レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Jane Style Part3
-
Jane Styleは「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)や、
「したらば掲示板」(http://rentalbbs.livedoor.com/)を
快適に閲覧できる「2ちゃんねる専用ブラウザ」です。
■2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/
■スクリーンショット
http://janesoft.net/images/index.html
■関連スレッド
JaneStyle Part99
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1269132783/
■前スレ
Jane Style Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1270876731/
-
【要望】
503の多いろだの画像取得をレス番クリック→Wの繰り返しでやってるんですが、
最近のバージョンでは一度クリックしたらカーソルを動かさないとクリックしてもメニューが出なくなりました。
以前のようにそのままの位置でクリックしてもメニューが出るようにして下さい。
今試したところ3.21ではできました。
よろしくお願いします。
-
iPadとかで動く2chブラウザに参入しましょう
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.40β2 (3.4.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18904
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1995MHz メモリ:2037MB (1086MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[5]
【 使用状況 】 スレ[13] 板[1] お気に入り[13/0]
【 バグの概要 】
マウスジェスチャー■←=MenuReplayで書き込もうとするテキストがCtrl+Aで全選択できない
【バグの詳しい再現手順】
上記の通り
-
iPadってそんなにクソなのか
-
>>884
flash未対応 USBなし
これだけでもアウト
-
>>828
と同じ
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.40β2 (3.4.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18904
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1995MHz メモリ:2037MB (966MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[5]
【 使用状況 】 スレ[5] 板[1] お気に入り[13/0]
【 バグの概要 】
モジュール'Jane2ch.exe'のアドレス00405408でアドレスE3BE81DFに対する読み込み違反が起きました。
【バグの詳しい再現手順】
マウスジェスチャー■↑=MenuListRefreshでスレ一覧を更新した時に70%ぐらいの確率で起きる。
3.21の時からずっと続いてる
-
>>884
そして極めつけはあのハゲが自分のキャリアを拡大したいが故に
海外では自由に使えるはずのSIMに日本版にはキャリアロックをかけやがった。
appleといい、yahooといい、何故シェア排除に回るような施策しか打ち出さないんだろう・・・
フリーにしろとは言わないのに余りにも自社製品を過保護しすぎる。
まあ、フリーソフトのこのスレで言う台詞じゃ無いけどね。
-
株式会社ジェーンの提携先の批判か
-
>>888
なるほど
-
【要望】
閲覧ツリーのソート順を記憶して欲しい
タイトル順でずーと表示しておきたいので
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.40β2 (3.4.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2700MHz メモリ:767MB (334MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(bg/3/30)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[1] 板[1] お気に入り[19/3]
【 バグの概要 】 板一覧が更新されない
【バグの詳しい再現手順】
板覧から板一覧の更新をしても更新されません
-
アップデートまだか
広告表示対象のスレ開く度に一瞬止まって鬱陶しいんだよ
-
>>892
β版を最新版と勘違いするのは良くないな。
最新版をリリースするための公開デバッグ用だから普通に使うなら正式版にしとけ。
-
ところでつべぷれとかもそうだが、テスト版やβ版が毎回出る前提なのはなんでだ?
当たり前のようにデバッグお願いしますっていうのはなぜだ?
みんなで開発だからなのか?
給料はいつでるんだ?
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.40β2 (3.4.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2004MHz メモリ:1982MB (448MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[11] 板[6] お気に入り[369/139]
【 バグの概要 】 「お気に入りを板で開く」で開いたお気に入り板の閲覧が重い
【バグの詳しい再現手順】
設定のスレ覧項目にてログ一覧・お気に入りのソート順を変更したとき(たとえば板順など)に、
上記のような現象が起こります(板選択の際にひっかかって閲覧に2〜3秒かかる)
お気に入りの数が少ないときはソートも早く、自分のお気に入りが多いというのが理由と
自覚しているのですが、少なくともver.3.21までは同様の設定で問題なく
動いていたので元のようにストレスなく閲覧できるようにならないでしょうか
-
β版とか出さずにソフト更新する人もいるだろうが、Styleでバグもった正式版出すといろいろ叩かれるからじゃね
-
【要望】
実況とかログ保存しない板を指定できるようにしてほしい
-
なんで普通に使ってるだけでシステムリソースがどうのcanvasがどうのとエラー乱発になるんだよ
いい加減にしろよこの糞ブラウザ
-
俺そんなの出た事ないんだけどなぁ・・
-
【要望】
レス内の文字列に任意のリンク・ポップアップを付加する機能の追加
>>259と被るけど、抽出以外にも用いれるような機能が欲しいです
(たとえば、クリックしたときの動作とマウスオーバーした際の動作を指定できるような)
-
>>899
ビューアで画像をいっぱい開けば出るよ
-
【Jane+Style+ロードマップ】
v3.3 ・赤レス抽出
+・自分の書き込みを把握する機能(自分の書いたレス一覧をわかりやすく表示する機能)
v3.4 ・ビューアを改良(省メモリ化&安定化)
+・レス抽出画面での画像のインラインサムネイル+被参照レスのレス番に着色
+・スキン機能の拡張
v3.5 ・キャッシュ関係の再設計
+・ビューアの強化(操作の見直し・画像関連のコードを改善)
+・偽装gif警告
+・インラインサムネイルの作成部・表示部・処理の見直し
+・画像の撮影データ(Exiff関係)の実装
+・自分レス、返答レス、重要レス(サウンドイベント選択有り)機能の実装
v4(夏頃)
+・UI変更(初めて使用する方にはわかりやすく、既存のユーザーには旧バージョンスタイルで使用できるように)
+・ListViewコンポを変更
※大枠は過去の発言通りですが、開発段階で実装の前後や新たな機能の実装が入るかもしれません。
ご了承ください。
-
>>899
898のエラーはOSのシステムの側エラーで、ビューアで画像を開きすぎたりサムネイル画像が多すぎると
Styleからの画像表示要求をこなしきれなくなって根をあげたWindowsが出す。
だから画像スレを多数開いてるとか画像ビューアで画像をたくさん開きっぱなしにしてるとかでない限り発生しない。
まあ要するに利用環境依存なので普通は起きないってこと。
画像表示のスクリプトかませてIEで表示しても同じだけスレを開いてれば発生するし、
はっきりいってStyle側ではどうしようもないな。
-
画像開いてばかりいるんじゃねえぞゴラァ(意訳)
-
>>894
いきなりリリースして長い間改善されないよりはマシじゃね?
-
>>902
草稿機能とタブグループはどこいったん?
来年ぐらいだっけ
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.32 (3.3.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18904
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1995MHz メモリ:1917MB (958MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[5]
【 使用状況 】 スレ[6] 板[4] お気に入り[6/1]
【 バグの概要 】 かんじへんかんできない
【バグの詳しい再現手順】
ATOK15を使ってるんですが、レスをかこうとすると「辞書として扱えません」というポップが出て、
かんじへんかんされなくなりました。
-
ATOK15の対応OSにVistaは入っていないと思われ。
-
>>907
VISTAでサポートされるATOKは2007(20)からだったはず。
アプリケーション連携に問題が出ているかも知れないから
あきらめて2010(23)とか買い直した方が良いぞ。
辞書とか変換効率とか全然違うし。
-
>>903
画像なんか全然見てないのに
スレを開いたりレスを見てるだけで頻発するんですが(;´∀`)
-
顔文字うぜー
どノーマルzip落としてきて別フォルダで解凍して起動
それでもなるならもう一回ここに来い
-
もうシステムリソースやGDIのレジストリ弄って対処したからどうでもいいよ( ´∀`)
-
多機能な代わりにGDIオブジェクト食うからな
-
試してから来いって言っただろ
やってないなら黙って消えろ
-
そんなことは前におかしくなった時に何度かやったよ
一時的に直っても結局データを戻さないと使い物にならないし
どうせ時間が経つとまたおかしくなることもあるから
根本的な解決にはならないね
それにそれの程度のことを偉そうに言われても困るよ( ´∀`)
-
【不具合】
【SmileDownloaderのバージョン】 SmileDownloader Version 1.27 (1.2.7.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 WSHのバージョン 】 5.8.6001.18702
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2800MHz メモリ:2046MB (1245MB Free)
【 バグの概要 】 ダウンロードが開始されない
【バグの詳しい再現手順 】
SmileDownloaderを起動し、新しいURLを開くでアドレスを入れると
データ分析完了
ダウンロード待機
となったままダウンロードが進みません。
対処方法があれば教えてください。
よろしくおねがいします。
-
>>916
板違いじゃね?ここはJaneStyleだよ
↓こちらへどうぞ
SmileDownloader Part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269407615/
SmileDownloaderは、「ニコニコ動画」(http://www.nicovideo.jp/)や
「YouTube」(http://www.youtube.com/)の動画を
IEの右クリックメニューから簡単に保存できるダウンローダです。
-
GDIオブジェクト10万にしたのに画像1つ保存しようとしただけでエラー出てた
10Gある画像を1Gに減らしたら保存できたけど、何が原因だったんだろう
画像の多いスレを開いてるわけでもなく、50スレも開いてなかったんだが
-
>>862
遅くなってごめんなさい。
今日はこれらのスレが該当していました
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1261532375/
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1260269461/
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/club/1251856319/
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/male/1269142955/
-
なんにも起きないよ
別の場所に新規で開いてみたら?
-
板名見るだけでなんか哀れに思えてくる・・・
-
なんか、ストリーミング実況系の新板が出来そうな流れだな…w
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part41
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1275395254/258
>255 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 00:10:28 ID:0qNEEQIw0 [1/3] (PC)
>「ネット配信実況」みたいな感じですかね?
>ニコ生とかUstreamとかひっくるめて納める感じになるのかな?
>258 名前:満員電車内 ◆MUMUMUhnYI [sage] 投稿日:2010/06/03(木) 00:15:40 ID:aQpZDI3f0
>>>255
>はい、そんなイメージを考えてました。
>ネット配信実況@2ch掲示板(仮)
>フォルダ名は livenet とか livestream とか
>あたりなんですかね。
-
レジストリ弄って正常になったかと思ったらまた元に戻ってきた…。
・システムリソースが足りません。
・CNAVASに描画できません。
・パラメータが間違っています。
・ハンドルが無効です。
・アクセスが拒否されました。
エラーのオンパレードだぜ。
挙げ句に何のエラー表示もなく突然終了したりするし、
スレッドが逝かれていて途中までしか表示されないこともあるし、
再読み込みをすればエラーでお釈迦。
全くスレ一つまともに読めやしねえ(;´∀`)
-
画像ビューア開くと全角から半角に戻っちゃうのは直ってないの
-
ならないから直ったんじゃないの
-
>>920
問題になるスレは開く度に変わってしまうようです・・・
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1227078494/
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/male/1268223643/
-
>>915
真性か
データ戻した途端再発するならデータのどこかに問題があるだけだろ
馬鹿なのかな?
-
>>921
それは禁句
-
>>926
なんにも起きないよ
別の場所にどノーマルzip落としてきて別フォルダで解凍して起動しテストしてみたら?
-
>>908-909
それがジェーンいがいは正常にうごいてんだけど・・・
まぁATOK2010こうにゅうをけんとうしてみる。
ありがと
-
というかなんで正常だけ漢字で他が平仮名なの?w
ATOKが原因なの?
-
どう考えてもスレチなので誘導
JustSystems公式
ttp://support.justsystems.com/jp/app/servlet/product?pid=92
JustSystems ATOK総合スレ Part55
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1272084997/
-
ついさっきからいきなりネ実に書き込めなくなった、というかネ実板そのものが落ちてるのかな?
板更新するとえらい昔の落ちたログしか表示されなくなった
どうなってるんだこれ
-
それはJane Styleとなにか関係あるのか?
-
Janeの不具合で何かあったのかなぁと
そうじゃないとしてもどう解決すればいいのか分からんたい
-
ネ実1と2はまとめてdat化した
Jane関係ないぞ
-
お前が馬鹿ということはよくわかった
-
いいかげんに次のテストを
-
この手の輩は板移転するたびに定期的に湧くね!
-
馬鹿でも何でもいいから誰かどうすればいいか教えておくれ(´Д⊂
-
うぜえな・・板一覧の更新くらい手動でやれよ
今朝までのログ拾いたきゃ●かP2使へ
-
すまない・・・
板一覧の更新しても何も起こらないんだ
それでここに来てみた次第です
みんな厳しいのぅ
-
http://live28.2ch.net/ogame/
brdファイルをテキストで開いて手動書き換えとかは?
-
できたー!
ありがとう!大好きです!
-
>>944
それほどでもない
-
何のための「板移転の追尾」だよw
-
【要望】
すべてのタブの新着チェックを行った際に鯖落ちなのでエラーがかえった場合
一目で分かるようにして欲しい(更新ありが青で表示されるように黄色とかの色で)
-
パソコン一般からここで質問しろと言われ誘導されました
janeのブラウザをchromeにしてるんですが
URLをクリックすると
アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)。
[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。
と出て正常に動きません
chromeだけを直で起動すると普通に起動できます
ググった結果windowsアップデートもしました
Microsoft.Net Frameworkもインスコしました
janeの設定でブラウザのパスの最後に -no-sandboxを入れるのも試しました
どうしたら直りますか?
ついこの間までは普通に起動したのですが…
何がきっかけなのか分かりません
-
>>948
chromeを規定のブラウザに設定する
Janeの設定を空欄にする
でどお?
-
>>949
今やってみましたが、同じ0xc0000135のエラーが出ました
-
ChromeでWebリンク踏んだら紫になるけど、再起動すると青に戻ってるの何とかしてほしい
シェアも7%超えてきたし
-
>>951
20100324
Version 3.30公開
・「訪問済みURLリンクを着色」にGoogle Chromeの履歴を反映する設定を追加
Jane2ch.iniの[OJVIEW]セクションの「ChromeHistoryPath」にChromeのHistoryまでのフルパスを書くとこの機能が有効になります。
※WindowsXPでChromeの標準的なインストールを行なった場合、Historyまでのフルパスは下記のようになります。
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default\History
-
あぁああああああああああああ
また、全板閉じちゃった・・・
-
>>953
session.dat.bak*
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/27
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.40β2 (3.4.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2000MHz メモリ:3325MB (2168MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(30/9999)[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[0]
【 使用状況 】 スレ[2] 板[9] お気に入り[0/0]
【 バグの概要 】 発言回数が正しくカウントされない
【バグの詳しい再現手順】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275233195/
例としてID:CsxMzR2Z や ID:mCb4iH2K の発言回数が(1/2)や(1/3)ばかりになる
再読込直後は治るが立ち上げ直すとまたおかしくなる
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.32 (3.3.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 2]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1990MHz メモリ:511MB (202MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[0] 板[0] お気に入り[6/0]
【 バグの概要 】 【したらば】に板が追加できない
【バグの詳しい再現手順】
【したらば】から板を全て消したところ、右クリックメニューの[ここに板を追加する]が選べなくなった
-
>>956
>>261
【したらば】部は特殊フォルダのため、「ここに板を追加」で追加できない仕様にしています。
-
>>956
【したらば】フォルダに追加したいときは
ヘルプにも書いてるけど、>>134な
-
>>957,958
手動で追加できない仕様になっていたんですね、回答ありがとうございました。
階層が増えて見にくくなるけど仕方ないか・・・
-
>>959
前のように使いたければ、その他2→したらば掲示板を自動的に読み込むのチェックを外す
したらばのリンククリックしてもJaneで開かなくなるけど
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.40β2 (3.4.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium
【 IEのバージョン 】 8.0.7600.16385
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2400MHz メモリ:3326MB (2133MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[5]
【 使用状況 】 スレ[4] 板[2] お気に入り[4/14]
【 バグの概要 】
【バグの詳しい再現手順】
>>697
> インド料理屋がまた出来ましたね…。白山界隈にはもう十分と思うんですが。
>
> 名前:E-mail(省略可):
まちBBSのスレッド閲覧で レス表示欄 最終行 最下段に必ず
[ 名前:E-mail(省略可): ]
の表示が固定されて表示される。
引用した場合も取り込まれる。
> 名前:E-mail(省略可):
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.32 (3.3.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2793MHz メモリ:1015MB (457MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[266] 板[70] お気に入り[240/27]
【 バグの概要 】
【バグの詳しい再現手順】
ReplaceStr.txtで、<ex2>を指定していると、「<n>対象URL/タイトル」の<n>の部分が利かなくなる?
-
>>962
まさかと思うけど
※<n>を指定しない場合は<0>が指定されたとみなします
(<0>:含む <1>:含まない <2>:一致 <3>:一致しない <4>:含む(正規) <5>:含まない(正規))
-
>>963
それだけど何か変なの?
-
<ex2>tp://【TAB】<font color=pink><b>◆</b></font>【TAB】msg【TAB】<0>bbspink
試したけどなんともないよ
-
あれ? <ex2>だと<4>と<5>は使えない?
-
>>961
追記です。
キャッシュ・ログを全て削除させても再現します。
特有の板だけのトラブル?みたいです。
今朝から発生しました。
まちBBSの各板でJaneStyleでのアクセスだと
今朝から表示に不具合?がでているようです。
原因がわかりません。
ちなみに 別フォルダーに新規インストールして初期設定のままで起動しても
表示が出てしまいます。 対処できません。
利用者からの書き込みの引用です。
-----
822 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2010/06/04(金) 08:57:24
連投申し訳ない
普通のブラウザだと問題ないようだけど、JaneStyleだと
名前:E-mail(省略可):と改行がたくさん追加される
823 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/06/04(金) 09:07:29
>>822
ギコナビだが何も問題ないよ。
あなたのJaneStyleに問題が発生していると思うんだが、、、
うまく確認できると良いね。
824 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2010/06/04(金) 09:18:41
>>823
最新版をオーバーライトしてみたけど改善しませんでした
他をあたってみます
失礼しました
でも8:00過ぎから突然なんだよな
---
104:まちこさん(2010/06/04(金) 07:49:37 ID:JgqRRxBw)
柏関連スレの全てで"名前:E-mail(省略可):"が書き込まれているのは・・・
-
>>967
とりあえずどうぞ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274356462/254
-
>>967
不具合というより、まちBBSの仕様変更?
先頭と末尾のレスにバナーのソースが入ってて、
それが読み込まれるせいで不具合が出てるっぽい
<!-- Begin: Adlantis, Zone: [記事ページバナー] -->
〜以下略
-
>>968
すまんリロードしてなかった。
-
>>968
ありがとうございます
ReplaceStr.txt
に記載の行を追加して
不要表示が出なくなりました。感謝
-
>>967
こういうのってユーザが対応するのか 面倒だな
-
βに何言ってやがるのか
-
β関係無かった
スマン
-
jbbsで5000レス以上のスレがある板があるので、
brdcustomize.iniに
[http://jbbs.livedoor.jp/]
MaxResNum=10000
と記述して対応しているのですが、
しばらく(数週間ぐらい)すると勝手に
[http://jbbs.livedoor.jp/]
MaxResNum=1000
に戻ってしまい、その度に手動で設定しなおしています。
これはどういうことなんでしょうか?
-
【要望】
設定のNGファイルの所に再読込ボタンをつけてほしい
NGFiles.txtを晒すスレでスクリプトを使って登録しても反映されず
Jane上からNGファイル登録すると消えてしまうため
-
>>918
サムネイル表示ONにして200スレくらい開いたときに同様のエラー起きたことがある
-
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.40β (3.4.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 (x64)
【 IEのバージョン 】 8.0.7600.16385
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2800MHz メモリ:4095MB (1119MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(bg/30/3300)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[30]
【 使用状況 】 スレ[31] 板[16] お気に入り[15/24]
【 バグの概要 】 p2proxy経由で書き込もうとした時にエラー出て強制終了することがある
【バグの詳しい再現手順】
---------------------------
アプリケーション エラー
---------------------------
EStringListError がモジュール Jane2ch.exe の 0002E0D2 で発生しました。
リストのインデックスが範囲を超えています (1).
---------------------------
OK
---------------------------
-
【要望】
IDにユーザ任意の名前を関連付けて、表示する際にIDの隣に関連付けた名前も一緒に表示されるようにしてほしい。
SS読む時に、便利そう。
-
>>979
重要キーワードでよくない?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板