.org/
↑ 短縮URLを元に戻してくれるWEBサービス

短縮URL右クリックで出るメニュー一覧に
上記のようなサービスのように、URLを展開するという選択が出来れば、
もしくは、スレを読み込むときに展開後のURLになれば嬉しく思います。
技術的に難しいことでしたら諦めます。

148ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 22:41:39 ID:8vhpfTmA0
>>147
ヒント:ツール→設定→コマンド

149ジェーン使いの名無しさん:2011/09/11(日) 23:56:01 ID:3gwJ82PY0
【要望】
ログを、現行ログと過去ログに別けてほしい。
ログ数が増えると開くのもソートするのも時間が掛かるため。
また、2ch本体もそのような作りになっているため。

【参考】
Windows で大量のファイルを扱う際に注意すべき点
では、NTFS の場合は 1 フォルダに 100 万ファイルを置いても大丈夫でしょうか?
結論から言うと、そのような設計は避けるべきです。

ファイルサイズやハードウェアスペックにもよりますが、
1 フォルダ内のファイル数は、3,000 〜多くても 10,000 程度に抑えた方が良いでしょう。
このあたりは経験上得られた値でもありますが、10 年ほど前にサポートから回答された値でもあります。
http://www.microsoft.com/japan/powerpro/TF/column/ns2_01_1.mspx

※何度も書き込んでいるのですが、一向に反応がありません。
今回外付HDDの調子が悪くなったため、フォルダーごとコピーしていますが、ログフォルダーの設計がおかしいために異常に時間が掛かります。
具体的にはニュース速報+のフォルダーにはファイルが50万くらいあり、これはwindowsの設計上の限界を超えています。
これを2chそのものの過去ログのように、上4桁でフォルダを作るようにしてください。
何度も何度もいいますが、windowsの設計上の限界を無視した作りを改善して下さい。

150ジェーン使いの名無しさん:2011/09/12(月) 04:17:59 ID:GCOPA8DQ0
>>147
とあるスレで、方法を教えて下さった方が居ました。
圧倒的感謝です。m(_)m

151ジェーン使いの名無しさん:2011/09/12(月) 05:25:36 ID:VIq0zduY0
【不具合】セッションが消えてしまう
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.71 (3.7.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Ultimate
【   IEのバージョン   】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:1995MHz メモリ:3062MB (1144MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[5]
【    使用状況     】 スレ[71] 板[52] お気に入り[0/0]
【    バグの概要   】 3.7.2を使っていて、起動すると右枠のセッションがすべて消えています。
【バグの詳しい再現手順】3.7.2を使っていて、起動すると右枠のセッションがすべて消えています。
3.7.1に戻しました。回復方法?はsession.datを消してsession.dat.bak3とかをリネームして
session.datに戻しています。かなり頻繁に起こる不具合ですよね。
アップデートの時に「Write.iniを更新する」のチェックに入れなければいいんでしょうか?
また、3.7.2よりもっと新しいベータ版を使えばいいのでしょうか?

152ジェーン使いの名無しさん:2011/09/12(月) 07:48:57 ID:6yOdGV6w0
>>150
何処のスレ?おしえて〜

153ジェーン使いの名無しさん:2011/09/12(月) 21:41:28 ID:.qcFRCuE0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1313039333/723
たぶんこれだろう

154ジェーン使いの名無しさん:2011/09/12(月) 22:02:27 ID:yBRYaEtI0
>>153
横レス失礼サンクス!

155ジェーン使いの名無しさん:2011/09/12(月) 22:10:02 ID:oxwAd91o0
つうかマルチだったのか

156ジェーン使いの名無しさん:2011/09/12(月) 22:15:09 ID:yBRYaEtI0
>>155
こっちのスレを報告してるみたいよ

157ジェーン使いの名無しさん:2011/09/12(月) 23:52:58 ID:5ryJw4HA0
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/68997
http://nagamochi.info/src/up84742.png


上の短縮URLのやりとりが面白かったんでソフ板のReplaceStr.txtスレにこっそりうpされてたやつを
ミス直したりちょっと改変したり展開サイトを変更したりしてうpしてみた
上がファイルで下がその適応結果。

158ジェーン使いの名無しさん:2011/09/12(月) 23:54:33 ID:5ryJw4HA0
ジャネッタのテーマスレに行ったら手っ取り早く置換されてるのが分かると思う

159ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 00:17:25 ID:FC3AAlX.0
>>157
超いい!サンクス

160ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 08:31:52 ID:AEopkfyE0
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/69015

>>157を改良してもらいました
こっちの方がいいらしいです

161ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 15:46:17 ID:5DhXdo060
あぼん機能について、もう少しこれを柔軟に設定できるように
していただけないでしょうか。

例えば以下のような。
・名前欄等に特定の文字が含まれる人(★ 持ちの人等)をNG対象としない
・タイトル欄に特定の文字列が含まれるスレ(あるいは板)では、
あぼん条件○○は対象外とする(**)
・ツール→設定→あぼーん内の、NGNameやNGWord等に検索機能を設ける

現行の機能だと、自分の環境では特に問題が無いと思われる書き込みも
NGに引っかかっていることが多くなってしまっています。
またNG設定した単語を変更したい場合、それを見つけるのも一苦労なので。

(**)はNGExを使えば対応可能なようですが、現行の機能では
それが複数になると対応できないようなので。

よろしくお願いします。

162ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 16:01:08 ID:qryXJ7iU0
>>161
NGexの正規表現ではできないの?
たとえが悪いけど3DSスレ、VITAすれでは有効で3DSvsVITAスレでは無効みたいな使いかたしてるけど・・・

163ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 16:10:52 ID:5DhXdo060
>>162
例えの意味がわからない。
それに161にも書いているが、特に(**)部分は以下。

> (**)はNGExを使えば対応可能なようですが、現行の機能では
> それが複数になると対応できないようなので。

あと、「名前欄等に特定の文字が〜」は、「特定の条件に含まれる人は
一括してNG対象にしない」ということ。

164ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 16:16:22 ID:5DhXdo060
>>2にあったので。>>161は【要望】です。

165ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 17:28:47 ID:olxqxHps0
説明不十分:却下
以下スルー

166ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 18:44:57 ID:yKkz5cUg0
自分の要望を他人に理解できるように
できない奴 あほすぎるw

167ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 18:48:27 ID:uUTw.v2U0
たとえば★持ちをNGから除外したいときとかはすべてにそれを組み込ませるのは面倒だから、
一般の条件よりも優先される、より上位の位置付けの条件が欲しいというのは分かる

だけど(**)についてはもう言われているように正規表現使えとしか言えない。複数だろうがなんだろうが

検索機能はまあ要望してもいいんじゃね。管理がなってないだけともいえるけど

168ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 19:48:46 ID:yKkz5cUg0
NGExで
別板の特定の荒らし向けのフィルター作ったことあるけど
かなりのことできるよね。
複数はダメとか、わけわからん

169ジェーン使いの名無しさん:2011/09/13(火) 20:34:11 ID:Ob/M1fhM0
NGExを使いこなせてないだけだろ

170ジェーン使いの名無しさん:2011/09/14(水) 03:23:41 ID:4PnSmC1Q0
>>161
サルにもわかる正規表現入門
http://www.mnet.ne.jp/~nakama/

171ジェーン使いの名無しさん:2011/09/14(水) 09:44:40 ID:zSh2R4BQ0
>>170
よそのサイトの文句をここで書く事じゃないけど、紹介してもらったついでだけどさ
その3の後半、「か行のJIS漢字コード表」ってとこに「ご」も入る気がするんだけど書いてないんだよね
記載してある「か が き ぎ く ぐ け げ こ」だけだと[か-こ]で検索できる文字の事じゃないですか
なんだか腑に落ちない

172ジェーン使いの名無しさん:2011/09/14(水) 11:47:30 ID:4PnSmC1Q0
そうだね
作者さんにメールして教えてあげよう

173ジェーン使いの名無しさん:2011/09/15(木) 03:51:25 ID:jBNYtmYw0
>>160
これどこでてにはいるの

174ジェーン使いの名無しさん:2011/09/15(木) 06:29:01 ID:Mz1LnQz.0
jane総合掲示板のReplaceStr.txtスレ

175ジェーン使いの名無しさん:2011/09/16(金) 00:15:56 ID:qJCInGe20
スレを開いた時に各スレノ勢いでのソートで表示オプションとかあるのかしら?
Ageなどで上がっていても興味ないのは見たくも無いからさっ(´・ω・`)

176ジェーン使いの名無しさん:2011/09/16(金) 01:57:46 ID:uma9nj7U0
>>175
設定→外観→スレ覧項目→板のソート→勢い

177ジェーン使いの名無しさん:2011/09/16(金) 20:57:09 ID:4WFu37Jo0
【不具合】●にログインしてるのにdat落ちスレッドが見られません。

【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.72 (3.7.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【   IEのバージョン   】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2394MHz メモリ:2935MB (1194MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[0] 板[7] お気に入り[33/0]

【    バグの概要   】
●にログインしてるのにdat落ちスレッドが見られません。
ログインしていることは何度も確認しています。

・Jane Style の他にかちゅ〜しゃ、Live2chを試してみましたが見れず、V2Cは見ることができました。
・ファイヤーウォール、セキュリティソフト、常駐ソフトを全て停止させましたが、見られませんでした。
・Jane Style をもうひとつインストールして試してみましたが、見られませんでした。
・Jane Style のフォルダをコピーして他のPCで起動させると、見ることができました。
 (エラーが出て一部のログファイルのコピーができませんでしたが、関係ないものと考え放っておきました)

おそらくJane Style 以外の何かが邪魔をしているんでしょうが、
ファイヤーウォール等を停止させても変化が見られず手詰まりです。

178ジェーン使いの名無しさん:2011/09/16(金) 21:01:04 ID:OU8Ou3u20
Styleのせいじゃないって分かってるのに不具合報告なんぞしてくるなボケ

179ジェーン使いの名無しさん:2011/09/16(金) 21:18:41 ID:YnWQ2aA20
>>178
> もうひとつインストール

おまえ文盲? ハゲ? デブ? ブス? 高齢童貞?

180ジェーン使いの名無しさん:2011/09/16(金) 21:29:17 ID:OU8Ou3u20
> ・Jane Style の他にかちゅ〜しゃ、Live2chを試してみましたが見れず、
他の専ブラでもダメってことは原因はStyleではない

> ・Jane Style のフォルダをコピーして他のPCで起動させると、見ることができました。
PC変えたら見れたなら原因はStyleではない

さらに他の人の同様の報告がないなら原因はStyleではない。ちなみに自分も問題なく使えている

ついでに、もうひとつインストールしてダメでも、原因がStyleとは断定できない

結論:環境のせい

181ジェーン使いの名無しさん:2011/09/16(金) 21:38:23 ID:YnWQ2aA20
いや血糖値のせいだろw

182ジェーン使いの名無しさん:2011/09/17(土) 00:44:42 ID:Ijy1jmD.0
>>180
あぁすみませんスレチでしたか・・・
Jane Styleに関する不具合報告ならなんでもいいのかと思ってました・・・

183ジェーン使いの名無しさん:2011/09/17(土) 01:19:47 ID:ZNhC1hnU0
>>182
関係ないと思うけど、UAC対策はしてあるの?

184ジェーン使いの名無しさん:2011/09/17(土) 19:21:19 ID:JKDQnrjc0
さっぱり音沙汰ないんだけど続けていく気はあるのかなあ
開発終了なら、明言してくれればそれはそれでいいんだけど

185ジェーン使いの名無しさん:2011/09/17(土) 20:55:31 ID:vuEo9cxg0
jane styleダウンロードできなくなった

ぐぬぬ

186ジェーン使いの名無しさん:2011/09/17(土) 21:29:24 ID:vxfetg/w0
PC逝かれただけだろ
普通にDLできたぞ釣られたのかこんちくしょうめ

187ジェーン使いの名無しさん:2011/09/17(土) 22:27:43 ID:cWeFUj8c0
>>185-186
おまいら、面白すぎw

188ジェーン使いの名無しさん:2011/09/17(土) 22:48:24 ID:MUpYFe9c0
要望
検索バーの検索ワードがホイールで回転するのやめてくささい

違う所をクリックしてフォーカスを移すとか検索バーを閉じるとかカーソルの下にあるペインをホイールスクロールするよう設定するとか
そういうのではなくてできませんかね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板