したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Jane Style初心者の質問専用スレ

1ジェーン使いの名無しさん:2010/03/26(金) 01:06:07 ID:AihLy5J.0
■質問される方へ
  質問する時は使っているJaneのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  例)
  「Jane Style 3.21 を Windows7 Ultimate で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
  最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 http://pc11.2ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・自分の環境(OS・Janeの種類とバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
  ・情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・他人が理解しやすい書き方をする

47ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 19:28:26 ID:INQmRcNQ0
>>46
はい私のものです、それが・・・削除しようとしたらファイルが見つかりませんって、なってしまいました。
色々わけも分からず触りすぎてアンストールもでき無きなりました。。。
もう一度過去にさかのぼって復元してみます。
zip版は、やったことないので教授願いますm(。。)m
夜にこれたら来ます、皆さんありがとうございました。

48ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 19:41:40 ID:8icXxzsA0
>>47
ここをゆっくり読んでから頑張ってください
http://janesoft.net/janestyle/help/first/download.html

49ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 20:10:35 ID:gP9l9KdM0
コピった時気付かなかったけど\Program Filesのsが抜けてた

50ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 20:16:11 ID:v1A52CeI0
3.30です
板一覧の固定の仕方を忘れてしまいました
何卒ご教授を

51ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 20:20:54 ID:8icXxzsA0
>>50
表示→板ツリーを移動可能にする のチェックを外す

52ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 20:41:51 ID:v1A52CeI0
>>51
ごめんなさい
言い方が悪かったですね
一番左に矢印を持ってきたとき板一覧が自動で開くのを防ぐのを直したかったんです

53ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 20:54:45 ID:3chT6wgc0
設定→機能→マウス→カーソルをウィンドウの端に持っていくと(ry
のチェック外す

54ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 21:03:29 ID:v1A52CeI0
>>53
ありがとうございます

55ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 21:10:27 ID:WLjTtvzQ0
すみません質問です
>>52さんの

>一番左に矢印を持ってきたとき板一覧が自動で開く

これってどのように設定するのですか?
ツール>設定>機能>マウス>カーソルをウインドウの端に〜のところにチェックを入れてみましたが変化ありません
その下にある左、上、下、反応時間、マウスジェスチャーの数値等を設定しないといけないのでしょうか?

56ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 21:17:06 ID:3chT6wgc0
板ツリーを移動可能にする にチェックしてると効かない

5755:2010/03/27(土) 21:46:23 ID:WLjTtvzQ0
>>56
板ツリーは固定していますがうまくいきません

数値等の設定は無関係なのでしょうか?
数値はとりあえず左10、上400、下400、反応時間100と適当に設定してジェスチャーの部分は何もいじっていません

これ以外に2ペイン、3ペインとかウインドウの最大化や縮小なども関係しますか?
最大化して3ペイン・縦分割しています

58ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 22:41:53 ID:ZQJ4izjQ0
>>57
ペインと分割は関係ないよ

板ツリーを非表示の状態で、左上下で設定したピクセル数値の範囲内に
マウスカーソルを移動すると、板ツリーが開いて、範囲の外に出ると隠れるよ

59ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 23:31:09 ID:ibJbP7Zg0
>>57
その「左・上・下」の意味は下図のようになるので、
縦800以下のモニターで上400・下400とかにすると全く反応する部分が無くなる

http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1267847964/434
 434 2010/03/26(金) 10:41:02 ID:Mqhj/4TR0【4/4】 (PC) [sage] Jane使いの名無しさん
 連投ごめんね
 >>428
 こんな感じだよ
 http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002498.jpg
 赤い四角の中で反応するんだよ

60ジェーン使いの名無しさん:2010/03/27(土) 23:47:42 ID:1xEm.Ero0
コピペはレス番号クリックのこのレスをコピーから
これ礼儀。

6155:2010/03/27(土) 23:53:47 ID:WLjTtvzQ0
>>58
>>59
できました!!
ご指摘どおり解像度1280×800ですw
上400下400がだめだったのですね
ウインドウ最大化/縮小にも関係なく隠せるんですね
小さい画面ながらスレ表示領域を確保しつつtabや一覧を全て表示しておきたい派なので
これまではツリーを邪魔にならないところに移動してなおかつ縮めたりして苦労していました
これですっきり感が増しました
ありがとうございました

6247:2010/03/28(日) 00:28:46 ID:6NONEyaY0
ID:8icXxzsA0sa様!
何とかいわれたとおり?出来たかどうかわからないけど(笑)
やったら3,30janeから今書き込みしてます!
本当にありがとうございました、感謝ですw
前のデータは無くなってしまってますが、大した物ではないので
巡回スレを検索しながら追加していきまーすw
本当にホントに感謝です☆

63ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 00:43:18 ID:y7mVKiwA0
>>60
すみません。前にiniで消してから面倒で、ずっと手動でやったので。直します

しかしなぜ>>46は削除を勧めたのか・・・

64ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 01:00:14 ID:8Tj2zFzk0
OS Vista
Jane style Ver3.30

よその板からこのスレのリンク踏んできたんだけど、自動的に板一覧のしたらば内に新たに
インターネットというフォルダが作られこの板が登録されてしまいました。
なぜなのでしょうか?
自分でしたらば内に新しいフォルダ(カテゴリ)を作ろうとしてもできません。
機能の中のお気に入りもお気に入り2などのフォルダを作ることは可能ですか?

65ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 01:28:28 ID:Vn5YXEIk0
>>64
①過去のバージョンアップで、したらばは自動的に板追加機能が付加されたため。
②可能。ただし「お気に入り」の下層に作成される。

66ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 01:31:04 ID:Vn5YXEIk0
失礼。
【機能】のお気に入りはフォルダではないので不可能。
お気に入りタブのお気に入りフォルダ内だと可能。

67ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 01:39:43 ID:TnGMS6fw0
てすとだお〜

68ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 01:40:42 ID:8Tj2zFzk0
>>64-65
ありがとうございます。
が、お気に入りの件がいまひとつ理解不能です。
お気に入りのタブのお気に入りフォルダとは?
お気に入りタブを右クリックするとお気に入りに追加(A)というのはありますが、それのことですか?
だとしたら、それはどこで目視できますか?
お手すきの時にレスいただければ幸いです。

69ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 02:08:21 ID:y7mVKiwA0
>>>64
> 機能の中のお気に入りもお気に入り2などのフォルダを作ることは可能ですか?

具体的に何がしたいんだ。言った方が適切なアドバイスが来ると思うが

70ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 02:10:58 ID:8Tj2zFzk0
>>69
例えば、お気に入り1にPC系のスレを、お気に入り2に趣味系のスレをまとめたいというような感じです。

71ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 03:21:30 ID:pZJ.ZH6M0
>>70
そういうカテフォル分けやってるよ
したらば板を自動的に読み込みのチェック外して
手動で登録してるけど

72ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 09:39:22 ID:LWB7M95w0
>>62
もう見てないだろうけど、たぶん自分で消さない限り
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Filesに
設定ファイル残ってるかも
前に3.11の時、何も考えずにProgram Filesにインストールしてzip版に移行した時に
アンインストールしても残ってたので

73ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 12:17:42 ID:8Tj2zFzk0
>>71
したらば板を自動的に読み込みのチェックを外すってのはわかりましたが、
どやってカテゴリーフォルダ作れましたか?
つか、そこにお気に入りのようにスレをまとめたいだけなんですが。

74ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 12:42:26 ID:sHil9ANk0
>>73
板一覧で追加したいフォルダを右クリック→新規カテゴリを追加 でフォルダは作れますよ
あとは板を追加で追加して下さい

75ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 12:55:47 ID:8Tj2zFzk0
>>74
ごめんなさい、質問の仕方が要領を得てなかった。

実際自分がやりたいのは、>>70なんですが。
板を追加でなくいろいろなスレをお気に入り登録したいんです。
現在機能の中にあるお気に入りをもう一つ増設できないのかなぁという疑問です。
フォルダを作ったらそこには板しか登録できませんよね。板すっとばしてスレだけ登録したいのです。

76ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 13:24:48 ID:sHil9ANk0
>>75
お気に入りは増やせないがお気に入りの中にフォルダを作りその中にスレ登録したら?
お気に入りと同じアクションが出来ます

77ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 13:52:28 ID:iiSa35DQ0
何だよ、逃げ得かよ絶対運命。舞氏の目に触れないうちに削除とは汚い手を使いやがって…
信者共が調子に乗るぞこれ

78ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 13:53:03 ID:iiSa35DQ0
キャーorz、誤爆しました、失礼

79ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 14:24:56 ID:8Tj2zFzk0
>>76
それはどうやってやるのですか?
お気に入りを右クリックしてもフォルダつくる選択肢ないですよね?

80ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 14:29:16 ID:sHil9ANk0
>>79
お気に入りを表示させて、フォルダを右クリックで新規フォルダってでない?
もし出ないようならJaneを再起動させてみて

81ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 14:42:42 ID:8Tj2zFzk0
>>80
で、で、できました!!!!
感謝いたします。
今まで板一覧で表示させようとばかりしてました。
お気に入りのタブでやればよかったんですね。
ありがとうございました。

82ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 14:43:25 ID:CZbl/8vQ0
最新版にUPデートしたら、書き込みできません。クッキーの設定がどうたらになっています。
どうしたらいいのか教えてください

【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.30 (3.3.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]

83ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 14:47:08 ID:tl5BhTnk0
普通のブラウザからは書き込みできるん?

84ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 14:52:12 ID:CZbl/8vQ0
>>83
今試したら、ブラウザはおkでした。どうなってるのかさっぱりでして…

85ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 14:59:49 ID:5WApZ0GA0
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.30 (3.3.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windowsvista Home Premium [Service Pack 1]

Windowsの下のタスクバーのJaneの項目が、開いてるスレッドの名前になってしまうんだけど、
Jane Styleに固定にするにはどうすればいいですか?

86ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 15:10:34 ID:tjJI3W7k0
>>85
設定 - スタイル - 「スレタイトルをタイトルバーに表示する」のチェックをはずす
>>77
今日の理想郷もいつも通りか

87ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 15:10:48 ID:sHil9ANk0
>>85
設定→外観→スタイル→スレタイトルをタイトルバーに表示 にチェックがあれば外す

88ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 15:29:57 ID:cdWpcT5Q0
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.30 (3.3.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows XP Home [Service Pack 3]

したらばのスレを取得するとタブのスレ名がグレーで
レスするとか出来ないんですが回避する方法はありますか?
JaneStyle以外でそのスレにレスすることは可能です

89ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 15:48:17 ID:WbTn3/Qs0
>>88
そのスレが、1000レス以上のだとしたら
↓で対応できるんじゃないかな

Jane初心者の質問専用スレ その44
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1267847964/462

462 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 14:29:10 ID:CtfDg8QE0
Janeフォルダ内のOptionフォルダに[brdcustomize.ini]があるから
それを本体と同じところにコピーなり移動する
開いてその掲示板のURLを追加して
その下にMaxResNum=
で「=」の後に取得したいレス数入力だったと思う

9088:2010/03/28(日) 16:40:19 ID:mqEgYKeM0
>>89
ありがとうございました。解決しました。

91ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 18:32:27 ID:5WApZ0GA0
>>86
ありがとうございました。

92ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 19:42:09 ID:oPdCt.Os0
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.30 (3.3.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows7 Home Premium
VISTAから7にアップグレードした後、スレッド内検索をしようとすると
必ずフリーズするようになってしまいました。
どなたか改善方法などご存じないでしょうか?

93ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 20:17:08 ID:8Tj2zFzk0
一度読んだスレを「このログを削除」で消しても、最近読込にスレタイのみ残っています。
ログもスレ名も同時に消すことはできますか?

94ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 20:20:24 ID:p8dRxJ2.0
>>93
設定→機能→その他2→最近読込・最近書込設定→ログ削除したスレッドを表示しない

に☑

95ジェーン使いの名無しさん:2010/03/28(日) 20:27:10 ID:8Tj2zFzk0
>>94
即レスありがとうございました。

96ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 13:42:59 ID:CdG6IcFA0
初めて質問させていただきます。
自分は主に外部板を中心に使っているのですが、こんど、OSを換えるためにHDDもクリーンインストールしようと考えています。
新環境に移ったあとでも、今まで閲覧してきたログは過去ログも含めて そのまま見たいと思っています。


移行するためには、どのファイル・フォルダを保存しておいて どのような処置をすれば良いか、
手順を探したのですが見つからなかったので、ここで質問させていただきます。
アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

Jane ver 3.30
OS ... Vista Home Edition (現行) → Windows7 (移行予定)

97ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 13:59:03 ID:OjU4pliY0
何も難しいことはない。
Jane Styleフォルダをそのままコピーしといて
また新しい環境でも同じ所に置けばいいだけ(Cじゃないところが望ましい)

98ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 14:03:04 ID:fEcU.Ec60
>>96
zipを使ってるなら、丸ごと上書きをお勧めする
EXEならインストールフォルダのLogs、あとは.txt、.ini、.dat辺りでしょうか

99ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 14:16:15 ID:CdG6IcFA0
>96-97
早速のご回答、ありがとうございます。

exeファイルでインストールしていましたが、
1. 旧環境で、Program Files 下の「Jane Styleフォルダ」を丸ごとバックアップする
2. 新環境で、Program Files 下へ「Jane Styleフォルダ」を丸ごと貼り付ける
……な手順で、おKでしょうか?

100ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 14:36:15 ID:fEcU.Ec60
>>99
旧環境でProgram Files下にインスコされていたら、バックアップはC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Filesに
ありますのでご注意を…
あとは、面倒の元なのでProgram Filesは外して作業された方が良いかと思います

101ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 14:39:27 ID:CdG6IcFA0
いろいろとアドバイスをありがとうございました!

102ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 18:40:25 ID:jH2nooqM0
起動時オプションってどうやんの?
・起動時オプションに(-n)を 付けた際にウィンドウ位置補正を無効にできるようにした
これがやりたいんだがhttp://janesoft.net/janestyle/help/first/startup.htmlを見てもさっぱりわからん

103ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 18:43:24 ID:djxvvcxo0
>>102
ショートカットのプロパティを開いてリンク先の最後に「 -n」をつける
半角スペースを忘れずに

104ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 18:53:32 ID:jH2nooqM0
>>103
なるほどできたありがとう

105ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 21:58:34 ID:wn3Rlh2M0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.30 (3.3.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.6.23
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:1396MHz メモリ:503MB (63MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[4] 板[3] お気に入り[0/0]
【    バグの概要   】 板一覧に2chの板が表示されない
【バグの詳しい再現手順】janeを立ち上げたまま出かけて、帰ってきたら板一覧に2ch板が表示されていなかった。
何があったかよくわからない。

106ジェーン使いの名無しさん:2010/03/29(月) 23:17:14 ID:BHvDCZ5w0
>>43お願いします

107ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 06:39:12 ID:B14NB0Ww0
>>106
本スレにバグ報告してちょ

108ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 14:57:58 ID:o0ojDzB20
今回から付いたレス数表示が2chではID端末区別の後に来るのですがしたらばではIDレス数表示端末区別になります。
どうにか2chの表示形態で統一できないでしょうか?またできれば文字も付けたいのですがどうすればよろしいでしょうか?

109ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 17:57:17 ID:Q7DKjRms0
>>108
うちは2chとしたらばで同じ表示形式だけどなぁ…。
ID:xxxxXXXX0 (1/2) [PC] ←両方こんな感じ。

文字の付加は ツール→設定→機能・設定→IDの横に発言回数を表示 の書式を変えればおk。
・カッコを変える
【%n/%c】 → 【1/2】
[%n/%c] → [1/2]
・文字の付加
(%nレス目/全%cレス中) → (1レス目/全2レス中)
(全%cレス中%nレス目) → (全2レス中1レス目)

110名無し募集中。。。:2010/03/30(火) 19:08:35 ID:K7/HNprk0
質問してもいいのか分からないけど書いてみます
3.30に昨日アップデートしたら●でログイン出来なくなりました・・・
同じような人いますか?
他のブラウザからはログイン出来るから●は持ったまんまだと思うんですが

111ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 19:59:29 ID:4LpoYkrM0
>>109
[PC]とかまで出る?
私の出ない。出す方法あり?
設定の同じ所見たけどそれにあたるようなのが見つからないんだけど。

112ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 20:05:38 ID:n92vhyLw0
>>111
ttp://www27.atwiki.jp/replacestr/pages/1.html
■ReplaceStr.txtの仕様(Style用)、の部分に目を通すべし

113ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 20:10:19 ID:4LpoYkrM0
>>111
おお、未知の領域だ。
読んできます。ありがとう。

114110:2010/03/30(火) 20:46:11 ID:K7/HNprk0
先ほど試したら入れました
どうもお騒がせしました

115ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 20:53:18 ID:4LpoYkrM0
すみません、リロード制限を変えると軽くなると読み脊髄反射で変更したのですが、
よく読んだらバーボンハウス行きになることもあると書いてあり焦ってます。
元の秒数に戻したいのですが、デフォルトの秒数はいくつかおわかりになる方いらっしゃいますか?

116ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 20:57:39 ID:CrDBmbIo0
>>115
ZIPでも落として調べたら?

117ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 22:16:27 ID:82jSwaKs0
文字列をドラッグして右クリすると出てくる
「選択範囲をWebで検索」でヤフーが出るのですが
これをグーグルに換えるにはどうしたらいいのですか?

118ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 22:34:16 ID:Q0C74OjA0
>>107

「廃止だアホ」と言われてしまいました。
メモ欄にフォーカスがあるときにリロードしたい場合はどうすればいいのかな?

119ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 22:44:02 ID:n92vhyLw0
Art+T→Oでリロード

120ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 22:44:50 ID:n92vhyLw0
×Art
○Alt

121ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 22:45:47 ID:4LpoYkrM0
>>116
サンクスコー。

122ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 23:07:56 ID:Q0C74OjA0
>>119
T→Uじゃない?それはともかく、メモ欄にフォーカスがあるとAltでメニュー行かない。
新着チェックにCtrl+Rのキーバインドしてるけどそれも効かない。

俺の環境変なのかな。

123ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 23:15:59 ID:n92vhyLw0
Oは再読み込みだったな

Altメニューは、メモにフォーカスあってもいけるけど
Ctrl+Rは、メモにフォーカスあると俺も効かん

124ジェーン使いの名無しさん:2010/03/30(火) 23:33:23 ID:wpnBVajE0
>>117
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1269132783/3 の
>Yahoo検索をGoogleなどの他の検索エンジンに変える方法
の部分参照

125117:2010/03/31(水) 15:54:38 ID:8ynf/tes0
>>124
使い慣れたgoogleになっただけですごく快適になりました
ありがとうございます

126ジェーン使いの名無しさん:2010/03/31(水) 19:33:30 ID:cVqd/irU0
Windows7
Jane Style Version 3.30 (3.3.0.0)

スレのスクロール行数は設定→基本→Doeで出来るのですが
スレ一覧のスクロール行数設定はどこで出来るのでしょうか?

127ジェーン使いの名無しさん:2010/03/31(水) 19:36:11 ID:5po.fscc0
「スレ欄」のログ一覧が参照しているアドレスを変更ってできるんでしょうか?

128ジェーン使いの名無しさん:2010/03/31(水) 19:54:42 ID:6CaBO1wI0
今回3.30にアップデートしたんですが
それを境にJaneを閉じる度に「無効なポイント操作」という警告が出るようになりました
特段書き込みや履歴が消えるといったこともなく利用する時の支障は感じないのですが
毎回出てくると不安になってきます

他にこういう状態になった方おられますか?

129ジェーン使いの名無しさん:2010/03/31(水) 22:10:52 ID:x6xTNLTk0
>>123
ごめんAltの意味わかった。
Alt押しっぱなしならいけるね。俺Altでメニュー選択するとき離すからさ。

Alt押す→Alt離す→T押す、だと普通のWinアプリならメニュー選択されると思うけど
メモ欄にフォーカスあるとメモ欄に「t」が書き込まれる。

とりあえずこれで使おうかなあ。ヒントありがとう。

130Jane使いの名無しさん:2010/03/31(水) 22:48:29 ID:oClXyWE.0
>>126
そこはWindows[のマウス設定に依存するので
マウスのプロパティから設定・変更になる

>>127
アドレスってログフォルダのパスのこと?
だとしたら
ツール→設定→基本→パス の
「ログとボード一覧のフォルダ」でパス指定すれば変更可能

>>128
多数報告が出ている3.30ののバグなので
改善されるまで元のバージョンに戻して使うか
β版(テスト版)を使うよろし

131ジェーン使いの名無しさん:2010/03/31(水) 23:02:54 ID:6CaBO1wI0
>>130
ありがとうございます!
既に報告があったんですね…確認もせずにすみませんでした
元バージョンにしてみます

132126:2010/03/31(水) 23:08:14 ID:cVqd/irU0
>>130
ホイールで私の場合は9行ほど一変にスクロールさせたかったのですが、
ほかのアプリにも影響が出てしまうので難しいようですね。
どうもありがとうございました。

133ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 00:17:55 ID:rXKMnu760
お願いします。

にちゃんにある全スレッド内からキーワード検索するには、どーしたら良いでしょ?

134133:2010/04/01(木) 00:22:12 ID:rXKMnu760
自己解決しました。

135ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 00:57:40 ID:hp3Bq23Q0
jane最新版インストールしたんですが書き込みができません
書き込みすると、クッキーが〜〜と出て、書き込みには同意が必要・・・同意する場合は書き込みタブに戻って下さい。と書いてあります
それで書き込みタブに戻ってみても同意ボタンらしきものは見当たらないんですが、どうすればいいでしょうか

136ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 01:11:07 ID:R/k.TjfA0
>>135
書き込みタブに戻って普通に書き込もうとすれば普通なら書き込める

137ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 01:29:43 ID:Dg6v.Kko0
質問時にわかりやすくするためのリンク

http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html

138ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 13:37:21 ID:tMFkjBzY0
TBSラジオにて15時ごろから吉田豪が真綾について語るみたいよ。

139ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 13:38:02 ID:tMFkjBzY0
すみません 誤爆しました。

140ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 13:46:03 ID:tMFkjBzY0
15時ごろTBSラジオで吉田豪が真綾について語るみたいよ。

141ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 13:46:53 ID:tMFkjBzY0
何度もすみません。誤爆です。

142ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 13:50:28 ID:nmsDzh2E0
すいません質問です。WindowsXPでVer3.30使ってるのですが
昨日辺りから突然、スレにURLリンクがある場所に限り重くなって
スクロールすら大変で、画像の多いスレ上ではほとんど何も出来ません。
何故か分かる方いらっしゃいますか?
過去ログのファイルは40M程しかないので、そのせいではないと思うんですが…。

143ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 17:12:29 ID:IEbsMZpM0
(IE8での書き込みです)
>>135の方と同様の症状が出ます
PC初心者板などのテストスレで書き込むことができません。(以下、手前の環境)
新調PC
Jane style v3.30
windows7 32bit
クッキーの設定変更済み
2ch.net 常に許可

他の旧PC(XP SP3、上記と同じ設定)では問題なく書き込めます。

144143:2010/04/01(木) 17:16:53 ID:IEbsMZpM0
連続投稿すみません
セキュリティーソフトはアバスト!アンチウィルスのフリーを使ってます。

145ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 17:22:27 ID:70o4qdSs0
自分も

書き込みには同意が必要・・・

同意する場合は書き込みタブに戻って下さい。
の繰り返しだ…

146ジェーン使いの名無しさん:2010/04/01(木) 17:27:37 ID:VR8M/nMY0
Jane2ch.ini、確認してみた?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板