したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

Janetter Part5

456453:2011/10/20(木) 03:25:06 ID:ixXf/poY0
>そのソフトがどのようなものが知りませんが、
>それを起動しない状態でJanetterは動きますでしょうか?

閲覧するだけなら起動しても、していなくても動いています。
ツイートしようとすると障害が発生します。


>また、そのソフトとJanetterを一緒に立ち上げている時の
>CPUやメモリの使用率などを教えて下さい。

>各PCのOSの詳細なバージョンや、
>CPU、メモリ、機種の詳細も書き添えてください。

アプライド・オリジナルパソコン CERVO
WinsowsXP Pro Ver.2002 SP3
・Intel Core(TM)2 Duo E8400 @3.00GHz 3.00GHz
・2.96GB RAM

同時起動時
CPU 36% PF使用量510MB

ツイートするとJanetterに強制終了がかかります。


DELL Studio XPS 9100
Windows7 Pro SP1
・Intel Core(TM)i7 930 @2.80GHz 2.80GHz
・12.0GB RAM

同時起動時
CPU 8% PF使用量2.05GB

ツイートしようとすると動作を停止。プログラムに強制終了がかかるダイアログが出るが、そのままフリーズ。
何も反応しなくなり、再起動をかけるしかなくなってしまう。

以上です。
あまりパソコンには詳しくないので、情報が足りているかわかりませんが。
ふと、仕事中につぶやこうとしてフリーズさせてしまい、なくなく再起動ということになっています。
よろしくお願いします。

457sinner@開発チーム★:2011/10/20(木) 11:30:34 ID:???0
>>455
こちらの環境では特に問題なく動いております。
調査をしようにも、情報が少なすぎるので、
どういう時に起こりやすいか、
もう少しまとめていただけるとありがたいです。

458sinner@開発チーム★:2011/10/20(木) 11:36:43 ID:???0
>>456
> 閲覧するだけなら起動しても、していなくても動いています。
> ツイートしようとすると障害が発生します。

「おこしやす」というソフトを起動しない状態で
ツイートは出来るのでしょうか?

出来ない場合、
「おこしやす」とJanetterを両方起動した状態で以下を試してみて
フリーズするかどうか見てみてください。
・ 誰かのプロフィールを開く
・ プロフィールの「非公開メモ」に何かメモを書いて「保存」を押す
・ お気に入りを追加する
・ 公式リツイートする

459ジェーン使いの名無しさん:2011/10/20(木) 16:16:22 ID:455y/5ds0
【要望】
ブロックしたアカウントは自動でミュートにして欲しい
難しいですかね…

460【要望】:2011/10/20(木) 16:57:14 ID:ziZvZ7os0
機能追加【要望】緊急地震速報のお知らせ機能をつけてほしい。
現在、常時起動してるPCに Janetter2とSignalNowExpress(広告窓がやばい)を立ち上げてます。
@earthquake_jpなどをフォローしても事前に発令される緊急地震速報をキャッチできないからです。
国内仕様ですからグローバル展開に向かないですけど安心して使える御社に手がけてもらえば助かります。
緊急地震速報をキャッチしてポップアップと音で知らせるだけなので機能が似てると思って簡単じゃないですかね^^;;

461ジェーン使いの名無しさん:2011/10/20(木) 17:48:46 ID:Eu0YtOww0
>>457
まとめようにも、ポップアップされる時とされない時がある
としか説明のしようがないんですよね。
使用環境が変化してるわけでもなく、使用してるソフト等が変化してるわけでもなく。
重くなってるとかそういう症状なんですかね?

462sage:2011/10/21(金) 06:17:56 ID:GlY0qY2Y0
【要望】
ユーザーの右クリックメニューにFavstar.FMへのリンクを貼る
これは結構簡単に実装できるように思うのですが…

463ジェーン使いの名無しさん:2011/10/21(金) 11:16:07 ID:LxbuoGcQ0
>>452
いえ、そのRTは自分ではなくフォローしてる方の通知です。
前からなぜ他人のツイートが100RTされたとか200RTされたとか通知されるんだろうと疑問に思っていたのです。

自分のツイートがRTされたという通知はむしろ消したくないです。他人のツイートが50RT、100RTされたという通知を無くしたいのです。

464453:2011/10/21(金) 14:17:48 ID:PRoBIXWs0
>>458
ソフトを起動しない状態では普通に動作します

なお、Win XP から Win7 に乗り換えましたので
Win XP で強制終了がかかるのはいいのですが、
Win7 のフリーズするのはどうにかしたいです

自分がいけないのですが、ついつい忘れてツイートしようとしては
フリーズさせてしまうので
ログオフか再起動をかけなくてはならなくなるのでちょっと大変です

465ジェーン使いの名無しさん:2011/10/21(金) 18:22:10 ID:SITfATvI0
>>463
それって、フォローしてる方が「RT:100」とかつけてツイートし直してるだけでは?

466ジェーン使いの名無しさん:2011/10/21(金) 18:34:28 ID:SITfATvI0
>>461
Janetter2のウィンドウが非アクティブだと、マウスポインタ重ねても時間ポップ出ないけど、、、そーゆーことではない?

467sinner@開発チーム★:2011/10/21(金) 18:39:31 ID:???0
>>461
相対時間の場合、数秒ごとに書き換え処理走っているので、
そのタイミングで処理の負荷が高まって、
ツールチップが表示されない、という現象だと思います。

468ジェーン使いの名無しさん:2011/10/21(金) 18:42:16 ID:9n6ZVMnY0
最新のツイートに移動しても未読マークは消えませんが
高度な設定にある「最新のツイートへ移動時にすべて既読にする」の設定は
どんな時に、どんな効果があるんでしょうか?
ON・OFFしても効果がよく分かりません。

未読、既読の扱いを個々のツイート単位ではないようにできませんか?
「ここまで読んだ」だけ覚えておいてくれて、次回起動はそこから表示して
くれるだけでいいです。
今は一個一個のツイートの未読マークを消すのがめんどくさいです。

469ジェーン使いの名無しさん:2011/10/21(金) 18:44:13 ID:9n6ZVMnY0
あと検索結果のタブでは名前の表記がユーザー名のみですが
フルネームの表示はできないんでしょうか?

470sinner@開発チーム★:2011/10/21(金) 18:53:43 ID:???0
>>463
>>450であげてもらったキャプチャですが、
黒塗りを消してもらって、
>>3を参照して画像とログをメールで送ってください。
よろしくお願いします。

471sinner@開発チーム★:2011/10/21(金) 18:58:29 ID:???0
>>468
「ここまで読んだ」機能はJanetterの新機能開発予定に入っていますので、
公開までお待ちください(時期は未定です)

一個一個既読にするのがめんどうなら、
タイムラインのタイトルバー右クリックから全既読が可能です。

>高度な設定にある「最新のツイートへ移動時にすべて既読にする」の設定は
>どんな時に、どんな効果があるんでしょうか?
それが欲しいという要望がv1の時に多く寄せられたので、
v2から追加したものです。

472sinner@開発チーム★:2011/10/21(金) 19:01:49 ID:???0
>>460
>>283であげられている方法でいけます

473sinner@開発チーム★:2011/10/21(金) 19:07:16 ID:???0
>>469
検索に関しては、
streamingAPIで取れるデータには名前が含まれていますが、
もう片方のAPIには名前が含まれない仕様なので、
Twitter社の改善に期待するしかないところです。

474ジェーン使いの名無しさん:2011/10/21(金) 20:34:53 ID:9n6ZVMnY0
>>471
>>高度な設定にある「最新のツイートへ移動時にすべて既読にする」の設定は
>>どんな時に、どんな効果があるんでしょうか?
>それが欲しいという要望がv1の時に多く寄せられたので、
>v2から追加したものです。

設定のチェックをつけても消しても機能しないから質問しました。
文字通りなら「最新のツイート」にフォーカスが当たった場合は未読がすべて消える
ということですよね?
違うなら、どういう動きを想定した設定なんでしょうか?


>タイムラインのタイトルバー右クリックから全既読が可能です。
それが面倒なんです。

475ジェーン使いの名無しさん:2011/10/21(金) 22:51:06 ID:LxbuoGcQ0
>>465
そうだったんですか・・・
ツイッター側で100RTとかされたら勝手にあげてるのかと思っていました(ソフトとか使って)
じゃあNG使うしかないですね・・

476ジェーン使いの名無しさん:2011/10/22(土) 13:42:19 ID:MoZlE9oA0
【要望】リプライがきてるのに更新されてないのかわからないが表示されない アップデートしてからおかしくなった 直して欲しい

477ジェーン使いの名無しさん:2011/10/22(土) 15:16:43 ID:RnrTkBQo0
>>474
"."のショートカット使うか、設定から未読数通知をオフにすれば?

>>476
http://twitter.com/#!/Janetter_jp/status/127332367537930240
【お知らせ】@関連等のツイート取得漏れがあるとの声が寄せられていますが、これはTwitter側の不具合です。https://dev.twitter.com/issues/33
ツイートの取得に用いているTwitterAPIの不具合のため、アプリ側では対応できません。Twitter社の修正をお待ちください。

478ジェーン使いの名無しさん:2011/10/22(土) 23:32:05 ID:9OG8rjGA0
>>477
「たくさん未読があればあとで見よう」とかの目安にするんで未読数は見たいんですよ
100未読があったら残り30まで読み進めて、あとはあとで見ようとか、そんな感じで
使いたいので「全既読」にしたい機会は少ないです
なので全部既読にするボタンや"."はあまり使いません
スクロールしたところ以下は未読マークが外れて既読になってくれればいいなって
言うだけなんです
ぶっちゃけ「ここまで読んだ」とスクロール位置を覚えてくれるだけでいいです

479ジェーン使いの名無しさん:2011/10/23(日) 02:55:21 ID:P0bnYPUI0
ポップアップ通知の表示を長くできませんか?
もっとゆっくりでもかなり短いのですが・・・
janetter1みたいに秒数指定はできませんか?

480ジェーン使いの名無しさん:2011/10/23(日) 09:42:22 ID:u6cIodkc0
>>474、478
>文字通りなら「最新のツイート」にフォーカスが当たった場合は未読がすべて消える
>ということですよね?
>違うなら、どういう動きを想定した設定なんでしょうか?

ショートカットキーの"."やスクロールバーの三角マークをクリックした時や
右クリックメニューの「最新のツイートへ移動」を実行したときに「すべて既読にする」かどうかの設定です。
手動で最新ツイートにフォーカスを合わせたときに働くものではありません。

「最新のツイートへ移動時にすべて既読にする」のチェックをはずしておけば、
「最新のツイートへ移動」を実行して、最新ツイートを見つつ、
一度も表示されていないツイートは未読のまま残せます。

481ジェーン使いの名無しさん:2011/10/23(日) 10:10:42 ID:/O5ZsFvc0
【不具合】
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.33 (1.3.3.0)
【 Windowsのバージョン  】 Windows2000 Professional [Service Pack 4]
【   IEのバージョン   】 6.0.2800.1106
【   WSHのバージョン  】 5.6.0.8838
【   CPUと搭載メモリ  】 CPU:1002MHz メモリ:503MB (68MB Free)
【    バグの概要    】
【バグの詳しい再現手順 】
明らかに大きい容量でダウンロードするのですが;; 10分ぐらいの動画が146.3MBぐらいに
なので終わるのも遅いしいつも再生できているのにできなくなっています…
どうすればいいでしょうか?

482ジェーン使いの名無しさん:2011/10/23(日) 10:44:02 ID:u6cIodkc0
>>479
現状ではJanetter1みたいに秒数指定はできません。
普通:4秒・ゆっくり:6秒・もっとゆっくり:8秒
ですがもっと長くしたいならカスタムするしかなさそうです。

簡単にできる方法としては
%APPDATA%\Jane\Janetter2\janetter.ini の

; 通知の詳細を表示する間隔
notice_detail_interval = 4
; 通知ポップアップウィンドウを自動で閉じる間隔
notice_close_time = 8

をそれぞれ伸ばします。

ただ、設定を変更すると「通知の詳細を表示する間隔」が元に戻ってしまうので、
オリジナルの設定時間にしたい場合は、
C:\Program Files\Janetter2\Theme\Common\config\config.htm
をいじる必要がありそうです。
これ以上はスレ違いになるので、必要なら「Janetterのテーマを弄るスレ」で聞いて下さい。

>>481 書き込むスレが間違ってます。

483ジェーン使いの名無しさん:2011/10/24(月) 08:42:11 ID:5YhWGEwc0
Janetter2で、自分のツイートが公式RTされた場合表示されないようなのですが、
どうしたら表示されますでしょうか。
フォロワーが公式RTした場合は表示されるのですけど、自分のも表示させたいな、と思ってます。

484sinner@開発チーム★:2011/10/25(火) 10:45:59 ID:???0
>>474
>「最新のツイート」にフォーカスが当たった場合に未読がすべて消える
のではなく、
TLタイトルバー右クリック「最新のツイートへ移動」(ショートカット".")
で明示的に最新ツイートへ移動した場合に、
すべてのツイートを既読にするかどうかのオプションです。

474さんの使い方であれば、
このオプションは無効にしたほうがいいでしょう。
また、望まれている「ここまで読んだ」機能はロードマップに入っているので、
お待ちください。

485sinner@開発チーム★:2011/10/25(火) 10:49:08 ID:???0
>>483
自分のツイートが公式RTされた場合、
自分のホームタイムラインに表示が出ないのは
Janetterの仕様です。
予めご了承ください。

486ジェーン使いの名無しさん:2011/10/25(火) 11:12:43 ID:eenvnqVY0
自分以外のユーザーのタイムラインを表示させる方法はありますか?

487ジェーン使いの名無しさん:2011/10/25(火) 16:13:53 ID:Vcnct43c0
>>486
検索から
from:アカウント名 OR to:アカウント名 OR アカウント名
を入力
(注)ORの両側は半角スペース、アカウント名に@は付けない

488ジェーン使いの名無しさん:2011/10/25(火) 19:16:43 ID:eenvnqVY0
>>487
返信ありがとうございます。
そういう方法があったんですね、おかげ様で見易くなりました。

489ジェーン使いの名無しさん:2011/10/27(木) 00:22:34 ID:GEQl2KCM0
最近、ツイート内の画像サムネをクリックしても
ブラウザで画像が開かず、そのツイートの文章だけのページが開くんですが
これはツイッターの仕様が変わったんでしょうか?

490ジェーン使いの名無しさん:2011/10/27(木) 02:31:57 ID:5SMyLVls0
画像サイトはどこのサイトなのか?
Twitterの画像投稿サイトは多数あるので、具体的に書きましょう。
ブラウザーは何を使っているのか?

491sinner@開発チーム★:2011/10/27(木) 15:12:02 ID:???0
>>489
どのタイムラインで、起きましたでしょうか?
また、ツイートの文章だけのページというのは、twitter.comのページということでよろしいでしょうか?

twitter.comのページだとすると、
画像のリンク先が、ツイートURLになってしまっているようです。
ただ、この値はTwitterの返す値をそのまま入れているので、
可能性があるとすると、Twitterの一時的な不具合ではないかと思います。


これとは話は違いますが、
Twitter公式画像サービスを使用した投稿による不具合が、
Twitter関連技術者コミュニティで報告されていたので、
それに関連しているのかも知れません。

492開発チーム★:2011/10/27(木) 19:27:55 ID:???0
Janetterの正式版を公開しました。

http://janetter.net/jp/
20111027
Version 2.5.0.0 正式版公開
●新機能
[タイムライン]
・タイムライン上で相互フォローかどうかを確認できる機能を追加
 設定>基本設定>ディスプレイの「相互フォローアイコンを表示する」から設定できます。

[データベース]
・古いデータベース(ツイートのキャッシュ)を自動的に削除する機能を追加
 各タイムライン毎にツイートのキャッシュが20万件を超えると、次回起動時に超過分を削除します。
 「%APPDATA%\Jane\Janetter2\janetter.ini」の[storage]から詳細な設定が可能です。

●改善
[全般]
・全体的なパフォーマンスの向上

[UserStream]
・UserStream接続の安定化

[タイムライン]
・ツイート内容をコピー時に省略されたURLを元に戻してコピーするようにした

[UI]
・タイムラインタイトルバーにタイムラインメニューアイコンを追加した

●仕様変更
[ツイート]
・自分のツイートを未読数通知の対象外にした

●不具合修正
[UserStream]
・UserStreamの再接続に失敗することがある不具合を修正
 追加で検索した後にリアルタイム更新が無効になる等の不具合を修正しました。

[ツイート]
・一部の環境で画像付きツイートに失敗する不具合を修正

493開発チーム★:2011/10/27(木) 19:28:22 ID:???0
今回の更新では、
タイムライン上で相互フォローかどうかを確認できるようになった他、
Stream接続の安定化等のパフォーマンスを改善しました。

オプションメニューの「Janetter について」をクリックすると、アップデータによる更新検知動作を強制的に作動させることができます。
今すぐ最新版をご利用したい方はこの操作をしてください。

不具合が生じる方は、引き続き報告お願いします。


■古いデータベース(ツイートのキャッシュ)を自動的削除する仕組みの簡単な説明
1つのDBにツイートが5万件以上溜まると、次回起動時に新たなDBが作成される仕組みがすでにあります。
今回の新機能で、このDBが常に4つになるようにDBの削除処理がなされるようになりました。
※削除処理のタイミングは新たなDBの作成時になります。

更新テキストには便宜上20万件キャッシュされる旨を書きましたが、
厳密には上記の仕様上、20万件以上になることをご了承ください。

494ジェーン使いの名無しさん:2011/10/27(木) 19:35:47 ID:OVpfUO9w0
【要望】
アカウントのサムネイルを変えたらそれに変わるようにして欲しい。

内容:アカウントのサムネイルをTwitter公式側で
変更したが、サムネイルが前のサムネイルのままで更新されない

495開発チーム★:2011/10/27(木) 20:39:16 ID:???0
>>494
プロフィール画像変更後に、Janetter上で自身のプロフィールを開いてください。
次回起動時にツイート欄等の画像にも、変更が適用されるようになります。

496ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 01:50:38 ID:zAnr1OJA0
>>492
相互フォローアイコンが表示されない

497ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 02:03:08 ID:rijQ2R1g0
【不具合】
OS win7 32bit
メモリ 4GB

検索欄でハッシュタグ検索で新規に検索タブを開くとUser Streamsで開始されません。
開いたままJanetter2を再起動するとUser Streamsに接続されます。

498ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 07:06:46 ID:oRZZyA920
表示されるのはホームのタイムラインです
名前の右側に笑顔マークありませんか?

499498:2011/10/28(金) 07:08:32 ID:oRZZyA920
>>496さんへ

500ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 07:52:37 ID:P2XbQt/o0
ニコニコマークわかりにくいな。 最初どれが相互フォローかと思った。

501sinner@開発チーム★:2011/10/28(金) 11:15:19 ID:???0
>>496
どのタイムラインででしょうか?
相互フォローアイコンは、ホーム、メンション、リストタイムラインのみの表記となります。

また、相互フォロー判定のために、
フォロー一覧やフォロワー一覧が取得できていないと、アイコンは表示されません。
アップデート直後だと、一覧取得のタイミングで表示されない所があるかも知れません。
F5などで更新を試してみてください

502sinner@開発チーム★:2011/10/28(金) 11:15:48 ID:???0
>>497
>>3を参考にログを送付してください

503sinner@開発チーム★:2011/10/28(金) 11:24:37 ID:???0
● データベースの保持件数の設定方法

Janetterが起動されている場合は終了してください。

%APPDATA%\Jane\Janetter2\janetter.iniを編集します。(適宜バックアップをとっておいたほうがいいでしょう)

※ janetter.iniはJanetterの設定情報が保存されているINI形式のファイルです。

・ファイルの中の[storage]というセクションの中に、

max_record_count = 50000
max_file_count = 4

を追記してください。

※ [db_storage]とは別です。無ければ、[storage]セクションを追加してください。

・ 保持件数は、データベースファイルの数と、1ファイルあたりの保存ツイート件数から設定します。

データベースファイルの数を、"max_file_count"、
1ファイルあたりの保存ツイート件数を、"max_record_count"
で指定してください。

もし、50万件くらい保存したいという場合は、
max_file_count = 10
にすればよいです。

※ インストールフォルダ\bin\janetter.ini.sampleに例が書いてありますので、それも参照してください。

質問は適宜受け付けます。

504ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 14:18:12 ID:9emAEGrU0
すみません。質問させてください。
Ver2.5.0.0にアップデート後、自分が送信したツイートが、ホームのTLに反映される時間が遅くなりました。
大体5〜15秒後にTLに表示される感じです。(以前は即反映されたんですが)

こちらは仕様という解釈でよろしいでしょうか?
お手数をおかけしますが、ご確認よろしくお願いいたします。

505ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 14:52:38 ID:sCqRM5720
>>504
それ、じぇーんたーは関係なくね?

Twitter側の(問題?仕様?)ような気ガスル

506ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 16:31:44 ID:2cakMh7c0
TLに自分へのリプが載っても、そこから数分たたないと
「@関連」欄への通知(=ポップアップ)が来ないのですが、
これもツイッターが重いときの症状でしょうか?(Janetterの問題ではなく)

バージョン1のときは、たしかこの@関連の更新間隔を設定できていた気がするのですが
2でも設定する方法はありますか?

507ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 17:44:28 ID:GE6oHfEA0
要望です。
通知の表示切替間隔は「もっとゆっくり」が一番遅い設定ですが、
ずっと表示する項目を増やして欲しいです。席を離れた際、帰った後に確認できるからです。
リツイートは表示させる項目が在りますが、お気に入りは確認が出来ないので。

508ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 19:25:43 ID:j4SXRFBI0
【要望】
HOME、@。DM、リスト、検索
をタブで常駐させられますが、Fav等もタブで常駐させられる様にして欲しい
読込不安定な別ウインドウが立ち上がって読み込むのを待ってるのはストレスなんです
それで自分のツイートすら「読み込めませんでした」とか出た時はイラついてしまいます

509ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 19:57:43 ID:zAnr1OJA0
>>498,501
有難う御座います。

510ジェーン使いの名無しさん:2011/10/28(金) 19:59:20 ID:H.D378ms0
>>507 さんに便乗です

ポップアップの種類別に
閉じるまでの秒数指定とクリックするまで閉じない設定を希望します

511sinner@開発チーム★:2011/10/28(金) 20:46:09 ID:???0
>>504
フォロー数が少なめなアカウントで、
おっしゃる症状を確認しました。
調査してみましたが、
Twitterからツイートが流れてくるのが遅いようです。

512sinner@開発チーム★:2011/10/28(金) 20:50:23 ID:???0
>>506
おっしゃるTLがホームタイムラインであるという前提で話します。
メンションのTLに出ているのに通知が遅いのはJanetterが原因ですので、
以下を読まずに報告ください。

ホームタイムラインに@が来たのに通知が遅いというのは、
リアルタイムモードが無効な状態の挙動と思われます。
設定でリアルタイムモードを有効にしているとすれば、
Twitterから切断などがあった場合に、
v1と同じクローラーモードに切り替わったのでしょう。

更新間隔は、
%APPDATA%\Jane\Janetter2\janetter.ini の
[crawl_interval] -> mention
で設定ください。

513ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 09:24:34 ID:C.s3snDA0
Android版の開発予定はないのでしょうか?

514ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 11:29:08 ID:YqoXhWgo0
Linux版の開発予定は・・・・・無いんでしょうなぁ・・・

515ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 13:11:29 ID:rXg/AvPA0
ver2.5.0.0を使っていますが
\Janetter2\janetter.iniがありません
janetter.iniを探したら\Janetter2\bin\janetset.iniがありましたが
中身は

[OPTION]

[UPDATE]
now_version=2.5.0.0
dl_version=2.5.0.0
latest_version_url=http://janetter.net/update/version.txt

しかなかったです
これに[storage]セクションを追加していいのでしょうか?
また
※ インストールフォルダ\bin\janetter.ini.sampleに例が書いてありますので、それも参照してください。
とありますが、これも箇所にファイルがありません
binフォルダの中にあるiniファイルは、janetset.iniとupdate.iniの2つのみです

516ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 16:47:12 ID:rb.VihsU0
Windows + R キーで画面を呼び出して
「%APPDATA%\Jane\Janetter2\janetter.ini 」を貼り付け
実行

517ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 17:32:39 ID:poUk1cGA0
【要望】
コンテキストメニュー&メニューのギアアイコンクリックした時のフォントを前の仕様に戻してもらいたいです。
ver2.5.0.0だとちょっと小さくなって違和感が

518ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 18:21:45 ID:mRi4bBJI0
なんかTLが更新されなくなってしまいました
再読み込みすれば前回保存したところまでは表示されるのですが
最新版にアップデートしたせいかな…

519ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 18:41:59 ID:9z6vToWc0
>>515
無いんなら作れば良いだけ

520ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 19:35:31 ID:9wEiiaJw0
504です
>>505さん、>>511(sinner@開発チーム)さん

お手数をおかけ致しました。
ご確認、ありがとうございました。

521ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 23:09:02 ID:rXg/AvPA0
>>519
janetter.ini.sampleを作ることに何の意味があるんでしょうか?

522ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 23:49:27 ID:sMG2WgNU0
>>521
>>516をやってみて。それで「janetter.ini」がメモ帳で開かれるはずだから。
janetter.ini.sampleは自分で作っても意味無いよ。
>>519は「janetter.ini」に[storage]セクションが無ければ作れって意味だと思う。

523ジェーン使いの名無しさん:2011/10/29(土) 23:51:26 ID:YqoXhWgo0
>>521
探すところを間違っているって事ですよ。
%APPDATA%\Jane\Janetter2\janetter.ini
に、必ずあります。
%APPDATA% は 
XP
「C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\」
Vista,7
「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\」

524ジェーン使いの名無しさん:2011/10/30(日) 00:13:18 ID:QHtx24pI0
最新版より2.4.0.1のが自ツイートすぐに読み込むのですが 最新版だと遅延が激しいです。

525ジェーン使いの名無しさん:2011/10/30(日) 02:40:54 ID:AQAcS2zE0
All Timeline Not Intialized.

っていうエラーメッセージ出てタイムラインが表示されなくなったんですけど対処法を教えてください

526ジェーン使いの名無しさん:2011/10/30(日) 03:13:43 ID:hM1gZxHs0
>>524
だよね、Ver2.5.0.0にしてから30秒位遅れて自ツイートがくるときが多い。
で、遅れてる30秒の間に別のツイートを受信すると一緒に出てくるね。

527ジェーン使いの名無しさん:2011/10/30(日) 08:04:38 ID:JQmu9oq60
>>522.523
ありました
丁寧に教えてきたいただきリありがとうございます
私はjanetterをDにインストールして使っているのでDしか検索していませんでした
まさかCにまでデータが作られてるとは知りませんでした

528ジェーン使いの名無しさん:2011/10/30(日) 08:06:18 ID:JQmu9oq60
ただ、そこにもjanetter.ini.sampleはありませんでした

529ジェーン使いの名無しさん:2011/10/30(日) 13:47:12 ID:Xq4DLqac0
>>528
janetter.ini.sample は \インストールフォルダ\Janetter2\bin janetter.ini.sampleをメモ帳等で開くとsampleが見れる
それを元にして
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Jane\Janetter2 のjanetter.iniを弄ってくれと言うこと。

別にjanetter.ini.sampleを見なくてもいじれるし 必要なかったら気にすることでもないですよ。
janetter.iniを弄るときはJanetter2を終了させてからがいいですよ じゃないと反映されないかも

530ジェーン使いの名無しさん:2011/10/30(日) 13:49:11 ID:ID/ICqYo0
>>524
>>526

そうですよね。先日、同様な質問をして>>511の回答を頂いたんですが、やはり気になったので
Ver.を2.4.0.1に戻してみました。
結果、即反映されますね。

531524:2011/10/30(日) 15:22:09 ID:Xq4DLqac0
>>530
>>526
ですね 前バージョンの2.4.0.1にしてみると即反映されるし安定してますよね。
Twitter側ではなくJanetter2側に問題があるのかと思います。

532ジェーン使いの名無しさん:2011/10/30(日) 18:11:52 ID:uJxQ4WRE0
【不具合】
二つツィートしましたが
一つ目のツイート出てこないまま、二つ目のツイートだけ出てきました

本家Web、他クライアントではきちんと二つ出てきます

533ジェーン使いの名無しさん:2011/10/30(日) 23:23:11 ID:m84Y5yqU0
すいません、前バージョンに戻す方法を教えてください

534ジェーン使いの名無しさん:2011/10/31(月) 06:17:17 ID:aIhdB0II0
>>533
前バージョンをインストールしてAuto UpdateされないようにJanetUp.exeをインストールフォルダから隔離

535ジェーン使いの名無しさん:2011/10/31(月) 06:59:54 ID:wmDursN60
>>534
その前バージョンというのはどうすればダウンロードできるんですか?
公式サイトを見ても最新バージョンしか載ってないようで…

536ジェーン使いの名無しさん:2011/10/31(月) 07:22:15 ID:yLFv0SMQ0
>>535 とりあえずこれで落とせたよ
http://download1.janetter.net/2/janetter2401_setup.exe

537ジェーン使いの名無しさん:2011/10/31(月) 07:59:31 ID:wmDursN60
>>534>>536
ありがとうございます
で、ダウングレードできたものの…TLは読みこめないままだ
自分のプロフィールすらエラーで表示されない
こうなるとアカウントに問題があるのかな

538sinner@開発チーム★:2011/10/31(月) 10:50:33 ID:???0
>>524、他の皆様
不具合確認しました。
至急修正して、今日中にリリースします。

539sinner@開発チーム★:2011/10/31(月) 10:56:25 ID:???0
追記です。

今回の不具合は、
UserStreamに接続する際のパラメータに
デグレードがあったために発生していました。

現象としては、
ツイートが2つくらい続かないと流れてこないというものです
なので、流速が速いTLでは発覚がしにくく、テスト段階で検知できませんでした。

次版にて、
Janetterのストリームを扱う処理に関して、
2.4.0.1の状態に戻すようにします。

540sinner@開発チーム★:2011/10/31(月) 11:06:10 ID:???0
>>515
janetter.ini は、Janetterの各種設定を保存するファイルで、
規定では、%APPDATA%\Jane\Janetter2 のフォルダの中にあります。
%APPDATA%は、Windowsでのアプリケーションフォルダで、OSで異なる場合があります。
なので、パスをエクスプローラにそのまま打ち込んで見てください。

janetter.ini.sampleは、
Janetterの新規インストール後など、
janetter.iniが無い場合に、コピーする元ファイルなので、
sample自体を修正する必要はありません。
ただ、これが無いというのはちょっと気になりますが・・

541開発チーム★:2011/10/31(月) 13:41:08 ID:???0
Janetterの正式版を公開しました。

http://janetter.net/jp/
20111031
Version 2.5.1.0 正式版公開
●不具合修正
[UserStream]
・自分のツイートの反映が遅い不具合を修正

542開発チーム★:2011/10/31(月) 13:41:41 ID:???0
今回の更新では、
前回のアップデートで自分のツイートの反映が遅くなった不具合を修正しました。

オプションメニューの「Janetter について」をクリックすると、アップデータによる更新検知動作を強制的に作動させることができます。
今すぐ最新版をご利用したい方はこの操作をしてください。

不具合が生じる方は、引き続き報告お願いします。

543ジェーン使いの名無しさん:2011/10/31(月) 13:59:00 ID:jI9GMDvY0
最新版のDLが、かれこれ10分終わらないんですが(笑)
これは単純に鯖がラッシュで立て込んでるんですよね?

544517 524:2011/10/31(月) 14:11:51 ID:dDmvyicQ0
コンテキストメニュー&ギアアイコンクリック時のフォント 2.5.0.0より前の仕様に戻して頂きありがとうございます。
最新版アップデートお疲れ様です。

545ジェーン使いの名無しさん:2011/10/31(月) 18:11:42 ID:8JCqTDeA0
んーむ、自分のツィートだけどホームは直ったけれど検索系は前のサクサク感がないな なんか違うな

546545:2011/10/31(月) 19:17:40 ID:8JCqTDeA0
また消失して流れてこなくなった
Web本家は流れてくるのに
俺だけ?

547ジェーン使いの名無しさん:2011/10/31(月) 23:25:59 ID:hvXbQ2B60
ホームも@欄も検索もリストも表示されないです
もちろん通知も出ないし、公式側の問題なんですかね?

548ジェーン使いの名無しさん:2011/11/01(火) 00:45:51 ID:9.H2TO4g0
たのむ!
新機能はいいから軽く安定した奴を頼む!

549ジェーン使いの名無しさん:2011/11/02(水) 05:13:27 ID:CzQmADIs0
検索がおかしいな、更新されない上に未読が「999+」になってる
「すべて既読にする」を押しても変化なし

550ジェーン使いの名無しさん:2011/11/02(水) 18:36:48 ID:MBYUZCA60
mac版なかなかでないな。

551二合:2011/11/02(水) 21:13:47 ID:6EMAvnA60
【不具合】
Win7 32bit

Janetter2を再起動すると タイムライン最小幅にを310pxにしているのに いつもなら5タブ開いて4カラム表示設定のウィンドウ幅
にしてるのに設定最小幅が反映されなく タイムラインが最小幅で起動してしまいます。(5カラム表示する) 6タブ開いてるとkは6タブ全表示されてしまいます。

起動の時に読み込みが遅い時によく起こります。

552ジェーン使いの名無しさん:2011/11/03(木) 09:14:33 ID:xCS0yLrE0
【要望】
既出とは思いますが Android 用クライアントの Twicca のようにラベル設定(色分け)ができるようにしてほしいです。

553ジェーン使いの名無しさん:2011/11/04(金) 07:39:41 ID:2X50YdRc0
日本語ハッシュタグを完全にシャットアウトしてたのに
最近それをすり抜けて表示されるようになった奴があるんですけど
公式の仕様変更ですかね?

554ジェーン使いの名無しさん:2011/11/04(金) 08:02:32 ID:1kbmEicc0
そのタグを書かないと、検証できんと思うけど

555ジェーン使いの名無しさん:2011/11/04(金) 09:35:28 ID:EHXXoTEw0
ホームが表示されるまでの過程が面倒
数分待って何もない画面が表示された状態で再読み込みしないとTLが流れ始めないんだけど仕様?
リプライの通知も出ないし未読数のカウントもされてない
う〜ん…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板